JPS62220857A - 多段階フロ−ク−ロメトリ検出器 - Google Patents

多段階フロ−ク−ロメトリ検出器

Info

Publication number
JPS62220857A
JPS62220857A JP6527886A JP6527886A JPS62220857A JP S62220857 A JPS62220857 A JP S62220857A JP 6527886 A JP6527886 A JP 6527886A JP 6527886 A JP6527886 A JP 6527886A JP S62220857 A JPS62220857 A JP S62220857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolytic
diaphragm
electrolytic means
detector
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6527886A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsugiyoshi Hara
原 世悦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6527886A priority Critical patent/JPS62220857A/ja
Publication of JPS62220857A publication Critical patent/JPS62220857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は被検液中に含まれるイオンの原子価と濃度に検
出に使用されるフロークーロメトリ検出器に係り、特に
被検液の流路に複数の電解手段が配設されてなる多段階
フロー検出口メトリ検出各に関する。
(従来の技vi) 核燃料再処理の主工程では、一般に、溶媒抽出法により
使用済核燃料に含まれるウランおよびプルトニウムを核
分裂生成物から分離し、さらにウランとプルトニウムを
分離精製して回収している。
この主工程を連続的かつ経済的に進行させるためには、
温度、圧力、流徴等通常のプロセス制御量の他に化学成
分をもモニタし、それらを適切な油に保持する必要があ
る。この化学成分のなかでも、塩析材として用いられる
硝酸溶液の濃度とともに、最終目的製品であるウラニウ
ムイオンおよびプルトニウムイオンの原子価別のmaは
非常に重要である。従って、多聞の使用済核燃料の再処
理を迅速に行なうためには、これらの濃度を連続的にあ
るいは短い繰り返し周期でモニタできることが必要とな
る。ウラニウムイオンおよびプルトニウムイオンの原子
価別の温度を測定できるものとし°Cフロークーロメト
リ検出器がある。このフロークーロメトリ検出器は、検
出内に流入された被検液中に含まれるイオン等の特定の
分析物質を全て電解酸化又は?i解還元し、その電解電
流を検出する装置であり、分析物質の濃度はこの電解電
流の大きさからファラデーの法則により求められるよう
になっている。そして、かかる検出に際して被検液中に
複数の分析物質が共存している場合には、電解手段を複
数直列に接続して一体化した多段階フロークーロメトリ
検出器が使用され、各々の電解手段に特定の電解電位を
印加して電解を行うことにより、共存状態においても特
定の分析物質の濃度の検出が行われている。
第3図はかかる多段階70−クーロメトリ検出器の内、
電解手段が2基設けられた2段階フロークーロメトリ検
出器の従来例の断面図である。このフロークーロメトリ
検出器は被検液の流れに対して上流側に設けられた第1
の電解手段と、下流側に設りられた第2の?fi解手段
とを備えている。
各電解手段は、アルミナ多孔質等からなり内部に被検液
が通過する筒状の電解隔1!!16a、16bと、各電
解隔1116a、16b内に充填された作用電極17a
、17bと、作用電極178゜17bに電位を印加して
電解電流を取り出す集電体18a、18bと、前記電解
隔膜の外表面に液絡部が位置するように配設された参照
電極19a。
19bと、前記電解隔膜の外側に配設された対橋20a
、20bとからなっている。ここで、作用電極17a、
17bは広い電位検出幅を有する炭素!l維、グラジ−
カーボン繊維等が使用され、集電体isa、18bはグ
ラジ−カーボンが使用され、参照電極19a、19bと
しては飽和銀−塩化m電極等が使用され、対橋には貴金
属が使用されている。
これらの第1の電解手段と第2の電解手段とは中央に被
検液が流れる流通穴が開設された仕切板21を介して収
納容器22に直列に収納されて接続されている。。収納
容器22内には被検液と同稀の溶液あるいは飽和塩化カ
リウム溶液からなる対極液21a、21bが満たされて
いる。ここで、作用電極17a、17bとなる炭素繊維
またはグラジーカーボン繊維は被検液が作用T1極部分
を流通する間に被検液中の分析物質を全て電解するため
に電解隔膜部分の被検液流路断面に対する充填率が80
%前後になるように充填されている。このため、作用電
極部分の圧力損失が大きく被検液に比較的大きな圧力が
加わるが、電解隔膜の気孔率、孔径、厚さ、面積は電解
隔1116a、16bを通して作用電極17a、17b
側から対極液側へ漏洩する被検液の昂が被検液流量に比
較して無視できる範囲内におさまるように定められてい
る。
漏洩量が多い場合には測定精度が低下するためである。
このような2段階フロークーロメトリ検出器によって被
検液中の分析物質を測定する場合を表明する。1種の分
析物質を含む被検液を一定流量で流し、第1の電解手段
は又は第2の電解手段の作用電極17a、17bに集電
体18a、18bを介して参照電極19a、19bの電
位を基準とした分析物質の電解電位をポテンションスタ
ットより印加し、電解隔膜16a、16bを通して作用
電極・対極間に流れる電解電流iの大きさを測定する。
この電解電流iは次式の圓係を有する。
1=n−F−C−f  ここで、nは分析物質ノffi
解に関与する電子数、Fはファラデ一定数(C/mol
 ) 、Cは分析物質の濃度(■if /j! )、f
は被検液の流量(ρ/5eC)である。ここでnとFの
値は既知であるから電解電流iを測定することにより分
析物質のm度を求めることができる。
このような70−クーロメトリ検出器によって使用済核
燃料を分析する場合、再処理工程の工程溶液の硝酸溶液
中におけるウラニウムイオン2+    4+ UO2、LJ  J5よびプルトニウムp u4+。
P LJ ”+の電流−電位特性曲線は第4図に示すよ
うな曲線であることが知られている。第4図中、曲線A
はp u ”ffi P u ’+に酸化される特性曲
線、曲4+ 線B 11 P U  がp u 3+c還元される特
性曲線、曲4+       2+ 線CはUh<UOl、l:酸化される特性曲線、曲2 
      2+ 線りはUOがU  に酸化される特性曲線を2+2 示している。従って、硝酸溶液中に共存する4+2+ pu  イオンおよびUOイオンの濃度は、2段階フO
−り一ロメトリ検出器の第1の電解手段の作用電極17
aにPu’+イオンの電解電位である電位E2を印加す
ることにより測定でき、第2の電解手段の作用電極17
bにIJO”−1’オンの電解電位である電位E3を印
加することににり測定することができる。すなわち、第
1の電解手段にはPu’+イオンの濃度に比例した電解
電流が流れ、Pu”Kオンの電解反応が全て終了してい
ることから、第2の電解手段にはUO2+イオンのi度
に比例した電解電流のみが流れるものである。
一般に核燃料の再処理工程においては、P u ”2+ イオンの濃度よりUO2イオンのi11度が大きい工程
が多くを占め、第1の電解手段の側の電解電流よりも第
2の電解手段側の方が大きい値となる。
また、liF!I酸溶液中に共存するP u ”(オン
およびPu4+イオンの濃度は、第1の電解手段の作用
電極17aにPu3+イオンの電解電位である電位E1
を、第2の電解手段の作用電極17bに4+ pu  イオンの電解電位の電位E2をそれぞれ印加し
、第2の電解手段を流れる電解電流と第1の電解手段を
流れる電解ffi流の差をとることにより測定される。
これは第1の電解手段にはPu3+イオンの濃度に比例
した電解電流が流れるが、第2の電解手段には第1の電
解手段でPu3+イオンが電解酸化されて生成したPu
4+(オンと初めから共存しているPu4+イオンの濃
度の和、つまりPu  イオンとPu4+イオンの濃度
に比例した電3+ 解電流が流れるからである。従って、この場合にも第2
の電解手段に流れるN解電流は第1の電解手段を流れる
電解電流より大きい。以上のとおり再処理工程において
共存するウラニウムイオンおよびプルトニウムイオンの
amを測定する場合には、被検液の流れに対して下流側
の電解手段に大きな゛電解電流が流れることが多い。
(発明が解決しようとする問題点〉 以上のような]O−クーロメトリ検出器で測定できる分
析物質の上限のmr!1、即ち、作用電極・対極間に流
せる電解電流の上限は、電極間の電気抵抗に依存し電気
抵抗が小さいほど大きい。しかし、前述したように電解
隔膜の気孔率、孔径、面積、厚さは作用電極側から対極
液側への被検液の漏洩量が非常に小さくなるように設定
されているため、元M隔膜の電気抵抗が大きく電極間の
電気抵抗は大きい。従って、従来の2段階フロークーロ
メトリ検出器では比較的S度の分析物質の濃度測定しか
できない。このため再処理工程のような高濃度の分析物
質の濃度測定を行なうためには分析物質の濃度を連続し
て希釈して行なう必要があるがこの場合はその希釈率が
大きいため応谷性が悪くなる、という問題がある。
そこで、本発明の目的は高11[11tの分析物質の濃
度を希釈することなく、あるいは小さな希釈率で測定で
き、核燃料再処理主工程のウラニウムイオン、プルトニ
ウムイオン等の原子価別の濃度を迅速に測定できる多段
階フロークーロメトリ検出器を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明に係る多段階フロークーロメトリ検出器は、被検
液の流れに対して下流側の電解手段の電解隔膜の電気抵
抗が上流側の電解手段の電気抵抗よりも小さくなるよう
に、各電解手段の電解隔膜を構成したものであり、具体
的には下流側の電解隔膜の厚さ、平均孔径、気孔率、面
積を上流側の電解隔膜のそれよりも大きくしたことを特
徴としている。
(作 用) 本発明によれば、電解手段が容器内に充填された対極液
に浸漬されており、被検液へ流れに対して下流側の電解
手段の電解隔膜の電気抵抗が上流側の電解手段へ電気抵
抗よりも小さくなり、1;流側の電解手段に流れる電解
電流を大きくして分析物質を高濃度のままで測定できる
(実施例) 以下、本発明に係る多段階フロークーロメトリ検出器の
一実施例を第1図に示す断面図を参照して説明する。図
示の実施例は電解手段が被検液の流れに対して2基設け
られた2段階フロークーロメトリ検出器を示している。
被検液の導入ロアと被検′a導出口9とを連通ずるよう
にrUJ字状の被検液流路が縦長に形成されている。こ
の被検液流路8の導入ロア側、すなわち被検液の流れに
対して上流側には第10t@手段の収納体3が設けられ
、被検液流路の導出口9側、すなわち被検液の流れに対
して下流側には第2の電解手段の収納体4が設けられ、
各収納体4,3の流路8.5が連通されて前記被検液流
路が形成されている。各電解手段は、それぞれの収納体
4.3に電解隔膜1a、lbおよび集電体2a、 2b
が具備されると共に、各収納体4,3の流路8,5内に
作用゛電極6a、6bが充填されている。ここで、第1
の電解隔膜1aおよび集電体2aと第2の電解手段の電
解隔FJ1bおよび集電体2bとは同一軸上で180°
のずれを有して配設されている。又、各電解隔膜1a、
Ibの外側には対極13a。
13bが;徒けられ、この対極13a、13bと電解隔
1111a、1bとの間に参照電極12a。
12i)の液絡部が位置するように配設されている。
さらに、第1および第2の電解手段が容器15内に収納
され、容器15内に対極液11が充填されて各電解手段
が対極液に浸漬されている。なお、容器15の側壁には
オーバーフロ一孔14が形成されている。前記集電体2
a、2bには白金等からなるリード線10a、10bが
導電性の無機接着剤によって接着されており、このリー
ド線10a、10bおよび集電体2a、2bの対極液1
1と接する部分にはシリカ系の電気絶縁物がコーティン
グされている。ここで前記電解隔膜1a。
1bはアルミナ多孔質からなり、集電体2a。
2bはグラシカ−ボンからなり、収納体3.4はアルミ
ノ°ならなっている。又、作用電極6a。
6bとしては無撚の炭素繊維の束を電解隔膜部分゛に充
填することで構成され、対極13a、13bは白金板か
らなり、前記容器15はアルミナからなっている。
このようなフロークーロメトリ検出器において、上ms
に位置する第1の電解手段の電解隔膜1aの厚さが下流
側に位置する第2の電解手段の電解隔膜1bよりも厚く
なっている。これによりF流側の電解隔膜1bの電気抵
抗が小さくなり、下流側の電解手段の作用電極6aど対
Vi13aとの間の電気抵抗が上流側の電気抵抗に比べ
て小さくなるから、下流側の電解手段に大きな電解電流
を作用させることができる。従って、高m度の被検液を
そのままあるいは小さな希釈率ひ測定することができる
次に、以上の実施例による測定例を説明する。
電解隔膜1a、1bとして幅3 mm、良さ40mmの
直方体であって、平均孔径0.58μm1気孔率42%
のものを使用し、収納体3.4には直径5mmの流路5
.8が形成され、又、電解隔It!fil a。
1bに対応して平均直径8.6μm、長さ40nn+の
炭素繊維270.000本が充填されて作用電極6a、
6bが形成される。さらに、第1の電解手段の電解隔膜
1aの厚さが9II1m、第2の電解手段の電解隔膜1
bの厚さが31となるように成形した。測定の分析物質
としてはPU4+イオンと略同じ電流−電位曲線を示す
Fe3+イオンを使用した。被検液の流mは11Itl
/1n、対It液は1規定の硝酸溶液を使用して測定し
た。結果を第2図に示す。同図中、曲線Eは上流側の第
1の電解手段の検出曲線を、曲12Fは下流側の第2の
電解手段の検出曲線を示している。第1の電解手段では
1.4X10+ol /jまでのFe3+イオンを99
.5%前後の検出効率で検出しているが、濃度2 X 
10−2mol /IIでは検出効率が被検液の分解の
ため100%を超えている。これにより上流側の第1の
電解手段のFe”I’オンの測定上限は濃度1 、4 
X 10−2mol /jであり、一方下流側の第2の
電解手段では濃度4x10−2Ilol /(Jまでが
検出効率99.2%前後で検出可能となっている。従っ
て、第2の電解手段のF C”I’オンに対する測定上
限の濃度は第1の電解手段の2.8倍になっている。
次に、下流側の第2の電解手段の電解隔膜1bとして平
均孔径Q、9mm、気孔率27%で、幅、長さが第1の
電解手段の電解隔膜1aと同じアルミナ多孔質体を用い
て同様の測定をしたところ、はぼ同じ結果が得られた。
さらに、第2の電解手段の電解隔膜1bに平均孔径、気
孔率、長さおよび厚さが第1の電解手段の電解隔膜と同
じで幅が2倍(6ml)のちのを用いたところ測定上限
の濃度は第1の電解手段の1.8倍であった。
従って、以上の実施例によれば、被検液の流れに対して
下流側の電解手段で測定できる分析物質の濃度が測定精
度を低下させることなく高濃度のものを使用することが
できる。
なお、本発明は種々変更かり能である。電解手段は2段
階以上であればその段数に限定されない。
また、電解隔膜の形状を直方体状以外としてもよい。
〔発明の効果〕
以上のとおり本発明によれば、下流側の電解手段の電解
隔膜の厚さを上流側の電解隔膜より薄く、あるいは平均
孔径、気孔率、面積を大きくして下流側の電解隔膜部分
の電気抵抗を上流側のそれよりも小さくしたから、作用
電極・対極間の電気抵抗を上流側に比べて小さくするこ
とができる。これにより下流側の電解手段に作用させる
電解電流が大きくなるため、測定可能な分析物質の濃度
が大きくなる。従って、下流側の電解手段に大きな電解
電流が流れる例が多い再処理主工程での高濃度のウラニ
ウムイオンおよびプルトニウムイオンの濃度測定の際に
、希釈率を小さくしであるいは希釈することなく測定す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る多段階70−クーロメ
トリ検出器の断面図、第2図は第1図に示す多段階フロ
ークーロメトリ検出器の各電解手段の検出効率とFe3
+イオン濃度との関係を示す特性図、第3図は従来の多
段階フロークーロメトリ検出器の断面図、第4図は硝酸
溶液中における3÷      4+    4÷  
      2+Pu  、Pu  、U  、tJO
2イオンの電流−電位特性図である。 la、ib・・・電解隔膜、2a、2b・・・集電体、
3・・・収納体、4・・・収納体、5・・・被検液流路
、6a、6b・・・作用電極、12a、12b・・・参
照電極、13a、13b・・・対極、15・・・容器。 出願人代理人  佐  藤  −雄 尾 1 図 Fa3全3中、ン議ノ¥ (mol/Llも 2 z Qh 島3 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電解隔膜および集電体を具備すると共に被検液流路
    が形成された収納体と、収納体内の被検液流路内に充填
    された作用電極と、前記電解隔膜の外側に設けられた対
    極と、液絡部が前記電解隔膜の外側に位置するように配
    設された参照電極とからなる電解手段が複数直列に接続
    され、各電解手段が容器内に充填された対極液に浸漬さ
    れており、前記被検液の流れに対して下流側の電解手段
    の電解隔膜の電気抵抗が上流側の電解手段の電気抵抗よ
    りも小さくなるように前記電解隔膜が構成されているこ
    とを特徴とする多段階フロークーロメトリ検出器。 2、下流側の電解手段の電解隔膜が上流側の電解手段の
    電解隔膜よりも薄く形成されている特許請求の範囲第1
    項記載の多段階フロークーロメトリ検出器。 3、下流側の電解手段の電解隔膜の平均孔径が上流側の
    電解手段の電解隔膜の平均孔径より大きくなっている特
    許請求の範囲第1項記載の多段階フロークーロメトリ検
    出器。 4、下流側の電解手段の電解隔膜の気孔率が上流側の電
    解手段の電解隔膜の気孔率よりも大きくなっている特許
    請求の範囲第1項記載の多段階フロークーロメトリ検出
    器。 5、下流側の電解手段の電解隔膜の平均孔径および気孔
    率が上流側の電解手段の電解隔膜の平均孔径および気孔
    率よりも大きくなっている特許請求の範囲第1項記載の
    多段階フロークーロメトリ検出器。 6、下流側の電解手段の電解隔膜の面積が上流側の電解
    手段の電解隔膜の面積よりも広くなっている特許請求の
    範囲第1項記載の多段階フロークーロメトリ検出器。
JP6527886A 1986-03-24 1986-03-24 多段階フロ−ク−ロメトリ検出器 Pending JPS62220857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6527886A JPS62220857A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 多段階フロ−ク−ロメトリ検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6527886A JPS62220857A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 多段階フロ−ク−ロメトリ検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62220857A true JPS62220857A (ja) 1987-09-29

Family

ID=13282297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6527886A Pending JPS62220857A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 多段階フロ−ク−ロメトリ検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62220857A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4440726A (en) Apparatus for electrochemical detection and coulometric titration
EP0122511B1 (en) Method and apparatus for measuring simultaneously concentrations of dissolved gas
US3622488A (en) Apparatus for measuring sulfur dioxide concentrations
Stetter et al. The electrochemical oxidation of hydrazine and methylhydrazine on gold: application to gas monitoring
US3846270A (en) Detector cell for coulometric analysis
US5273631A (en) Method for continuously determining concentration of chloride ions and bromide ions contained in serum
Jensen et al. Membrane-covered oxygen electrodes: I. Electrode dimensions and electrode sensitivity
EP0096417B1 (en) Apparatus for measuring dissolved hydrogen concentration
JPS62220857A (ja) 多段階フロ−ク−ロメトリ検出器
US4235689A (en) Apparatus for detecting traces of a gas
Durst et al. Modified linear null-point potentiometry
US4225395A (en) Removal of oxides from alkali metal melts by reductive titration to electrical resistance-change end points
US2876189A (en) Apparatus for electrochemical fluid analysis
JPS63188753A (ja) 多段フロ−ク−ロメトリ検出器
Pratt Jr et al. The vibrating wire electrode as an amperometric detector for flow-injection systems
US3005758A (en) Method of and apparatus for electrochemical gas analysis
JPH0560548B2 (ja)
US3314863A (en) Gas analysis
Meyer et al. Separation and analysis of iodide, bromide, and chloride ions with the packed-bed silver electrode
JPS62220856A (ja) フロ−ク−ロメトリ検出器
JPS63173947A (ja) 電解セル
JPS63173951A (ja) フロ−ク−ロメトリ用電解セル
Davis Coulometric Titration of Manganese with Electrogenerated Vanadyl Ion
Marathe et al. Studies on the nature of the reactions and species involved in potentiometric titrimetric determination of uranium
Merciny et al. Constant-current coulometric determination of uranium in the pure metal