JPS62215457A - 一定の張力を以つて長尺紙を前進させるための装置 - Google Patents

一定の張力を以つて長尺紙を前進させるための装置

Info

Publication number
JPS62215457A
JPS62215457A JP62011503A JP1150387A JPS62215457A JP S62215457 A JPS62215457 A JP S62215457A JP 62011503 A JP62011503 A JP 62011503A JP 1150387 A JP1150387 A JP 1150387A JP S62215457 A JPS62215457 A JP S62215457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
paper
jacket
elastic
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62011503A
Other languages
English (en)
Inventor
ジユゼツペ・フアントーニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OFUICHIINE MEKANIKE JI SERUTSU
OFUICHIINE MEKANIKE JI SERUTSUTEI SpA
Original Assignee
OFUICHIINE MEKANIKE JI SERUTSU
OFUICHIINE MEKANIKE JI SERUTSUTEI SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OFUICHIINE MEKANIKE JI SERUTSU, OFUICHIINE MEKANIKE JI SERUTSUTEI SpA filed Critical OFUICHIINE MEKANIKE JI SERUTSU
Publication of JPS62215457A publication Critical patent/JPS62215457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/02Advancing webs by friction roller

Landscapes

  • Advancing Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は隣接しt多数の長尺紙を一定の張力を以って前
進させるための装置に関する。
従来の技術 例えば印刷された帯状紙である紙匹又は長尺紙を裁断装
置の後に、引張シローラとして形成されたローラ対の使
用によって、後続の作業ユニット、例えば折り機に供給
することは公知である。
更に一般的に折シ機には4.8.12又はそれ以上の数
の隣接する印刷された長尺紙が供給され、この各長尺紙
は裁断プロセス後に、後に別個の各雑誌を成す個々の枚
葉紙束にまとめ形成されることは専門家には公知である
また折り機への長尺紙の供給が、剛性で硬質なジャケッ
トを有するローラ対を介して行なわれることも専門家に
は公知である。この理由から各長尺紙には均一でない引
張シ負荷が生じてし1い、即ちその長尺紙セットの、引
張シローラの中央点から最も離れている内側の長尺紙に
は大きな引張シカが作用し、これと反対に引張シローラ
の中央に最も近く位置する外側の長尺紙には小さな引張
り力が作用する。
実験によればこの引張シカは図式で表わすと放物線状の
履歴を有し、″tt長尺紙セットの中央から最も外側の
長尺紙、即ちローラ周面の最も近くに位置する長尺紙に
向けて次第に減少していることが明らかになっている。
公知の装置においては各長尺紙の間で種々異なる張力が
生じてしまうという事実に基いてにχ〜\、2つのモー
タ駆動されるローラの間のプレス力を正確に調節するた
めの経費のかかる制御及び調節プロセスが必要とされ、
しかしそれでも内側に位置する長尺紙が強く負荷されて
その長尺紙内へのき裂発生が避は難くなるような場合も
しばしば生じる。また引張り負荷がほとんど作用しない
外側の長尺紙には、駆動された各ローラの通過走行中に
ひた及びしわ区分が形成され易い。
ま7C個々の長尺紙の間に不都合なずれが形成され、そ
れが折り機までもたらされてしまうことも生じる。
発明の課題 従って本発明の課題は、上記の公知例の欠点を解決し、
多数の長尺紙を後続の折9機に向けて前進させかつ供給
するための新しい手段であって、各長尺紙がほぼ同じ引
張シカで負荷され得、特にその際に個々の長尺紙の間、
特に内側と外側の長尺紙への各引張シカの間に著しい差
異が生じないように防がれ侍るものを提供することであ
る。
課題を解決するための手段 上記の課題は本発明によれば、長尺紙がローラ形状の前
進部材の間で、雪の引張シローラの間に形成されたまっ
すぐで平らな線にほぼ沿って動かされることによって解
決された。
実施態様 特に有利には対ごとに配置されたローラ又はれによって
ローラ又は円筒体と長尺紙との間の接触時に円筒体外套
壁の変形が、当該のローラ又は円筒体の円周方向機に沿
った直線的でかつ平らに延びる部分を形成せしめるよう
に行なわれる。
更に円筒体の弾性軟質なジャケットの外周面から、該円
筒体の軸線方向に対して平行に配置された突起部が半径
方向に突出形成されており、この突起部が容易に変形可
能な材料から成っていると有利である。
更に例えば鋼である硬質な8部を有するローラ又は円筒
体が用いられ、この硬質な8部に弾性軟買な材料から成
るジャケットが配属されてかり、またこの梗買な心部と
軟質弾性のジャケットとの闇の呈が例えばガス、有利に
は空気である可撓性材料によって充填されていると有利
である。
更にローラ又は胴の硬質な心部と濃饗覧葆な[ジャケッ
トとによって制限された室が、例えば発泡性ゴム又は類
似の材料である、弾性的な発泡材から成っていると有利
である。
ま之長尺紙の引張シ運動のために、2つのローラから成
る機構を使用し、その各ローラにそれぞれ1つのエンド
レスな搬送ベルトを配属し、この際に該搬送ベルトの2
つのローラの間に常に1つの押圧シューを配設し、この
押圧シューが、各ローラ対の間を貫通走行する長尺紙に
向けられていると有利である。
実施例 第1図に示されたように、矢印の方向で供給される長尺
紙1の送シ這動のために1組のローラ対2,3が配設さ
れている。各ローラ2,3は矢印方向Fで回転せしめら
れかつそれぞれ1つのジャケット4,5を有している。
ジャケット4,5の材料は本発明によれば、例えばゴム
又は適当なプラスチックである弾性でかつ軟質の材料で
ある。ローラ2と3との間の接触範囲内では、ジャケッ
ト4と5とを形成する選択された材料の弾性に基いて、
まっすぐな区分子K亘って該ジャケットが平らにされて
いる。これによって長尺紙1の搬送運動のために、はぼ
直線的に延びる平らな区分が形成されている。
直線的な平坦面Tの形成によってその都度のユニットの
全ての長尺紙が均一に負荷され、ジャケット4,5の湾
曲半径釦よる不都合な悪影響が回避される。これによっ
て全ての長尺紙1に同じ引張シカが作用せしめられ、ユ
ニットの内側の長尺紙への裂目形成及びユニットの外側
に位置する長尺紙へのひだ及びしわの発生が回避される
。これによって各長尺紙1に反対方向の負荷がかかるこ
となしに該長尺紙が後続の折シ槻に一様に搬送される。
不発明の別の実施例を示す第2図ではローラ2と3が常
に、例えばこの場合はゴム又は:iMaなプラスチック
材料が使用可能である弾性的な軟質材料から成るジャケ
ット4,5によって被覆されている。
しかしこの場合はジャケット4及び5上に、該ジャケッ
ト4及び5から半径方向で突出しかつローラ2及び3の
縦軸線に対して平行に延びる突起部6及び7が配設され
ることが提案されている。
この各突起部6,1は特に軟質に形成されてかり、それ
によって部分面Tに亘って突起部6゜7が大きく変形可
能であシ、かつ、この場合にも区域Tが直線形状を以っ
て形成可能となる。
第6図には、例えばm管である2つの管形状の構成部材
8、9から成る2つの円筒体が示されている。これらの
鋼管は外側のジャケットILI、11を有し、この各ジ
ャケットは有利には例えばゴム又は他の極めて薄い鋼板
材料である弾性的な軟質材料から成っている。この各外
側ジャケット10,11は円筒体8、9の各端部に缶に
結合されている。こうして形成された環状室12.13
は例えば圧縮空気であるガスによって充填され、それに
よって車両の空気タイヤに類似の構造を有する円筒体が
製造され得る。この場合にも弾性的な各ジャケット10
゜11の間の接触区域内には、直線形状を有しかつ、均
一な引張り力を以っての折り磯への長尺紙1の供給を可
能とする区域Tが形成される。
環状室12又は13はまた、符号14.15で示された
ように弾性的な発泡材を以って充填されてもよい。
第4図には更に別の実施例が示されている。
この場合は全体を符号16.17を以って示された2つ
の円筒体対が示されている。対16は円筒体18.19
から対17は円筒体20゜21から成シ、また円筒体i
s、isはエンドレスな搬送ベルト22を有し、円筒体
20.21はエンドレスな搬送ベルト23によって取シ
囲まれている。駆動される円筒体の各対16.17によ
って駆動でれる各ベル)22.23の間を長尺紙1が走
行する。ベル)22.23によって長尺紙ユニット1に
伝達される圧力を調節可能とするために、各ベルト22
.23の向い合った区分がそれぞれ押圧シュー24.2
5によって矢印gの方向で負荷されるか又は別の通切な
圧力媒体が使用される。
この場合にも1つすぐな区分が形成され、均一な引張シ
カを以っての長尺紙1の搬送が可能となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであって、第1図は印
桐された長尺紙のための2つの引込みローラを示す部分
断面図、第2図はやはり2つのローラであってその外周
面上に、半径方向に延びる突起部が平行に配置されてい
る実施例を示す部分断面図、第3図は空気タイヤ形式で
形成された、硬質な心部と外側ジャケットとから成る2
つのローラを示す横断面図、第4図は押圧シューによっ
て制御されるエンドレス搬送ベルトと協働する2つのロ
ーラ対を示す略示図でるる。 1・・・長尺紙、2,3・・・ローラ、4 、5 、1
 u。 11・・ジャケット、6.7・・・突起部、8.9゜1
8.1!:1,20.21・・・円筒体、12.13・
・環状室、14.15・・・発泡材、16、17・・・
円筒体対、22.23・・・搬送ベルト、24゜25・
・・押圧シュー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一定の張力を以つて長尺紙を前進させるための装置
    において、長尺紙(1)がローラ形状の前進部材(4、
    5:10、11;16、17)の間で、その引張りロー
    ラ(4、5;10、11;16、17)の間に形成され
    たまつすぐで平らな線(T)にほぼ沿つて動かせられる
    ことを特徴とする、一定の張力を以つて長尺紙を前進さ
    せるための装置。 2、弾性的でかつ軟質のジャケット(4、5;14、1
    5)を有するローラ又は引張り円筒体(4、5;10、
    11;16、17)から形成されている、特許請求の範
    囲第1項記載の装置。 3、それぞれのローラ(2、3)の弾性的で軟質のジャ
    ケット(4、5)の外周面から複数の突起部(6、7)
    が半径方向で突出しており、この各突起部(6、7)が
    ローラの軸線に対して平行に配置されかつ、容易に変形
    可能な材料から形成されている、特許請求の範囲第1項
    又は第2項記載の装置。 4、ローラ及び円筒体が硬質の心部(8、9)を有し、
    この心部(8、9)に、弾性的か又は軟質弾性的な材料
    から成るジャケット(10、11)が配属されており、
    またこの硬質の心部と弾性的なジャケットとの間に形成
    された室(12、13)内に、圧縮可能な材料が配置さ
    れている、特許請求の範囲第1項又は第2項記載の装置
    。 5、心部(8、9)と軟質弾性的なジャケット(10、
    11)との間の室(12、13)が可撓性のある発泡材
    (14、15)によつて充填されている、特許請求の範
    囲第1項又は第2項記載の装置。 6、複数のローラ対(18、19;20、21)が配設
    されており、各ローラ対にはそれぞれ1つの独自のエン
    ドレスな搬送ベルト(22、23)が配属されており、
    また該ベルトが各ローラの間で押圧シュー(24、25
    )によつて負荷されており、この押圧シューによつて該
    ベルト(22、23)が、各ローラ対 (16、17)の間を貫通走行する帯状紙又は長尺紙(
    1)に対して押付けられる、特許請求の範囲第1項記載
    の装置。
JP62011503A 1986-01-22 1987-01-22 一定の張力を以つて長尺紙を前進させるための装置 Pending JPS62215457A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT19149A/86 1986-01-22
IT19149/86A IT1188295B (it) 1986-01-22 1986-01-22 Mezzi per alimentare a tensione costante una pluralita' di bande di carta

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62215457A true JPS62215457A (ja) 1987-09-22

Family

ID=11155279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62011503A Pending JPS62215457A (ja) 1986-01-22 1987-01-22 一定の張力を以つて長尺紙を前進させるための装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0233456A1 (ja)
JP (1) JPS62215457A (ja)
IT (1) IT1188295B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013507307A (ja) * 2009-10-13 2013-03-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 接触ニップロール

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8811453U1 (ja) * 1988-09-09 1990-01-18 Nixdorf Computer Ag, 4790 Paderborn, De
JPH02134562U (ja) * 1989-04-13 1990-11-08
CN103640921A (zh) * 2013-11-17 2014-03-19 孙光恩 一种卷布机推进条的组装方法
CN103601027A (zh) * 2013-11-17 2014-02-26 孙光恩 一种卷布机推进条的使用方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3227344A (en) * 1963-11-26 1966-01-04 Ibm Document feeding device having clutch and brake means
FI49814C (fi) * 1968-01-24 1975-10-10 Jagenberg Werke Ag Laite monikerroksisen paperi-, kartonki- tms. radan yksityisten kerros ten tasaiseksi ulosvetämiseksi.
JPS5553548Y2 (ja) * 1978-11-29 1980-12-11
US4541585A (en) * 1983-09-06 1985-09-17 Beloit Corporation Compliant drum and rider roll
DE3437553A1 (de) * 1983-10-14 1985-04-25 Rogers Corp., Rogers, Conn. Bauteil zur dokumentenzufuehrung und verfahren zu seiner herstellung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013507307A (ja) * 2009-10-13 2013-03-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 接触ニップロール
US9290351B2 (en) 2009-10-13 2016-03-22 3M Innovative Properties Company Contact nip roll

Also Published As

Publication number Publication date
EP0233456A1 (de) 1987-08-26
IT8619149A0 (it) 1986-01-22
IT1188295B (it) 1988-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5092235A (en) Pressure fixing and developing apparatus
GB2093159A (en) An idler roll for the pressure-treatment of sheet goods
US4984027A (en) Fusing apparatus with solid elastomeric fuser roller
US5192484A (en) Method of forming blisters
BR8907512A (pt) Processo no qual uma folha tubular flexivel de material polimerico e alimentada a uma primeira posicao,aparelho construido para sua realizacao e material em folha polimerico
JP3497534B2 (ja) オフセット・ゴムブランケットスリーブ
US4974782A (en) Pressure developer and rolls therefor having segments of elastomeric material for control of modulus of elasticity
SE457541B (sv) Press foer avvattning av en fibroes vaevnad
EP0127242B1 (en) Conveyor device
US9682840B2 (en) Folding roller with rubber-elastic inserts
JPS62215457A (ja) 一定の張力を以つて長尺紙を前進させるための装置
WO2011120388A1 (zh) 卷曲校正机构及使用该卷曲校正机构的记录介质处理装置
CA1128367A (en) Devices for damping the oscillations of rotary components of printing mechanisms for running paper webs or the like
CA2071249C (en) Apparatus for transporting a paper web in a folding apparatus of a printing press
KR970000518A (ko) 탄성중합체 재료로 이루어진 스트립을 성형 및 절단하기 위한 방법 및 장치
GB2039342A (en) Rolls for use in corrugated fibreboard production and processing machines
US4748910A (en) Printing machine pulling roller pair
US4605179A (en) Apparatus for winding up flat material webs
KR920019649A (ko) 크레핑기
JPH07156312A (ja) ローラー装置
US9388006B2 (en) Compressible nip rolls for multiribbon transport
US3601298A (en) Apparatus for uniformly pulling forward individual layers of a multilayer web of paper, cardboard or the like materials
EP0544154B1 (en) Bead support system for use during tire manufacture
US3475252A (en) Structural honeycomb material
US3276652A (en) Tension apparatus for travelling webs