JPS62215313A - 果実収穫装置 - Google Patents

果実収穫装置

Info

Publication number
JPS62215313A
JPS62215313A JP6000086A JP6000086A JPS62215313A JP S62215313 A JPS62215313 A JP S62215313A JP 6000086 A JP6000086 A JP 6000086A JP 6000086 A JP6000086 A JP 6000086A JP S62215313 A JPS62215313 A JP S62215313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fruit
rollers
picking
section
pod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6000086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0413964B2 (ja
Inventor
信川 寿
永田 重幸
榊原 実雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP6000086A priority Critical patent/JPS62215313A/ja
Publication of JPS62215313A publication Critical patent/JPS62215313A/ja
Publication of JPH0413964B2 publication Critical patent/JPH0413964B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は果実収穫装@VC関し、みかん、りんご、な
し、ぶどう、その他、果樹園の果実を収穫するものであ
る。
(従来の技術) 従来、果樹園にSいては、はさみを使って人手により収
穫するか、または樹木な振って果実を落下させている。
(発明が解決しようとする問題点) 蚤工さみな使って人手により収穫する場合、果実が熟し
た短期間に多数の熟練者を集めねばならない。人手不足
の農村では、収穫期の人集めは次第に難しさを増してい
る。未熟者が摘果すると、果実に付いた菫の長さが不揃
いになり、また果実を落し2つ、相互に衝突させたりし
て品質を落丁。
また樹木を振って果実を地上に落丁方法は、果実に傷を
っけや丁(、落下しない果実が樹上に残る。
(問題点を解決するための手段) この発明は手動または機械操作により樹上の果実に接近
、移動な繰返して摘果する収獲装置に8いて、上部に摘
取部、下部に包装部を有し。
上記摘取部は、果実を抱込む形で、その莖を挟む一対の
挟みローラとその支持駆動機構、上記ローラの一方また
は双方を駆動して、果実がローラに接近するまで莖を引
上げる駆動、検出機構、及び上記菫の引上げ停止と共に
作動するよう、上記挟みローラ支持機構または該ローラ
内に設けた茎切断機構を備え、上記包装部は、上記摘取
部直下の両@に設けた連帯袋間欠駆動用抑La−ラ付き
循環ベルト、このベルトへ長尺連帯袋を送る袋供給部、
及び上記両側ベルト間へ落ちた果実を受入れた上記連帯
袋を逐次地上へ導く降下ホースを備えることを特徴とす
る果実収獲装置である。
(作 用) この発明の収獲装置は、樹上の果実な摘み取る作用と、
その果実な長尺連帯袋に人肌て逐次、地上へおろす作用
とをする。この装置を果実に接近させたり移動させたり
するのは人手か、別の装置による。
この発明の作用は、まずその摘取部により、果実を抱込
む形で、その莖を一対のローラで挟む。しかし、その’
!towすぐ切るのでない。挟んだiv挟みローラの駆
動で引上げ、果実がローラに適当に接近した時、検出機
構の指令で停め。
茎切断機構を作動させるのである。
切落さnた果実は、下の包装部の両側ベルトの間へ落ち
る。その両側ベルトは、袋供給部から引取った長尺連帯
袋を間欠駆動する抑えローラ付き循環ベルトであるから
、果実はその連帯袋の一室に落込む。袋は両級を抑えロ
ーラとベルトで挾まれ支持される。
上記両側ベルトが袋−室分だけ間欠送り動作をすると、
果実入り袋は地上へ導くホースの中へ進み、摘取部直下
には連帯袋の次の空室が停まることになる。
このようにして、果実の莖を一定長さに摘取り、直ちに
−8に一個の袋詰めした状態で、ホース内を次々と地上
へ降下させるのである。
(実施例) 第1.2図はこの発明一実施例を示す。その人は摘取部
、Bは包装部である。摘取部Aは挟みローラl、コと、
この例ではローラIに内蔵させた切断刃4I(第6図参
照)が主!!部材で、挟みローラl、−はそれぞれ両端
を対のアーム10により支持されている。挟みローラl
、−の挟み動作は、対の軌道歯車3の外周の歯に噛合っ
た各ローラの軸の両端の小歯車/a%コαを正逆に回転
駆動する事により、対の軌道歯車Jの外周浴いに進退さ
せて行うようにしている。尚、軌道歯車3は包装部B上
に対立して固定され、アームlOの各対は軌道歯車Jの
中心に回動可能に取付けてあり、各ローラl、コは軌道
歯車の対立した間隔内に位置する。
この実施例では挟みローラコを定置し、挟みローラ1だ
け移動させる簡易構造としているので、小歯車/aを駆
動しローラ/を−に近付けたり、離したりするためのモ
ータ/6がそのアームIOに取付けである。挟みローラ
Iは小歯車lαの軸に遊合させ、積極的に回転駆動しな
いが、モータ/6で駆動されるのとは反対側の軸端に圧
縮空気供給口/7を介してエアホースisを接続しく第
2図)、挟みロニラl内の摘取刃ダ押出用膨縮ホース/
9を第6図のように膨張させられるようKしている。
刃ダはバネに抗して挟みローラlから放射状に押出され
、内蔵ホース/デへの圧縮空気を抜くと、各刃ダ、ダ間
を結ぶバネlよの復元力で、求心的に内方へ後退する。
挟みローラ11コとも、外周に菫/lIを確実にくわえ
るための挟み歯3を付げている。尚、挟みローラlの歯
3は刃ダの間々に設けである。
もつとも、第1図の挟みローラ/とそのアームioが右
方へ動いて菫/りを挟んでも直ちに第3図のように刃ダ
を出すのでない。挟みローラー側支持アーム10に付け
たモータ2/で挟みローラコを、菫/4(を引上げる方
向(図面で時計方向)に回転W動する。菫//Iは駆動
される挟みローラλと、この例では遊動する挟みローラ
lとに挟圧されているため、上記モーターlの回転につ
れ上方へ引上げられる。
菫tqと共に引上げられた果実デが、この例では光学的
検出器//、IIs間に達すると検出信号が出て、モー
タ21を停める。続いてエアホースlSへ圧縮空気が送
られ、膨縮ホース/デを膨張させると、第3図のように
挟みローラlから刃ダが出て、窒/lIを切断する。
こうして切落された果実9は真下へ落ちるが、摘取部A
の直下には、包装部Bの抑えローラ68つき循環ベルト
6が、連帯袋7の一室を広げ支えて待っている。
連帯袋フは、この例では第4.5図に示すように、上下
から挟圧すると側壁部分が蛇腹状に折畳まれて扁平にな
る溝形シートクαの両側縁に、中央に所定の間隔で果実
受入穴/コ、両側縁にパーフォレーション/Jaつき鍔
13ヲ持つ天井シート7bの両側縁を付け、さらに、そ
の天井シート7b下面と溝形シー) 7.0底面とを、
果実受入穴/1の間隔で折畳み可能な仕切シート7Gに
よりつないで、果実を一個入れる室に仕切ったものであ
る。
この連帯袋フは包装5SRの下部に第1図のように巻い
て納められ、循環ベルト乙により、そノ天井シートフb
両縁のパーフォレーションつき鍔13をたぐって引出さ
れる。ベルト6には小さな突起が出ていて1袋フのパー
フォレーションと噛合うようになっている。もつとも、
突起やパーフォレーションの無いものでも、抑えローラ
6aの加圧力が十分なら問題ない。抑えローラ6Gは、
ベルト6と共に袋7を送る作用と、果実デの落下衝撃で
袋りが両側ベルト6.6からはずれるのを防ぐ作用、そ
し【降下ホースS内の果実の重量に耐えて1袋7をベル
ト6に抑えつける作用をする。
降下ホースSは果実が通るものなら剛性でも柔軟なもの
でも使える。
この包装部Bを支える柄nは、人手で操作するほか、樹
上の果実を画像処理できるロボットに付けて操作しても
よい。
第6図の実施例は、摘取部Aが第1図のものと大きく異
るものを示す。すなわち挟みローラ1、コは表面に挟み
歯!を持たずゴムローラの滑りにくい表面を、そのま〜
菫に押付ける。ローラlは遊び回転するもの、ローラコ
はモータ、2/ICより回転駆動して、莖を引上げるも
のである。摘取刃ダはローラコの両側アーム10,70
間に設げた支持駆動装置例えばピストンシリンダ11a
に付き、圧縮空気で作動する。
挟みローラ1.−の挟み、開放動作は、リンクn、アー
ムioの支軸コ、そして流体圧シリンダ評によって行う
挟みローラlの両アームio、io間には菫受け26が
、摘取刃ダと対向するように突出して設げられ、莖を切
りやすくすると同時に、果実デがこの菫受け=6か刃ダ
かに当った時、引上用ローラーを回すモータ21の抵抗
急増により、その駆動を停め、刃ダを作動させるという
機構を採用している。
以上1本発明の詳細な説明したが、この発明は果実の莖
をローラ間に挟み、菫の長さが一定になるよう、ローラ
の駆動により莖を引上げてから、これを切断する事、切
落した果実を連帯袋に受入れ、降下ホースにより逐次地
上へおろす事の二点を重要要件とするもので、その要旨
を変えることなく9機械設計者の周知技術により多様に
変化、応用し得る。例えば一対の挟みローラにより莖を
挟む機構は、上記実施例のような歯車、リンク機構に限
らない。挟んだローラにより莖を引上げ、果実がローラ
に接近した時の検出機構も、既製の各種検出装置を採用
するほか、第6図の場合のように実質的に検出作用をも
つ構成にしてもよい。
また包装に使う連帯袋も、要は抑えローラ付き循環ベル
トにより引出し、支持できるものであれば、紙製でも、
柔い樹脂フィルム製でも、その材質、形状を問わない。
(発明の効果) この発明は、樹上の果実の摘果装置として熟しい、菫の
長さを均一に切取る事を可能にした。
挟みローラにより莖を挟んで引上げ、果実なローラに接
近させてから莖を切る方式は簡単で確実である。
またこの発明は、樹上の果実を切り落すのでなく、莖を
切って落ちる所に連帯袋を広げて支持し、果実が袋の一
室に入ったら、−コマ送って1次々と連帯袋に果実を詰
め、逐次、降下ホースで地上へ導くようにしたから、ど
のように熟した柔い果実でも、相互に接触することなく
、静に地上の収納位置へ送られる。
この発明は、樹木及び果実を損うことなしに、自動的に
果実を収穫できる装置という園芸農家の要望に応える。
すべての条件を備えた画期的な装置であり、これに自動
操作装置を加えれば、完全な果実収穫ロボットの実現が
可能になるものと期待される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明一実施例の立面説明図、第2図はその
要部側面図、第3図はその挟みローラの横断面図、第4
図は連帯袋の平面図、第5図は同じく斜視図、第6図は
この発明の摘取部の他の実施例立面図である。 A・・・摘取部、B・・・包装部、l、コ・・・挟みロ
ーラ。 ダ・・・摘取刃、7・・・連帯袋、S・・・降下ホース
、/l。 lノα・・・検出装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 手動または機械操作により樹上の果実に接近、移動を繰
    返して摘果する収獲装置において、上部に摘取部、下部
    に包装部を有し、 上記摘取部は、果実を抱込む形で、その莖を挟む一対の
    挟みローラとその支持駆動機構、上記ローラの一方また
    は双方を駆動して、果実がローラに接近するまで莖を引
    上げる駆動、検出機構、及び上記莖の引上げ停止と共に
    作動するよう、上記挟みローラ支持機構または該ローラ
    内に設けた莖切断機構を備え、 上記包装部は、上記摘取部直下の両側に設けた連帯袋間
    欠駆動用抑えローラ付き循環ベルト、このベルトへ長尺
    連帯袋を送る袋供給部、及び上記両側ベルト間へ落ちた
    果実を受入れた上記連帯袋を逐次地上へ導く降下ホース
    を備えることを特徴とする果実収獲装置。
JP6000086A 1986-03-17 1986-03-17 果実収穫装置 Granted JPS62215313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6000086A JPS62215313A (ja) 1986-03-17 1986-03-17 果実収穫装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6000086A JPS62215313A (ja) 1986-03-17 1986-03-17 果実収穫装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62215313A true JPS62215313A (ja) 1987-09-22
JPH0413964B2 JPH0413964B2 (ja) 1992-03-11

Family

ID=13129402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6000086A Granted JPS62215313A (ja) 1986-03-17 1986-03-17 果実収穫装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62215313A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011517572A (ja) * 2008-04-14 2011-06-16 プリグロウ・トメーション・ビー.ブイ. 作物の一部を採取するための装置及び方法
JP2011211969A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 National Agriculture & Food Research Organization 果柄除去装置及び果実収穫装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011517572A (ja) * 2008-04-14 2011-06-16 プリグロウ・トメーション・ビー.ブイ. 作物の一部を採取するための装置及び方法
JP2011211969A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 National Agriculture & Food Research Organization 果柄除去装置及び果実収穫装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0413964B2 (ja) 1992-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7810305B2 (en) Automated fruit harvesting apparatus
CN108602572A (zh) 用于将包装抽成真空并密封的设备和方法
CN110683144B (zh) 一种吨袋自动解袋装置及解袋方法
US3664104A (en) Fruits and nuts picking device
CN109079744A (zh) 果蔬采摘机器人
JPS62215313A (ja) 果実収穫装置
CN107493828A (zh) 一种猕猴桃采集装置
CN110810009A (zh) 基于蜗杆传动的自动伸缩顶枝苹果采摘装置
EP0195755A2 (en) Method and apparatus for packaging a single mattress to a small size able to be conveniently carried
JP3286821B2 (ja) 真空式収穫機
CN110667962A (zh) 蔬果自动化拆袋设备
US3545182A (en) Method of harvesting fruit
Pool et al. An end-effector for robotic removal of citrus from the tree
CN113396698B (zh) 玉米秸秆打捆工艺及联合收割工艺
CN210882952U (zh) 蔬果自动化拆袋设备
CN110367011B (zh) 一种幼果套袋器
CN211618172U (zh) 一种自动化外箱封装装置
JP3445127B2 (ja) 花束等の調製結束装置
CN115285442B (zh) 一种自动套网袋水果输送装置及其水果套网输送方法
KR100362745B1 (ko) 합성수지재 끈봉투 제조장치
CN114600649B (zh) 基于封装工艺的打捆机及谷物联合收割机
JPH024052Y2 (ja)
JP4283410B2 (ja) 鱗茎菜類用農作業機
JPS58107111A (ja) 除袋果梗切り装置
JPS6138461Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term