JPS62221320A - 電気ミキサ−のカツタ−装置 - Google Patents

電気ミキサ−のカツタ−装置

Info

Publication number
JPS62221320A
JPS62221320A JP61062253A JP6225386A JPS62221320A JP S62221320 A JPS62221320 A JP S62221320A JP 61062253 A JP61062253 A JP 61062253A JP 6225386 A JP6225386 A JP 6225386A JP S62221320 A JPS62221320 A JP S62221320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
electric mixer
small diameter
shaft
cutter device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61062253A
Other languages
English (en)
Inventor
繁 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61062253A priority Critical patent/JPS62221320A/ja
Publication of JPS62221320A publication Critical patent/JPS62221320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は果物、野菜等を微切削し、ジュースを作る電
気ミキサーのカッター装置に関するものである。
従来の技術 従来この種電気ミキサーのカッター装置は、第4図、第
6図、第6図のような構造になっていた。
すなわち、カッター軸1の軸受部2の上方に、径の小さ
い径小部3を設け、カッター軸1と上記径小部3とで水
平方向に形成された平面部4に下カッター7を載置し、
次に、下カッター7の上に筒状のスペーサー9を径小部
3を貫通させ、さらにその上に上カッター8をのせ、カ
ッター軸1の径小部3の上部に形成した頭部6を半球状
にかしめて下カッター7、上カッター8の固定を行なっ
ていた。下カッター7および上カッター8の回り止めは
、カッター軸1の径小部3にすり割り5を形成し、一方
下カツタ−7と上カッター8の孔1゜をすり割り5と同
じ形状にあけ、この孔1oにすり割り6を嵌入すること
により行なっていた。
発明が解決しようとする問題点 しかし、このような構造のものでは、頭部6をかしめる
際に生じる応力により、上カッター8が孔100部分よ
り割れるという問題があった。これは下記の理由による
つまり、頭部6をかしめて半球状に塑性変形させる時頭
部6だけでなく、径小部3の上部3′もわずかに横に変
形し、ふくらみ、土カッター8の孔1oを押し広げるよ
うに応力がかかる。一方この種の電気ミキサーのカッ考
−は、微切削するために、研摩した刃先の切削性、耐久
性を向上させるため、バネ用ステンレス鋼、あるいは刃
物用ステンレス鋼を用い、焼入れを行ない硬度を上げて
おり、じん性がなく、非常にもろくなっている。
従って上記のように上カッター8の孔1oに応力が加わ
っていると、時間が経過するに従い、応力腐食等により
孔10のコーナーよりクラックが発生する。
そこで本発明は上カッターの孔に応力が直接加わらない
ように、カッターをカッター軸1に固定するようにした
ものである。
問題点を解決するための手段 そして上記問題を解決する本発明の技術的な手段は、上
カッター及び下カッターをカッター軸に樹脂で一体成形
するものである。
作  用 この技術的手段による作用は次のようになる。
すなわち、土カッター、下カッターの回り止めは従来ど
おり、カッター軸のくび部にすり割りを形成して行なう
が、抜は止めは、カッター軸のく変形させてカッターを
固定していないため、カッターに応力がかからず、カッ
ターにクランクが発生しない。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。第1図、第2図、第3図において11はカッター軸
、14はカッター軸11の上部の径小部12に形成した
すり割りでありこのすり割り14の下端にできた平面部
13に下カッター20が位置し、さらに径小部12の上
端にはこれより径の小さい頭部16があり、この頭部1
6にもすり割り18がある。上カッター21は径小部1
2と頭部16の間にできた平面部21に載置される。
なお、上カッター21.下カッター20の中央部は、そ
れぞれ、頭部16.径小部12の断面形状に合わせ、小
判状の孔23.22があけられ、それぞれの回り止めを
している。以上のカッター軸11の径小部121頭部1
6.下カッター20゜上カッター21の中央部周囲を樹
脂19で一体成形し、カッター軸11と、下カッター2
0.上カッター21を固定する。15は径小部12の溝
でありこの溝15に樹脂19が入り込み、樹脂19がカ
ッター軸11から抜けないようにしている。
従ってカッター軸11の頭部を変形させて上カッター2
1.下カッター20を固定していないため、上カッター
21の中央孔23を押し広げるような応力は発生しない
発明の効果 上記実施例から明らかなように本発明は、カッターとカ
ッター軸の固定を樹脂の一体成形で行なっているため、
カッターに応力が加わらず、じん性に乏しいカッターを
使用しても、固定部からクランクが生じることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の電気ミキプーのカッター装
置の要部拡大縦断面図、第2図は同カッター装置の分解
斜視図、第3図は同カッター装置の斜視図、第4図は従
来の電気ミキサーの縦断面図、第6図は同カッター装置
の要部拡大縦断面図、第6図は同カッター装置の分解斜
視図である。 11・・・・・・カッター軸、12・・・・・・径小部
、16・・・・・・溝、19・・・・・・樹脂部、20
・・・・・・下カッター、21・・・・・・上カッター
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名f/
−7>ツクーオ由 /2−  類4P 7.5−  溝 /′I−−−加腹節 ?の一丁力、ター 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中央部に非円形の孔を有するカッターと、上部にこのカ
    ッターの孔を貫通するすり割り部を形成したカッター軸
    とを備え、上記カッターとカッター軸との嵌合部分を樹
    脂で一体成形により固定した電気ミキサーのカッター装
    置。
JP61062253A 1986-03-20 1986-03-20 電気ミキサ−のカツタ−装置 Pending JPS62221320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61062253A JPS62221320A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 電気ミキサ−のカツタ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61062253A JPS62221320A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 電気ミキサ−のカツタ−装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62221320A true JPS62221320A (ja) 1987-09-29

Family

ID=13194791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61062253A Pending JPS62221320A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 電気ミキサ−のカツタ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62221320A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100380219B1 (ko) * 1998-07-02 2003-04-18 아베 핼데 마스키너 식품 가공기용 절단기

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100380219B1 (ko) * 1998-07-02 2003-04-18 아베 핼데 마스키너 식품 가공기용 절단기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6183221B1 (en) Heat dissipation fan with a shaft positioned to prevent chafing between the fan blades and the bearing
US4834603A (en) Stud and stud retaining fastener assembly
US20070152089A1 (en) Round cutter-blade of a paper shredder
JPS62221320A (ja) 電気ミキサ−のカツタ−装置
JPS62221318A (ja) 電気ミキサ−のカツタ−装置
JPS62217920A (ja) 電気ミキサ−のカツタ−装置
US4385431A (en) Method of securing a stud to an apertured panel
JPS62221319A (ja) 電気ミキサ−のカツタ−装置
US4524661A (en) Bottom die construction
GB1596881A (en) Stud retaining fastener and stud
JPS555093A (en) Method of manufacturing commutator integrated with governor
JPH0143796Y2 (ja)
JPH07205056A (ja) 柄付用具の口金
JPS6325214U (ja)
JPH0638862U (ja) 洋包丁
KR900001934Y1 (ko) 자동차 와이퍼의 레버
JPS6045609U (ja) プロペラ削成機の振動防止装置
JPS60147370U (ja) 電気カミソリにおける可動刃のガイド機構
JPS60125021U (ja) ブロ−チ
JPS6116300U (ja) トムソン刃
JPS59627U (ja) 刈払機用回転刃
JPS5832696U (ja) 電子部品リ−ドの切断及び曲げ装置
JPS6112627U (ja) ボ−ルエンドミル
JPS59186028U (ja) 刈払機用回転刃
JPS59103909U (ja) 圧入ボルト