JPS62211322A - 軌条端頭部の熱処理方法 - Google Patents
軌条端頭部の熱処理方法Info
- Publication number
- JPS62211322A JPS62211322A JP61052567A JP5256786A JPS62211322A JP S62211322 A JPS62211322 A JP S62211322A JP 61052567 A JP61052567 A JP 61052567A JP 5256786 A JP5256786 A JP 5256786A JP S62211322 A JPS62211322 A JP S62211322A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rail
- heating
- heating device
- heater
- moved
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims abstract description 81
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 22
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims abstract description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/25—Process efficiency
Landscapes
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は主として鉄道用の軌条の端頭部を熱処理する方
法に関するものである。
法に関するものである。
鉄道において使用される軌条は、車軸がその上を転動す
る頭部が摩耗し易いので、該頭部に熱処理を施して硬化
させることにより摩耗の減少を図っているが、その継目
板連結部分において摩耗がはげしく、所謂バッタリング
を起して乗心地を悪くするばかりでなく、端部欠損を起
す等して、その寿命を著しく短縮している。
る頭部が摩耗し易いので、該頭部に熱処理を施して硬化
させることにより摩耗の減少を図っているが、その継目
板連結部分において摩耗がはげしく、所謂バッタリング
を起して乗心地を悪くするばかりでなく、端部欠損を起
す等して、その寿命を著しく短縮している。
この防止策として、軌条の端頭部を硬化させるための熱
処理が行なわれるようになった。
処理が行なわれるようになった。
日本国有鉄道仕様における軌条端頭部の硬化層は第1図
に示す通りで、硬化1115mm以上、顎下部10m5
以上の定常部が端面より10100a、硬化層逓減部が
40mm以内、また、加熱による軟化部(軌条素材より
硬度の低い部分)は20na以内となっており。
に示す通りで、硬化1115mm以上、顎下部10m5
以上の定常部が端面より10100a、硬化層逓減部が
40mm以内、また、加熱による軟化部(軌条素材より
硬度の低い部分)は20na以内となっており。
硬度は頂表面においてショア48±3、断面においては
ビッカース370以下となっている。
ビッカース370以下となっている。
而して、従来の軌条端頭部の熱処理は1例えば、第1図
に示すように、軌条頭部を跨ぐような鞍型に形成された
鞍型誘導子から成る加熱部PIHにより、第2図に示す
ように、軌条の加熱開始位置Aにおいて所定温度に急速
加熱した後、加熱装置Hを20nn軌条端部寄りの位置
已に移動して、以後は漸進的に誘導加熱し、加熱の直後
に冷却する方法が採用されている。
に示すように、軌条頭部を跨ぐような鞍型に形成された
鞍型誘導子から成る加熱部PIHにより、第2図に示す
ように、軌条の加熱開始位置Aにおいて所定温度に急速
加熱した後、加熱装置Hを20nn軌条端部寄りの位置
已に移動して、以後は漸進的に誘導加熱し、加熱の直後
に冷却する方法が採用されている。
上記の従来方法においては、軌条1の端頭部1aを加熱
するに際し、スタート部を急速に加熱するようにしてい
たため、加熱装置トIの前部旧と後部H2の下に当る部
分が高温部に、また、前記H1と1(2の間の下に当る
部分が低温部になり、高温部と低温部の温度差が大きい
場合には、温度の高い部分が膨張し、冷却後、塑性変形
して盛上りが生じ。
するに際し、スタート部を急速に加熱するようにしてい
たため、加熱装置トIの前部旧と後部H2の下に当る部
分が高温部に、また、前記H1と1(2の間の下に当る
部分が低温部になり、高温部と低温部の温度差が大きい
場合には、温度の高い部分が膨張し、冷却後、塑性変形
して盛上りが生じ。
軌条の敷設後に腋部に輝り面が出来るという問題点があ
った。即ち、従来方法においては1例えば。
った。即ち、従来方法においては1例えば。
加熱装置Aに81. H2とも幅30m、全幅61aw
の誘導子を図のように用い、硬化M20+1w+、顎下
部10aw’以上の定常部が端面から110mm、硬化
層逓減部20mの仕様で熱処理する場合、加熱開始位置
Aで加熱後、加熱装置rイを2On+n+移動させた位
置已において再度加熱し、以後は漸進加熱しているので
あるが。
の誘導子を図のように用い、硬化M20+1w+、顎下
部10aw’以上の定常部が端面から110mm、硬化
層逓減部20mの仕様で熱処理する場合、加熱開始位置
Aで加熱後、加熱装置rイを2On+n+移動させた位
置已において再度加熱し、以後は漸進加熱しているので
あるが。
軌条端部から約90nmn、 +20++++n位置に
0.20〜0.16n。
0.20〜0.16n。
の盛上りが発生していたのである。
本発明は上述のような従来技術の問題点を解決して前記
盛上りを極力小さく出来る軌条端頭部の熱処理方法を提
供することを目的としてなされたもので、その構成は、
軌条の端頭部を漸進的に加熱、冷却して熱処理を行なう
方法において、軌条端部から所定の距#i離隔した位置
の軌条頭部上に加熱装置を配し、該加熱装置により軌条
頭部を加熱した後、該加熱装置を微少距離前方へ移動さ
せて再び加熱し、次いで前記加熱装置を前記移動量の2
〜3倍程度移動させて加熱することにより軌条端頭部に
盛上りが形成されるのを防止し、以後は前記加熱装置を
漸進的に軌条端部まで移動させながら加熱することを特
徴とするものである。
盛上りを極力小さく出来る軌条端頭部の熱処理方法を提
供することを目的としてなされたもので、その構成は、
軌条の端頭部を漸進的に加熱、冷却して熱処理を行なう
方法において、軌条端部から所定の距#i離隔した位置
の軌条頭部上に加熱装置を配し、該加熱装置により軌条
頭部を加熱した後、該加熱装置を微少距離前方へ移動さ
せて再び加熱し、次いで前記加熱装置を前記移動量の2
〜3倍程度移動させて加熱することにより軌条端頭部に
盛上りが形成されるのを防止し、以後は前記加熱装置を
漸進的に軌条端部まで移動させながら加熱することを特
徴とするものである。
即ち1本発明は、加熱装置を段階的にその位置を変えて
加熱することにより加熱の温度差が生じないようにして
軌条端頭部に盛上りが形成されるのを防止しようという
ものである。
加熱することにより加熱の温度差が生じないようにして
軌条端頭部に盛上りが形成されるのを防止しようという
ものである。
次に本発明方法の実施例を図に拠り説明する。
1は軌条、 laはその端頭部、Hは、前述のように、
該軌条゛lの端頭部1aを加熱する鞍型の高周波誘導子
から成る加熱装置で1本発明方法に実施に際しては、加
熱装置2を軌条lの加熱開始部AI上に配して所定の温
度に加熱した後、加熱装置Hを5m軌条1の端部側の位
置B1に移動させて、所定温度に加熱し、次いで、加熱
装置Hを15m軌条lの端部側の位置Cに移動させて、
更に所定温度に加熱することにより、加熱部の温度差を
小さくして盛上りの生じるのを防止乃至は減少させるの
である。
該軌条゛lの端頭部1aを加熱する鞍型の高周波誘導子
から成る加熱装置で1本発明方法に実施に際しては、加
熱装置2を軌条lの加熱開始部AI上に配して所定の温
度に加熱した後、加熱装置Hを5m軌条1の端部側の位
置B1に移動させて、所定温度に加熱し、次いで、加熱
装置Hを15m軌条lの端部側の位置Cに移動させて、
更に所定温度に加熱することにより、加熱部の温度差を
小さくして盛上りの生じるのを防止乃至は減少させるの
である。
また1本発明方法においては、前記の位置Cにおいて所
定温度に予熱してから、上記の方法により熱処理するよ
うにし°Cもよい。このほうが、上記方法より温度差が
小さくなるので、前記盛上りを更に小さくすることが出
来る。
定温度に予熱してから、上記の方法により熱処理するよ
うにし°Cもよい。このほうが、上記方法より温度差が
小さくなるので、前記盛上りを更に小さくすることが出
来る。
実際に、従来方法と本発明方法とにより軌条端頭部を熱
処理し、盛上りの発生量を比較したところ、次の通りで
あった。
処理し、盛上りの発生量を比較したところ、次の通りで
あった。
(1)従来方法
加熱温度 加熱開始位@A 1168°C20m離隔
位[81141℃ 漸進加熱温度 1184℃ 移動速度 1 、7 +ms / s冷却速度
1.5℃/5 (2)本発明方法(予熱なし) 加熱温度 加熱開始位置Al 1106℃5閣離隔位
置Bl 1150℃ 15■離隔位[C1181℃ 漸進加熱温度 1150℃ 移動速度 1.7膿/S 冷却速度 1.5℃/5 (3)本発明方法(予熱あり) 加熱温度 予熱位[C450℃ 加熱開始位置Al 1110℃ 5m離隔位置 1150℃ 15mm離隔位置 1200℃ 移動速度 1.7圃/S 冷却速度 1.5℃/S 上記の加熱温度及び移動速度により熱処理した軌条端頭
部に発生した盛上り量は、第4図に示す通りで、従来方
法においては0.16noであったのに対し、予熱を行
なわない場合の本発明方法においては0.12mmで従
来方法より25%の減少を示し、一方予熱を行なう場合
の本発明方法においては、前記盛上り量は0.06−と
従来方法に比し著しく減少した。また、熱処理結果は、
従来方法及び本発明方法ともに日本国有鉄道仕様を満足
させるものであった。
位[81141℃ 漸進加熱温度 1184℃ 移動速度 1 、7 +ms / s冷却速度
1.5℃/5 (2)本発明方法(予熱なし) 加熱温度 加熱開始位置Al 1106℃5閣離隔位
置Bl 1150℃ 15■離隔位[C1181℃ 漸進加熱温度 1150℃ 移動速度 1.7膿/S 冷却速度 1.5℃/5 (3)本発明方法(予熱あり) 加熱温度 予熱位[C450℃ 加熱開始位置Al 1110℃ 5m離隔位置 1150℃ 15mm離隔位置 1200℃ 移動速度 1.7圃/S 冷却速度 1.5℃/S 上記の加熱温度及び移動速度により熱処理した軌条端頭
部に発生した盛上り量は、第4図に示す通りで、従来方
法においては0.16noであったのに対し、予熱を行
なわない場合の本発明方法においては0.12mmで従
来方法より25%の減少を示し、一方予熱を行なう場合
の本発明方法においては、前記盛上り量は0.06−と
従来方法に比し著しく減少した。また、熱処理結果は、
従来方法及び本発明方法ともに日本国有鉄道仕様を満足
させるものであった。
尚、第4図は、CAD測定による図表である。
本発明は上述の通りであって、鞍型の誘導子から成る加
熱装置により加熱しなければならない軌条端頭部の熱処
理において、従来方法においては加熱装置の前部と後部
の下に当る軌条頭部と、前記前部と後部の間に当る軌条
頭部との間に温度差が生じて盛上りが発生していたもの
を、本発明方法においては、加熱装置を微動させて加熱
するが。
熱装置により加熱しなければならない軌条端頭部の熱処
理において、従来方法においては加熱装置の前部と後部
の下に当る軌条頭部と、前記前部と後部の間に当る軌条
頭部との間に温度差が生じて盛上りが発生していたもの
を、本発明方法においては、加熱装置を微動させて加熱
するが。
軌条の特定の位置を予熱した後、加熱装置を微動させて
加熱することにより温度差の発生を抑制するようにした
から、軌条頭部に発生する盛上り量を著しく減少させる
ことが出来、軌条敷設後、該軌条頭部に輝り面が出来る
のを防止乃至は抑制することが可能となったのである。
加熱することにより温度差の発生を抑制するようにした
から、軌条頭部に発生する盛上り量を著しく減少させる
ことが出来、軌条敷設後、該軌条頭部に輝り面が出来る
のを防止乃至は抑制することが可能となったのである。
第1図は加熱装置の斜視図、第2図(1)は従来方法に
おける加熱開始位置における加熱状態を示す図、第2図
(2)は加熱装置を移動させた状態を示す図、第3図は
本発明方法における加熱順序を示すもので、その(1)
は加熱開始位置における加熱状態を、(2)は加熱装置
を微動させた状態を、(3)は更に加熱装置を移動させ
た状態を、それぞれ示す図、第4図は従来方法と本発明
方法とにおける軌条端頭部の盛上り量を比較した図表で
ある。 1・・・軌条、1a・・・軌条端頭部、H・・・加熱装
置間 樋 口 盛之助 第1図 第2図(1)
おける加熱開始位置における加熱状態を示す図、第2図
(2)は加熱装置を移動させた状態を示す図、第3図は
本発明方法における加熱順序を示すもので、その(1)
は加熱開始位置における加熱状態を、(2)は加熱装置
を微動させた状態を、(3)は更に加熱装置を移動させ
た状態を、それぞれ示す図、第4図は従来方法と本発明
方法とにおける軌条端頭部の盛上り量を比較した図表で
ある。 1・・・軌条、1a・・・軌条端頭部、H・・・加熱装
置間 樋 口 盛之助 第1図 第2図(1)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 軌条の端頭部を鞍型誘導子から成る加熱装置により
漸進的に加熱、冷却して熱処理を行なう方法において、
軌条端部から所定の距離離隔した位置の軌条頭部上に加
熱装置を配し、該加熱装置により軌条頭部を加熱した後
、該加熱装置を少し前方へ移動させて再び加熱し、次い
で前記加熱装置を前記移動量の2〜3倍程度移動させて
加熱することにより軌条端頭部に盛上りが形成されるの
を防止し、以後は前記加熱装置を漸進的に軌条端部まで
移動させながら加熱することを特徴とする軌条端頭部の
熱処理方法。 2 加熱装置を漸進的に移動させる位置において軌条頭
部を予熱しておく特許請求の範囲第1項に記載の熱処理
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61052567A JPS62211322A (ja) | 1986-03-12 | 1986-03-12 | 軌条端頭部の熱処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61052567A JPS62211322A (ja) | 1986-03-12 | 1986-03-12 | 軌条端頭部の熱処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62211322A true JPS62211322A (ja) | 1987-09-17 |
JPH036967B2 JPH036967B2 (ja) | 1991-01-31 |
Family
ID=12918378
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61052567A Granted JPS62211322A (ja) | 1986-03-12 | 1986-03-12 | 軌条端頭部の熱処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62211322A (ja) |
-
1986
- 1986-03-12 JP JP61052567A patent/JPS62211322A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH036967B2 (ja) | 1991-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2162486C2 (ru) | Способ термической обработки стального рельса | |
ATE56226T1 (de) | Verfahren zur waermebehandlung perlitischer schienenstaehle. | |
EP1052295A3 (de) | Verfahren zur Herstellung von Strukturteilen im Automobilbau | |
US5004510A (en) | Process for manufacturing high strength railroad rails | |
JPS62211322A (ja) | 軌条端頭部の熱処理方法 | |
CA1307723C (en) | Process and apparatus for manufacturing a high strength rail | |
JP3945545B2 (ja) | レールの熱処理方法 | |
CA2137618A1 (en) | Process for modifying the section of a railway rail and rail thus obtained | |
RU2705820C1 (ru) | Способ термической обработки сварных соединений рельсов и устройство для осуществления способа | |
RU2667574C1 (ru) | Способ и устройство термической обработки сварных соединений рельсов | |
US3184839A (en) | Method and device for reconditioning worn railroad rails | |
SU1563920A1 (ru) | Способ контактной стыковой сварки рельсов | |
KR100644781B1 (ko) | 가공된 비대칭 레일 및 단조레일의 두부 열처리 장치 및방법 | |
JP3731934B2 (ja) | 高深度高強度レールの製造法 | |
Hawkes et al. | Laser Surface Melt Hardening of S. G. Irons | |
RU2158313C1 (ru) | Способ поверхностной электроконтактной термообработки деталей | |
CN110512148A (zh) | 一种控制r260钢轨闪光焊接头马氏体组织的方法 | |
JP2773867B2 (ja) | 高温レールの冷却法 | |
JP3467597B2 (ja) | クロッシング用ノーズレールの頭部連続スラッククエンチ熱処理方法 | |
DE69015028D1 (de) | Verfahren zum Herstellen von Werkstücken mit hervorragenden mechanischen Eigenschaften aus nichtbehandeltem Stahl. | |
SU1422674A1 (ru) | Способ термической обработки рельсов | |
JPH01104721A (ja) | 高温レールの冷却法 | |
JPH0775886A (ja) | 微細パーライト組織化されたレールの中間鋳物溶接法 | |
SU1315077A1 (ru) | Способ восстановлени профил поверхности катани колес рельсового транспорта | |
JPS5456920A (en) | Method of heat treatment of ralls |