JPS62204631A - 不在着呼検出方式 - Google Patents
不在着呼検出方式Info
- Publication number
- JPS62204631A JPS62204631A JP61046088A JP4608886A JPS62204631A JP S62204631 A JPS62204631 A JP S62204631A JP 61046088 A JP61046088 A JP 61046088A JP 4608886 A JP4608886 A JP 4608886A JP S62204631 A JPS62204631 A JP S62204631A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- call
- station
- message
- code
- incoming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、マルチチャネルアクセスシステムの選択呼出
方式に関し、特に不在時における着呼検出方式に関する
。
方式に関し、特に不在時における着呼検出方式に関する
。
一般にマルチチャネルアクセス(MCA)システムは、
第4図に示すように、移動局1と指令局2とからなる複
数の独立し次加入者群A。
第4図に示すように、移動局1と指令局2とからなる複
数の独立し次加入者群A。
B、・・・と、これら群A、B、・・・全制御する制御
局3とから構成されている0このMCAシステムにおい
ては、特定の局を選択時に呼出すことができる選択呼出
(セレコール)が可能になっている。すなわちMCAシ
ステムでセレコールを行なう場合、まず移動局1および
指令局2の電源投入後、MCA制御局3の報知信号を受
信してフレーム同期を確立し、該制御局3のシステムコ
ードを確認する0次に発呼局、例えば指令局2から特定
の相手局を指定して発呼信号4がMCA制御局3に送信
される。この発呼信号4を受けて制御局3では、指令局
2の自局コード及び相手側の移動局コードが規定された
条件に適合しているかどうか検定し、この検定で条件を
満足していれば、空きチャネルを指定するチャネル指定
信号5、空きチャネルのないとき予約を与える予約信号
6、予約もできないときにその旨を知らせるふくそう信
号7等を送信する。該指令局2および相手局は、制御局
からのチャネル指定信号5を受信すると、指示されたチ
ャネルの周波数が移動局lおよび指令局2の記憶装置に
書込まれている通話用チャネルと一致しているかを調べ
、一致していると指示された通話用チャネルに切シ換え
る。その後発呼局から送られる第5図に示すようなセレ
コール制御信号を相手局(着呼局)が受信することによ
り発呼局と相手局との間でセレコールが確立されていた
。
局3とから構成されている0このMCAシステムにおい
ては、特定の局を選択時に呼出すことができる選択呼出
(セレコール)が可能になっている。すなわちMCAシ
ステムでセレコールを行なう場合、まず移動局1および
指令局2の電源投入後、MCA制御局3の報知信号を受
信してフレーム同期を確立し、該制御局3のシステムコ
ードを確認する0次に発呼局、例えば指令局2から特定
の相手局を指定して発呼信号4がMCA制御局3に送信
される。この発呼信号4を受けて制御局3では、指令局
2の自局コード及び相手側の移動局コードが規定された
条件に適合しているかどうか検定し、この検定で条件を
満足していれば、空きチャネルを指定するチャネル指定
信号5、空きチャネルのないとき予約を与える予約信号
6、予約もできないときにその旨を知らせるふくそう信
号7等を送信する。該指令局2および相手局は、制御局
からのチャネル指定信号5を受信すると、指示されたチ
ャネルの周波数が移動局lおよび指令局2の記憶装置に
書込まれている通話用チャネルと一致しているかを調べ
、一致していると指示された通話用チャネルに切シ換え
る。その後発呼局から送られる第5図に示すようなセレ
コール制御信号を相手局(着呼局)が受信することによ
り発呼局と相手局との間でセレコールが確立されていた
。
すなわち、発呼局側から発信されるセレコール制御信号
が着呼局に送信されると、この送信により着呼局側から
は応答セレコール制御信号が発呼局側に送信される。こ
れにより発呼局と着呼局との間でセレコールが確立する
。そして発呼局側から着呼局側にメツセージの伝送を行
なっていた。
が着呼局に送信されると、この送信により着呼局側から
は応答セレコール制御信号が発呼局側に送信される。こ
れにより発呼局と着呼局との間でセレコールが確立する
。そして発呼局側から着呼局側にメツセージの伝送を行
なっていた。
ところで上記メツセージの伝送は、上記セレコール制御
信号にメツセージコードを付加するものが提案されてい
る。かかる場合、セレコール制御信号と同時にメツセー
ジを伝送していた〔背景技術の問題点〕 このようなMCAシステムによる選択呼出方式では、加
入者群の各局にメツセージを記憶する機能がなかったた
めに不在中に着呼があったかどうか判断することができ
なかった。よって発呼局は、相手局が応答するまで何度
も呼び出し操作を行なわなければならず、その毎に回線
数が限られている通話用チャネルを不必要に占有するこ
とになるという問題点があった。そこで、本出願人の特
願昭59−226421号明とが考えられている。
信号にメツセージコードを付加するものが提案されてい
る。かかる場合、セレコール制御信号と同時にメツセー
ジを伝送していた〔背景技術の問題点〕 このようなMCAシステムによる選択呼出方式では、加
入者群の各局にメツセージを記憶する機能がなかったた
めに不在中に着呼があったかどうか判断することができ
なかった。よって発呼局は、相手局が応答するまで何度
も呼び出し操作を行なわなければならず、その毎に回線
数が限られている通話用チャネルを不必要に占有するこ
とになるという問題点があった。そこで、本出願人の特
願昭59−226421号明とが考えられている。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたもので、発呼局番
号、受信メツセージおよび時刻データを記憶しておくこ
とによシ、不在時の着呼を検出し着呼局側から発呼局側
に連絡できるようにし、無線回線の使用効率を向上させ
ると共に、その不在時の着呼がいつあったかも知ること
ができ、運用上有利な不在着呼検出方式を提供すること
を目的とする。
号、受信メツセージおよび時刻データを記憶しておくこ
とによシ、不在時の着呼を検出し着呼局側から発呼局側
に連絡できるようにし、無線回線の使用効率を向上させ
ると共に、その不在時の着呼がいつあったかも知ること
ができ、運用上有利な不在着呼検出方式を提供すること
を目的とする。
本発明は、発呼局側のセレコールに対して着呼局側で一
回も応答せずに終話すると不在着呼とみなし、発呼局番
号、メツセージおよび時刻データをメモリーに記憶する
ことにより不在時の着呼を検出することによシ上記目的
を達成した0 〔発明の実施例〕 本発明の実施例を第1図乃至第3図の図面に基づいて詳
細に説明する。
回も応答せずに終話すると不在着呼とみなし、発呼局番
号、メツセージおよび時刻データをメモリーに記憶する
ことにより不在時の着呼を検出することによシ上記目的
を達成した0 〔発明の実施例〕 本発明の実施例を第1図乃至第3図の図面に基づいて詳
細に説明する。
第1図は、本発明のセレコール制御信号のデータフォー
マットである。このセレコール制御信号8は、7ビツト
の発呼局ナンバーコード9に同じく7ビツトのメツセー
ジコード10が付加されて構成されている。
マットである。このセレコール制御信号8は、7ビツト
の発呼局ナンバーコード9に同じく7ビツトのメツセー
ジコード10が付加されて構成されている。
第2図は、上記セレコール制御信号8を送受信するMC
Aシステムの無線機の機能ブロック図であり、11はマ
イクロコンビーータ、不在時にメツセージを記憶してお
くメモリ等からなるロジック部で、このロジック部11
には表示回路、各種スイッチ、キーボード等からなる操
作部12と、399チヤネルの切シ替え機能を持つ周波
数シンセサイザ部13と、他局との交信を行なう送信部
14と受信部15とが接続されている。前記シンセサイ
ザ部13は、送信部14および受信部15に接続されて
いて、所定のチャネル周波数を発信している。MCAシ
ステムは、ブレストークによる単信方式なので、送信部
14と受信部15とは切換部16を介してアンテナ17
と接続されており、送信部14と受信部15とはそれぞ
れ切換部16にょシ切シ換わる構成となっている。
Aシステムの無線機の機能ブロック図であり、11はマ
イクロコンビーータ、不在時にメツセージを記憶してお
くメモリ等からなるロジック部で、このロジック部11
には表示回路、各種スイッチ、キーボード等からなる操
作部12と、399チヤネルの切シ替え機能を持つ周波
数シンセサイザ部13と、他局との交信を行なう送信部
14と受信部15とが接続されている。前記シンセサイ
ザ部13は、送信部14および受信部15に接続されて
いて、所定のチャネル周波数を発信している。MCAシ
ステムは、ブレストークによる単信方式なので、送信部
14と受信部15とは切換部16を介してアンテナ17
と接続されており、送信部14と受信部15とはそれぞ
れ切換部16にょシ切シ換わる構成となっている。
上記無線機によシメッセージコード10を付加したセレ
コール制御信号8の送信を行なえば、第3図の70−チ
ャートに示すように、まず発呼局から各種指令を操作部
12のキーボードからキー人力によシフビットのメツセ
ージコード10の符号に変換して、相手局ナンバーコー
ド9とともにセレコール制御信号8として送信部14か
ら着呼局に送信する。呼び出された着呼局の無線機では
、前記セレコール制御信号8を受信し、ステップ100
でセレコールされたかどうか判断し、セレコールで無け
ればグループ通話として処理し、セレコールで有ればス
テップ101でメツセージの有無が確認される。ここで
メツセージが無ければ、ステップ100同様グループ通
信として処理され、メツセージが有ればステップ102
に進む。ステップ102では通話が終了したかどうか判
断され、終話していなければ、終話するまで待機し、終
話するとステップ103に進み通話中にブレストークの
切換による応答があったかどうか確認される0応答があ
れば不在時プログラムは終了し、ブレストークの切換に
よる応答がなければステップ104で発呼局ナンバーや
メツセージを次の読出し指令があるまで、メモリーに記
憶しておく0又、この原図示せぬ内部タイマーからの時
刻データもメモリーに記憶する。このような不在着呼が
あったことを示す報知は、表示回路あるいはスピーカ等
によシ行なわれる。尚、メモリーからの読出し指令は、
ブレストーク押下等の発呼操作に基づき行なうようにし
、簡単な操作にて記憶された発呼局データにより不在時
に発呼した局に対して発呼することもできる。又、操作
部12の所定スイッチの操作によりメモリーに記憶した
発呼局ナンバー、メツセージ、時刻データを読出すよう
にしても良い。更に内部タイマーにて計時されている時
刻データを通常時表示している機器であれば、新たにタ
イマーを設ける必要がなく経済的に有利となる。
コール制御信号8の送信を行なえば、第3図の70−チ
ャートに示すように、まず発呼局から各種指令を操作部
12のキーボードからキー人力によシフビットのメツセ
ージコード10の符号に変換して、相手局ナンバーコー
ド9とともにセレコール制御信号8として送信部14か
ら着呼局に送信する。呼び出された着呼局の無線機では
、前記セレコール制御信号8を受信し、ステップ100
でセレコールされたかどうか判断し、セレコールで無け
ればグループ通話として処理し、セレコールで有ればス
テップ101でメツセージの有無が確認される。ここで
メツセージが無ければ、ステップ100同様グループ通
信として処理され、メツセージが有ればステップ102
に進む。ステップ102では通話が終了したかどうか判
断され、終話していなければ、終話するまで待機し、終
話するとステップ103に進み通話中にブレストークの
切換による応答があったかどうか確認される0応答があ
れば不在時プログラムは終了し、ブレストークの切換に
よる応答がなければステップ104で発呼局ナンバーや
メツセージを次の読出し指令があるまで、メモリーに記
憶しておく0又、この原図示せぬ内部タイマーからの時
刻データもメモリーに記憶する。このような不在着呼が
あったことを示す報知は、表示回路あるいはスピーカ等
によシ行なわれる。尚、メモリーからの読出し指令は、
ブレストーク押下等の発呼操作に基づき行なうようにし
、簡単な操作にて記憶された発呼局データにより不在時
に発呼した局に対して発呼することもできる。又、操作
部12の所定スイッチの操作によりメモリーに記憶した
発呼局ナンバー、メツセージ、時刻データを読出すよう
にしても良い。更に内部タイマーにて計時されている時
刻データを通常時表示している機器であれば、新たにタ
イマーを設ける必要がなく経済的に有利となる。
ところで、通話中の応答の有無はブレストークに替わる
他のスイッチによフ判断してもよい。
他のスイッチによフ判断してもよい。
また、メモリーには、発呼局番号コード、メツセージコ
ード及び時刻データ以外のデータも記憶するようにして
も良い。
ード及び時刻データ以外のデータも記憶するようにして
も良い。
以上のように本発明では、マルチチャネルアクセスシス
テムにおけるセレコール制御信号にメツセージコードを
付加してメツセージの伝送を行ない、着呼局側が不在で
もメツセージ及び時刻データをメモリーに記憶しまた読
出すことができるので、着呼局から発呼局へ連絡するこ
とができ、何度も着呼局を呼び出す必要がなく、無線回
線を効率的に使用できると共に、不在着呼時刻がわかる
ので運用上有利なものとなる。
テムにおけるセレコール制御信号にメツセージコードを
付加してメツセージの伝送を行ない、着呼局側が不在で
もメツセージ及び時刻データをメモリーに記憶しまた読
出すことができるので、着呼局から発呼局へ連絡するこ
とができ、何度も着呼局を呼び出す必要がなく、無線回
線を効率的に使用できると共に、不在着呼時刻がわかる
ので運用上有利なものとなる。
第1図は本発明のセレコール制御信号のデータフォーマ
ットを示す図、第2図は本発明のセレコール信号を送受
信する無線機の機能ブロック図、第3図は本発明のフロ
ーチャートを示す図、第4図はマルチチャネルアクセス
のシステムを示す図、第5図は従来のセレコール制御信
号のデータフォーマツトラ示す図である。 工・・・移動局、2・・・指令局、3・・・制御局、8
・・・選枦呼出(セレコール)制御信号、9・・・発呼
局ナンバーコード、10・・・メツセージコード。
ットを示す図、第2図は本発明のセレコール信号を送受
信する無線機の機能ブロック図、第3図は本発明のフロ
ーチャートを示す図、第4図はマルチチャネルアクセス
のシステムを示す図、第5図は従来のセレコール制御信
号のデータフォーマツトラ示す図である。 工・・・移動局、2・・・指令局、3・・・制御局、8
・・・選枦呼出(セレコール)制御信号、9・・・発呼
局ナンバーコード、10・・・メツセージコード。
Claims (1)
- 選択呼出制御信号を用いて選択呼出しを行なうマルチチ
ャネルアクセスシステムにおける選択呼出方式において
、前記選択呼出制御信号にメッセージコードを付加して
伝送するとともに、該メッセージコードを付加した選択
呼出制御信号の受信時に一回も応答することなく終話す
ると、該メッセージコード、発呼局番号コードおよび時
刻データを少なくともメモリーに記憶するようにしたこ
とを特徴とする不在着呼検出方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61046088A JPS62204631A (ja) | 1986-03-05 | 1986-03-05 | 不在着呼検出方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61046088A JPS62204631A (ja) | 1986-03-05 | 1986-03-05 | 不在着呼検出方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62204631A true JPS62204631A (ja) | 1987-09-09 |
Family
ID=12737229
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61046088A Pending JPS62204631A (ja) | 1986-03-05 | 1986-03-05 | 不在着呼検出方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62204631A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04120922A (ja) * | 1990-09-12 | 1992-04-21 | Nec Corp | 無線電話装置 |
JPH04123646A (ja) * | 1990-09-14 | 1992-04-23 | Nec Corp | 無線電話装置 |
US6075984A (en) * | 1996-02-29 | 2000-06-13 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Digital radio telephone for a digital mobile radio communication system |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59202744A (ja) * | 1983-04-30 | 1984-11-16 | Fujitsu General Ltd | 選択呼出装置 |
-
1986
- 1986-03-05 JP JP61046088A patent/JPS62204631A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59202744A (ja) * | 1983-04-30 | 1984-11-16 | Fujitsu General Ltd | 選択呼出装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04120922A (ja) * | 1990-09-12 | 1992-04-21 | Nec Corp | 無線電話装置 |
JPH04123646A (ja) * | 1990-09-14 | 1992-04-23 | Nec Corp | 無線電話装置 |
US6075984A (en) * | 1996-02-29 | 2000-06-13 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Digital radio telephone for a digital mobile radio communication system |
USRE40210E1 (en) | 1996-02-29 | 2008-04-01 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Digital radio telephone for a digital mobile radio communication system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0213929B1 (en) | Radio telephone system control apparatus and method | |
CA1236165A (en) | Dispatch trunked radio system | |
US5854977A (en) | Call transfer and simplex call capability in a residential system using wireless residential extension handsets | |
EP0214809B1 (en) | Radio telephone system control apparatus and method | |
US5699409A (en) | Cordless telephone system for providing set-up communications between subsidiary units through a master unit | |
US4897864A (en) | Control method and appartus for a radio telephone system | |
JPS62139428A (ja) | 自動チヤネル選択システムの複信チヤネル割当て方法と自動チヤネル選択装置 | |
JPH07162935A (ja) | 移動通信システム及びそれに使用する移動通信端末装置 | |
EP0921668B1 (en) | TDMA communication method and system | |
US4145657A (en) | Radio transmission system for two subscribers to have a mutual connection on one of several frequency channels and having time multiplex interlace of preferred channels | |
US5442684A (en) | Method and arrangement of locating cordless units in wide area cordless telephone system | |
US6219556B1 (en) | Method for pursuing missing cellular telephone | |
US6549783B1 (en) | Telecommunications system, a channel extension protocol, and a radio station | |
EP0882348B1 (en) | A telecommunications system, a channel selection protocol, and a radio station | |
JPS62204631A (ja) | 不在着呼検出方式 | |
KR100186218B1 (ko) | 이동무선교환기 시스템의 일제 지령 방법 | |
JPS61103328A (ja) | 不在着呼検出方式 | |
JPS6248137A (ja) | 無線電話装置の制御方法 | |
KR0135963B1 (ko) | 구내 무선전화 시스템의 휴대장치 제어방법 | |
JPH0815346B2 (ja) | 無線電話方式 | |
KR0137353B1 (ko) | 주파수 공용시스템의 통화채널 접속방법 | |
JP3028497B2 (ja) | 無線構内交換機 | |
JP2981352B2 (ja) | ディジタルコードレス電話機 | |
JP2936602B2 (ja) | コードレス電話装置 | |
JPH04255123A (ja) | デジタルコードレス電話接続方法 |