JPS62215161A - タービンの制御装置に使用される燃料計量装置 - Google Patents

タービンの制御装置に使用される燃料計量装置

Info

Publication number
JPS62215161A
JPS62215161A JP62034363A JP3436387A JPS62215161A JP S62215161 A JPS62215161 A JP S62215161A JP 62034363 A JP62034363 A JP 62034363A JP 3436387 A JP3436387 A JP 3436387A JP S62215161 A JPS62215161 A JP S62215161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
plate
rods
detectors
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62034363A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH076784B2 (ja
Inventor
アンリ・ロジエ・ルクレルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Aircraft Engines SAS
Original Assignee
Societe Nationale dEtude et de Construction de Moteurs dAviation SNECMA
SNECMA SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societe Nationale dEtude et de Construction de Moteurs dAviation SNECMA, SNECMA SAS filed Critical Societe Nationale dEtude et de Construction de Moteurs dAviation SNECMA
Publication of JPS62215161A publication Critical patent/JPS62215161A/ja
Publication of JPH076784B2 publication Critical patent/JPH076784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/22Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils
    • G01D5/2291Linear or rotary variable differential transformers (LVDTs/RVDTs) having a single primary coil and two secondary coils
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/26Control of fuel supply
    • F02C9/263Control of fuel supply by means of fuel metering valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • F16K37/0025Electrical or magnetic means
    • F16K37/0041Electrical or magnetic means for measuring valve parameters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8158With indicator, register, recorder, alarm or inspection means
    • Y10T137/8175Plural
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8158With indicator, register, recorder, alarm or inspection means
    • Y10T137/8225Position or extent of motion indicator
    • Y10T137/8242Electrical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18056Rotary to or from reciprocating or oscillating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、入力が並進運動及び回転運動という2つの運
動を受けても、出力には並進運動しか伝達されないよう
にする装置に係わる。より特定的には本発明は、運動体
の並進移動に関する情報を検出器に伝達するための装置
であって、この運動体が回転してもその回転が前記並進
移動測定検出器に伝達しないようにする装置に係わる。
これは様々な場合に見られる問題であるが、本発明はよ
り正確には、入力運動体が流体によって移動し並進移動
のみの誘導を受けないような円筒スリーブ、従って回転
もし得るようなスリーブからなり、出力装置が2つの互
いに平行なロッドからなり、これらロッドが前記スリー
ブ内に配置され回転的に取り付けられたサポートの中を
並進移動し、これらロッドがその並進移動時に回転して
はならないような場合を対象とする。
本発明はより正確には、特に例えばタービンニー3= ンジンのエンジン制御装置における燃料計量ピストンに
関連して使用される前述のごとき装置に係わる。この分
野で使用されていた昔の装置は完全に流体圧式であって
、前述のような問題は生じなかった。その後、電子−流
体圧式調整装置が注目されるようになり、制御自体を完
全にエレクトロニクス化し、電子−流体圧間のインタフ
ェースを介して流体圧素子の制御、又はこれら流体圧素
子からの電気的情報、例えば圧力、流量、移動等に関す
る情報の伝達を行うようになった。本明細書では燃料計
量ピストン、即ちその直線状位置変化によってエンジン
のインゼクタに送給される燃料の量を随時指示するピス
トンに関連して本発明を説明する。
この種の装置の製造における現在の傾向は、制御装置の
電子的部分を優勢にすることにあり、総てを制御用電子
計算機に任せるところまできている。これら計算機の信
頼性に間違いが生じないように、計算システムは重複し
て動作するように構成される。また測定も、検出器の1
つが何等かの理由で機能しなくなった時にも情報が別の
検出器によって計算機に伝達されるように重複して行な
われる。
このような重複機能装置の一例は米国特許第3 、68
8 、495号に記載されている。この公知装置ではピ
ンが、−列に配置され且つ交互に又は差動式で同時に作
動するような2つの誘導コイルによって制御される軟鉄
心によって移動する。
このタイプの装置は軸方向に大きなスペースを要すると
いう欠点を持つ。
その他、一方の検出器を移動測定にかけられる滑弁の片
側に配置し、他方の検出器をその反対側に配置するよう
な別タイプの二重検出器も知られているが、これも同様
の欠点を有する。
この問題を解決すべく、本発明では2つの移動検出器を
横に並べて単一ブロック内に配置することを提案する。
ただしこの場合には、各検出器のロッドが滑弁の長手方
向移動軸の上に位置しなくなり、これらロッドが固定さ
れた誘導コイルの中を摩擦なしに移動しなければならず
、これら検出器のロッドに接続された滑弁が回転しても
これらロッドがその作用を受けてはならないため、この
ままではロットがコイルに対して偏心することになり、
従って摩擦が生じ、検出器の機能が劣化することになる
本発明の目的は前述の欠点を解消するような単純、小型
且つ廉価な重複機能検出器からなる装置を提供すること
にある。
本発明は更に、場所を取りコスト上昇につながるだけの
余計な回転防止システムを使用せずに前述のごとき装置
を実現することも目的とする。
これらの目的を達成するために本発明は、2つの互いに
平行なロッドを包囲し且つ並進運動及び回転運動に係わ
る2つの自由度を与えられる円筒スリーブから長手方向
並進運動に係わる自由度のみを前記ロッドに伝達するた
めの装置であって、前記2つのロッドの先端を互いに固
定する円形プレートと、このプレー1−に前記スリーブ
の回転を伝達しないようにこれらプレート及びスリーブ
を連結する手段とを有するような装置を提供する。
本発明の特徴の1つとして、前記プレートとスリーブと
の間の前記連結手段はホールベアリングまたはスラスト
玉軸受けからなり、このベアリングの内側リングが前記
固定用プレートの円形支承面上でショルダと保持プレー
1〜との間に配置され、外側リングが前記スリーブの内
側円筒支承面と協働する。
前記固定用プレートとスリーブとの間には前記連結手段
の軸方向間隙を調整するための弾性手段を具備し得る。
本発明をタービンエンジンの燃料調整装置の燃料計量ピ
ストンに適用する場合には、前記スリーブを計量ピスト
ン自体で構成し得る。
本発明の他の特徴は添付図面に基づく以下の非限定的具
体例の説明から明らかにされよう。
羨蜆卸 この具体例の計量ピストンは主として全体的に円筒形の
スリーブ1からなり、このスリーブは外側円筒体2の中
で回転し且つ並進移動し得る。外側円筒体2は両端が2
つの側板3及び4で閉鎖される。スリーブ1には中央ボ
ア5が設けられており、このボアは内部ショルダ6によ
って2つの部分5a、5bに分離される。このスリーブ
はピストン7に固定される。このピストンはボア5bの
内部に適合する円筒支承面8を有し、前記ボア5bの先
端にはピストン7−8をスリーブ1に固定させるための
ネジ山付きリング10と係合するネジ立て部分9が設け
られる。
ピストン7の両側には2つのチャンバが形成される。一
方のチャンバ11は側板3とスリーブ1の一端と円筒体
2の一端とによって規定され、他方のチャンバ12は側
板4とスリーブ1の他端と円筒体2の他端とによって規
定される。これら2つのチャンバ11及び12には円筒
体2の筒口11a及び12aを介して夫々圧力Pmod
l及びPmod2の流体が供給され、その結果スリーブ
1に固定されたピストン7が圧力Pmocll及びPm
od2の流体の差動的作用下で移動する。
一方、チャンバ11内で側板3とスリーブ1のボア5a
の内部ショルダ14との間に配置されたバネ13がスリ
ーブ1を支承部材15方向に引き戻す。この支承部材は
ネジ立て付き収容部材17内を移動するネジ16によっ
て調整することができ、前記収容部材17は側板4を気
密的に貫通し且つその突起部分19を貫通するネジ18
によって側板4に固定される。
円筒体2はケーシング20内に配置される。このケーシ
ングの中には2つの環状チャンバ21.22が設けられ
ており、第1のチャンバ21にはこのケーシンクの筒口
23を介して容積形ポンプ又は遠心ポンプから供給が行
なわれ、第2のチャンバ22は制御システムによって制
御されるエンジンのインゼクタ方向への出口24を有す
る。供給チャンバ21から送出チャンバ22への流体の
一部分の送給はここては説明しない公知の方法によって
、流出流量の変化がビス1−ン7の従ってスリーブ1の
軸方向移動に比例するように実施される。
スリーブ1の運動に関する情報は、電気的に並列接続さ
れ且つ移動情報を同時にキャッチする2つの誘導式線形
検出器(capteurs l1neaires ”a
 1n−duction)によって外部の制御手段、例
えば電子計算機に伝達される。前記検出器は制御システ
ムの主要コネクタ25に電気的に接続される。
前記2つの検出器はケーシング26内で互いに平行に配
置される。ケーシング26はチャンバ11内に配置され
て、側板3の軸方向ボアを気密的に貫通し、前記側板に
ネジ28でネジ止めされるフランジ27によって側板3
に固定される。
前記2つの検出器のロッド29,30は同一平面上で該
装置の長手方向軸線に対して互いに対称的に配置され、
各検出器の誘導コイルの中を滑動する。
これらコイル(点線で図示)はケーシング26内に配置
される。
スリーブ1の移動情報をこのスリーブの回転によって阻
止されることなく同時にキャッチできるようにするため
に、本発明では2つのロッド29゜30を円形プレート
31によって互いに固定する。このプレートは各ロッド
のショルダ32に当接し、且つスリーブの長手方向軸線
に対して互いに対称的に配置された2つのボアを有する
プレート31はショルダ33を有し、ボールベアリング
34の内側リングが前記ショルダに当接する。
前記ボールベアリングは保持プレート35によって定位
置に維持される。プレート31及びプレート35はロッ
ド29,30のネジ山付き先端部にネジ止めされるナツ
ト36を介してショルダ32に押し付けられ固定される
ベアリング34の外側リングはスリーブ1のショルダ6
とビス)ヘン7の先端8aとの間でスリーブ1の内側円
筒支承面と協働する。
ベアリングの製造に必ず伴う間隙に起因する測定誤りを
回避すべく、軸方向間隙を調整するためめ弾性手段を固
定用プレート31とピストン7との間で圧縮されるバネ
37の形態で具備する。
この・ようにすれば、回転し得る計量スリーブ1/ピス
トン7アセンブリがその並進移動時に回転しても、ベア
リング34の外側リングが回転するだけで、この自由度
がベアリングの内側リングに伝達されることはなく、従
って固定用プレートの角位置も検出器のロッド29,3
0も影響を受けない。
2つの検出器に伝達される唯一の自由度は入力装置即ち
計量スリーブ及びピストンの並進移動だけである。
一12= 勿論、本発明は調整用計量器に使用される重複機能の線
形検出器だけに適用されるものではなく、入力の余計な
回転が並進移動制御される出力装置に伝達されてはなら
ないような総ての並進移動装置に適用される。
前述のように本発明をタービンエンジンの調整器に使用
すれば、検出器とその連結手段とが計量器のスリーブの
中に配置されるため、装置自体の大きさも必要なスペー
スも大幅に縮小され、従って調整の信頼性を向上させな
がら製造コストを低下させることができる。
【図面の簡単な説明】
添付図面はタービンエンジン制御システムの燃料計量ビ
スI−ンに適用される本発明の装置の長手方向断面図で
ある。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)互いに平行な2つのロッドを包囲し且つ並進運動
    及び回転運動に係わる2つの自由度を与えられる円筒ス
    リーブから長手方向並進運動に係わる自由度のみを前記
    2つのロッドに同時に伝達するための装置であって、前
    記2つのロッドの先端を互いに固定する円形プレートを
    有し、このプレートが前記ロッドの並進移動軸線と直角
    に配置され、更に、このプレートに前記スリーブの回転
    を伝達しないようにこのプレートと前記スリーブとを連
    結する手段も具備することを特徴とする装置。
  2. (2)前記固定用プレートと前記スリーブとの間の前記
    連結手段がボールベアリングからなり、このベアリング
    の内側リングが前記固定用プレートの円形支承面上でシ
    ョルダと保持プレートとの間に配置され、外側リングが
    前記スリーブの内側円筒支承面と協働することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の装置。
  3. (3)前記固定用プレートとスリーブとの間に前記連結
    手段の軸方向間隙を調整するための弾性手段を有するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項に記載
    の装置。
  4. (4)前記弾性手段がバネからなり、このバネが前記固
    定用プレートと前記スリーブに固定されて軸方向に連動
    するピストンとの間で圧縮されることを特徴とする特許
    請求の範囲第3項に記載の装置。
  5. (5)前記スリーブの並進移動が、このスリーブに固定
    された前記ピストンの2つの面に作用する流体圧力Pm
    od1及びPmod2によって制御されることを特徴と
    する特許請求の範囲第4項に記載の装置。
  6. (6)前記スリーブがタービンエンジンの燃料調整装置
    の燃料計量ピストンからなり、この計量ピストンが外側
    固定円筒体内で並進運動と回転運動とを行なうことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項から第5項のいずれかに
    記載の装置。
  7. (7)前記2つのロッドが2つの位置検出器のロッドか
    らなり、これら検出器が前記燃料計量ピストンの並進移
    動を重複して測定することを特徴とする特許請求の範囲
    第6項に記載の装置。
  8. (8)前記2つの検出器が前記外側円筒体に固定された
    単一のケーシング内に互いに平行に配置され、前記ケー
    シングが前記計量スリーブの中に配置されることを特徴
    とする特許請求の範囲第7項に記載の装置。
  9. (9)前記位置検出器が誘導式線形検出器からなり、前
    記ケーシング内に配置されたこれら検出器の誘導コイル
    が制御装置の主要コネクタに電気的に接続されることを
    特徴とする特許請求の範囲第7項又は第8項に記載の装
    置。
JP62034363A 1986-02-19 1987-02-17 タービンの制御装置に使用される燃料計量装置 Expired - Fee Related JPH076784B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8602220 1986-02-19
FR8602220A FR2594515B1 (fr) 1986-02-19 1986-02-19 Dispositif de transmission a deux degres de liberte en entree et un seul en sortie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62215161A true JPS62215161A (ja) 1987-09-21
JPH076784B2 JPH076784B2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=9332274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62034363A Expired - Fee Related JPH076784B2 (ja) 1986-02-19 1987-02-17 タービンの制御装置に使用される燃料計量装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4760864A (ja)
EP (1) EP0237386B1 (ja)
JP (1) JPH076784B2 (ja)
DE (1) DE3760376D1 (ja)
FR (1) FR2594515B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008185587A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Hispano Suiza シリンダ内のピストン位置を測定する装置
CN111188937A (zh) * 2018-11-14 2020-05-22 中国石油化工股份有限公司 基于火焰探测的紧急切断直行程阀门装置及使用方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2632683B1 (fr) * 1988-06-08 1990-08-24 Snecma Structure d'etancheite statique pour commande hydromecanique de turbomachine
FR2747174B1 (fr) * 1996-04-03 1998-07-10 Samm Societe D Applic Des Mach Distributeur hydraulique pour servocommandes d'aeronefs, notamment helicopteres
GB2316993B (en) * 1996-09-06 2000-07-26 Western Atlas Uk Ltd Twist action friction drive
CN102287268B (zh) * 2011-08-05 2013-10-30 中国南方航空工业(集团)有限公司 状态转换活门及系统
JP2022092363A (ja) * 2020-12-10 2022-06-22 住友重機械工業株式会社 スプール型流量制御弁およびその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS506964A (ja) * 1973-05-23 1975-01-24

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US661712A (en) * 1900-03-08 1900-11-13 U S Aerating Fountain Company Valve-tightener.
US2321780A (en) * 1940-07-10 1943-06-15 Bowden Eng Ltd Remote control of parts actuated through flexible power transmission mechanisms
US2964287A (en) * 1959-01-14 1960-12-13 United Aircraft Corp Fast acting valve
US3356335A (en) * 1965-03-31 1967-12-05 Whitey Research Tool Co Sample cylinder valve
US3405244A (en) * 1966-02-21 1968-10-08 Collins Richard Electro-mechanical device responsive to position of reciprocating part
US3447774A (en) * 1966-12-27 1969-06-03 Nasa High pressure air valve
US3688495A (en) * 1970-04-17 1972-09-05 Adolf Fehler Control system for metering the fuel flow in gas turbine engines
US3850195A (en) * 1973-04-30 1974-11-26 E Olsson Fluid pressure valve
US3850196A (en) * 1973-11-05 1974-11-26 Gen Motors Corp Metering rod with position indicating means
US3930415A (en) * 1975-01-16 1976-01-06 Eugene Hoganson Motion converter
US4216795A (en) * 1978-12-26 1980-08-12 Textron, Inc. Position feedback attachment
AU7674481A (en) * 1980-11-10 1982-05-20 Crosby Valve & Gage Company Valve monitoring device
US4690168A (en) * 1984-10-16 1987-09-01 Harold Beck & Sons, Inc. Valve actuator position indicating system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS506964A (ja) * 1973-05-23 1975-01-24

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008185587A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Hispano Suiza シリンダ内のピストン位置を測定する装置
CN111188937A (zh) * 2018-11-14 2020-05-22 中国石油化工股份有限公司 基于火焰探测的紧急切断直行程阀门装置及使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2594515B1 (fr) 1988-05-06
US4760864A (en) 1988-08-02
JPH076784B2 (ja) 1995-01-30
FR2594515A1 (fr) 1987-08-21
EP0237386B1 (fr) 1989-07-26
DE3760376D1 (en) 1989-08-31
EP0237386A1 (fr) 1987-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3861411A (en) Electro-pneumatic transducer
CN102914442B (zh) 一种单向压力动态加载装置
US5752811A (en) Linear actuator mechanism for converting rotary to linear movement including one end pulley Line attached to the stationary anchor and other end attached to the take-up drum
US7322447B2 (en) Disc brake and monitoring device for such a disc brake
JPS62215161A (ja) タービンの制御装置に使用される燃料計量装置
US8210206B2 (en) Dual redundant servovalve
US2478391A (en) Apparatus for measuring small dimensional changes
US4601111A (en) Gear tooth test feeler
US3482588A (en) Electrically modulated pressure regulating and monitoring means
US4450731A (en) Traversing unit with balanced load applying means
US4545409A (en) Electrohydraulic, two-stage, proportional displacement valve
US3187439A (en) Alignment gage
US2988928A (en) Micromanipulator controller
CA3160357A1 (en) Improving accuracy of control valves using a short-stroke position converter
JPS6319554Y2 (ja)
WO1988005159A1 (en) High pressure flow controller and flowmeter device
US3788194A (en) Actuator unit
CA1232181A (en) Pressure-regulating valve with a force-feedback
JPH02500680A (ja) 複合スプール弁のアーマチアにエア・ギャップを形成する装置
CN110131416A (zh) 一种机械密封预紧力在线调节机构
GB2029605A (en) Electrohydraulic control for an axial piston pump
CN214305540U (zh) 一种柔性冗余液压阀门反馈装置
US20120112109A1 (en) Direct drive servovalve having redundant drive motors
CN115929729A (zh) 一种解耦液压活塞杆旋转的余度lvdt安装组件
US5079988A (en) Hydraulic sensor and transducing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees