JPS62209223A - 密閉したケ−ス内に配設された転がり軸受の潤滑装置 - Google Patents

密閉したケ−ス内に配設された転がり軸受の潤滑装置

Info

Publication number
JPS62209223A
JPS62209223A JP61048234A JP4823486A JPS62209223A JP S62209223 A JPS62209223 A JP S62209223A JP 61048234 A JP61048234 A JP 61048234A JP 4823486 A JP4823486 A JP 4823486A JP S62209223 A JPS62209223 A JP S62209223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
rolling bearing
mesh
disposed
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61048234A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0765620B2 (ja
Inventor
Koji Furushino
古志野 功嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP61048234A priority Critical patent/JPH0765620B2/ja
Publication of JPS62209223A publication Critical patent/JPS62209223A/ja
Publication of JPH0765620B2 publication Critical patent/JPH0765620B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/726Sealings with means to vent the interior of the bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
    • F16C33/667Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles related to conditioning, e.g. cooling, filtering
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7803Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings
    • F16C33/7813Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings for tapered roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/324Arrangements for lubrication or cooling of the sealing itself
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、歯車減速機構、産業車両用ホイールの湿式ブ
レーキ機構などを備えた密閉ケース内に、回転体全支持
するために配設式れている転がり軸受の潤滑装置に関す
るものである。
「従来の技術」 従米工υ知られているこの柚のm構に使用でれている転
がり軸受の潤滑装置、例えば、第4図に示す工うな湿式
ブレーキ機構10にあっては、該湿式ブレーキ機構10
の配設された室内11の潤滑用の油と、軸受12の配設
された室内13の潤滑用の油とが共用されているため、
摩擦板14の摩耗粉やその他の異物が直接軸受12内部
に入シ込み軸受12’に早期に損傷せしむるという問題
があった。
この様な栴造における問題全解決する手段として、例え
は湿式ブレーキ10側の室11と軸受12Siすの室1
3とを特定の弾性シールの手段(図示せず)に工って隔
離し、完全に連断することも考へられる。
しかしながら、上記の1うな弾性シール手段にあっては
、隔離された両室11.13内に潤滑用の油を別々に供
給しなければならないという問題か生じ、またイ史用未
けに工ってはそれぞれの室内1/C/Aちれた油の温度
変化に工ってそれぞれの室内に圧力差(圧力変!17J
 )を生じ、これによって、前記弾性シール部材か変形
したり、まくれたシしてこれkTJ4偽し、その結果、
両室11.13の連断性能が低下して前記両室11.1
3の隔離が不十分となυ、両室11.13か互に連通し
、湿式ブレーキ室11内の1M粍粉が軸受129111
の室13内に入り込んで軸受12内部に侵入し、軸受1
2を早期に損傷嘔せるという欠点があった。
「発明がw4決しょうとする問題点」 本発明は、上記のような油供給上の問題点及び軸受―滑
止の欠点を除去することを技術課題とするものでろる。
「問題を解決するための手段」 上配舷術課題t−w4決する次めの本発明の技術的手段
は次の通りである。
すなわち、密閉されたケース内に転がり軸受と減速機構
、ブレーキ機構などの摩耗粉の発生しゃ丁い機構を備え
、かつ、前記密閉ケース内には、該ケースの外部=シ供
給ちれた油か満されており、該油に工って前記軸受が潤
滑されるようになりている転かシ軸受の@渭vcfにお
いて、前記転がり1klI受の内部と摩耗粉の発生しや
すい前記機構との間に、両者を遮断する隔壁とあるいは
シール部材などによる遮断部材を備え、該遮断部材には
、前記転がり軸受の内部と摩耗粉の発生しやすい前記機
構の配設された室とを常時連通させるための通気性及び
ろ過性能をゼする適当な大きさのメツシュをもつ次メツ
シュ部材を有することを特徴とした密閉ケース内に配設
芒れた転がフ軸受の飼渭装置全提供することKある。
「作 用」 かくして、本発明にありては、摩耗粉の発生しやすい+
lIk構側と611受の内部とを適当な遮断部材に工っ
て隔離し、同時に前記遮断部材に形成ちれている適当な
大きさのメツシュをもっ友メツシュ部材を介して常時連
通嘔せることに工って摩耗の発生しゃしい11111の
室と軸受円S(軸受11111O室)との圧力差をなく
し、同時に軸受に供給ちれる油t−濾過し、常にきれい
な油KLって軸受全潤溜することができる。
「実施例」 第1図及び第2図に示j産業車両用ホイールの湿式ブレ
ーキ機構に基いて本発明の一実施しlJ’に説明する。
100は車輛のシャフトで、該シャフト100のタイヤ
101側に厚1要間隔をおいて反軸端側に第1段部10
2、軸端側に第2段部103か形成され、該反軸端側の
第1段部102にはスペーサリング104ヲ介して転が
り軸受の1つでちる円錐ころ軸受105の内輪1051
t−獣合し、軸端側には押え板106を介して転がり軸
受の1つである円錐ころ軸受107の内輪1071か@
会される。
該転がり軸受105の外輪1052及び転かシ軸受10
7の外輪1072は−・クジング108の内周段部10
81、1082に嵌合嘔れる。
そして、前記一方の円錐ころ軸受105には、第2図に
示すように後述するブレーキ機構10側の室Aから連通
孔1092 t−通シ円錐ころ軸受105の内部に侵入
しエリとする異物の混入した油’t−a1grするため
のシールの役目tもった遮断部材200か固着されてお
シ、円錐ころ軸受105と一体的に取扱いできるように
なっている。
前記ハウジング108の反軸端側に径万同突出部108
3か形成され、該突出部1083の数ケ所に軸方向貫通
孔1084か形ry:、ちれる。
該ハウジング108の突出部1083の側壁1085並
びに外周面1086に当接嵌装すべく凹陥部1091 
i有する内偵j猿体109とがポル) 110 ’t−
介して固定嘔れる。
該内側環体109には内外周面に連通する連通孔109
2とピストン111の外周に接する段部1093か形成
嘔れる。
該内側環体109と同一軸心をもりて形成される外側環
体112の凹陥部1121 Kは多数摩擦板1122・
・・が又互に組込まれ、該摩擦板1122の反動端側に
は前記ピストン111の先端1112か当接し、他端1
113は内外環体109.112に2.て形成されるブ
レーキ機構10の油の給油孔113に面している。
かくして、前記ブレーキ機if#10を備え、同室内に
あってタイヤ101ヲ回転支持している円錐ころ軸受1
05と107とは、前記ブレーキ機構10とハウジング
108に装看嘔れたカバープレート114とに工っで囲
まれた1つの密閉室内に配置された構成となっている。
そして、前記ブレーキ機構10の配設された室Aと円錐
ころ軸受105.107の配設されたBとは連通孔10
92によって互に連通した1つの油室となっているが、
ブレーキ機構10側に位置した円錐ころ軸受105に固
着されfc這断部材200にLって、前記ブレーキ機構
10側の室Aと円錐ころ軸受105の内部とは遮断され
、しかも、その結果として、他方の転かυ軸受107も
遮断されている。
該遮断部材200は第3図に示す工うに外方にフランジ
部201を一体的に形成した断面略U字状メタルリング
202と、該メタルリング202のフランジ部201に
那硫接着される弾性シール部材203及び該メタルリン
グ2020円周上に貫通孔204.204・・・か複数
個形成妊れ、該貫通孔204.204・・・には通気性
、濾過性を有する適当な大きさのメツシュをもったメツ
シュ部材205がゴムあるいはプラスチックの如き弾性
部材206金介して吠脱自在に装着てれている。
前記メツシュ部材205は金網からなる網状部材あるい
は焼結金属の如きポーラス部材若しくは布、多孔性樹脂
等音用いるのが好しい。
本発明装置は上記せる如<捗・成されているので、車輛
の停止の都f使用される湿式ブレーキ際構内の摩擦板は
摩滅し、摩耗粉となりて胸渭油と共に連通孔をへて転炉
シ軸受111JK運するが、前記メツシュ部材によ!7
F遇され、餉滑油のみ軸受側に流入する。
図面中符号115は前記内側環体109の反転端側を摺
動自在に受ける支承部材、116はシャフト100の軸
端側の内IQ 1071 i軸方向に抑圧固定するため
のポルI’、l17はタイヤ101か装層嘔れるディス
クホイール7乃。
「発明の効果」 両室内すなわち、密閉ケース内への油の供給孔が1つで
すむためvct11全体かシンプルにしてスムーズに油
が供給される。
また、転がり軸受に供給でれる油は、メツシュ8材を介
して濾過嘔れた摩耗粉のない油で潤滑嘔れているのでI
alI受の打j傷も少なく軸受寿命の延長を計ることか
できる。
また、前記メツシュ部材を介して軸受内部(軸受側の室
)とは常時連通しているので、両室内の圧力差に1って
遮断部材を損傷するなどの支障もなく、装置全体として
も長期間の使用に耐えることかできる。
また、実施例の如く、メツシュ部材を取りはずし可能と
した場合には1例えは、メツシュ部材に目づまシか生じ
その機能を低下式せる工うなことか生じた場合には、遮
断部材の全体を交換することなく、メツシュ部材のみの
交換によってその機能1m帰させることができる。
なお、信断部材はI[党につけることに限定するもので
はなく、結果として、摩耗粉の発生しやすい機構金備え
次側の室の油が直接軸受内部に侵入するのを防止できる
位置にあれは良い。
また、該遮断部材に組込まれるメック5一部材は金網の
他焼結金拠、布、多孔性働脂など通気性と濾過性k”f
Nするものであれは特にこれを限定しない。
また、本発明の一実施5’+として湿式ブレーキ付きの
ホイール軸受構造について図示説明されているが、該構
造に限定されるものではなく、摩耗粉やその地異物か直
接軸受内部に入フ込む歯車減速機構などに適用されるこ
とは勿論である。
またメツシュ部材はメタルリングに一体的に固着するこ
ともある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一部省略断面図、第2図は本発明
装置に用いられている円錐ころ°軸受の要部拡大断面図
、第3図はS断部材の拡大図、第4図は従来装置を示す
@1図相当図である。 10:湿式ブレーキ機構 105;転かり軸受 200:S断部材 203:シール部材 205:メツシュ部材 特計出願入  日本梢工株式会社 イ113 腎2図 ’i31M 手続補正書 (自発) 昭和61年3 月28日 特許庁&官  宇賀道部      殿1、事件の表示 唱和61年ort*第48234号 flE  所 束累都千代田区丸の内二丁目3番2号氏
名(名称)420   日本精工株式会社4、代 理 
人 郵便番号 105 住 所    東京/1lIi区新橋2丁目12番lO
号くろがねビル4階 56  補正命令の日付 昭和  年  月  aI@発補正 補正6正の対象 第1因 10:湿式ブレーキ機構 105、転がり軸受 200:i断部材 203:ンール部材 205:メッシス呂3材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、密閉されたケース内に転がり軸受と減速機構、
    ブレーキ機構などの摩耗粉の発生しやすい機構を備え、
    かつ、前記密閉ケース内には、該ケースの外部より供給
    された油が満されており、該油によって前記軸受が潤滑
    されるようになっている転がり軸受の潤滑装置において
    、前記転がり軸受の内部と摩耗粉の発生しやすい前記機
    構との間に、両者間を遮断する隔壁とあるいはシール部
    材などによる遮断部材を備え、該遮断部材には、前記転
    がり軸受の内部と摩耗粉の発生しやすい前記機構の配設
    された室とを常時連通させるための通気性及びろ過性能
    を有する適当な大きさのメッシュをもったメッシュ部材
    を有することを特徴とした密閉ケース内に配設された転
    がり軸受の潤滑装置。
  2. (2)、前記遮断部材が転がり軸受に直接保持されたシ
    ール体であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の密閉ケース内に配設された転がり軸受の潤滑装置。
  3. (3)、前記シール体の有するメッシュ部材が取りはず
    し可能になっていることを特徴とする特許請求の範囲第
    2項記載の密封ケース内に配設された転がり軸受の潤滑
    装置。
  4. (4)、前記メッシュ部材が網状部材によって形成され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項、第2項
    又は第3項記載のいずれかに記載の密封室内に配設され
    た転がり軸受の潤滑装置。
JP61048234A 1986-03-07 1986-03-07 密閉したケ−ス内に配設された転がり軸受の潤滑装置 Expired - Lifetime JPH0765620B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61048234A JPH0765620B2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07 密閉したケ−ス内に配設された転がり軸受の潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61048234A JPH0765620B2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07 密閉したケ−ス内に配設された転がり軸受の潤滑装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62209223A true JPS62209223A (ja) 1987-09-14
JPH0765620B2 JPH0765620B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=12797750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61048234A Expired - Lifetime JPH0765620B2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07 密閉したケ−ス内に配設された転がり軸受の潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0765620B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0600559A1 (en) * 1992-12-01 1994-06-08 SKF Industrial Trading & Development Co, B.V. Rolling element bearing system comprising a filtering seal
US5743213A (en) * 1991-05-10 1998-04-28 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Treating material for animal excretions and method of producing the same
WO2007057384A2 (de) * 2005-11-18 2007-05-24 Schaeffler Kg Schrägkugellager
EP1967749A3 (en) * 2007-03-05 2010-06-23 JTEKT Corporation Tapered roller bearing with lubrication
WO2013191014A1 (ja) * 2012-06-19 2013-12-27 Ntn株式会社 転がり軸受
JP2016188706A (ja) * 2011-03-24 2016-11-04 Ntn株式会社 転がり軸受
DE102018125104A1 (de) * 2018-10-11 2020-04-16 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Radlagereinheit

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5682867B2 (ja) * 2009-09-29 2015-03-11 Ntn株式会社 密封型転がり軸受

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5743213A (en) * 1991-05-10 1998-04-28 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Treating material for animal excretions and method of producing the same
EP0600559A1 (en) * 1992-12-01 1994-06-08 SKF Industrial Trading & Development Co, B.V. Rolling element bearing system comprising a filtering seal
WO2007057384A2 (de) * 2005-11-18 2007-05-24 Schaeffler Kg Schrägkugellager
WO2007057384A3 (de) * 2005-11-18 2008-01-17 Schaeffler Kg Schrägkugellager
US8628249B2 (en) 2005-11-18 2014-01-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Angular contact ball bearing
EP1967749A3 (en) * 2007-03-05 2010-06-23 JTEKT Corporation Tapered roller bearing with lubrication
US7950856B2 (en) 2007-03-05 2011-05-31 Jtekt Corporation Tapered roller bearing
JP2016188706A (ja) * 2011-03-24 2016-11-04 Ntn株式会社 転がり軸受
WO2013191014A1 (ja) * 2012-06-19 2013-12-27 Ntn株式会社 転がり軸受
JP2014001801A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Ntn Corp 転がり軸受
US9476457B2 (en) 2012-06-19 2016-10-25 Ntn Corporation Rolling bearing
DE102018125104A1 (de) * 2018-10-11 2020-04-16 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Radlagereinheit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0765620B2 (ja) 1995-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5785390A (en) Vented hubcap
ES2347392T3 (es) Rodamiento que comprende una junta de estanqueidad con codificador incorporado.
FI66064B (fi) Anordning foer att tillsluta en ringformad oeppning mellan en inre del och en denna omgivande yttre del
US3814446A (en) Sealing arrangement
JPS62209223A (ja) 密閉したケ−ス内に配設された転がり軸受の潤滑装置
US5484213A (en) Rolling-contact bearing equipped with a sealing device for passage of fluid
GB1599329A (en) Disc brakes
CA2628984A1 (en) Radial shaft seal with large radial offset accommodation
US20040102145A1 (en) Random orbital sander
CA2046359A1 (en) Sealing arrangement for a segmented rotary valve
US3841723A (en) Railway bearing seal
JPH08114235A (ja) ベアリング
US6217225B1 (en) Wheel supporting device and tapered roller bearing
US3341264A (en) Unitized dual lip seal
CN108202751A (zh) 铁路车辆转向架用的轮轴箱和配备该轮轴箱的铁路转向架
JPS6326422A (ja) 密封軸受
GB2024371A (en) Conveyor belt roller
US7140781B2 (en) Sealing unit for a wheel bearing
JP2004052924A (ja) 転がり軸受用密封装置
US2985475A (en) Face seals
GB2107419A (en) An hydraulical diaphragm operated clutch release assembly
JP2018162833A (ja) 車輪用軸受装置
JPS6342205Y2 (ja)
JPH04266617A (ja) シールリング
JP2021008948A (ja) 転がり軸受装置