JPS62221869A - デユアルランプ制御回路を持つた電源 - Google Patents

デユアルランプ制御回路を持つた電源

Info

Publication number
JPS62221869A
JPS62221869A JP61295053A JP29505386A JPS62221869A JP S62221869 A JPS62221869 A JP S62221869A JP 61295053 A JP61295053 A JP 61295053A JP 29505386 A JP29505386 A JP 29505386A JP S62221869 A JPS62221869 A JP S62221869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
switch
power supply
current
output terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61295053A
Other languages
English (en)
Inventor
ロリマー ケイ.ヒル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vishay Siliconix Inc
Original Assignee
Vishay Siliconix Inc
Siliconix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vishay Siliconix Inc, Siliconix Inc filed Critical Vishay Siliconix Inc
Publication of JPS62221869A publication Critical patent/JPS62221869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/1563Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators without using an external clock

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電源に関するものであって、更に詳細には、ス
イッチング電源に関するものである。
従来、第1図に示した如く、入力端子12で第1DC電
圧Vinを受は取り且つそれから出力端子14上に第2
DC電圧Voutを発生する電源10の如きスイッチン
グ電源は公知である。電源10は抵抗RLとしての負荷
を横断して出力電圧Voutを供給する。
電源10は入力端子12とノードN1との間に接続され
ているインダクタL1を有している。ノードN1と接地
との間にはNチャンネルMOSトランジスタQ1と抵抗
R1とが接続されている。
トランジスタQ1は、論理回路16からの信号に応答し
て周期的にターンオン及びターンオフする。
トランジスタQ1がオンであると、電流が入力端子12
、インダクタL1、トランジスタQ1、抵抗R1を介し
て流れる。抵抗R1の抵抗が小さいので、電圧降下Vi
nの殆どはインダクタL1に表れる。従来公知の如く、
一定電圧がインダクタに印加されると、該インダクタを
介しての電流が時間に関してリニアに増加する。従って
、インダクタL Lを介しての電流はトランジスタQ1
がターンオフする迄増加する。トランジスタQ1がター
ンオフすると、電流が、入力端子12を介して、インダ
クタL1を介して、ダイオードD1を介して、且つ並列
接続された出力コンデンサC1と負荷RT、とを介して
流れる。負荷RLへ送られるパワー即ち電力の量は、ト
ランジスタQ1がターンオフする時にインダクタLl内
に蓄積されるエネルギの量に依存し、それは、トランジ
スタQ1の各スイッチングサイクルの間にトランジスタ
Q1がオン状態を維持する時間の長さに依存する。ダイ
オードD1は出力コンデンサC1がトランジスタQ1又
はインダクタL1を介して放電することを防止する。
トランジスタQ1は一定の周波数でターンオン及びター
ンオフするが、デユーティサイクルは出力電圧Vout
に応答して変化する。特に、トランジスタQ1は、クロ
ック端子17上で受は取られるクロック信号CLKに応
答してターンオンし、且つ出力電圧Voutに応答して
ターンオフする。
従って、出力電圧Voutが減少すると、トランジスタ
Q1のオン時間が増加し、その際にインダクタL1をし
てトランジスタQ1がオンである間の各サイクルの期間
中に一層のエネルギを蓄積させ、且つトランジスタQ1
がオフしている時にインダクタL1をして一層のパワー
を負荷RLへ送らせる。逆に、出力電圧Voutが増加
すると、トランジスタQ1のオン時間が減少し、インダ
クタL1電源10は分圧機を有しており、該分圧機は抵
抗R2及びR3を有しており且つ出力電圧Voutに比
例する電圧■1を供給する。電圧v1は増幅器18によ
る基準電圧Vrefと比較し、それは電圧v1と基準電
圧Vrefとの間の差に比例する電圧■2を発生する。
電圧■2は比較器20の反転入力リードへ与えられる。
比較器20の非反転入力リードは、トランジスタQ1と
抵抗R1との間のノードに存在する電圧v3を受は取る
。電圧V2、電圧v3、クロック信号CLK、及びトラ
ンジスタQ1のオン時間の間の関係は第2図のタイミン
グ線図に示しである。
第2図を参照すると、上昇するクロック信号CT、 K
に応答してトランジスタQ1がターンオンすると、2つ
の理由から抵抗R1に短い電圧スパイクS1が表れる。
第1に、トランジスタQ1のゲートソース容量の為に、
高電圧が最小にトランジスタQ1のゲートに印加されて
トランジスタQ1をターンオンさせると、トランジスタ
Q1のソース従って抵抗R1にパルスが表れる。第2に
、ノードN1に接続されている種々の要素の容量の為に
、ノードN1でのこの容量上の電圧における変化はトラ
ンジスタQ1及び抵抗R1を介して電流を流させ、抵抗
R1での電圧スパイクに付加される。
電圧スパイクS1のセトリングに続いて、抵抗R1の電
圧■3は着実に増加する。何故ならば、トランジスタQ
1がオンすると、インダクタL1を介しての電流は時間
に関してリニアに増加し、従って、抵抗R1を介しての
電流、従って抵抗R1での電圧v3は時間に関してリニ
アに増加する。
電圧v3が電圧v2と超えて増加すると(前述した如く
、電圧v2は電圧Vlと基準電圧Vrefとの間の差異
に比例している)、比較器20からの出力信号は論理回
路16へパルスを与え、論理回路16をしてトランジス
タQ1をターンオフさせる。トランジスタQ1は、クロ
ック信号CLKの次の上昇端部迄オフ状態を維持し、そ
の時間において、トランジスタQ1が再度ターンオンし
且つ比較器20が論理回路16へ別のパルスを供給する
迄オン状態を維持する。
出力電圧Voutが減少すると、電圧Vrefと電圧v
1との間に差異が増加し、電圧v2が増加しく例えば、
第2図に図示した値V2’ )、従って。
トランジスタQ1はより長い期間の間オン状態を維持す
る。その為に、トランジスタQ1のオン時間の期間中、
より多くのエネルギがインダクタLl内に蓄積され、そ
れはトランジスタQ1がターンオフされる各サイクル毎
番こより多くのエネルギが出力負荷RLへ供給される。
この様に、電源10は、より多くのパワーを負荷RT、
へ供給することによって出力電圧Voutにおける減少
に対向し、又その逆のことも言える。重要なことである
が、クロック信号CLKが低であるとスイッチングトラ
ンジスタQ1は常にオフであり、スイッチングトランジ
スタQ1がクロック信号CL Kのデユーティサイクル
よりも大きなデユーティサイクルを持つことを防止し、
その際にインダクタLl内に蓄積されたエネルギを負荷
RT、へ転送すべき時間を与え且つ過剰な電流が通過す
ることを防止し、トランジスタQ1を破壊することを防
止する。
第2図に示される如く、電圧スパイクS1が電圧■2よ
りも大きいと、比較器20はスパイクS1と電圧■3の
波形に関連する通常の電圧ランプとの間を区別すること
が出来ない。従って、電圧スパイクS1が電圧v2より
も一層大きくなると、比較器20は、トランジスタQ1
がターンオンした殆ど直後にパルスを論理回路16へ供
給し、その際に比較器20は出力電圧■outを適切に
調節することが不能となる。
本発明は、以上の点に鑑みなされたものであって、上述
した如き従来技術の欠点を解消し、高性能で信頼性の高
いスイッチング電源を提供することを目的とする。
本発明の1実施例に基づいて構成されるスイッチング電
源は、インダクタを介して接地へ接続されており入力電
圧を受は取る為の第1リード、スイッチングトランジス
タ、抵抗を有している。該インダクタと該スイッチング
トランジスタ間のノードは、ダイオードを介して出力端
子へ接続されている。該スイッチングトランジスタは、
クロック信号に応答してターンオンし且つ比較器からの
パルスに応答してターンオフする。該比較器は該インダ
クタを介しての電流に比例する第1電圧を受は取る第1
リードを持っている。該比較器の第2リードは第2電圧
を受は取り、それは第3電圧(電源出力電圧に比例)と
基準電圧との間の差異に依存する速度で所定のレベルか
ら減少する。
該スイッチングトランジスタが最初にターンオンすると
、電圧スパイクが典型的に比較器の第1人力リードで受
は取られる。然し乍ら、該トランジスタがターンオンす
ると、第2電圧はスパイクの最大電圧よりも一層大きい
。従って、本発明の電源は、第3電圧が基準電圧に近づ
いても、正確に調節を行う。
別の実施例においては、インダクタを使用する代わりに
、フライバックトランス(変成器)を使用している。フ
ライバックトランスはその1次巻線を入力端子とスイッ
チングトランジスタとの間に接続しており口、つその2
次巻線を負荷に接続している。スイッチングトランジス
タがオンすると、エネルギがトランス内に蓄積される。
スイッチングトランジスタがターンオフすると、トラン
スの2次巻線が蓄積したエネルギを負荷へ供給する。
以下、添付の図面を参考に、本発明の具体的実施の態様
に付いて詳細に説明する。第3図は本発明の1実施例に
基づいて構成された電源100を示している。電源10
0は、入力電圧Vinを受は取る入力端子12と、負荷
RLに出力電圧Voutを供給する出力端子14とを有
している。従来の電源10における如く、入力端子12
はインダクタL1及びダイオードD1を介して出力端子
14へ接続されている。インダクタL1及びダイオード
D1の間のノードはNチャンネルMOSスイッチングト
ランジスタQ1及び抵抗R1を介して接地へ接続されて
いる。スイッチングトランジスタQ1は周期的にターン
オン及びオフする。スイッチングトランジスタQ1がオ
ンすると、電流が、端子12、インダクタL1、スイッ
チングトランジスタQ1、抵抗R1、を介して接地へ流
れ、その際にインダクタ上1内にエネルギを蓄積させる
スイッチングトランジスタQ1がターンオフすると、イ
ンダクタLl内に蓄積されるエネルギが、端子12、イ
ンダクタL1、ダイオードD1を介して、並列接続され
ている出力フィルタコンデンサC1及び負荷RLへ電流
を流す。
第1図の従来の電源10の場合にもそうであった様に、
電源100は抵抗R2及びR3からなる分圧器を有して
おり、それは出力電圧Voutに比例する電圧v1を供
給する。増幅器18は、電圧■1と基準電圧Vrefと
の間の差異に比例する出力電圧v2を発生する。然し乍
ら、第1図の従来の回路と対比して、比較器20の反転
入力リードを駆動する為に電圧v2を使用する代わりに
、電圧■2は、第7図の波形線図に示した如く、コンデ
ンサC2での電圧■4が減少する速度を制御する。コン
デンサC2での電圧は比較器20の反転入力リードへ供
給される。、(1実施例においては。
コンデンサ20を別の回路要素として設ける代わりに、
コンデンサC2は比較20の反転入力リードに接続され
ているデバイスによって表される容量である。) コンデンサC2はNチャンネルMO3hランジスタQ5
を介して流れる第1電流■1によって充電され且つ直列
接続されるNチャンネルMOSトランジスタQ6及びQ
7を介して流れる第2電流■2によって放電される。ト
ランジスタQ7のゲートはクロック信号CLKを受は取
るべく接続されており、従って、NチャンネルMOSト
ランジスタQ7は、クロック信号CLKが高である時に
のみ導通する。トランジスタQ6のゲートは電圧v2に
依存する電圧を受は取り、従ってトランジスタQ6をし
て電圧v2に依存する電流の量を導通させる。従って、
クロック信号CLKが高となると、コンデンサC2は電
流l3=I2−11によって放電される。尚、電流工2
は電圧v2に依存する。クロック信号CLKが低となる
と、トランジスタQ7はターンオフし、電流工2はゼロ
と等しくなり、且つコンデンサC2は電流11によって
電圧Vmaxへ充電される。コンデンサC2での電圧v
4は、クロック信号cr、Kが再度高となる迄電圧Vm
axに維持される。
電圧■2は、以下の如くに、コンデンサC2の放電速度
を制御する。電圧v2はPチャンネルMOSトランジス
タロ2及びQ3のゲートに与えられる。トランジスタQ
2及びQ3は電流ミラー構成に配設されており、従って
トランジスタQ2を介しての電流はトランジスタQ3を
介しての電流に比例する。トランジスタQ3を介しての
電流は電圧v2に額に関連している。トランジスタQ2
のドレインはNチャンネルMOSトランジスタロ4のド
レイン及びゲートへ接続されており、且つ1〜ランジス
タQ4を介しての電流はトランジスタQ2を介しての電
流と等しい。NチャンネルMOSトランジスタロ4及び
Q6は、トランジスタQ6を介しての電流がトランジス
タQ4を介しての電流(それはトランジスタQ3を介し
ての電流に比例する)に略比例する様に配設されている
。従って、コンデンサC2は、電圧v2に依存する速1
5一 度でトランジスタQ6を介して放電する。上述した如く
、この放電電流はトランジスタQ6及びQ7を介して流
れる。
上述した如く、スイッチングトランジスタQ1がオンす
ると、電圧v3は時間に関してリニアに増加し且つコン
デンサC2における電圧v4は時間に関して減少する。
電圧■3が電圧v4を超えると、比較器20は論理回路
16へパルスを供給し、それはスイッチングトランジス
タQ1をターンオフさせる。従って、スイッチングトラ
ンジスタQl(従って、負荷RLへ送られるサイクル当
りのエネルギ)のオン時間は、コンデンサC2が放電す
る速度に依存し、それは電圧v2、従って出力電圧Vo
utに依存する。
第7図は、第3図の回路内の種々の信号間のタイミング
関係を示している。クロック信号CL Kが高となると
、スイッチングトランジスタQlがターンオンし且つ電
圧スパイクが抵抗R1に表れる(電圧波形V3)。その
後、電圧v3は略すニア即ち直線的に増加する。一方、
電圧v4は略すニアに減少を開始する。電圧v3が電圧
■4よりも大きくなると、スイッチングトランジスタQ
1がターンオフし且つ電圧v3がゼロへ降下する。
電圧v4はクロック信号CLKが低となる迄減少を継続
し、その時点で、トランジスタQ7はターンオフし且つ
コンデンサC2での電圧v4は電圧Vmaxへ増加する
第8図は、電圧v4が非常に遅い速度で減少する場合(
即ち、電圧Voutが比較的低である場合)に第3図の
電源内の種々の信号のタイミング関係を示しており、従
って電圧v4は電圧v3よりも低くなることはない。こ
の様な状況下において、クロック信号CLKが低となる
と、論理回路16がスイッチングトランジスタQ1をタ
ーンオフさせる。更に、クロック信号CLKがトランジ
スタQ7をターンオフし、且つコンデンサc2は再度電
圧Vmaxへ充電する。
第9図は、電圧v2が非常に低く、従ってトランジスタ
Q1は非常に短い期間の間だけターンオンする場合のタ
イミング関係を示している。電圧Voutが高の場合、
例えば負荷RLが殆ど電流を引き出していない場合、電
圧v2は低である。
要するに、第3図の電源100は電圧波形v4を供給し
、それは出力電圧Voutによって決定される速度で減
少する。この回路は単に例示的なものであって、その他
の実施例においては、異なった回路を使用して出力電圧
に依存する速度で変化する電圧を比較器20へ供給する
第10図は論理回路16の1実施例の概略図であり、そ
れはラッチを形成する一対のNORゲート102及び1
04を有している。NORゲート102の第1人力リー
ドは、比較器20からの出力信号を受は取り、一方NO
Rゲート102の第2人力リードはNORゲート104
からの出力信号を受は取る。NORゲート104は、ク
ロック信号CLKの反転信号を受は取る入力リード、及
びNORゲート102の出力信号を受は取る第2人力リ
ードを有している。NORゲート104からの出力信号
は、NORゲート106の入力リードを駆動し、それは
反転用バッファ108及び109を介してNチャンネル
MOSトランジスタQ1を駆動する。NORゲート10
6は又クロック信号CL Kの反転信号を受は取る入力
リードを有している。
回路16の動作は以下の真理値表を参照するとより良く
理解することが可能である。記号r L Jは指定した
ノードでの電圧が低であることを表す。
逆に、記号r HJは指定したノードでの電圧が高であ
ることを表す。
真理値表を参照すると、信号CLKが低の間に、ノード
N2での電圧は高であり、従ってNORゲート106は
低電圧でノードN3を(反転用バッファ108及び10
9を介して)駆動し、その際にトランジスタQ1をオフ
に維持する。更に、ノードN2における電圧が高である
ので、ノードN4における電圧は低である。ノードN5
における信号(比較器20によって供給される)は、ク
ロック信号CLKが高となる前に低であり、従ってノー
ドN6における信号は高である。
真理値表 棒i’J]           CLK  N2  
N3  N4  N5  N61、信号CLK高直前 
  L  11  L  L  L  N2、信号CL
K高直後   HL  II  L  L  113、
ノードN5信号高   HLLHHL信号CLKが高と
なると、ノードN2での電圧が低となり、ノードN3で
の電圧が高となり、その際にトランジスタQ1をターン
オンする。トランジスタQ1がターンオンするのは、信
号CLKが低となる(即ち、回路16が真理値表のライ
ン1に記録再生した状態へ復帰する)からか、又はノー
ドN5での電圧が高となる(即ち、真理値表のライン3
に記録再生した状態)となるからである。ノードN5で
の電圧が高となると、ノードN6での電圧が低となり、
ノードN4での電圧が高となり、且つノードN3での電
圧が低となり、トランジスタQ1をターンオフさせる。
その後に、ノードN5での電圧及び信号CL Kの両方
が低となり、且つ回路16が真理値表のライン1の状態
へ復帰する。
第4図を参照すると、インダクタL1を使用する代わり
に、本発明の別の実施例においては、トランスT1がそ
の1次巻線Pを入力端子12とスイッチングトランジス
タQ1との間に接続させており、且つその2次巻線Sを
ダイオードD1を介して出力負荷RL及び出力フィルタ
コンデンサC1へ接続させている。スイッチングトラン
ジスタQ1がオンであると、1次巻線Pを介しての電流
の流れがトランスT1内にエネルギを蓄積させ、且つス
イッチングトランジスタQ1がターンオフすると、蓄積
されたエネルギが2次巻線Sを介して負荷RL及び出力
フィルタコンデンサC1へ供給される。トランスT1の
巻線比を増加させることによって、2次巻線Sは負荷R
Lへ大きな電圧パルスを供給する。同様に、トランスT
1の巻線比を減少させることによって、2次巻線Sは負
荷RLへ高電流パルスを供給する。
第5図は第3図の電源100に類似した電源200を示
しているが、可変抵抗R5及びPNPトランジスタQ1
0を有している。抵抗R5及びトランジスタQIOは、
比較器20の反転入カリ−ドにおける電圧v4が可変抵
抗R5によって固定さえた所定の値を超えて上昇するこ
とが無いことを確保すべく接続されている。この様に、
電圧Vwax (コンデンサC2での最大電圧)は所望
の電圧(Vin以下)へ調節することが可能であり、イ
ンダクタL1とスイッチングトランジスタQ1と抵抗R
1とを介しての電流の所定の値に対して、比較器20が
論理回路16への制御信号を供給し、それがスイッチン
グトランジスタQ1をターンオフさせることを確保して
いる。この様に、インダクタL1、スイッチングトラン
ジスタQ1、抵抗R1を介しての電流に対して」1限が
設定され、その際に過剰な電流が焦がれることを防止し
ている。
第6図を参照すると、電源400は第5図の電源200
と類似しているが、PNPトランジスタQllを有して
おり、それは比較器2oの反転入力リード電圧v4が、
増幅器18によって与えられる電圧■2よりも1ダイオ
ード電圧降下(約0゜7V)を超えて上昇することを防
止している。特に、電圧■4がV2+0.7Vへ上昇す
ると、トれよりも一層高く上昇することを防止する。
第6図の実施例は、特にトランジスタQ1の低デユーテ
ィサイクルの間に、電圧Vinにおける急激な変動には
比較的影響を受けない。電圧Vinが急激に増加すると
、インダクタL1を介しての電流は急激に増加し、且つ
電圧Voutは増加する。
第6図のトランジスタQllを有することによって、電
圧Vinにおける変動に対する感受性は減少される。こ
のことが達成される態様は第11a図及び第11b図を
参照してより良く理解される。
第11. a図を参照すると、波形450aは、電圧V
maxが固定されている場合の電圧■4と時間との間の
関係を示している。波形452aは、入力電圧Vinが
一定な正常レベルに維持される場合の電圧v3と時間と
の関係を示している。波形452bは、電圧Vinが急
激にΔV j nだけ増加する場合の電圧v3と時間と
の間の関係を示している。
インダクタL1を介しての電流は、波形452aが波形
450aと交差するよりも、波形452bが波形450
aと交差する場合の方が一層大きい。
還元すると、インダクタL1を介しての電流は、電圧V
inが一定である場合よりも電圧V jnが急激に増加
する場合の方が、トランジスタQ1がターンオフする時
間において、一層大きい。
第11. b図は、電圧Vmaxが電圧V2(それは電
圧Voutに応答して変化する)に応答して減少する場
合に、電圧V4 (波形450b)と電圧V3との間の
関係を示している。電圧V i nにおける急激な増加
によって発生されるインダクタL1を介しての電流にお
ける増加は、第11a図の波形に対するインダクタL1
を介しての電流における対応する増加よりも少ない。従
って、当業者によって理解される如く、第6図の実施例
は、電圧Vinにおける変動に対して向上した不感受性
を提供している。
以上、本発明の具体的実施の態様に付いて詳細に説明し
たが、本発明はこれら具体例にのみ限定されるべきもの
では無く、本発明の技術的範囲を逸脱すること無しに種
々の変形が可能であることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術に従って構成されたスイッチング電源
の概略図、第2図は第1図の電源内の種々の信号の関係
を示した波形線図、第3図は本発明の1実施例に基づい
て構成された電源の概略図、第4図はインダクタの代わ
りに出カドランスを使用する本発明の別の実施例に基づ
いて構成された電源の概略図、第5図はトランジスタQ
1をターンオンさせるクロック遷移の前に比較器20へ
印加される電圧を制限する回路を具備する本発明の別の
実施例に基づいて構成された電源の概略図、第6図はフ
ィードバック電流制限器を具備する本発明に基づいて構
成された電源の概略図、第7図は第3図の電源内の種々
の信号の間の関係を示した波形線図、第8図は出力電圧
Voutが極端に低い場合の第3図の電源内の種々の信
号の関係を示した波形線図、第9図は出力電圧Vout
が極端に高い場合の第3図の電源内の種々の信号の関係
を示した波形線図、第10図は第3図乃至第6図の電源
の論理回路16の1実施例の概略図、第11a図及び第
11b図は第6図の電源内の種々の信号を示した波形線
図、である。 (符号の説明) 12:入力端子 14:出力端子 16:論理回路 18:増幅器 20:比較器 100:電源 特許出願人    シリコニクス インコーホレイテッ
ド 図面の浄書(内容に変更なし) 0口・・Iり m FIG、llb 手続祁1正書(方式) %式% 1、事件の表示   昭和61年 特 許 願 第29
5053号2、発明の名称   デュアルランプ制御回
路を持った電源3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 名称    シリコニクス インコーホレイテッド4、
代理人 5、補正命令の日付

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、誘導要素、前記誘導要素と直列に接続されており周
    期的に開閉するスイッチ、負荷へパワーを供給する出力
    端子であって前記負荷へ送られるパワーは前記スイッチ
    が開成する直前に前記誘導要素を介しての電流に応答し
    て決定される出力端子、前記誘導要素を介しての電流を
    表す第1電圧を発生する手段、前記スイッチをターンオ
    フさせる比較器であって前記第1電圧を第2電圧と比較
    し前記第2電圧は前記出力端子における電圧によって決
    定される速度で変化するものである比較器、を有するこ
    とを特徴とする電源。 2、特許請求の範囲第1項において、前記第2電圧は前
    記出力端子における電圧によって決定される速度で第1
    所定値から減少することを特徴とする電源。 3、特許請求の範囲第1項において、前記誘導要素はイ
    ンダクタであり、前記電源は、更に第1及び第2端子を
    有しており、入力電圧が前記第1及び第2端子間に印加
    され、前記インダクタ及び前記スイッチは前記第1及び
    第2端子間に直列接続されており、前記スイッチと前記
    インダクタ間のノードは前記出力端子へ接続されており
    、従って前記スイッチが閉成された時に、電流が前記第
    1端子と前記スイッチと前記インダクタとを介して前記
    第2端子へ流れ、その際に前記インダクタ内にエネルギ
    を蓄積し、且つ前記スイッチが開成した時に、電流が前
    記インダクタを介して及び前記出力端子を介して流れる
    ことを特徴とする電源。 4、特許請求の範囲第3項において、ダイオードが前記
    出力端子及び前記スイッチと前記インダクタとの間のノ
    ード間に接続されていることを特徴とする電源。 5、特許請求の範囲第3項において、前記第2端子と前
    記スイッチとの間に抵抗が接続されていることを特徴と
    する電源。 6、特許請求の範囲第1項において、前記誘導要素は1
    次巻線と2次巻線とを具備するトランスであり、前記電
    源は更に第1及び第2端子を有しており、入力電圧が前
    記第1及び第2端子間に印加され、前記1次巻線及び前
    記スイッチが前記第1及び第2端子間に直列接続されて
    おり、前記2次巻線は前記出力端子へ接続されており、
    その際に、前記スイッチが閉成されると、電流が前記第
    1端子を介して、前記1次巻線を介して且つ前記スイッ
    チを介して流れ、その際に前記トランス内にエネルギを
    蓄積し、且つ前記スイッチが開成すると、前記トランス
    内に蓄積されたエネルギが前記2次巻線によって負荷へ
    送られることを特徴とする電源。 7、特許請求の範囲第6項において、ダイオードが前記
    出力端子と前記2次巻線との間に接続されていることを
    特徴とする電源。 8、特許請求の範囲第6項において、抵抗が前記第2端
    子と前記スイッチとの間に接続されていることを特徴と
    する電源。 9、特許請求の範囲第1項において、前記比較器へリー
    ドを接続したコンデンサを設けてあり、前記リードは前
    記第2電圧を与え、前記コンデンサを初期電圧へ充電す
    る手段が設けられており、前記コンデンサを横断しての
    電圧を前記出力端子電圧に依存した速度で変化させる手
    段を設けてあることを特徴とする電源。 10、特許請求の範囲第9項において、前記コンデンサ
    は前記出力端子での電圧に依存した速度で放電すること
    を特徴とする電源。 11、特許請求の範囲第9項において、前記コンデンサ
    の電圧を所定の最大値以下に制限する手段を有すること
    を特徴とする電源。 12、特許請求の範囲第11項において、前記制限手段
    は可変電圧源と前記コンデンサとの間に接続された半導
    体接合を有することを特徴とする電源。 13、特許請求の範囲第9項において、前記コンデンサ
    の電圧を最大電圧レベル以下に制限する手段を有してお
    り、前記最大電圧レベルは前記出力端子での電圧に応答
    することを特徴とする電源。 14、特許請求の範囲第9項において、所定の基準電圧
    と前記出力端子での電圧に比例する電圧との間の差異に
    応答して増幅手段出力電圧を発生する増幅手段、前記増
    幅手段出力電圧に応答して第1電流を発生する手段、前
    記第1電流に比例する第2電流を導通させる手段、を有
    しており、前記導通手段が前記コンデンサへ接続されて
    おり、前記導通手段を介しての電流が前記コンデンサを
    放電させることを特徴とする電源。
JP61295053A 1985-12-13 1986-12-12 デユアルランプ制御回路を持つた電源 Pending JPS62221869A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US808575 1985-12-13
US06/808,575 US4674020A (en) 1985-12-13 1985-12-13 Power supply having dual ramp control circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62221869A true JPS62221869A (ja) 1987-09-29

Family

ID=25199155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61295053A Pending JPS62221869A (ja) 1985-12-13 1986-12-12 デユアルランプ制御回路を持つた電源

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4674020A (ja)
EP (1) EP0230070A3 (ja)
JP (1) JPS62221869A (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521986Y2 (ja) * 1986-03-17 1993-06-04
GB8705649D0 (en) * 1987-03-10 1987-04-15 Pa Consulting Services Assay sensor
US4837495A (en) * 1987-10-13 1989-06-06 Astec U.S.A. (Hk) Limited Current mode converter with controlled slope compensation
DE3838408A1 (de) * 1988-11-12 1990-05-17 Ant Nachrichtentech Verfahren zum betreiben eines bootsreglers sowie anordnung
US4902957A (en) * 1989-04-27 1990-02-20 International Business Machines Corporation DC/DC converter
DE3921955C2 (de) * 1989-07-04 2000-02-03 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Erzeugung eines Stellsignals für einen Schaltregler
US4975820A (en) * 1989-09-01 1990-12-04 National Semiconductor Corporation Adaptive compensating ramp generator for current-mode DC/DC converters
KR920017329A (ko) * 1991-02-22 1992-09-26 원본미기재 적응전압 조정기
US5229707A (en) * 1991-05-14 1993-07-20 National Semiconductor Corporation Apparatus and method for eliminating false current limit triggering in a grounded source-emitter power switching circuit
US5367247A (en) * 1992-08-10 1994-11-22 International Business Machines Corporation Critically continuous boost converter
US5481178A (en) * 1993-03-23 1996-01-02 Linear Technology Corporation Control circuit and method for maintaining high efficiency over broad current ranges in a switching regulator circuit
GB2283136A (en) * 1993-10-23 1995-04-26 Nicotech Ltd Electric converter circuits
US5903138A (en) * 1995-03-30 1999-05-11 Micro Linear Corporation Two-stage switching regulator having low power modes responsive to load power consumption
US5811999A (en) * 1996-12-11 1998-09-22 Micro Linear Corporation Power converter having switching frequency phase locked to system clock
US5818207A (en) * 1996-12-11 1998-10-06 Micro Linear Corporation Three-pin buck converter and four-pin power amplifier having closed loop output voltage control
US5894243A (en) * 1996-12-11 1999-04-13 Micro Linear Corporation Three-pin buck and four-pin boost converter having open loop output voltage control
US6075295A (en) * 1997-04-14 2000-06-13 Micro Linear Corporation Single inductor multiple output boost regulator
US6307356B1 (en) 1998-06-18 2001-10-23 Linear Technology Corporation Voltage mode feedback burst mode circuit
US6344980B1 (en) 1999-01-14 2002-02-05 Fairchild Semiconductor Corporation Universal pulse width modulating power converter
US6166455A (en) * 1999-01-14 2000-12-26 Micro Linear Corporation Load current sharing and cascaded power supply modules
US6091233A (en) * 1999-01-14 2000-07-18 Micro Linear Corporation Interleaved zero current switching in a power factor correction boost converter
US6127815A (en) * 1999-03-01 2000-10-03 Linear Technology Corp. Circuit and method for reducing quiescent current in a switching regulator
DE10040413B4 (de) * 2000-08-18 2006-11-09 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung zur Erzeugung eines Schaltsignals für ein stromgesteuertes Schaltnetzteil
US6674274B2 (en) 2001-02-08 2004-01-06 Linear Technology Corporation Multiple phase switching regulators with stage shedding
US6476589B2 (en) 2001-04-06 2002-11-05 Linear Technology Corporation Circuits and methods for synchronizing non-constant frequency switching regulators with a phase locked loop
US6781357B2 (en) 2001-09-27 2004-08-24 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for maintaining a constant load current with line voltage in a switch mode power supply
US7019507B1 (en) 2003-11-26 2006-03-28 Linear Technology Corporation Methods and circuits for programmable current limit protection
US7030596B1 (en) 2003-12-03 2006-04-18 Linear Technology Corporation Methods and circuits for programmable automatic burst mode control using average output current
JP4203464B2 (ja) * 2004-11-18 2009-01-07 パナソニック株式会社 Dc−dcコンバータ
US7378822B2 (en) * 2005-11-17 2008-05-27 Linear Technology Corporation Switching regulator slope compensation generator circuit
US7486854B2 (en) * 2006-01-24 2009-02-03 Uni-Pixel Displays, Inc. Optical microstructures for light extraction and control
US20150214843A1 (en) * 2014-01-28 2015-07-30 Chicony Power Technology Co., Ltd. Reboost power conversion apparatus having flyback mode

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3781642A (en) * 1972-11-06 1973-12-25 Honeywell Inf Systems D.c.-d.c.power supply with stabilization
JPS607907B2 (ja) * 1977-07-25 1985-02-27 ソニー株式会社 スイツチングレギユレータ
JPS5838071B2 (ja) * 1978-08-25 1983-08-20 東光株式会社 スイツチングレギユレ−タ
US4422138A (en) * 1981-12-11 1983-12-20 General Electric Company Power supply for low-voltage load
US4453206A (en) * 1981-12-14 1984-06-05 Voight William C Switching-mode power supply regulator
US4435746A (en) * 1982-04-16 1984-03-06 Atari, Inc. Inductive reactive voltage regulator
US4447841A (en) * 1982-06-30 1984-05-08 Motorola Inc. Overcurrent protection circuit for a multiple output switching power supply and method therefor
US4504898A (en) * 1983-06-06 1985-03-12 At&T Bell Laboratories Start-up transient control for a DC-to-DC converter powered by a current-limited source

Also Published As

Publication number Publication date
EP0230070A2 (en) 1987-07-29
EP0230070A3 (en) 1988-09-14
US4674020A (en) 1987-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62221869A (ja) デユアルランプ制御回路を持つた電源
US6177785B1 (en) Programmable voltage regulator circuit with low power consumption feature
US7595616B2 (en) Control circuit for a polarity inverting buck-boost DC-DC converter
US5923545A (en) Method and apparatus for providing multiple output voltages from a voltage regulator
US7583133B2 (en) Self-oscillating regulated low-ripple charge pump and method
US8513935B2 (en) Combinations of current feedback for frequency compensation, overload detection, and super overload detection in switching power converters
US6404290B1 (en) Fast change charge pump having switchable boost function
US7427853B2 (en) Soft-start circuit for a DC-to-DC converter
US6617833B1 (en) Self-initialized soft start for Miller compensated regulators
JPS63290159A (ja) 昇圧回路
US6693410B1 (en) Power sequencing and ramp rate control circuit
CN111740600B (zh) 基于电压的开关时间自动校正
JPH04162111A (ja) 直流電源回路
US6639390B2 (en) Protection circuit for miller compensated voltage regulators
KR20040018139A (ko) Dc/dc 컨버터의 제어 회로 및 dc/dc 컨버터
JPH03196208A (ja) パワー・ブースト・システムを備えた電圧レギュレータ装置
US6023156A (en) Switched load voltage regulation circuit
CN109314464B (zh) 基于电压的开关时间自动校正
JP4357698B2 (ja) リセット回路及び電源装置
TW201823908A (zh) 分壓器
EP1601091B1 (en) Control circuit for a polarity inverting buck-boost DC-DC converter
KR20000020856A (ko) 구동 전원 안정화 회로를 가진 박막 트랜지스터 액정 표시 장치
JPH0430207B2 (ja)
EP1493223A1 (en) Voltage converter using mos transistors
WO2024135656A1 (ja) 電源装置、および電源システム