JPS6222008Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6222008Y2
JPS6222008Y2 JP13780482U JP13780482U JPS6222008Y2 JP S6222008 Y2 JPS6222008 Y2 JP S6222008Y2 JP 13780482 U JP13780482 U JP 13780482U JP 13780482 U JP13780482 U JP 13780482U JP S6222008 Y2 JPS6222008 Y2 JP S6222008Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straight tube
reflector
tube fluorescent
fluorescent lamp
fixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13780482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5941919U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13780482U priority Critical patent/JPS5941919U/ja
Publication of JPS5941919U publication Critical patent/JPS5941919U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6222008Y2 publication Critical patent/JPS6222008Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はライン照明器具に関するものであ
る。
一般に廊下の長さは建築物によりまちまちであ
り、その廊下にライン照明器具を施工しようとす
る場合、110ワツトの器具にしろ40ワツトの器具
にしろその施工長さは器具長さの整数倍にならな
いことが多い。このため、従来110ワツトをベー
スにした場合、40ワツトおよび20ワツトの同じ断
面形状の器具を別につくり(110ワツト全長×約
1/2=40ワツト全長,40ワツト全長×約1/2=20ワ
ツト全長)、その差を埋めていたが、3段階の長
さ違いにしか対応できないため、ライン照明の途
切れが発生し、廊下の一部が暗くなつたり外観上
好ましくなかつた。また110ワツト,40ワツトお
よび20ワツトとワツト数が異なるとランプ口金の
形状,ランプ径が一般的に異なるため同断面構造
とするのは特注扱いにされ、高価になるとともに
納期に時間がかかるという問題もあつた。
したがつて、この考案の目的は、長さ違いに十
分に対応できるライン照明器具を提供することで
ある。
この考案の一実施例を第1図ないし第4図に示
す。すなわち、第1図は施工状態を示し、廊下1
の天井2に壁3に沿つてライン照明器具4が設け
られ、第2図および第3図に示す状態で下端開口
部を天井2の下面に臨ませて天井2に埋め込まれ
ている。このライン照明器具4は所定ワツトの器
具を、施工長さをその器具長さで割つた整数に等
しい個数だけ連続的に結合して第1の器具本体5
を構成し、その端部の器具6の全長Lの半分L/2
において、天部および両側部の上半分を切り落し
た切欠部7を形成し、第1の器具本体5の端部端
面を開口させるとともに端部に配置する第2の器
具本体8はその一端面を開口して第1の器具本体
5の端部の器具6に覆い被さるように摺動自在に
嵌合させている。この第2の器具本体8の直管形
螢光ランプ9および反射板10は第1の器具本体
5の端部の器具6の直管形螢光ランプ11および
反射板12の上側に重ねられるように切欠部7に
位置する。図中、13はソケツト、14はソケツ
ト台兼反射板受け、15は反射板取付用つまみね
じである。
このように構成したため、このライン照明器具
を廊下に施工する場合、廊下の施工長さに合わせ
て両端の第2の器具本体8を第1の器具本体5の
端部の器具6に摺動させればよく、常に完全に施
工長さに合わすことができる。また直管形螢光ラ
ンプ9,11が上下に重なつた部分においては、
下位の反射板12で上側の直管形螢光ランプ9の
光を遮光するので、2重になつた部分が異常に明
るくなることはない。さらに直管形螢光ランプ
9,11が上下に重ねられているため、下方から
みると一列に見え、外観を損わない。もちろん直
管形螢光ランプ9,11は同ワツトのものを用い
るので特注扱いされるものがない。
以上のように、この考案のライン照明器具は、
直管形螢光ランプおよび反射板を有する第1の器
具本体と、この第1の器具本体の端部にその長手
方向に摺動自在に配設されて前記第1の器具本体
の端部の前記直管形螢光ランプおよび反射板に重
ねられた直管形螢光ランプおよび反射板をもつ第
2の器具本体とを備えたため、施工長さに容易に
合わすことができ、外観を損わず、コストアツプ
にならないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の施工状態を示す
廊下の斜視図、第2図はライン照明器具の要部断
面図、第3図はその−線断面図、第4図は分
解斜視図である。 5……第1の器具本体、8……第2の器具本
体、9,11……直管形螢光ランプ、10,12
……反射板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 直管形螢光ランプおよび反射板を有する第1の
    器具本体と、この第1の器具本体の端部にその長
    手方向に摺動自在に配設されて前記第1の器具本
    体の端部の前記直管形螢光ランプおよび反射板に
    重ねられた直管形螢光ランプおよび反射板をもつ
    第2の器具本体とを備えたライン照明器具。
JP13780482U 1982-09-10 1982-09-10 ライン照明器具 Granted JPS5941919U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13780482U JPS5941919U (ja) 1982-09-10 1982-09-10 ライン照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13780482U JPS5941919U (ja) 1982-09-10 1982-09-10 ライン照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5941919U JPS5941919U (ja) 1984-03-17
JPS6222008Y2 true JPS6222008Y2 (ja) 1987-06-04

Family

ID=30309404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13780482U Granted JPS5941919U (ja) 1982-09-10 1982-09-10 ライン照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941919U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5941919U (ja) 1984-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6222008Y2 (ja)
JPH0312162Y2 (ja)
JPH0145043Y2 (ja)
JP2599729Y2 (ja) 照明器具
JPS6320014Y2 (ja)
JPS6213285Y2 (ja)
JPS587928Y2 (ja) 照明器具
JPH02117606U (ja)
JPS638024Y2 (ja)
JPH0531775Y2 (ja)
JPS5935927Y2 (ja) 白熱灯用ソケツト台
JPH0241770Y2 (ja)
JPH01115116U (ja)
JPH0438620U (ja)
JPS6396712U (ja)
JPH03131020U (ja)
JPS644282B2 (ja)
JPS5810316U (ja) 埋込み形照明器具
JPS6454208U (ja)
JPS58113209U (ja) 照明器具
JPS63123009U (ja)
JPH0173711U (ja)
JPS625513U (ja)
JPS6093204U (ja) 片口金螢光灯照明器具
JPS60187407U (ja) 照明器具