JPS62207585A - ア−ク溶接用チツプ - Google Patents

ア−ク溶接用チツプ

Info

Publication number
JPS62207585A
JPS62207585A JP4789986A JP4789986A JPS62207585A JP S62207585 A JPS62207585 A JP S62207585A JP 4789986 A JP4789986 A JP 4789986A JP 4789986 A JP4789986 A JP 4789986A JP S62207585 A JPS62207585 A JP S62207585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
chip
wire guide
welding
arc welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4789986A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayoshi Matsumoto
松本 忠義
Kenichi Hayashi
憲一 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP4789986A priority Critical patent/JPS62207585A/ja
Publication of JPS62207585A publication Critical patent/JPS62207585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a、 産業上の利用分野 本発明は、とくに炭酸ガスアーク溶接およびミグアーク
溶接(イナーガスメタルアーク溶接)に用いられるチッ
プに関する。
b、 従来の技術 ミグ溶接に用いられる従来のアーク溶接用チップとして
、例えば第3図〜第6図に示すものがある。すなわち、
チップlは端部に形成したねじ部2によって溶接トーチ
3内に取付けられており、その中央には溶加材ワイヤ(
電極線)4を挿通させる挿通孔5が軸心方向に沿って貫
設されている。
また上記チップ1の溶接側の端部には、第4図および第
5図に示すようにワイヤ4を案内するためのワイヤガイ
ド6がその一部を露呈して装着されている。このワイヤ
ガイド6は溶接時に発生する熱からチップ本体1aを保
護するもので、セラミック系材料にて形成されている。
しかして、碇グ溶接では第6図に示す如く裸のワイヤ4
を一定速度でトーチ3のノズル7から送給して、ワイヤ
4の先端と被溶接物との間にメタルアークを発生させ、
その熱でワイヤ4を溶着させる。アークおよび溶融金属
は、図中矢印で示すシールドガス(イナートガス)の流
れの中にあって空気よりしゃ断保護される。
C0発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上述した従来のアーク溶接用チップにあ
っては次のような問題点かあ本。すなわち、第4図に示
すチップ1は、チップ本体1aとワイヤガイド6との装
着部が凹凸となっているので、溶融中飛散するスパッタ
が付着しやすく、スパッタによってチップエは、摩耗す
るおそれがあった。
また、チップ1の溶接側の端面ば平面に形成されている
から、第6図に示ず如くトーチ3のノズル7から噴出さ
せたシールドガスが図中矢印に示すように乱流となる。
そのため、この乱流に周囲の空気が巻き込まれ、イナー
トガスによるシールド効果が不充分となり、種々の溶接
欠陥が起こりやすくなる。そこで、従来はこのような溶
接欠陥を防止するためにシールドガスの流量を増大させ
、シールド性の向上を図っているが、この方法は溶接費
のコスト高を招来するという問題があった。
一方、第5図に示す千ツブ1は溶接側の端面全体にワイ
ヤガイド6を装着したので、スパッタが付着しにくくな
るが、チップのコスト高を招き、経済的に不利であった
。しかも、ワイヤガイド6の端面ば平面であるから、第
4図に示すチップと同様の問題があった。
本発明はこのような実状に鑑みてなされたものであって
、その目的は、上述の如き問題点を解消し得るアーク溶
接用チップを提供することにある。
d、 問題点を解決するための手段 上記従来技術の有する問題点を解決するために、本発明
においては、溶加材ワイヤを案内し、かつセラミック系
材料にて形成されたワイヤガイドをその一部が露呈する
ように溶接側の端部に装着してなるアーク溶接用チップ
において、前記ワイヤガイドを先端から突出させるとと
もに、該突出部を球面状に形成している。
以下、本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する
。なお、第3図〜第6図に示す従来例と同一部材には同
一符号を付している。
第1図および第2図は本発明の一実施例を示すもので、
アーク溶接用チップ1の溶接側の先端部は放物線状に形
成されており、その先端中央部にはワイヤガイド6を装
着するための凹部8が形設されている。
上記ワイヤガイド6は、これを四部8に装着したときに
先端部6aがチップ1の本体1aからやや突出する長さ
とし、かつその突出する先端部6aは球面状に形成され
ている。すなわち、チップlの溶接側の端部は全体とし
て流線形状に構成されている。また、ワイヤガイド6の
中央部には、チップ1の挿通孔5に連通する案内孔9が
軸心方向に沿って貫設されている。
なお、トーチ3には、図示しない冷却水用パイプ、イナ
ートガス供給用パイプおよび電流導線が可撓ゴム管の中
にひとまとめにされて連結されている。
上記構成のチップ1を用いて例えばミグ溶接を行うには
、まず可変速モータにて駆動される一対のローラなどに
よって溶加材ワイヤ4をチップ1およびワイヤガイド6
を通してトーチ3のノズル7から一定速度で送り出す。
次いで冷却水を流しつつトーチ3を操作すると、シール
ドガスであるイナートガス(例えばアルゴン)が流れ初
め、引っかき操作によってアークを発生させると同時に
リレーの作用でワイヤ4の送りが始まる。
その際、チップ1の先端部が流線形状に形成されている
から、シールドガスは第2図の矢印で示す如くチップ1
の外周面、ワイヤガイド6の外周面およびワイヤ4に沿
って流れ、乱流となることなく空気をしゃ断する。
溶接が完了した後は、再びトーチ3を操作してシールド
ガスと冷却水の供給を停止させる。
以上、本発明の実施例につき述べたが、本発明は既述の
実施例に限定されるものではなく、本発明の技術的思想
に基づいて各種の変形および変更が可能である。
例えば、既述の実施例においてはチップlをミグアーク
溶接に用いたが、炭酸ガスアーク溶接その他のアーク溶
接に用いてもよい。
e、 発明の効果 上述の如く、本発明に係るアーク溶接用チップは、溶接
側の端部に装着したワイヤガイドを先端から突出させる
とともに、この突出部を球面状に形成したので、チップ
先端部にスパッタが付着しにくくなり、チップの耐摩耗
性の向上が図れる。
また、アーク溶接時に溶接トーチのノズルから噴出させ
るシールドガスは、チップの先端部によっで乱流となら
ないので、シールド−性が高められ、優れた品質の溶接
を行なうことができる。しかも、本発明のアーク溶接用
チップは先端部分のみセラミック製ワイヤガイドを装着
したので、従来のチップに比べて安価に製作でき、経済
的に有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るアーク溶接用チップの一実施例を
示す一部断面図、第2図は上記チ・ノブを用いて溶接す
る状態を示す一部断面図、第3図〜第5図は従来のアー
ク溶接用チップを示す一部断面図、第6図は上記従来の
チップを用いて溶接する状態を示す一部断面図である。 1・・・アーク溶接用チップ、 4・・・溶加材ワイヤ
、6・・・ワイヤガイド、    6a・・・先端部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  溶加材ワイヤを案内し、かつセラミック系材料にて形
    成されたワイヤガイドをその一部が露呈するように溶接
    側の端部に装着してなるアーク溶接用チップにおいて、
    前記ワイヤガイドを先端から突出させるとともに、該突
    出部を球面状に形成したことを特徴とするアーク溶接用
    チップ。
JP4789986A 1986-03-05 1986-03-05 ア−ク溶接用チツプ Pending JPS62207585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4789986A JPS62207585A (ja) 1986-03-05 1986-03-05 ア−ク溶接用チツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4789986A JPS62207585A (ja) 1986-03-05 1986-03-05 ア−ク溶接用チツプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62207585A true JPS62207585A (ja) 1987-09-11

Family

ID=12788241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4789986A Pending JPS62207585A (ja) 1986-03-05 1986-03-05 ア−ク溶接用チツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62207585A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015066589A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 三菱重工業株式会社 溶接装置、溶接方法、及びタービン翼
KR101706062B1 (ko) * 2016-06-03 2017-02-16 정래식 탄소봉이 구비된 스팩터방지 가스용접컨택트팁
CN107249811A (zh) * 2015-02-19 2017-10-13 三菱日立电力系统株式会社 焊接装置、焊接方法、及涡轮叶片
JP2017209701A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 マツダ株式会社 溶接トーチ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015066589A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 三菱重工業株式会社 溶接装置、溶接方法、及びタービン翼
CN107249811A (zh) * 2015-02-19 2017-10-13 三菱日立电力系统株式会社 焊接装置、焊接方法、及涡轮叶片
JP2017209701A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 マツダ株式会社 溶接トーチ
KR101706062B1 (ko) * 2016-06-03 2017-02-16 정래식 탄소봉이 구비된 스팩터방지 가스용접컨택트팁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4188526A (en) Narrow weld-groove welding process
JP4726038B2 (ja) 溶接のためのシステム及びその使用方法
JP5863952B2 (ja) 半自動溶接システム、変換用アダプタキット、及び溶接用トーチ
WO2009034460A2 (en) Method and apparatus of welding with electrical stickout
US2981824A (en) Welding apparatus and dam
JPS62207585A (ja) ア−ク溶接用チツプ
KR101092774B1 (ko) 협 개선 수동 가스 텅스텐 아크 용접용 토치
JPH1058142A (ja) エレクトロガスアーク溶接方法
US2758186A (en) Deep penetration gas shielded arc welding process
JP2004237326A (ja) 狭開先tig溶接装置
KR101669406B1 (ko) 번백방지 세라믹 용접팁
JP2000135562A (ja) 活性金属の溶接に使用する溶接補助装置
CN208913333U (zh) 一种导电嘴
JPH11197841A (ja) 狭開先溶接用トーチ及び狭開先溶接方法
JP2001179456A (ja) 狭開先溶接用ガスシールドアーク溶接トーチ
JP2002361425A (ja) イナートガスアーク溶接方法および溶接装置
JP3211318B2 (ja) Tigア−ク溶接用トーチ及びパルスtigア−ク溶接方法
US3473002A (en) Triply shielded arc welding method
JPS59153581A (ja) ガスシ−ルドア−ク溶接装置
JP3881588B2 (ja) Mig溶接用チタン合金の溶接方法
US2907865A (en) Electric arc welding
KR20200119012A (ko) Tig 용접용 텅스텐 전극봉
JP2007054872A (ja) ガス被包アーク溶接用溶接トーチ
JPS6117376A (ja) 非消耗電極溶接機
SU1349922A1 (ru) Горелка дл дуговой сварки