JPS62206480A - 埋設物敷設方向検知装置 - Google Patents

埋設物敷設方向検知装置

Info

Publication number
JPS62206480A
JPS62206480A JP62042018A JP4201887A JPS62206480A JP S62206480 A JPS62206480 A JP S62206480A JP 62042018 A JP62042018 A JP 62042018A JP 4201887 A JP4201887 A JP 4201887A JP S62206480 A JPS62206480 A JP S62206480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buried
vibrating machine
vibration
vibration detectors
buried object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62042018A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Okugawa
奥川 稔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP62042018A priority Critical patent/JPS62206480A/ja
Publication of JPS62206480A publication Critical patent/JPS62206480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は土中、(コンクリート中)に埋設されている鉄
管、土管、異物等の敷設方向を地表あるいは埋設されて
いる構造物の表面から検知するための埋設物敷設方向検
知装置に関するものである。
(従来の技術) 従来、埋設物の敷設方向を探査する技術としては、一般
に鉄管等の金属を対象とした電磁誘導式探査器をスキャ
ンすることでその敷設方向を検知しているのが通常であ
る。
ところで、このような電磁誘導式探査器をスキャンする
手段によるときには、金属材料からなる埋設物であれば
検知することができるが、鉄管以外の、例えば土管、ポ
リエチレン管等の無機材或は有機材からなる埋設物には
有効に活用できないという欠点がある。
このため、電磁誘導式探査器に代わって、電波反射式探
査器の開発が最近盛んに行われているが未だ実用化のレ
ベルに達していないのが現状である。
(発明が解決しようとする問題点) このように、従来の埋設物敷設方向の探査器としては電
磁誘導式のものが主であって、これは鉄管等の導電体に
は有効であるが無機物或は有機物のような非導電体には
使用できないという問題点があり、またこりに代わるべ
く電波反射式探査器の開発がなされ始めたが、未だ実用
化が難しいというのが実状である。
本発明はねこれらの問題点を解決して、材質に拘ね、る
ことなく埋設物の方向(形状)等を確実に検知し得て、
かつ構造的にも簡単な信頼性の高い検知器を提供しよう
とするものである。
(問題点を解決するための手段) このため、本発明は埋設物敷設方向検知装置として、固
定板の中央に1つの起振機を配置すると共に、同起振機
を中心とした径の異なる複数の円周上で等角度に分割し
た位置に複数の振動検出器を配置することを構成とし、
これを上記問題点の解決手段とするものである。
(作用) 起振機からの振動が半球状に埋設部を伝播して行き、起
振機から所定の間隔内にある振動検出器は初期振動とし
て弾性波の・)ら埋設部の表面を直接伝播する直接波を
検出するが、前記所定の間隔を越えた位置に配置された
振動検出器のうち埋設部の上部に位置するものは屈折波
として、起振機から等距離にある他の検出器よりも早い
時点で初期振動を検出する。
従って、同一円周上に配置された振動検出器のうちで、
早く初期振動を検知した検出器の配置の方向を把握すれ
ば埋設物の敷設方向をしることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を地中に管材が埋設されている場
合を例にとって説明する。なお、ここでは特に管材の材
質を特定しない。
第1図及び第2図は夫々本発明の実施例である埋設物敷
設方向検知装置の平面図及び側面図を示し、図中3が固
定板であり、図示例では固定板3を円板としているが、
この形状は所望の形状とすることができる。この固定板
3の中央には起振機1が配設固定され、同起振機1を中
心として異なる半径をもつ2つの円周上には各45°に
分割された分割線上に複数の(図示例では16個)の振
動検出器2a+ 2b+ 2c+ 2d、・・・2pが
配置固定される。
これらの起振機、振動検出器は一般に市販されているも
のが使われる。また、これらの各部材は第4図に示す如
く演算制御器5に連結されている。
第4図において、3a〜8pは各振動検出器28〜2p
からアナログ信号を増幅する増幅器、98〜9pはアナ
ログ信号をデジタル信号変換するためのA/D変換器で
、夫々独立しており、この各A/D変換器からの各信号
はC,P、U演算器10に入力されて演算器10内で演
算処理された上で、11のオシロスコープ等の表示装置
上に表示・記録される。
一方、起振機1は前記演算器■0とパルス発生器6、電
力増幅器7を介して連結されている。
いま、第3図及び第4図に示すように上記本実施例装置
が、起振機1とこの起振機1を結ぶ一直線に配置された
振動検出器2a、 2b、 2c、 2dが頂度地中の
管材4に沿った真上に設置されたとき、本実施例装置に
よりいかにして管材の敷設方向が検出されるかにつき以
下に説明する。
管材4の敷設された前記地表上で、演算制御器5内のパ
ルス発生器6よりモノパルスの信号を発生させ、電力増
幅器7を通じて、例えば電磁式の起振機1を駆動すると
、この起振1311を中心として弾性波が地中を半円球
状に伝播していく。この弾性波の一部が埋設されている
管材4の表面に到達し、ここで屈折波&を生じて、この
屈折波&は起振機1とある距離以上の間隔をもつ振動検
出器2b、2dには地表を伝播する直接波弓よりも早く
到達する。
このような現象が起ることは土質調査などでは弾性波探
査法理論として一般に知られている現象である。従って
、ここではその理論的根拠についての説明は省略する。
換言すれば、本発明では前記弾性波探査法を埋設物の探
査に適用しようとするものである。当然のこと乍ら、前
記土質調査等の場合は、地層変化等の層変化を調査する
目的で行われるため探査にあたって地表に沿っての方向
性には余り考慮が払わないのが普通である。
即ち、本発明は図示実施例でも明らかにしている如く、
複数の振動検出器を起振N3i 1を中心とし、これを
幾重にも取り囲むようにして異なる半径をもつ円周上に
、かつ等角度の分割線上に整然と配置することに特徴を
有している。
振動検出器を上記した如く配置することにより、各振動
検出器が検知する弾性波の初動時間を測定し、その時間
分布を知れば表面が地表に沿って平行な埋設物にあって
は2次平面上の形状まで把握できることになる。このこ
とは、少なくとも埋設物の地表に沿っての方向性だけは
確実に検出することができることを意味している。
これを図示実施例の場合について具体的に述べると、上
記各振動検出器2a〜2pに起振機1からの振動による
弾性波の初動が検出されると、その信号は増幅器8a〜
8p及びA/D変換器98〜9bを介して演算器10に
入力され比較演算されて、その結果を表示器11に表示
する。
第5図がその結果を示すもので、同図から明らかな如く
起振機1に最も近い円周上に配置された振動検出器2a
+2c+2e+2g+・・・が受信した初動時間tは総
て一致している。これはこれらの振動検出器の起振機1
からの距離がある値より小さいために、起振機1から発
生された弾性波のうち地表を直接伝播する直接波ηの伝
播速度が管材4の表面を伝播して到達する屈折波P2の
伝播速度を上回っている結果、起振機工を中心とするそ
の同一円周上では全ての方位で受信時間が揃うことによ
るものである。
次に、同じく第5図をみると、同一円周上に配置されて
いるはずの振動検出器2b、 2d、 2f 、 2h
、・・・のうち2つの振動検出器2b、2dだ)Jが他
の振動検出器2f、2h・・・より早い時間tに弾性波
の初動を受信していることが分る。これは、既に述べた
如く振動検出器が起振機からある値以上の距離をもつよ
うになると、表面を伝播してくる直接波P1より異質物
体の表面を伝播する屈折波&の方が伝播速度が速まるこ
とによるものである。従って第5図に示す振動検出器2
b、2dの初動受信時間t2は屈折液域の到達時間であ
り、他の振動検出器2f、2h・・・の初動受信時間t
は地表を伝播する直接波の到達時間を示している。
以上のことから、地中には振動検出器2b、2dの真下
に埋設物(管材4)の存在が確認できることになり、図
示例の如く予めその形状が予測でき或は知られているよ
うな場合には、前記2つの振動検出器2b、2dを結ぶ
方向に管材4が敷設されていることが確認できる。
(発明の効果) 以上i′L細に説明した如く本発明によれば、起振機に
より発生される弾性波を利用して特にその屈折波の特、
性を利用するものであるから、埋設物の材質とは無関係
にその敷設方向く或は形状)を検出することが可能とな
り、多分野での適用が期待できるものである。
更に本発明によれば、1回の探査でスキャンすることな
く初期の目的が達成されることになって、探査作業の繁
雑さも解消できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例である埋設物位置検知装置の平
面図、第2図は同側面図、第3図は本実施例装置を使用
しての検知側を示す平面図、第4図は同装置の側面とそ
の検出回路図、第5図は同装置による検出結果を示す図
である。 図の主要部分の説明 1・・・起振機   2a〜2p・・・振動検出器3・
・・固定板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 固定板の中央に1つの起振機を配置すると共に、同起振
    機を中心とした径の異なる複数の円周上で等角度に分割
    した位置に複数の振動検出器を配置することを特徴とす
    る埋設物敷設方向検知装置。
JP62042018A 1987-02-25 1987-02-25 埋設物敷設方向検知装置 Pending JPS62206480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62042018A JPS62206480A (ja) 1987-02-25 1987-02-25 埋設物敷設方向検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62042018A JPS62206480A (ja) 1987-02-25 1987-02-25 埋設物敷設方向検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62206480A true JPS62206480A (ja) 1987-09-10

Family

ID=12624428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62042018A Pending JPS62206480A (ja) 1987-02-25 1987-02-25 埋設物敷設方向検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62206480A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000052418A1 (fr) * 1999-03-01 2000-09-08 H & B System Co. Ltd. Detecteur a ultrasons et procede de detection a ultrasons
JP2001083256A (ja) * 1999-09-09 2001-03-30 Toshiba Corp 埋設物探知方法及び埋設物探知装置
JP2020134483A (ja) * 2019-02-26 2020-08-31 公益財団法人鉄道総合技術研究所 地盤探査装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000052418A1 (fr) * 1999-03-01 2000-09-08 H & B System Co. Ltd. Detecteur a ultrasons et procede de detection a ultrasons
US6584847B1 (en) 1999-03-01 2003-07-01 H & B System Co., Ltd. Ultrasonic detector and method for ultrasonic detection
US6672162B2 (en) 1999-03-01 2004-01-06 H & B System Co. Ltd. Ultrasonic detection apparatus and ultrasonic detection method employing the same
JP2001083256A (ja) * 1999-09-09 2001-03-30 Toshiba Corp 埋設物探知方法及び埋設物探知装置
JP2020134483A (ja) * 2019-02-26 2020-08-31 公益財団法人鉄道総合技術研究所 地盤探査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sakurai et al. Dynamic stresses of underground pipelines during earthquakes
Muggleton et al. Determining the location of buried plastic water pipes from measurements of ground surface vibration
Briggs et al. Laboratory experiments of tsunami runup on a circular island
KR101061590B1 (ko) 자기 변형 트랜스듀서, 이를 이용한 구조 진단 장치 및 구조 진단 방법
EP0518508A1 (en) System and method for locating material fatigue using multiple acoustic emission sensors
CA2308155A1 (en) Method for testing a prestressed concrete conduit
US5127267A (en) Acoustic method for locating concealed pipe
JPS62206480A (ja) 埋設物敷設方向検知装置
JP2001091313A (ja) 地盤,岩盤等の変位計測方法
US4697456A (en) Leakage test for liquid containment
Muggleton et al. The design and instrumentation of an experimental rig to investigate acoustic methods for the detection and location of underground piping systems
GB2540260A (en) Leak detection system
US6949930B2 (en) Time domain induction method and apparatus for locating buried objects in a medium by inducing and measuring transient eddy currents
US4213194A (en) Acoustic archeological mapping method
Chang et al. Feasibility of detecting embedded cracks in concrete structures by reflection seismology
AU721395B2 (en) Leak location
Simpson et al. At-sea measurements of sound penetration into sediments using a buried vertical synthetic array
Forde et al. IMPULSE RADAR TESTING OF STRUCTURES.
JP2866885B2 (ja) 埋設媒質中の物体の深度と埋設媒質の比誘電率の測定方法および装置
JP3123380U (ja) 金属構造物の埋設長さ測定装置
CN113900139B (zh) 一种用于确定地下深埋管道空间位置信息的检测系统及方法
JP4172731B2 (ja) 地中探査方法
JP3046219B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造物のひび割れ深さの計測法及び装置
RU2158015C2 (ru) Подповерхностный локатор
JPS6258103A (ja) 超音波探傷法