JPS6222475A - シヨツトキダイオ−ドにかゝる順方向電圧を制御する方法 - Google Patents

シヨツトキダイオ−ドにかゝる順方向電圧を制御する方法

Info

Publication number
JPS6222475A
JPS6222475A JP61167743A JP16774386A JPS6222475A JP S6222475 A JPS6222475 A JP S6222475A JP 61167743 A JP61167743 A JP 61167743A JP 16774386 A JP16774386 A JP 16774386A JP S6222475 A JPS6222475 A JP S6222475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
metal layer
deposition
gas
type region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61167743A
Other languages
English (en)
Inventor
ロナルド クリフォード フラワーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS6222475A publication Critical patent/JPS6222475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L21/28537Deposition of Schottky electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/139Schottky barrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/14Schottky barrier contacts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/909Controlled atmosphere

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、N−型半導体と、アルミニウムのような金属
層とで構成されたショットキダイオードにか−る順方向
電圧を制御する方法に係る。
従来の技術 通常、ショットキダイオードと称する金属−半導体の整
流素子は、バイポーラ集積回路(I C)に広く利用さ
れている。ショットキダイオードを形成する場合、カソ
ードとして働くN−型半導体領域を有した部分的に仕上
げられたICが典型的に蒸着チャンバ内に設置され、そ
の圧力が非常に低いレベルに減少される。金属又は金属
合金がN−型領域に蒸着される。これにより形成された
金属層が選択的にエツチングされ、この層が多数の分離
したセグメントに分割される。それらのうちの1つは、
N−型領域の一部分と整流接合を形成するアノードであ
る。別の金属セグメントは、上記部分より強くドープさ
れ九N−型領域の別の部分とオーミック接合するカソー
ド接触部である。
整流接合が順方向に導通する時のアノードとカソード接
触部との間のスレッシュホールド電圧VFが多くの使用
目的に対するショットキダイオードの特徴を定める。ミ
ュータ(Muller)氏等の「集積回路用の電子装置
(Device Electronicsfor In
tegrated C1rcuits)J  (197
7年ニューヨークのJohnWiley & 5ons
)の第2章には、上記VFに影響する種々のファクタが
述べられている。
例えば、VFは、金属又は金属状の物体ごとに異なるも
のである。整流接合の半導電面におけるN−型ドーパン
トの正味密度は、順方向電圧に影響を及ぼす。これらの
ファクタは、VFを最適にするための材料を選択する上
で広い裕度を与える。
発明が解決しようとする問題点 アルミニウムーシリコンのショットキダイオードのよう
な幾つかの形式のショットキダイオードの場合、IC内
の特定のダイオード位置におけるVFは、成るバッチで
処理されたICと別のバッチで処理されたICとで著し
く異なることがしばしばある。このような変化は通常は
望ましくないことである。これは、装置の性能を著しく
低下させたり装置の故障を招いたりする。金属蒸着装置
を清浄に保つことによってVFの変化を最小とするよう
に試みられてはいるが、アルミニウムーシリコンのショ
ットキダイオードで僅かに成功を収めているに過ぎない
、このような形式のショットキダイオードの場合、順方
向電圧に影響を及ぼす処理ファクタを探知してその値を
ICごとに良好に制御できることが所望される。
問題点を解決するための手段 本発明は、半導体上にアルミニウムのような金属を低圧
力で蒸着してショットキダイオードを形成する間に酸素
やアルゴンや窒素のような成る種のガスの有無がそのス
レッシュホールド順方向電圧に影響を及ぼすという発見
に基づいている。
特に、高真空のチャンバ内に配置された構造体のN−型
半導体領域に金属層を付着して、N−型領域の第1部分
と金属層のセグメントとの間にショットキ整流接合が形
成される。この付着段階中に、N型領域の第2部分にオ
ーミック接触するように形成される電気導体と金属セグ
メントとの間の電圧VFを制御するために少なくとも1
つの選択されたガスがチャンバに導入される。
付着段階は、10−’torr以下の初期チャンバ圧力
において蒸着技術によって行なうのが好ましい。例えば
、金属層が実質的にアルミニウムである一方、N−型領
域がシリコンである場合iこは、チャンバに酸素又はア
ルゴンを注入することによってVFが増加される。これ
に対し、窒素を注入すると、スレッシュホールド順方向
電圧が減少される。
実施例 本発明においては、N−型半導体に金属層を低圧力で蒸
着して整流接合を形成する間にその整流接合の付近に1
つ以上のガスを導入することによりショットキダイオー
ドにが\るスレッシュホールド順方向電圧VFが制御さ
れる。上記半導体は、シリコンであるのが好ましい。或
いは又、ゲルマニウム、砒化ガリウム、燐化ガリウム及
びその他第nr−v族の混合化合物であってもよい。金
属層としてはアルミニウムが好ましい。更に別の候補と
しては、銅や、金や、銀や、ニッケルや。
パラジウムや、白金や、クロムや、モリブデンや、タン
グステンや、チタンや、イリジウムが含まれる。これら
の金属は、別々に使用されてもよいし。
互いに色々に組み合わせた合金及び/又はシリコンのよ
うな他の物質と組み合わせた合金として使用されてもよ
い。又、金属層は、蒸着したケイ化金属のような金属状
の化合物で構成されてもよい。
添付図面の第1図には、本発明によって形成されたガー
ド−リング型のショットキダイオードの実施例が示され
ている。このダイオードのVFを製造中にいかに制御す
るかについて以下に説明する。特に指示のない限り、種
々の製造段階は、室温(約25℃)及び大気圧において
行なうものとする1種々のドープ領域及び金属領域を形
成する場合には従来のマスキング及び清掃工程が使用 
     声される。これらの工程及びその他の公知工
程の説明は一般に以下の説明から除去する。
出発材料は、ホウ素でドープされたP−型の単結晶シリ
コン基体20であり、この基体には、埋設領域22のた
めの一般的な位置に砒素が選択的に拡散される。基体2
0の上部を露出した後、この基体の上面に砒素でドープ
したN一層24がエピタキシャル成長される。エピタキ
シャル層24の正味の平均ドーパント密度は、2X10
”原子/al(0,05Ωa1)以下テアリ、ダイオー
ド接合がオーミック即ち非整流接合ではなくて整流接合
となるようにされる。層24の正味のドーパント密度は
、1.4 X 101G原子/ff1(0,45Ω口)
であるのが好ましい。エピタキシャル成長及びその後の
処理中に、砒素が適当に再分布して、約800Ω/平方
のシート抵抗の強くドープされたN十埋設領域22を形
成する。
この構造体の上部に沿って二酸化シリコンの層が熱的に
成長される。この酸化物層に適当な窓を形成した後、こ
の窓を通してホウ素が拡散され、基体20へと延びる強
くドープされた環状のP+領域26が形成される。この
P+領域26は、N一層24の活性半導体部分28を横
方向に取り巻き、この構造体を含むウェハにおいて部分
28を他のこのような活性半導体部分から横方向に電気
的に分離する。
この構造体の上部に二酸化シリコンが熱的に成長されて
上記の窓を閉じ、その後、これによって形成された酸化
物層に新たな窓があけられる。
この新たな窓を通してホウ素が拡散され、強くドープさ
れた浅いP+ガードリング3oが形成される。これは、
整流接合32用として意図された位置を横方向に取り巻
く。酸化物成長、新たな窓の形成及び拡散の工程を燐で
繰り返し、ダイオードのカソード接触部に対してオーミ
ック接合36を形成するための意図された位置に強くド
ープされた浅いN十部分34が一般的に形成される。N
+のプラグ34は、約5 X 10”JX子/d (1
0Q/平方)の正味N+トド−ント密度を有している。
二酸化シリコンが更に熱的に成長されて、プラグ34の
窓を閉じる。これにより生じる酸化物層が層38であり
、これは活性領域28に隣接する。
この酸化物層38には、接合32及び36の位置に次の
窓があけられる。整流接合32のための窓は、ガードリ
ング30の上部内周にわたって延びる。次いで、構造体
を清掃し、その後、窓に残っている二酸化シリコンをエ
ツチング除去する。
この構造体を含むウェハを次いで第2図に示す金属蒸着
装置に入れる。特に、ウェハは、この装置の蒸着チャン
バ44内の遊星支持体42に配置されたウェハ40の1
つである。真空ポンプ46が作動されて、チャンバ44
内の圧力が少なくとも1,333X10−3Paまで減
圧される。チャンバの圧力は、約6,666X10−’
Paまで減圧されるのが好ましい。ヒータランプ48は
、チャンバ44内の温度を室温から約450℃の値まで
セットする。チャンバの温度は、150”Cであるのが
好ましい。
遊星支持体42が回転を開始した後に、残留ガス分析器
50が制御弁52の一方を作動し、ガスボトル54の一
方から選択されたガスを僅かに流し、ガス入口56の関
連する一方を通してチャンバ44に送り込むことができ
る。ガスの注入中及び金属の蒸着中に、真空ポンプ46
が連続的に作動し、チャンバ44に約1,33X10−
’Paの作動圧力を維持する。ガス分析器50は、チャ
ンバ44内に配置されたセンサ58を用いて選択された
ガスの分圧を測定する。このフィードバックループによ
り1分析器50は、選択されたガスの流量を、所望の分
圧を得るに必要な値に調整することができる。
金属ソース60の電子ビームユニットは、実質的に純粋
なアルムニウムの溶融源を加熱して、A1原子を蒸発さ
せる0分析器50がガスに対して所望される分圧を確立
した後に、金属ソース60のシャッタが開けられる。A
1原子は、第1図の構造体の上面に蒸着し、接合32及
び36を形成する。アルムニウムの厚みが0.6ないし
0.8μmに達した時に、シャッタが閉ざされ、ソース
60がオフにされる。その後1作動された弁52がオフ
にされ、ガスの注入を停止する。チャンバ44に大気圧
を通じさせた後にウェハ40をチャンバ44から取り出
す。
次いで、アルミニウム層を選択的にエツチングし、アル
ミニウムセグメント62及び64を形成する。A1セグ
メント62は、ショットキダイオードのアノードである
。A1セグメント64は、一般的に活性領域28のN−
型部分より成るカソードの外部接触部である。ダイオー
ドが順方向に導通である時には、アノード62からの(
正の)電流が接合32を横切って下方に流れ、その下に
存在する活性領域28の部分を通り、埋設領域22に沿
って流れ、強くドープされた部分34を通って上方に流
れ、カソード接触部64へ流れ込む。
VFは、アノード62と接触部64との間の電圧である
。接合32の面積は、約5ooμoltである。
酸素、アルゴン及び窒素は、A1の蒸着中にチャンバ4
4へ注入されるガスとして調査されている。以下の表は
、順方向バイアス時に整流接合32に流れる一定電流I
Dにおいてこれらガスの1つを注入することによってV
Fがいかに変化するかを示している。
VFOは、ガスを注入しない時のVFの値である。
ΔVFは、A1の蒸着中にガスの特定の1つをチャンバ
44へ導入した時のVFの値とVFOとの間の差である
。テストA、B、C及びDの各組に対し、前記形式のシ
ョットキダイオードがAl蒸着/ガス注入以外は一緒に
処理された6個のウェハについて調査された。3個はガ
ス注入を受け、他の3個は、VFO基準値として働くよ
うにガス注入せずに処理された。上記テストの組Bにお
ける酸素分圧は、ガス注入して処理した3個のウェハの
場合、テストの組Aの酸素分圧の約半分であった。
上記の表は、アルミニウムの蒸着中にチャンバ44に酸
素又はアルゴンを注入した時にVFが増加することを示
している。窒素の場合には、これと反対のことがいえる
。VFの相違は、実質的に、最初の10枚のアルミニウ
ム単原子層の蒸着中に生じるガス注入によるものである
ことが明らかである。
前記の形式のショットキダイオードに対し、アルゴンの
分圧と共にVFがいかに変化するかを測定するために更
にテストを行なった。第3図は、より高いIDレベルで
得られた結果を示している。
縦座標は、1mAの順方向電流において測定した順方向
電圧の値VFをmV単位で表わしている。横座標には、
アルゴンの分圧の値がPaで示されている。曲線66は
、ウェハのA1セグメント62及び64を形成するため
の選択的なエツチングの後に直接測定したVFの変化を
示している。これらのウェハは、実質的に従来の方法で
完成されたものである。益終的な処理段階中に生じた熱
サイクルにより、最終処理の後に測定した時のVFの変
化を表わしている曲線68で示されたように、順方向電
圧が低下された。曲線66及び68は、アルゴン分圧の
増加と共にVFがはゾ対数的に増加することを示してい
る。
酸素及び窒素についても同様のグラフを形成することが
できる。注入するガス、ひいては、その分圧を適当に選
択することにより、VFを特定の用途に最も適したもの
とすることができる。
特定の実施例を参照して本発明を説明したが、これは単
なる説明に過ぎず、本発明をこれに限定するものではな
い0例えば、選択されたガスの流れは、金属蒸着段階の
終了の前にオフにすることができる。又、金属の蒸着中
に2つ以上のガスを蒸着チャンバに同時に挿入すること
ができる。従って、特許請求の範囲に規定した本発明の
精神及び範囲から逸脱せずに種々の変更及び修正がなさ
      。
れ得ることが当業者に明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明により製造されたショットキダイオー
ドの構造を示す断面図。 第2図は、第1図のダイオードを形成するのに使用され
る蒸着装置の概略ブロック図、そして第3図は、第1図
のショットキダイオードに対しアルゴン分圧の関数とし
てスレッシュホールド順方向電圧を示したグラフである
。 20・・・単結晶シリコン基体 22・・・N十埋設領域 24・・・砒素をドープしたN一層 26・・・強くドープした環状のP十領域28・・・活
性半導体部分 30・・・ガードリング 32・・・整流接合 34・・・強くドープしたN十部分 36・・・オーミック接合 40・・・ウェハ  42・・・遊星支持体44・・・
蒸着チャンバ 46・・・真空ポンプ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高真空のチャンバ内に配置された構造体のN−型
    半導体領域に金属層を付着してこのN−型領域の第1部
    分と金属層のセグメントとの間に整流接合を形成しそし
    て上記N−型領域の第2部分にオーミック接触するよう
    に電気導体を形成する方法において、上記の整流接合が
    順方向に導通する時の上記金属セグメントと導体との間
    の電圧VFを制御するように、付着工程中に上記チャン
    バに少なくとも1つの選択されたガスを導入する段階を
    具備したことを特徴とする方法。
  2. (2)ガスを導入して付着を行なう段階の前に、上記チ
    ャンバを10^−^5torr以下の圧力に排気する段
    階を具備した特許請求の範囲第1項に記載の方法。
  3. (3)上記付着段階の前にガス導入段階を開始する特許
    請求の範囲第2項に記載の方法。
  4. (4)上記金属層の少なくとも最初の10枚の単原子層
    を付着する間にガス導入段階を実行する特許請求の範囲
    第3項に記載の方法。
  5. (5)各々の選択されたガスは、調整された分圧でチャ
    ンバに導入する特許請求の範囲第3項に記載の方法。
  6. (6)各々の選択されたガスは、酸素、窒素又はアルゴ
    ンである特許請求の範囲第3項に記載の方法。
  7. (7)上記チャンバの圧力は、上記付着工程中1,33
    ×10^−^4Pa程度である特許請求の範囲第6項に
    記載の方法。
  8. (8)上記第2部分は第1部分よりも強くドープされ、
    上記付着段階はN型領域に金属層の原子を蒸着すること
    より成り、金属層を選択的にエッチングして複数の分離
    された部分に分割し、そのうちの2つが上記セグメント
    及び導体であり、上記金属層は、アルミニウム、銅、金
    、銀、ニッケル、パラジウム、白金、クロム、モリブデ
    ン、タングステン、チタン及びイリジウムの少なくとも
    1つで構成される特許請求の範囲第3項に記載の方法。
  9. (9)上記金属層は、実質的にアルムニウムで構成され
    、上記N−型領域は、実質的にドープされた単結晶シリ
    コンで構成され、上記ガス導入段階が実質的に上記チャ
    ンバに酸素又はアルゴンを導入することより成る場合に
    は上記整流接合に流れる一定電流でVFが増加する特許
    請求の範囲第3項に記載の方法。
  10. (10)上記金属層は、実質的にアルムニウムで構成さ
    れ、上記N−型領域は、実質的にドープされた単結晶シ
    リコンで構成され、上記ガス導入段階が実質的に上記チ
    ャンバに窒素を導入することより成る場合には上記の整
    流接合に流れる一定電流でVFが減少する特許請求の範
    囲第3項に記載の方法。
JP61167743A 1985-07-19 1986-07-16 シヨツトキダイオ−ドにかゝる順方向電圧を制御する方法 Pending JPS6222475A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US757038 1985-07-19
US06/757,038 US4692991A (en) 1985-07-19 1985-07-19 Method of controlling forward voltage across Schottky diode

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6222475A true JPS6222475A (ja) 1987-01-30

Family

ID=25046099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61167743A Pending JPS6222475A (ja) 1985-07-19 1986-07-16 シヨツトキダイオ−ドにかゝる順方向電圧を制御する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4692991A (ja)
EP (1) EP0209196A3 (ja)
JP (1) JPS6222475A (ja)
CA (1) CA1243129A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4972247A (en) * 1985-10-28 1990-11-20 Silicon Systems, Inc. High energy event protection for semiconductor devices
AU4163789A (en) * 1988-10-03 1990-04-05 Boc Group, Inc., The Refractory metal silicide layers on semiconductor substrates
US5250834A (en) * 1991-09-19 1993-10-05 International Business Machines Corporation Silicide interconnection with schottky barrier diode isolation
US5397716A (en) * 1993-05-03 1995-03-14 Motorola, Inc. Method of forming an insulated gate semiconductor device
JP2741745B2 (ja) * 1995-03-24 1998-04-22 工業技術院長 半導体電極形成方法および装置
US6184564B1 (en) * 1998-12-28 2001-02-06 International Rectifier Corp. Schottky diode with adjusted barrier height and process for its manufacture
DE10015884A1 (de) * 2000-03-30 2001-10-11 Philips Corp Intellectual Pty Schottky-Diode
US8901699B2 (en) 2005-05-11 2014-12-02 Cree, Inc. Silicon carbide junction barrier Schottky diodes with suppressed minority carrier injection
US7388271B2 (en) * 2005-07-01 2008-06-17 Texas Instruments Incorporated Schottky diode with minimal vertical current flow
US7821095B2 (en) * 2006-07-14 2010-10-26 Semiconductor Components Industries, Llc Method of forming a Schottky diode and structure therefor

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4056642A (en) * 1976-05-14 1977-11-01 Data General Corporation Method of fabricating metal-semiconductor interfaces
US4243865A (en) * 1976-05-14 1981-01-06 Data General Corporation Process for treating material in plasma environment
US4310568A (en) * 1976-12-29 1982-01-12 International Business Machines Corporation Method of fabricating improved Schottky barrier contacts
FR2413780A1 (fr) * 1977-12-29 1979-07-27 Thomson Csf Procede de realisation d'un contact " metal-semi-conducteur " a barriere de potentiel de hauteur predeterminee, et composant semi-conducteur comportant au moins un contact obtenu par ce procede
US4357178A (en) * 1978-12-20 1982-11-02 Ibm Corporation Schottky barrier diode with controlled characteristics and fabrication method
US4313971A (en) * 1979-05-29 1982-02-02 Rca Corporation Method of fabricating a Schottky barrier contact
JPS57166068A (en) * 1981-04-07 1982-10-13 Toshiba Corp Semiconductor device
US4379832A (en) * 1981-08-31 1983-04-12 International Business Machines Corporation Method for making low barrier Schottky devices of the electron beam evaporation of reactive metals

Also Published As

Publication number Publication date
EP0209196A3 (en) 1989-01-18
CA1243129A (en) 1988-10-11
US4692991A (en) 1987-09-15
EP0209196A2 (en) 1987-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4063964A (en) Method for forming a self-aligned schottky barrier device guardring
US4206472A (en) Thin film structures and method for fabricating same
US6410947B1 (en) Semiconductor device and process of production of same
US4977098A (en) Method of forming a self-aligned bipolar transistor using amorphous silicon
US4159915A (en) Method for fabrication vertical NPN and PNP structures utilizing ion-implantation
US5135885A (en) Method of manufacturing silicon carbide fets
US4843033A (en) Method for outdiffusion of zinc into III-V substrates using zinc tungsten silicide as dopant source
EP0165971A1 (en) METHOD FOR PRODUCING A BIPOLAR TRANSISTOR.
US5387545A (en) Impurity diffusion method
US4307132A (en) Method for fabricating a contact on a semiconductor substrate by depositing an aluminum oxide diffusion barrier layer
JPS6222475A (ja) シヨツトキダイオ−ドにかゝる順方向電圧を制御する方法
US5068705A (en) Junction field effect transistor with bipolar device and method
US20110180849A1 (en) Semiconductor substrate, electronic device and method for manufacturing semiconductor substrate
US7759172B2 (en) Method of forming a planar combined structure of a bipolar junction transistor and n-type and p-type metal semiconductor field-effect transistors and method for forming the same
US3765960A (en) Method for minimizing autodoping in epitaxial deposition
US6218222B1 (en) Method of manufacturing a semiconductor device with a schottky junction
King et al. Electrical characterization of in-situ epitaxially grown Si pn junctions fabricated using limited reaction processing
JP3062065B2 (ja) 半導体装置の製造方法
RU2227344C2 (ru) Способ изготовления мощных свч полевых транзисторов с барьером шоттки
JP2000349244A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05275467A (ja) 化合物半導体装置およびその製造方法
JPH02116700A (ja) エピタキシャル膜成長方法
JP2929084B2 (ja) 化合物半導体低接触抵抗電極の形成方法
EP0374544A1 (en) A hetero bipolar transistor and a fabricating method thereof
JPS5891631A (ja) 半導体装置