JPS62206605A - 複数機器の負荷配分方法 - Google Patents

複数機器の負荷配分方法

Info

Publication number
JPS62206605A
JPS62206605A JP4823586A JP4823586A JPS62206605A JP S62206605 A JPS62206605 A JP S62206605A JP 4823586 A JP4823586 A JP 4823586A JP 4823586 A JP4823586 A JP 4823586A JP S62206605 A JPS62206605 A JP S62206605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load distribution
equipment
load
computer
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4823586A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Watanabe
渡辺 孝裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4823586A priority Critical patent/JPS62206605A/ja
Publication of JPS62206605A publication Critical patent/JPS62206605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は複数機器の負荷配分方法に係り、特に並列に動
作して負荷を分担している複数台の機器に効果的に負荷
を配分するのに好適な複数機器の負荷配分方法に関する
(従来の技術) 一般に、並列に運転を行なう機器としては、ボンブやコ
ンプレッサ等数多くの機器が挙げられる。
近年、省エネルギーが叫ばれる中で、これらの並列運転
機器の消費エネルギーが最小となるように最適な負荷配
分を計算機によりオンラインで決定しようとする試みが
なされている。
(発明が解決しようとする問題点) 最適負荷配分を決定する手法としては、線形計画法や非
線形計画法があるが、線形計画法は線形モデルしか扱う
ことができず精度的に限界があるため、最近では非線形
計画法が使われ始めている。
しかしながら、非線形計画法は収束計算を行なうため常
に一定時間内に最適解が求まるとは限らず、問題の条件
が悪い場合などは解が求まらないこともあるためオンラ
イン計算に使用することは非常に困難であった。
また、いずれの手法を使うにしても、オンライン用の計
算機には大容量の主記憶装置と高速の処理能力が要求さ
れ、計算機システムとしては高価なものが必要であった
従って、本発明の目的は上記従来技術の問題点を解消し
、消費エネルギーが最小となるような複数機器の最適な
負荷配分を小型の計体機でしがちオンラインリアルタイ
ムで決定し得る複数開型の負荷配分方法を提供するにあ
る。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は並列に動作して負荷を分担している複数台の機
器で消費されるエネルギーが最小となるように予め最適
化手法を用いて機器の最適負荷配分を負荷の変動範囲全
域にわたって計算しておき、この計算結果を機器の制御
を行う計算機に記憶させ、負荷配分要求に応じて記憶さ
れている計算結果に基づいて機器の負荷配分をリアルタ
イムに決定する複数機器の負荷配分方法を提供するもの
である。
(作 用) 本発明の複数機器の負荷配分方法では、上記手段に基づ
き機器の負荷半分を予めオフラインで計算し、負荷配分
要求に対してはオフラインの計算結果に基づいて対処す
ることにより、小型の泪算機によるオンラインリアルタ
イムでの負荷配分を可能としている。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照しながら詳。
細に説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る複数機器の負荷配分方
法の処理の流れと入出力関係を示す機能ブロック図であ
る。本実施例の方法では、まず計算機によるオンライン
負荷配分を行なう前に予め対象機器10の最適な負荷配
分を計算しておく。
このための処理を行なうのがオフライン負荷配分3であ
る。この計算は対象機器10のi器特性1を入力データ
として、オフライン負荷配分要求2が発生した場合に計
算機により実行される。
また最適負荷配分を計算するために最適化手法4が使用
される。最適化手法4としては線形計画法、非線形計画
法、動的計画法などがあるが、ここでは特にその手法は
限定しない。オフライン負荷配分は直接対象機器の制御
を行なうものではないので、計算時間の制約がなく十分
に時間をかけ精度の高い計算を行なうことができる。ま
たこの計算はオンライン負荷配分8の前に一度計痺して
おけば良いが、機器の設置台数や特性が変化した場合に
は随時再計算を行なうこととなる。
ネ オフライン負荷配分3の計算結果5は下記のような関数
に近似してオンライン負荷配分を行なう   ゛計算機
に記憶される。
yi−fi(X)   (+−1,2,・n)・・・・
・・・・・(1) ただし、y・はi号機器の負荷配分量、f、は1号機器
の負荷配分関数、Xはトータル負荷X=Σ yi、nは
i器台数である。
オンライン負荷配分8は周期的に発生するオンライン負
荷配分要求7によって起動され、記憶されている(1)
式の負荷配分関数y・−fH(x)■ によって負荷配分要求が発生した時点のトータル負荷6
に対する機器の負荷配分を決定する。そして対象機器1
0に対して負荷配分指令9を出力する。
なお、オフライン負荷配分3とオンライン負荷配分8を
実行する計算機は同一のものでも別々のものでも構わな
い。また、別々の計q機で実行する場合、オンライン負
荷配分は負荷配分関数の計算を行なうだけであるから、
マイクロコンピュータのような小規模計算機でも十分に
実行可能である。
次に、並列運転を行なう機器の一つであるポンプの例を
基に本実施例の具体的な処理を説明する。
第2図はポンプ3台が並列に構成された例を示す系統図
である。要求送水aWを満たすように3台のポンプ11
.12.13が並列運転される。さて、本例では、この
3台のポンプで消費されるエネルギー(消費電力)が最
小となるように各ポンプの吐出IQ  、Q2 、Q3
を決定する。
各ポンプ11.12.13の消費電力を吐出Rの二次式
で近似すれば、 E、−a−Q=2 +b、Q、+C= I       II         II    
   1(i−1〜3)・・・・・・・・・(2)とな
る。ただし、E、は#i水ポンプ費電力(kW) 、Q
、は#i水ポンプ出1(ton/h)、a、、b、、c
、は係数である。オフライン負荷配分3では次のような
最適化問題を解くことになる。
+C−1・   ・・・・・・・・・(3)を最小とし
、なおかつ$9約条件 Q1+02+03−W    町・・・・・(4)Qi
  Ii≦Q1≦QHIH(i=1〜3)・・・・・・
・・・(5) I、−0または1(i−1〜3)・・・・・・(6)を
満足する。ただし、CLlはQlの下限値、QlはQ、
の上限値である。ここで、Qiと[iが決定すべき変数
である。また、■、はポンプの稼動、停止を表わす変数
で1が稼働、0が停止を意味する。
オフライン負荷配分3では、要求送水ff1Wの全領域
に対して機器の稼働台数と負荷配分を決定しておかなけ
ればならないので、Wを変動領域内で微小量ΔWずつ変
化させてそれぞれのWに対して上記の最適化問題を解く
必要がある。
かかる計算のフローを第3図のフローチャートに示す。
第3図において、ルーチン14ではまず要求送水■Wに
初期値W。を設定する。次にルーチン15では上記の最
適化問題を設定されたWに対して解き、稼I!1機器と
負荷配分を決定する。ルーチン16ではルーチン15の
最適負荷配分の結果を記Iaする。そしてルーチン17
でWの値をΔWだけ増加さl!Wがその最大値WHAx
より大きくなればg1算を終了し、WHAX以下であれ
ばルーチン15に戻り、更新されたWに対して計算を続
行する。
オフラインの負荷配分結果5をグラフにまとめたちのが
第4図である。横軸が要求送水ff1Wを示し、縦軸が
各ポンプの吐出量を示す。この例の場合、W ≦WくW
lの範囲では#1ポンプ11だけを稼働し、その吐出量
はQ8である。またW1≦WくW2の範囲では#1ポン
プ11と#2ポンプ12を稼働し、それぞれの吐出量は
Q、**と02**である。さらに、W2≦W≦W3の
範囲においては、#1〜#3ポンプを3台とも稼働し、
それぞれの吐出量はQ1′**     、 Q3**
*とな本零本 ・Q2 る。
オフライン負荷配分の結果5は、計算機に記憶できるよ
うに次のような関数に近似する。
Q・−丁・(W)−α・・W2+β11・Wl111 (W ≦WくWl)・・・・・・・・・(7)+γi1
      0 Q・−丁・ (W)−α・ ・W +β11・W++ 
      +1 +γi2    (Wl ≦WくW2)・・・・・・・
・・(8)Q・−f、(W)−αi3・W +βi3・
Wl (W ≦W≦W3)・・・・・・・・・(9)+γi3
       ま ただし、Q、は#i水ポンプ出1(ton/h)、f、
は#iポンプ負荷配分関数、Wは要求送水量(ton/
h)、α・・ β・・ γ・・は係数である。
IJ’  IJ’  IJ 従って、第4図の場合には、下記のような関数となる。
Q   =f・ (W)=β  ・W l    1        11 (Wo<w<wl)−・・−−−”−(10)Q  =
f1 (W)=α12・W +β1□・W+γ12  
    (Wl ≦WくW2)・・・・・・(11)Q
1=f1 (W)=γ13 (W2≦W≦W3)・・・・・・・・・(12)Q  
=f2 (W)−0 (Wo≦W≦W、)・・・・・・・・・(13)Q2−
f2 (W)=α22・W +β22・W(W ≦Wく
W2)・・・・・・・・・(14)+γ221 Q  −T  (W)−α23・W 十β23・W+γ
23    (W2≦W≦W3 >・・・・・・・・・
(15)Q  −f3 (W)−0 (W  <WOWl)・・・・・・・・・(16)Q3
=f3 (W)=0 (W、≦W<W2 )・・・・・・・・・(17)Q3
=f3 (W)−α33・W 十β33・W(W ≦W
≦W3)・・・・・・・・・(18)+γ’a32 上記の負荷配分関数を作成するところまでがオフライン
負荷配分30機能である。そしてこの負荷配分関数がオ
ンライン負荷配分8を行なう計鋒機に記憶される。
オンライン負荷配分8では、負荷配分要求7が発生した
場合、その時点の要求送水ff1Wに対して記憶されて
いる負荷配分関数o、−fi (W)を計算して各ポン
プ11.12.13の負荷配分を決定する。従って、オ
ンラインの負荷配分計算には大量の主記憶容Rが必要で
、しかも時間のかかる最適化計算を実行する必要がない
ので、小型の計算機でもオンラインの負荷配分を計算−
することができる。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明によれば、並列に運転される
機器に関して合計の消費エネルギーが最小となるように
予め最適化手法を用いて並列運転 。
機器の最適負荷配分を計算しておき、その計算結果を機
器の制御を行なう計算機に記憶させ、負荷配分要求に応
じて記憶されている計算結果に基づいて機器の負荷配分
を決定するようにしたので、R3a負荷配分を比較的小
型の計算機によりオンラインリアルタイムで決定するこ
とが可能な複数機器の負荷配分方法を得ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る複数機器の負荷配分方
法の処理の流れと入出力関係を示す機能ブロック図、 第2図は並列運転を行なうポンプの例を示す系統図、 第3図はオフライン負荷配分の処理手順を示すフローチ
ャート、 第4図はオフライン負荷配分の結果を示すグラフである
。 1・・・機器特性データ、2・・・オフライン負荷配分
要求、3・・・オフライン負荷配分、4・・・R適化手
法、5・・・オフライン負荷配分結果、6・・・トータ
ル負荷、7・・・オンライン負荷配分要求、8・・・オ
ンライン負荷配分、9・・・負荷配分指令、10・・・
負荷配分対象機器、11〜13・・・ポンプ。 第4図 Q’7−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、並列に動作して負荷を分担している複数台の機器で
    消費されるエネルギーが最小となるように予め最適化手
    法を用いて機器の最適負荷配分を負荷の変動範囲全域に
    わたって計算しておき、この計算結果を機器の制御を行
    なう計算機に記憶させ、負荷配分要求に応じて記憶され
    ている計算結果に基づいて機器の負荷配分をリアルタイ
    ムに決定することを特徴とする複数機器の負荷配分方法
    。 2、最適負荷配分の計算結果を y_1=f_1(x) y_2=f_2(x) y_n=f_n(x) (ただし、y_i(ただし、i=1、2、…n)はi号
    機器の負荷配分量、f_iはi号機器の負荷配分関数、
    xはトータル負荷、nは機器台数を表わす。) なる関数の形で計算機に記憶させ、負荷配分要求に応じ
    て記憶されている関数を要求されるトータル負荷xに対
    して計算し、機器の負荷配分を決定することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載の複数機器の負荷配分方
    法。
JP4823586A 1986-03-07 1986-03-07 複数機器の負荷配分方法 Pending JPS62206605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4823586A JPS62206605A (ja) 1986-03-07 1986-03-07 複数機器の負荷配分方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4823586A JPS62206605A (ja) 1986-03-07 1986-03-07 複数機器の負荷配分方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62206605A true JPS62206605A (ja) 1987-09-11

Family

ID=12797779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4823586A Pending JPS62206605A (ja) 1986-03-07 1986-03-07 複数機器の負荷配分方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62206605A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006178626A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Central Res Inst Of Electric Power Ind パラメータ変化に対応するエネルギーシステム運用計画の修正方法および装置およびプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57197606A (en) * 1981-05-30 1982-12-03 Toshiba Corp Operation controller of plant
JPS60114905A (ja) * 1983-11-28 1985-06-21 Toshiba Corp 複数台機器の運転スケジユ−ル決定方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57197606A (en) * 1981-05-30 1982-12-03 Toshiba Corp Operation controller of plant
JPS60114905A (ja) * 1983-11-28 1985-06-21 Toshiba Corp 複数台機器の運転スケジユ−ル決定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006178626A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Central Res Inst Of Electric Power Ind パラメータ変化に対応するエネルギーシステム運用計画の修正方法および装置およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2017208349B2 (en) Automated demand response energy management system
Schulz et al. Multi-objective hybrid flow shop scheduling with variable discrete production speed levels and time-of-use energy prices
Li et al. OLPS: a toolbox for on-line portfolio selection
Wang et al. Frequency regulation service provision in data center with computational flexibility
JP7240862B2 (ja) 周波数制御装置および周波数制御方法
WO2023142503A1 (zh) 碳排放需求响应处理方法、装置、计算机设备和存储介质
CN114140022A (zh) 一种多虚拟电厂分布式动态经济调度方法及系统
Moghaddam et al. On coordination of smart grid and cooperative cloud providers
JPS62206605A (ja) 複数機器の負荷配分方法
WO2016138820A1 (zh) 一种投资仓位风险控制方法及系统
CN113225994A (zh) 一种面向数据中心的智能空调控制方法
US10141776B2 (en) Distribution of power commands in an energy storage system
CN109193662A (zh) 计及不平衡功率分摊的最危险负荷裕度计算方法及系统
Zheng et al. Pids: An intelligent electric power management platform
CN114638405A (zh) 能源需求预测方法、装置及计算机设备
Guo et al. Research on distributed flexible job shop scheduling problem for large equipment manufacturing enterprises considering energy consumption
Dai et al. Balancing benefit distribution for energy storage sharing based on Nash bargaining solution
Liu et al. Analysis of the evolution game of stakeholders’ behaviour in the operation stage of green buildings
Yu et al. Transmission cost allocation in multi-area power pool operation
Mokhov Mathematical modelling economy
Xiong et al. Real-time power optimization for application server clusters based on Mixed-Integer Programming
Cheng et al. Resource allocation based on multi-objective programming in economy grid: design and performance evaluation
CN114566995A (zh) 直流配电网控制方法、装置、电子设备以及存储介质
Moraes et al. Sampling period assignment: A cooperative design approach
JPH0560603B2 (ja)