JPS62223388A - 蒸気流をシ−トに供給する装置と当該装置を使用する方法 - Google Patents

蒸気流をシ−トに供給する装置と当該装置を使用する方法

Info

Publication number
JPS62223388A
JPS62223388A JP62046629A JP4662987A JPS62223388A JP S62223388 A JPS62223388 A JP S62223388A JP 62046629 A JP62046629 A JP 62046629A JP 4662987 A JP4662987 A JP 4662987A JP S62223388 A JPS62223388 A JP S62223388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
sheet
flow
coanda
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62046629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2678599B2 (ja
Inventor
ブルース エフ.テイラー
ケネス ジー.ハーゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kadant Web Systems Inc
Original Assignee
Thermo Electron Web Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thermo Electron Web Systems Inc filed Critical Thermo Electron Web Systems Inc
Publication of JPS62223388A publication Critical patent/JPS62223388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2678599B2 publication Critical patent/JP2678599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F7/00Other details of machines for making continuous webs of paper
    • D21F7/008Steam showers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F5/00Dryer section of machines for making continuous webs of paper
    • D21F5/18Drying webs by hot air
    • D21F5/185Supporting webs in hot air dryers
    • D21F5/187Supporting webs in hot air dryers by air jets
    • D21F5/188Blowing devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F7/00Other details of machines for making continuous webs of paper
    • D21F7/003Indicating or regulating the moisture content of the layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S239/00Fluid sprinkling, spraying, and diffusing
    • Y10S239/07Coanda

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は製紙製造装置に関するもので、更に詳細にはシ
ートの表面に対する蒸気の供給を制御することを通じて
シートの温度を制御する装置に関するものである。
(従来の技術) 紙の製造機械プレスにおいては、排出割合は捕獲された
水の粘度と表面張力に比例している。
シート温度が増加すると水の粘度と表面張力が減少し、
そのためプレス工程を増加させることになる。米国特許
第3,574,338号、同第3,945,570号、
同第4,050,830号及び第4,183,888号
に示される如く、蒸気の潜熱がシートを加熱するようプ
レスに入るシートの直前に蒸気をシートに与えることが
普通に行われている。
(発明が解決しようとする問題点) プレスは製紙製造装置の乾燥部分の手前に位置付けであ
る。従って、プレスを通じての水分と除去割合を高める
と、乾燥部分に入るシートのシート湿気分を減少させる
ことになり、かくしてシートを更に乾燥させるのに必要
なエネルギー消費量を減少させるか又は乾燥部分での一
定のエネルギー消費量にて生産(速度)を高めることに
なる。機械を横切る等間隔の増分にて蒸気の制御された
供給はシートの初期及び最終の湿気プロフィールを制御
する目的で採用可使である。乾燥部分に続く機械の乾燥
端部においてシートはカレンダー・スタックとして公知
の水平軸ロールの垂直カラムを通過する。シートの表面
仕−ヒげと厚さ模しイはカリパスは(排他的ではないが
)シートの湿気分プロフィールと温度プロフィールに比
例する。シートの通過するスタックの2つの隣接するロ
ールの間の接触圧力とシートの圧縮度とせん断モジュー
ルにより直接影響を受ける。蒸気流をシートに供給する
装置(蒸気シャワー)を使用して蒸気をシートに与える
と、シートと湿気分と温度の両名に影響が与えられ、そ
のためシートのカリパスと(光沢等の)表面仕上げ室に
影響を及ぼす、従って、機械を横切って蒸気の均一な量
を与えると、カレンダー・スタックを離れるシートのカ
リパスを減少させ、最終製品の光沢を低下させる。従っ
て1機械を横切る選択された位置での蒸気の制御された
量を与えることば延在により最終製品のカリパス及び/
又は光沢プロフィールを制御する目的に使用可能である
蒸気の適用において、消費する蒸気の有効使用は最大に
すべきである。有効使用を最大にするため、シート温度
をと昇させる目的からシート上で凝縮するその消費され
る蒸気の割合は最大にすべきであり、凝縮せずに無効エ
ネルギーとして大気中に排出される消費蒸気の割合は最
低にすべきである。
蒸気の適用を位置及び容積的に制御する必要のない一部
の適用が存在している。然し乍ら、外の適用においては
、一部のシート品質を明らかにするため機械を横切る指
定位置にて蒸気を制御された量にて過程に与える必要が
ある。この蒸気の制御された付与は通常、閉ループ制御
システムの一部として行なわれ、ここで問題のシート品
質変数が機械を横切る等間隔に隔置された増分にてオン
・ラインで走査され、コンピューター分析の使用により
走査装置により得られた結果が所望のシート品質条件に
従ってシートに適用される蒸気の流れを自動的に制御す
る目的に使用される。
均一と蒸気を繰返し適用する公知の蒸気シャワー装置の
能力は現在空圧的に励起される制御弁の精度と繰返し可
能性に限定されており、当該弁の空圧供給信号は圧力変
換機に対する電流を使用してコンピューター・レベルの
電気信号から空圧信号に変換されねばならず、その精度
と繰返し可能性に限定されており、当該弁の空圧供給信
号は圧力変換機に対する電流を使用してコンピューター
レベルの電気信号から空圧信号に変換されねばならず、
その精度と繰返し可能性の組合せが問題である。
適用に対する蒸気の流れを正確に制御することが重要で
あるとする同じ理由に対し問題のシート部分に対する均
一な伝熱を維持することも重要である。
(問題点を解決すべき手段) 従って、本発明の主たる目的はシート上で凝縮する消費
蒸気の割合を最大にする蒸気流をシートに供給する装置
(蒸気シャワー)を提供することにある。
本発明の他の目的は凝縮伝熱を著しく害する空間内へん
の凝縮不能空気の捕獲が制限されるか又は無くされるよ
うな様式で蒸気を適用する蒸気シャワー装置を提供する
ことにある。
本発明の他の目的は有効な伝熱を与えるのに要求される
蒸気とシートの間の高い初期相対速度が適用装置の機械
方向の全長に亘り維持されることを確実にする蒸気シャ
ワー装置を提供することにある。
本発明の更に他の目的は蒸気の各容積ユニットとシート
の間の接触時間が最大にされるよう蒸気適用装置の全長
に亘り蒸気の流れが移動されることを確実にする蒸気シ
ャワー装置を提供することにある。
本発明の更に他の目的は機械を横切る任意の所定に位置
にて蒸気を正確に且つ繰返し可能的に適用する蒸気シャ
ワー装置を提供するこにある。
本発明の他の目的は蒸気の流れの制御の精度と繰返し可
能性を改善出来る蒸気シャワー装置を提供することにあ
る。
本発明の更に他の目的は伝熱の均一性が機械を横切る方
向にて提供されるような様式で蒸気をシートに供給する
蒸気シャワー装置を提供することにある。
本発明の他の目的は蒸気がシータに直接当たらない様式
にて水気を適用する蒸気シャワー装置を提供することに
ある。
本発明によれば、シートの表面に対し蒸気を適用するこ
とによりシート温度を制御する目的に使用する蒸気シャ
ワー装置が提供される。この装置にはコアンダノズルに
いたる室へ供給管を通じて蒸気を供給する蒸気供給マニ
ホルドが含まれている。コアンダノズルはコアンダノズ
ルを通じて流れる蒸気がその加熱すべきシートに隣接し
て且つ平行に位置付けられる本装置の表面に沿って向け
られるよう木装鐙内に配列しである。蒸気流に対する高
い相対的速度ベクトルが蒸気対シートの接触の全ての距
離に亘り達成されるよう蒸気はシ−トの移動方向とは反
対の方向に流れる。本装置にはコアンダノズルから出る
蒸気の流れにより乗せられるよう蒸気の犠牲的流れを受
取る二次室が含まれている。
好適実施態様において、コアンダ室及び対応するコアン
ダノズルは機械と幅を横切って配列しである多数の供給
管の周わりに邪魔板を位置付けることにより多数のコア
ンダ室とその組合っているノズルに分割される。各供給
管は供給管に蒸気が流入するのを阻止する目的でオリフ
ィスを全体的に閉じるか又はオリフィスを部分的に閉じ
て供給管に流入する蒸気の容積を節約するように供給管
内のオリフィスを開閉する弁ポペットに接続されている
ステッピングモーターと接続されている。
このオリフィス制gl装置は蒸気をプロフィール作動に
使用出来るようにする。
本発明のこれらの及び外の諸特徴と諸口的については対
応する参照番号が多数の図面全体にわたりその対応する
部品を表わしている以下の詳細な説明から一層完全に理
解されよう。
(実施例) 第1図を参照すると、以後「蒸気フォイルjと称するシ
ートに蒸気を適用する蒸気シャワー装置には大略平行で
はあるが、シート(11)の移動方向(14)とは方向
が逆になっている方向(12)にて蒸気を与えるためコ
アンダ効果を利用する空気フォイル型ノズル(10)が
含まれている。このコアンダ効果蒸気フォイルはシート
に対する蒸気の直接的衝突を阻止するので蒸気フォイル
はシートに対する機械的損傷を与えずに非支持状態のシ
ート(18)の真上又は真下に設けることが出来る。
その上、蒸気内の水滴は衝突型の蒸気シャワーで水滴が
運ばれる距離より長い距離にわたりシートと平行に搬送
され、かくして水滴と分散と再蒸発過程を助ける。こう
した水滴の分散と再蒸発はシートの「スポット化」を最
低にするのに役立つ。流れのベクトルがシートに対して
停滞する衝突型蒸気シャワー又は伝熱にとって重要な相
対的速度ベクトルが維持されない「ゆるい蒸気Aフード
・アプリケーターとは異なり、本発明と平行カウンター
・フロー原理は蒸気対シートの接触の全距離(18)に
対し高い相対的速度ベクトルの連続性を確実にする。
ファンダノズル出ロスロット(11)を蒸気フォイルの
下流側縁部に位置付けることにより蒸気は非凝縮蒸気(
20)が大気(22)に排出する前に蒸気フォイルの全
!(18) (m械の方向)にわたり移動される。比較
のため、全てを対象とする適用のため蒸気が内部に供給
される孔若しくはスロットの全対象列又は上げたフード
を通じて蒸気をシートに与える公知の衝突型蒸気シャワ
ーにおいては上流側縁部において適用される蒸気のみが
(移動するシートは典型的には下流側縁部から排出する
目的で当該シートと共に上流側の蒸気を搬送するので)
本装置の下側でシートの全ての移動時間中、シートにさ
らされる。
他の蒸気シャワーユニットに対するシートと接触してい
る蒸気の持続は上流側縁部からの適用点の距離に比例し
て消滅される。極端な場合は、シートとの接触持続時間
が無視出来る下流側縁部に隣接して蒸気のユニットが適
用される場合である。
本発明の付加的特徴は、シートに平行に走る高速度のカ
ウンターΦフローが上流側縁部から出た後でも非凝縮蒸
気(24)の相当の割合が和尚の距離にわたりシートと
大略平行に流れ続け、シートが装置に実際に入る前にシ
ートを効果的に予め加熱することを確実にする。この非
凝縮蒸気(20はこうして外の方法では排気されるよう
な排出蒸気を大量に効果的に利用する。
本装置とシー) (16)の間に位置付けられた凝縮空
間(26)内に凝縮不能空気を乗せることを制限するこ
とに関連して、本システムの平行対向流れ性状は排出蒸
気が本装置の入力縁部即ち上流側縁部(28)に制圧「
壁」を発生し、かくして移動するシー ) (1f3)
により乗せることが可能な空気の量を減少させることを
確実にする0本装置の出力側即ち下流側縁部(30)に
おいてシートの速度は出るシートの表面に近い凝縮空間
に流入する空気の容積を制限するように作用する。
典型的には、コアンダノズル(1)は、コアンダノズル
面(32)の周わりのノズル流体の曲った移動通路によ
り発生される角運動量又は向心力を偏寄させるのに要求
される(質量を基準とする)流体の容積をノズルの周わ
りの大気に乗せる。コアンダノズルに近接する及びコア
ンダノズルの背後で乗せることを制限するか又は無くす
ため、(ノズルの流量の大略10〜30%の)蒸気(3
4)の犠牲的流れがノズル(lO)の背後でシー) (
16)に直角の低速度にて供給される。犠牲的な蒸気の
流れ(34)は木型がの伝熱特性に致命的になる本装置
の外側の空気よりむしろノズル流れ(36)に乗せられ
るようになっている。
ここで第1図と同様第2図を参照すると、以後本発明の
プロフィール実施態様と称している位置的及び容積的蒸
気流れの可変制御に対して採用されたユニットで要求さ
れる使用すべきコアンダノズル(10)と内部防止板作
用に設計は前述した過程で使用すべきノズルから蒸気が
均一の出口スロット(1,1)を通じて流出し、かくし
て所望に位置的個所(40)における機械の横方向での
蒸気の流れの均一性と伝熱性を確実にするようになって
いる。
蒸気は本装置に供給され且つ機械を横切って均一の供給
分配を確実にするよう、典型的には直径が15c■(6
インチ)になっている過剰寸法の分配ヘッダー(32)
により機械幅を横切って搬送される。機械を横切る等し
い間隔にて、水平に位置付けられ且つ供給マニホルド(
42)の軸線に直角に位置付けられた供給管(44)は
供給マニホルド(42)の直径を横断している。
蒸気より重い供給マニホルド(42)内での望ましくな
い凝縮はマニホルド(42)の底部(46)内に集合し
、そこで凝縮は本装置の後部(48)から排出される。
凝縮物をマニホルド(42)から除去することでノズル
の流出流れ(14)での凝縮が最低にされることが確実
にされる。
各供給管(44)の側におけるオリフィス(50)は蒸
気を供給マニホルド(42)から供給管(44)内に流
入させることが出来る。供給管は蒸気を供給管の2個の
M部オリフィス(60)を通じてコアンダノズル室(5
2)へ移送する。蒸気はコアンダノズルの出口スロット
(11)を通じてコアンダノズル室(52)から流出し
、そこからシー) (16)に適用される。適当な直径
と間隔を有する送出孔(54)がコアンダノズル室(5
2)の外Jlj (5B)内に位置付けである。送出孔
(54)の特定の直径と間隔は犠牲的な蒸気の流れ(3
4)を与えるようr犠牲的な」蒸気室(58)に流れる
蒸気(34)の所望の割合をもたらすよう選択される。
本発明のプロフィール化実施態様においては、供給管(
44)の外板端部上に直流ステー2ビングーモーター(
62)が設置しである。リード・スクリュー型継手(6
4)は入口オリフィス(21)の領域内で供給管(44
)の本体内に位置付けられた並進弁ポペット(66)に
ステッピング・モーター軸を接続する。
ステッピング・モーター軸の角度の位置付けは供給管め
入口のオリフィス(50〕の利用可能な開いた領域を増
加又は減少させるよう弁ボベッ) (6B)を並進させ
る。その結果供給管入口のオリフィス(50)を通る蒸
気(68)の流量が制御可能とされ、かくしてシートに
対する蒸気の適用を制御出来るのである。
弁励起装置の好適型式としてDCステッピング・モータ
(62)を選択することは制御過程の精度と繰返し可能
性にとって特に重要である。リード・スクリュー型の継
手(64)の回転低下比率と組合った軸位置と小さい角
度増分(典型的には1段あたり2°)が組合って弁ポペ
ットの1日の総移動長さに対し大略5000個の正確で
繰返し可能な利用出来る弁ポペット(8B)の位置をも
たらす、先に掲げた特定の値は特定の設計条件に従って
変えることが出来るが、この例はこうした励起装置で得
ることが出来る普通では異なる制御態様、精度及び繰返
し可能性を示す作用がある。
前述した諸特徴に加えて、DCステッピング・モーター
(62)の魅力的曲面は励起ライン(7o)を介してプ
ロフィール化適用にしばしば使用されているコンピュー
ター制御システムに直接電気的に接続出来ることにある
。こうした接続では中間での信号変換(即ち電気信号か
ら空圧信号)の必要がなくなり、制御の正確性と繰返し
可能性の両者の初期の改善が付随する。
勿論、DCステッピング・モーター(82)は所望の蒸
気流れ制御をもたらすようポペット状装置を作動させる
任意の型式の励起装置の置換可能である。一実施態様に
おいては、DCステッピング・モーター(62)は先に
示したリード・スクリュー型の継手(64)の領域内に
おける固定した一致するネジ付きブツシュの使用を通じ
て弁ボペッ) (f3G)を並進させるネジ付き軸を含
む手動弁と置換される。ネジ付き軸の外板端部には先に
示したDCステッピング・モーター(B2)の領域にお
いて、ノズルの蒸気流れ(6日)を手動的に変えるよう
必要に応じて弁ボペッ) (13B)を手動的にオペレ
ーターが並進出来るよう適当な設計になった把持ハンド
ルが含まれている。
弁たるオリフィス(50)と直線的に一致し且つ制御さ
れるよう意図されているシートの該当部分(40)にの
み特定の制御弁たるオリフィス(50)から発する蒸気
が適用されることを確実にするため、コアンダノズル室
(52)は半円形防止板(38)で部分的に防止される
。防止板(38)は隣接するノズル位置への搬送をなく
す、f犠牲的」蒸気室(25)は「犠牲的」蒸気の流れ
(34)の低速度とコアンダノズル(10)で出される
捕獲の傾向により「犠牲的」蒸気の流れ(34)がその
蒸気が適用されている領域(4o)内での装置による使
用のため適用されることを確実にするよう結合されるこ
とから防止する必要性がない。
本装置の本体は凝縮の搬送が生じ易いことを最低いし且
つ所定の目的に対し蒸気潜熱と使用を最大にする目的か
ら適当な断熱体(72)で供給マニホルド(42)の周
りで断熱されている。
第1図に示される如く、本装置には分離した2個の構造
室即ち(好適実施態様においては固定した標準長さく7
8)である)マニホルド/ノズル室(74)及び(好適
実施態様においては可変長(80)である)制御室(7
6)を含む。各特定の適用に対し必要とされる蒸気凝縮
割合を達成するのを助けるため必要とされる所要の装置
長さく1日)を提供するよう可変長(80)を選択出来
る0代替的に、標準長さく78)と可変長(80)は所
定の適用の全範囲に亘り成功的な実施を達成するのに充
分であると考えられる固定の装置長さく18)をもたら
すよう固定値として選択可能である。
第3図を参照すると、装置がセグメント化されず、シー
トの全幅を横切って蒸気を均一に適用する本発明の別の
実施態様が示しである。第1図の実施態様に関連して前
述したプロフィール化作動が不要であるという事実に鑑
み、第3図の装置にはDCステッピング・モーター(6
2)、弁ポペット(66)、コアンダノズルの防止板(
38)は含まれていない。本装置の残りの構成要素は第
1図に示された装置と同一であり、作動は装置の各オリ
フィス(50)が完全に開いている第1図の実施態様の
作動と同一である。
全損の発明はその好適実施態様を参照し乍ら説明して来
た。然し乍ら、当技術の熟知者には各種改変と変更が考
えられよう0例えば、所定に適用において本装置の適切
な伝熱性能が不要である場合には「犠牲的1蒸気流れ室
(58)は無くすことが出来よう、適用が意図されてい
る領域たるシート(16)内での過積に「犠牲的J流れ
が適用されることを確実にする必要がある場合には、「
犠牲的」蒸気溜れ室(B8)は又、コーンダ・ノズル室
(B2)に対して先に説明した様式で本発明のプロフィ
ール化実施態様において防止もすることができよう。
r蒸気シャワー】装置は実際の製紙機の幅の消滅した場
合と共に作動する機能を備えた装置を提供する目的上、
第1図及び第3図の実施態様のいずれかの実施態様にお
いて機械の横方向長さを削減して構成出来よう。
第1図及び第2図の「プロフィール化1実施態様及び第
3図及び第4図のr非プロフィール化j実施態様は、横
方向での蒸気の均一な適用を行う目的で1つのシャワー
・セグメント及び位置的及び容積的基準で蒸気適用をプ
ロフィール化する目的で1つのシャワー・セグメントを
もたらす設計を提供するような様式で機械の方向にて直
列に据付けられ又は物理的に直列に接続されよう、典型
的にはこうした本発明の実施態様は機械の生産増加と独
立の湿気分プロフィール化機能の両者をもたらす目的で
使用されるが、製紙製造機での蒸気シャワーの各種使用
に鑑み、他の適用と目的が可能である。
これらの及び他の改変と変更は前掲の特許請求の範囲内
に入るものである。
(発明の効果) 以上述べたように本願発明に係る蒸気流をシートに供給
する装置と当該装置を使用する方法においては、 シートに隣接する前記装置に添いかつ装置表面を平行に
走る前記シートを加熱する目的で蒸気流をシートに与え
る装置であって: 蒸気流の供給を発生させる装置; 蒸気流を前記装置の隣接する面と前記シートの両者に対
し平行に走らしめるため前記シートに供給する装置内に
設置されたコアンダノズルであって、前記蒸気流は前記
シートの移動方向と反対の方向に移動するコアンダノズ
ル; 前記蒸気流を前記供給装置から前記コアンダノズルに供
給する装!:の手段を含み、シートを加熱する目的で蒸
気流をシートに与える方法であって: 蒸気流の供給を発生させ且つ前記蒸気流をコアンダノズ
ルに至る室に供給するステップ:前記コアンダノズルを
含む装置の一表面に隣接する経路に沿ってシートを走行
させるステップ;前記蒸気流が前記コアンダノズルを通
じて流れ、前記コアンダノズルは前記蒸気流がシートの
移動方向と反対の方向でシートに隣接する前記装置に添
いかつ装置表面を平行に走るように設置されているステ
ップ: を含む方法であるので、シート上で凝縮するその消費さ
れる蒸気の割合は最大になり、凝縮せずに無効エネルギ
ーとして大気中に排出される消費蒸気の割合は最低にな
るようシートに供給する蒸気の流れを正確に制御し、シ
ート部分に対する均一な伝熱を維持することもできるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は位置的な蒸気流れ制御を採用しであるシートに
隣接して位置付けられた本発明の蒸気シャワー装置の断
面図、第2図は第1図に示された蒸気シャワー装置のセ
グメントの正面図、第3図は均一な機械横方向の蒸気流
れを採用しであるシートに隣接して位置付けられた第1
図に示しである別態様の蒸気シャワー装置の断面図、第
4図は第3図に示された蒸気シャワー装置のセグメント
の正面図である。 符号の説明 l・・・コアンダノズル、12・・・方向212・・・
方向、13・・・流れ、14・・・移動方向、16・・
・シート、32・・・コアンダノズル面、34・・・蒸
気、36・・・ノズル流れ、44・・・供給管、50・
・・オリフィス、52・・・コアダノズル室、58・・
・蒸気室、6B・・・弁ポペット、76・・・制御室。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)以下の手段を有し、シートに隣接する前記装置に添
    いかつ装置表面を平行に走る前記シートを加熱する目的
    で蒸気流をシートに与える装置; 蒸気流の供給を発生させる装置; 蒸気流を前記装置の隣接する面と前記シートの両者に対
    し平行に走らしめるため前記シートに供給する装置内に
    設置されたコアンダノズルであって、前記蒸気流は前記
    シートの移動方向と反対の方向に移動するコアンダノズ
    ル; 前記蒸気流を前記供給装置から前記コアンダノズルに供
    給する装置; 2)更に以下の手段を有する特許請求の範囲第1項に記
    載の蒸気流をシートに与える装置; 前記シートと接する前記蒸気流が前記シートの幅を横切
    る選択された領域に限定されるよう蒸気流を制御する装
    置; 3)前記蒸気流を制御する装置が以下の手段を含む特許
    請求の範囲第2項に記載の蒸気流をシートに与える装置
    ; 前記コアンダノズルを少なくとも2個のコアンダノズル
    に分割する装置であって、前記少なくとも2個のノズル
    が蒸気を貫流させる室を含む分割装置; 前記蒸気流を前記少なくとも2個のコアンダノズルの各
    ノズルに与える装置; 4)前記コーンダノズルを少なくとも2個のコアンダノ
    ズルに分割する前記装置が以下の手段を含む特許請求の
    範囲第3項に記載の蒸気流をシートに与える装置; 前記少なくとも2個の各コアンダノズルに蒸気の流れを
    与える前記装置を包囲するよう装置の幅を横切って設置
    された半円形防止板であって、一方の室から他方の室へ
    蒸気流の搬送を防止する防止板; 5)蒸気を与える前記装置が以下の手段を含む特許請求
    の範囲第1項に記載の蒸気流をシートに与える装置; 前記蒸気流の供給を発生させる装置と連通しているオリ
    フィスを備えた供給管であって、前記蒸気流が前記オリ
    フィスを通じて前記供給管に流入し、前記供給管は又前
    記コアンダノズルに前記蒸気流を供給する第二オリフィ
    スを含む供給管; 6)蒸気を与える前記装置が更に以下の手段を含む特許
    請求の範囲第5項に記載の蒸気流をシートに与える装置
    ; 選択的に励起可能なステッピングモーター;前記蒸気流
    の供給に対して開いている前記オリフィス調節自在制御
    装置であって、完全に前記オリフィスを閉じて前記少な
    くとも2個のコアンダノズルの一つを通る蒸気の流れを
    防止し且つ前記オリフィスを部分的に閉じて前記少なく
    とも2個のコアンダノズルの一方のノズルを通る蒸気流
    の量を調節するオリフィス調節自在制御装置; 前記オリフィス調節自在制御装置に前記ステッピングモ
    ーターを接続する接続装置; 7)前記蒸気流の供給に対して開いている前記オリフィ
    スの割合を調節自在に制御する前記オリフィス調節自在
    制御装置装置が弁ポペットであり、接続装置が前記ステ
    ッピンモーターの軸に接続されたリードスクリュー継手
    である特許請求の範囲第6項に記載の蒸気流をシートに
    与える装置。 8)更に以下の手段を有する特許請求の範囲第1項に記
    載の蒸気流をシートに与える装置; 前記蒸気流の供給を発生させる装置を包囲するハウジン
    グ; 前記ハウジング内に設置され前記蒸気流の供給を発生さ
    せる装置を包囲し、凝縮搬送の発生を最低にし且つシー
    トを加熱する蒸気潜熱の使用を最大にする断熱体; 9)前記ハウジングが固定長さを有し、更に以下の手段
    を有する特許請求の範囲第8項に記載の蒸気流をシート
    に与える装置; 前記ステッピングモーターを収納する第二ハウジングで
    あって、前記第一ハウジングに接続された際蒸気とシー
    トの間の所磨の接触長さを与えるのに充分な長さになっ
    ている第二ハウジング; 10)更に前記シートが最初に前記蒸気流をシートに与
    える装置に隣接する位置に来る箇所即ち前記装置の縁部
    において正の圧力壁を発生する装置を含む特許請求の範
    囲第1項に記載の蒸気流をシートに与える装置。 11)更に、前記蒸気流の供給を前記コアンダノズルへ
    与える前記装置から蒸気の二次流れを発生させる装置を
    含み、前記蒸気の二次流が前記少なくとも2個のコアン
    ダノズルの各ノズルから出される蒸気に乗せられるよう
    前記蒸気の二次流が前記少なくとも2個のコアンダノズ
    ルの各ノズルに対し相対的位置にて供給され、前記蒸気
    の二次流が蒸気の二次源を与え、前記装置の外部の大気
    からの空気の流入を防止するようにした特許請求の範囲
    第3項に記載の蒸気流をシートに与える装置。 12)シートに隣接する前記装置に添いかつ装置表面を
    平行に走る前記シートを加熱する目的で蒸気流をシート
    に与える装置であって更に以下の手段を含む特許請求の
    範囲第1項に記載の蒸気流をシートに与える装置; 蒸気流の供給を発生させる装置; 蒸気流を前記装置の隣接する面と前記シートの両者に対
    し平行に走らしめるため前記シートに供給する装置内に
    設置されたコアンダノズルであって、前記蒸気流は前記
    シートの移動方向と反対の方向に移動するコアンダノズ
    ル; 前記蒸気流の供給を発生させる装置と連通しているオリ
    フィスを備えた供給管であって、前記蒸気流が前記オリ
    フィスを通じて前記供給管に流入し、前記供給管は又前
    記コアンダノズルに前記蒸気流を供給する第二オリフィ
    スを含む供給管; 13)更に以下の手段を含む特許請求の範囲第12項に
    記載の蒸気流をシートに与える装置; 前記供給管から蒸気の二次流を発生させる装置であって
    、前記蒸気の二次流が前記コアンダノズルから出される
    蒸気に乗るよう前記蒸気の二次流が前記コアンダノズル
    に対する相対的位置にて供給される前記装置; 14)更に以下を含む、シートに隣接する前記装置に添
    いかつ装置表面を平行に走る前記シートを加熱する目的
    で蒸気流をシートに与える特許請求の範囲第1項に記載
    の装置; 蒸気流の供給を発生させる装置; 蒸気流を前記装置の隣接する面と前記シートの両者に対
    し平行に走らしめるため前記シートに供給する装置内に
    設置されたコアンダノズルであって、前記蒸気流は前記
    シートの移動方向と反対の方向に移動し、少なくとも2
    個のコアンダノズルに分割されて前記少なくとも2個の
    コアンダノズルが蒸気を貫流させる室を含むコアンダノ
    ズル; 前記蒸気流を前記少なくとも2個のコアンダノズルの各
    ノズルに与える装置; 15)蒸気を与える前記装置が以下の手段を含む特許請
    求の範囲第14項に記載の蒸気流をシートに与える装置
    ; 前記蒸気流の供給を発生させる装置と連通しているオリ
    フィスを備えた供給管であって、前記蒸気流が前記オリ
    フィスを通じて前記供給管に流入し、前記供給管は又前
    記コアンダノズルに前記蒸気流を供給する第二オリフィ
    スを含む供給管; 16)蒸気を与える前記装置が更に以下の手段を含む特
    許請求の範囲第15項に記載の蒸気流をシートに与える
    装置; 選択的に励起可能なステッピングモーター;前記蒸気流
    の供給に対して開いている前記オリフィス調節自在制御
    装置であって、完全に前記オリフィスを閉じて前記少な
    くとも2個のコアンダノズルの一つを通る蒸気の流れを
    防止し且つ前記オリフィスを部分的に閉じて前記少なく
    とも2個のコアンダノズルの一方のノズルを通る蒸気流
    の量を調節するオリフィス調節自在制御装置; 前記オリフィス調節自在制御装置に前記ステッピングモ
    ーターを接続する接続装置; 17)前記蒸気流の供給を前記コアンダノズルへ与える
    前記装置から蒸気の二次流れを発生させる装置を含み、
    前記蒸気の二次流が前記少なくとも2個のコアンダノズ
    ルの各ノズルから出される蒸気に乗せられるように前記
    蒸気の二次流が前記少なくとも2個のコアンダノズルの
    各ノズルに対し相対的位置にて供給されて、前記蒸気の
    二次流が蒸気の二次源を与え前記装置の外部の大気から
    の空気の流入を防止する特許請求の範囲第14項記載の
    蒸気流をシートに与える装置。 18)シートを加熱する目的で蒸気流をシートに与える
    方法であって以下のステップを含む方法蒸気流の供給を
    発生させ且つ前記蒸気流をコアンダノズルに至る室に供
    給するステップ;前記コアンダノズルを含む装置の一表
    面に隣接する経路に沿ってシートを走行させるステップ
    ; 前記蒸気流が前記コアンダノズルを通じて流れ、前記コ
    アンダノズルは前記蒸気流がシートの移動方向と反対の
    方向でシートに隣接する前記装置に添いかつ装置表面を
    平行に走るように設置されているステップ; 19)更に以下のステップを含む特許請求の範囲第18
    項記載の蒸気流をシートに与える方法;前記コアンダノ
    ズル及び前記コアンダノズルに至る室を多数のコアンダ
    ノズル及び対応する室に分割する装置を提供するステッ
    プ; 前記多数のコアンダノズルから選択された一つのコアン
    ダノズル及び対応する室を介して前記蒸気流を選択的に
    供給するステップ; 20)更に以下のステップを含む特許請求の範囲第18
    項記載の蒸気流をシートに与える方法;蒸気の二次流を
    発生させ、前記蒸気の二次流が前記コアンダノズルから
    出される蒸気に乗るように供給されるステップ;
JP62046629A 1986-02-28 1987-02-28 蒸気流をシートに供給する装置と当該装置を使用する方法 Expired - Lifetime JP2678599B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/834,957 US4685221A (en) 1986-02-28 1986-02-28 Steam-shower apparatus and method of using same
US834957 1986-02-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62223388A true JPS62223388A (ja) 1987-10-01
JP2678599B2 JP2678599B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=25268210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62046629A Expired - Lifetime JP2678599B2 (ja) 1986-02-28 1987-02-28 蒸気流をシートに供給する装置と当該装置を使用する方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4685221A (ja)
EP (1) EP0235699B1 (ja)
JP (1) JP2678599B2 (ja)
CA (1) CA1298726C (ja)
DE (1) DE3775581D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01207495A (ja) * 1988-02-16 1989-08-21 Dic Hercules Chem Inc 紙の製造方法
JPH02160993A (ja) * 1988-12-12 1990-06-20 Honshu Paper Co Ltd 塗工軽量印刷紙の製造方法及び塗工軽量印刷紙

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4685221A (en) * 1986-02-28 1987-08-11 Thermo Electron - Web Systems, Inc. Steam-shower apparatus and method of using same
DE3701406A1 (de) * 1987-01-20 1988-07-28 Vib Apparatebau Gmbh Vorrichtung zum aufbringen von dampf auf eine materialbahn, wie papier
US4977687A (en) * 1988-08-03 1990-12-18 Measurex Corporation Drip free steambox
US5020469A (en) * 1989-01-27 1991-06-04 Measurex Corporation Cross-directional steam application apparatus
US5106655A (en) * 1989-01-27 1992-04-21 Measurex Corporation Cross-directional smoothness controller and method of using the same
US4945654A (en) * 1989-04-20 1990-08-07 Mason Robert J H Application of superheated steam
FR2649683B1 (fr) * 1989-07-11 1994-04-08 Centre Tech Ind Papiers Cartons Dispositif perfectionne pour stabiliser une feuille de papier microcrepe en defilement
US5149401A (en) * 1990-03-02 1992-09-22 Thermo Electron Web Systems, Inc. Simultaneously controlled steam shower and vacuum apparatus and method of using same
CA2075993A1 (en) * 1990-03-02 1991-09-03 Eric T. Langevin Steam shower and vacuum apparatus and method of using same
US5122232A (en) * 1990-10-05 1992-06-16 Measurex Corporation Multiple steam applicator controller
FI91301C (fi) * 1991-09-12 1994-06-10 Valmet Paper Machinery Inc Höyrylaatikko
WO1994016290A1 (en) * 1993-01-15 1994-07-21 Thermo Electron Web Systems Inc. Web curl measurement system
DE9320455U1 (de) * 1993-01-16 1994-08-25 Vib Apparatebau Gmbh Vorrichtung zum Erhöhen von Glanz und/oder Glätte einer Materialbahn
JP2862787B2 (ja) * 1994-03-09 1999-03-03 日本製紙株式会社 塗被紙の製造方法
US5470436A (en) * 1994-11-09 1995-11-28 International Paper Company Rewetting of paper products during drying
US5749158A (en) * 1995-01-19 1998-05-12 Voith Sulzer Papiermaschinen Gmbh Apparatus for the application of steam onto a paper web
NO319190B1 (no) * 2002-05-15 2005-06-27 Knut Magne Furuheim Fremgangsmate for fremstilling av et barrieremateriale med gode gassbarriereegenskaper, og barrieremateriale oppnadd ved denne.
US7513975B2 (en) * 2003-06-25 2009-04-07 Honeywell International Inc. Cross-direction actuator and control system with adaptive footprint
US7634860B2 (en) * 2004-05-03 2009-12-22 Transphase Technology, Ltd. Steam box
US7694433B2 (en) 2005-06-08 2010-04-13 The Procter & Gamble Company Web handling apparatus and process for providing steam to a web material
US8061055B2 (en) * 2007-05-07 2011-11-22 Megtec Systems, Inc. Step air foil web stabilizer
CN103924474B (zh) * 2014-05-09 2016-05-04 浙江汉普新材料技术有限公司 一种纸张增湿设备
US9999565B2 (en) 2015-04-06 2018-06-19 Bernard E. Urfig Steam shower system and device
US11779515B2 (en) 2020-09-02 2023-10-10 Bernard E. Urfig Steam shower system and device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA901281A (en) * 1969-11-07 1972-05-30 Dominion Engineering Works Sonic drying of webs on rolls
US3574338A (en) * 1969-11-18 1971-04-13 Westvaco Corp Steam distribution system
US4163688A (en) * 1972-11-30 1979-08-07 Valmet Oy Apparatus for dewatering in a paper machine
US3945570A (en) * 1974-12-10 1976-03-23 Devron Engineering Ltd. Steam supply apparatus
US4050630A (en) * 1975-08-01 1977-09-27 Dupasquier Joseph H Composite elongated steam chamber
US4207143A (en) * 1976-10-13 1980-06-10 Westvaco Corporation Method for adding moisture to a traveling web
CH623752A5 (ja) * 1977-06-06 1981-06-30 Bachofen & Meier Maschf
DE2836103C2 (de) * 1978-08-17 1985-03-21 Jagenberg-Werke AG, 4000 Düsseldorf Luftdüse für einen Düsentrockner
US4253247A (en) * 1979-08-24 1981-03-03 Eppco, Inc. Steam distributor
US4580355A (en) * 1984-05-23 1986-04-08 Measurex Corporation System for distributing hot gas on a paper web
US4685221A (en) * 1986-02-28 1987-08-11 Thermo Electron - Web Systems, Inc. Steam-shower apparatus and method of using same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01207495A (ja) * 1988-02-16 1989-08-21 Dic Hercules Chem Inc 紙の製造方法
JPH02160993A (ja) * 1988-12-12 1990-06-20 Honshu Paper Co Ltd 塗工軽量印刷紙の製造方法及び塗工軽量印刷紙

Also Published As

Publication number Publication date
DE3775581D1 (de) 1992-02-13
CA1298726C (en) 1992-04-14
US4765067A (en) 1988-08-23
JP2678599B2 (ja) 1997-11-17
EP0235699A2 (en) 1987-09-09
EP0235699B1 (en) 1992-01-02
US4685221A (en) 1987-08-11
EP0235699A3 (en) 1988-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62223388A (ja) 蒸気流をシ−トに供給する装置と当該装置を使用する方法
US5149401A (en) Simultaneously controlled steam shower and vacuum apparatus and method of using same
JPH02268863A (ja) 流体散布装置、光沢調整装置および液体除去機構
CA1131011A (en) Steam distribution apparatus for the nip of two rolls
US4689895A (en) Evaporative-cooling apparatus and method for the control of web or web-production machine component surface temperatures
US5211813A (en) Steam shower with reduced condensate drip
KR890000731A (ko) 판지 광택 조정장치
CA2256615C (en) Method and device in connection with impingement drying and/or through-drying of a paper web or of an equivalent web-like material
HK1074656A1 (en) Method and apparatus for processing moving yarn with vapor-state processing substance
CA2097847A1 (en) Method and device for intensifying the operation of a yankee press in a soft-tissue paper machine
WO1993010309A2 (en) A short dwell coater apparatus
EP0235698B1 (en) Evaporative-cooling apparatus and method for the control of web or web-production of machine component surface temperatures
US5090133A (en) Steam shower apparatus and method of using same
JPH0816318B2 (ja) 蒸気吹込ボックス
ATE129184T1 (de) System an einem dampfsprühgerät.
CA2188499A1 (en) Water distribution system for an ink flow temperature control system of a printing press arrangement
US20100084104A1 (en) Process and device to moisten a web of material
CN112119276A (zh) 用于干燥基材的方法和用于实施该方法的空气干燥器模块以及干燥器系统
US6264795B1 (en) Supercalendar steam shower
CA2614222A1 (en) Device for spraying different media at great speed
WO1991013205A1 (en) Steam shower and vacuum apparatus and method of using same
EP3829887B1 (en) Convective gas bars
JPH1034882A (ja) 枚葉紙を案内する印刷機胴のための枚葉紙ガイド装置
JPH0663487A (ja) 帯状体の塗膜連続乾燥方法及び装置
US7316184B2 (en) Drier for a web of material