JPS62202052A - 高強度高破壊靭性チエ−ン用鋼材 - Google Patents

高強度高破壊靭性チエ−ン用鋼材

Info

Publication number
JPS62202052A
JPS62202052A JP4287586A JP4287586A JPS62202052A JP S62202052 A JPS62202052 A JP S62202052A JP 4287586 A JP4287586 A JP 4287586A JP 4287586 A JP4287586 A JP 4287586A JP S62202052 A JPS62202052 A JP S62202052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel material
less
fracture toughness
chain
toughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4287586A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Sakamoto
坂本 雅紀
Fukukazu Nakazato
中里 福和
Noboru Yamada
昇 山田
Kazuhiko Nishida
和彦 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP4287586A priority Critical patent/JPS62202052A/ja
Publication of JPS62202052A publication Critical patent/JPS62202052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、フラッシュバット溶接部の破壊靭性にすぐ
れるチェーン用の鋼材に関する。
近年、エネルギー事情の変化にともなって、新たなエネ
ルギー資源を開発しようとの動きが世界の各地で活発化
してきている。このような状況下にあって、陸上での開
発資源が涸渇するにつれ海底油田にまで注目が集まるよ
うになって、石油掘削のリグを用いた開発が、大陸だな
付近を中心として南方から北海に至るまでの広範囲な地
域で行われるようになってきた。
そして、上記のような海底石油掘削用リグに代表される
海上構造物の増加にともない、これを係留するのに用い
る大径チェーンの需要も増大の一途をたどってきており
、更に最近になって、条件の劣悪な極寒冷地での石油掘
削頻度が益々高くなってきている。
一方、チェーンの破断は、リグの倒壊等の重大事故に直
結するため、安全性確保が重要課題であり、この観点か
ら、チェーンの高破ifJ靭性化が指向されてきており
、特に、極寒冷地での使用に耐え得る低温での破壊靭性
にすぐれるチェーンが嘱望されている。
ところで、大径チェーンは、熱間圧延棒鋼を所定長さに
切断して、円環状に成形後、端面をフラッシュバット溶
接し、その後、スタンドを圧入して製鎖される。さらに
、その後、熱処理を施すことによって製造される。
(発明が解決しようとする問題点) したがって、チェーンにおいては、フラッシュバット溶
接部が破壊靭性の最も劣る部位となっており、この溶接
部の破壊靭性向上が、高靭性チェーンを製造するうえで
のポイントである。
よって、この発明の目的とするところは、フランシュハ
ツト溶接部の低温での破壊靭性にすぐれるチェーン用鋼
材を提供することである。
具体的には、この発明の目的とするところは、引張強度
90 kgf/+nmz以上テ、かつ、−20’Cでノ
フラノシュハット溶接部の破壊靭性CODが0.12m
m以上である高強度、高破壊靭性チェーン用鋼材を提供
することである。
(問題点を解決するための手段) ここに、本発明者等は、高強度で、かつ、フラッシュバ
ット部の低温での破壊靭性にすぐれるチェーン用鋼材を
実現するために、種々研究を続けたところ、下記のごと
くの知見を得た。
fal高強度、高靭性を得るための手段としてはチェー
ンに成形した状態での熱処理は焼入れ焼戻し処理が最適
である。
tb+化学組成より計算される理想臨界直径DIを20
01!111以上にすることにより、焼入処理後のフラ
ッシュバット溶接部のミクロMi織がマルテンサイトと
なり、溶接部の破壊靭性が顕著に改善される。
tel C含有量を高めることは、焼割れ悪受性の増大
や溶接部の靭性を劣化させる原因となるので、C含有量
は0.35%以下にとどめる必要がある。
(d)鋼材に充分な焼入性を具備させるために、Mn、
Crs Moの添加が必須であり、−特に門。添加は、
溶接部の靭性改善に非常に有効である。
(dl a材へのV、NbおよびTjの添加により、鋼
材の結晶粒が微細化され、靭性が一層改善される。
この発明は、上記知見に基づいてなされたものであり、
その要旨とするところは、重量%で、c : 0.35
%以下、  Si : 0.05〜0.50%、Mn 
: 0.50〜2.50%、 P : 0.040%以
下、S:0.040%以下、 Cr : 5.00%以
下、Mo : 0.30〜0.70%、sol.Al 
: 0.010〜0.060%、N: 0.003〜0
.020%、 さらに所望により、VSNb、および丁1の1種以上を
合計量で0.20%以下、 残部Feおよび不可避不純物 よりなる組成を有し、かつ下記式を用いて計算される理
想臨界直径([11)が200g1m以上である条件を
満たす成分組成にその鋼組成を構成した、高強度で、か
つ、フラッシュバット溶接部の破壊靭性にすぐれるチェ
ーン用鋼材、特にスタッド付チェーン用鋼材である。
ただし、 DI=DIeXf3(×f、IaXfCrXb0X25
,4DIC=0.556X (C%) ”+0.589
XCm+0.045fSi=1.00+0.70XS+
QQfs−=1.00+3.33XMr+F’J ・・
・Mn=0〜1.2%fHn=5゜00+5.10X 
C門r+c)J=1.20) ・・Mn=1.2%超、
fCr=1.00+2.16×Cr(’16fso−1
.00”3.00XMofiなお、チェーンは、通常、
海水中にて使用されるために腐食が問題となる場合もあ
るが、このようなときには鋼材中にCuを添加するのが
効果的でである。
(作用) 次に、この発明のチェーン用鋼材において、各成分元素
の含有割合を前記のように限定した理由を説明する。
C(炭素): C成分には、鋼Hの焼入性を確保して強度および靭性を
保持せしめる作用があるが、0.35%を越えて含有さ
せると靭性が劣化する上、溶接部に割れを発生させる確
率が高くなることからその含Ir量を0035%以下と
定めた。好ましくは、0.15〜0.30%である。
Si (ケイ素): Si成分は、鋼材の強度を確保する作用とともに脱酸剤
としての作用をも有するものであるが、その含有量が0
,05%未満では脱酸作用に所望の効果が得られず、鋼
材中の非金属介在物増加を来して靭性劣化を招くことと
なる。一方、0.50%を越えて含有させてもやはり靭
性劣化を引き起こすこととなるので、S+含有量を0.
05〜0.50%と定めた。好ましくは、0.15〜0
.40%である。
Mn <マンガン): Mnは所望の焼入れ性確保に必須の成分であるが、その
含有量が0.50%未満では十分に満足し得る焼入れ性
を確保できず、一方、2.50%を越えて含有させると
鋼材の靭性および溶接性を劣化させることとなるので、
Mn含有量を0.50〜2゜50%と定めた。
P(燐): Pは鋼材製造上避けることのできない不純物であるが、
含有量が0.040%を越えると靭性を許容限以上に劣
化させることになるので、Pの含有量は0.040%以
下と定めた。
なお、P含有量を0.020%以下にまで低下させると
、高強度での衝撃破面遷移温度が低下して低温靭性が増
大することから、必要に応じてP含有割合を0.020
%以下とすることも効果的である。
S(硫黄): Sは、Pと同様に鋼材製造上避けることのできない不純
物であるが、含有量が0.040%を越えると靭性を許
容限以上に劣化させることになるので、Sの含有量は0
.040%以下と定めた。
なお、溶銑脱硫法等の特殊処理によってS含有量を0.
010%以下に低下させると、高強度での低温靭性が増
大することから、必要に応じてS含有量v1合を0.0
10%以下とすることも効果的である。
Cr (クロム): Cr成分には、鋼材の靭性をある程度改善するとともに
、焼入れ性を増大させる作用があるが、5.00%を越
えて含有させると、溶接性の劣化を来すようになること
から、その含有量を5.00%以下と定めた。好ましく
は、0.50〜3.5%である。
Mo (モリブデン): “  hOC成分、鋼材の靭性改善および焼入性の確保
に極めて有効な元素であるが、その含有量が0.30%
未満では前記効果を期待することができず、一方、0.
70%を越えて含有させると焼入性が過大になるだけで
、コストの上昇を招くという不都合な結果がもたらされ
るので、その含有量を0.30〜0.70%と定めた。
sol、八Q (酸可溶性アルミニウム):sol.A
l酸成分は、脱酸作用と併せて鋼材の結晶粒度を調整し
細粒化する作用があるが、その含有量が0.010%未
満では十分な細粒化効果を得ることができないので靭性
劣化の原因となり、一方、0.060%を越えて含有さ
せると鋼材中のアルミナ系非金属介在物が増加してやは
り靭性劣化を引き起こすことから、この発明ではsol
M含有量をQ、OL0〜O,060%と定めた。
N(窒素): N成分には.Alを結合して結晶粒度調整に存効なAQ
Nを析出させる作用があるが、その含有量が0.003
%未満では前記作用が十分になされず、細粒化効果を期
待できない、一方、0.020%を越えて含有させると
固溶Nが増大して鋼材の靭性劣化を来すようになること
から、N含有量を0.003〜0.020%と定めた。
V、 Nb、 Ti (バナジウム、ニオブ、チタン)
:これらの成分はいずれも、鋼中で炭化物、炭窒化物あ
るいは窒化物を析出して鋼材の結晶粒を微細化し、靭性
を改善する作用を存しているので、必要により1種以上
の添加がなされるものであるが、これらの含有量が合計
で0.20%を越えても前記作用にそれ以上の効果が得
られないばかりか、鋼材コストを」=昇することとなる
ので、これらの元素の含有量を合計で0.20%以下と
定めた。なお、これらの成分も極<微量の含有量で靭性
改善効果を発揮するものであるが、その効果をより顕著
とするためには合計量で0゜03%以上の含有量とする
のが好ましい。
理想臨界直径DI= DIは鋼材の焼入性を表わす指標である。
前述のように、チェーンリンクはフラッシュハツト溶接
により製鎖されるが、通常、この溶接部、厳密には溶接
線では、C,、Mn等の合金元素の量が、母材部におけ
る量より減少している。つまり、溶接線では母材部に比
べ、焼入性が低下している。
したがって、焼入れ処理後のミクロ組織は、母材部では
マルテンサイト組織(完全焼入組織)であっても、溶接
線では、ベイナイト組織(不完全焼入組織)となってお
り、さらに、溶接線の硬度は、母材部に対して顕著に低
下している。
このミクロ組織の不均一と硬度の低下が、溶接部の破壊
靭性の劣化の主因である。
ところが、III値を上昇させること、つまり、鋼材の
焼入性を増大させることにより、フラッシュハツト溶接
により、溶接線における合金元素の量が低下しても、焼
入性が確保され、焼入処理後のミクロ組織がマルテンサ
イトとなり、さらに、硬度分布も均一となって、溶接部
の破壊靭性が顕著に改善される。
なお、上記効果を確保するには、DIが200m11以
上必要である。
ところで、DIは2001以上あれば溶接部破壊靭性改
善の観点からは、上限を定める必要はないが、過大にす
ると、鋼材コストを上昇することとなるので、実用上は
650+*a+以下とすることが好ましい。
次いで、この発明を実施例により比較例と対比しながら
具体的に説明する。
大立回 まず、3 トン電気炉を用いて、第1表に示される如き
成分組成の鋼を溶製した後、熱間圧延にて直径が85a
mの丸棒鋼を得た。次に、これを切断後、熱間曲げ加工
によってチェーンに成形し、フランシュバット溶接を施
して整理した。そして、溶接部のバリをりを行ってから
スクソドを装入し、次いで930℃に加熱して30分保
持後水冷するという焼入れを行った後、引張強度がほぼ
95 kgf7mea”となるように第2表に示す温度
で焼戻し処理を施し、スタッド付きチェーンを製造した
このようにして製造された各チェーンから次に示す試験
片、 引張試験片:直径(D)が14+mmで、標点距離が5
Dのものを母材部から COD試験片: B55762に準拠した25” X5
0”のものをフラッシュバット溶接部 から それぞれ採取して、試験に供した。
COD試験は、いずれの鋼ともに、−20℃にて実施し
た。
得られた結果を第2表および第1図に示した。
図中の記号は第1表に示す鋼種に対応する。
第2表、第1図に示される結果からも明らかなように、
DI値の低いmA−Dでは、フラッシュバット溶接部の
C00値が0.04〜O,Oh+nと低いのに対し、1
値が200mm以上のこの発明にがかる鋼E〜Pでは、
C00値が0.13〜0.20mmと顕著に改善されて
おり、その効果が確認された。
更に、V、 Nb、 Ttを添加したこの発明にかかる
鋼H−K及びNは、C00値が更に0.03mm程度改
善されており、その効果も確認された。
なお、第2図(a)および(b)、および第3図には、
それぞれBsとLw4のフラッシュバット溶接線のミク
ロm織および硬度(いずれも、焼入、焼戻処理後のもの
)を示すが、D1直の増加にともなって、溶接線ミクロ
組織のマルテンサイト化および硬度分布の均一化が図ら
れており、上記破壊靭性の顕著な改善の裏付けが得られ
た。
第2表 (発明の効果) 上述のように、本発明によれば、高強度と低温下におい
ても発揮されるすくれたフラ、シュハツト溶接部の破壊
靭性とを兼ね備えた極めて安全性の高い大径チェーンの
製造が可能となり、苛酷な条件下での資源開発等に極め
て有用な役割を果たすことが期待できるなど、工業上有
用な効果がもたらされるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、DI値のフランジエバノド部のC00値に及
ぼす影響を示すグラフ、 第2図(a)および(b)は、それぞれB鋼およびL鋼
の焼入れ、焼戻状態でのミクロ組織を示す顕微鏡組織写
真(X500)、および 第3図は、B綱およびL鋼の溶接部と溶接線との硬度比
較を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%で、 C:0.35%以下、Si:0.05〜0.50%、M
    n:0.50〜2.50%、P:0.040%以下、S
    :0.040%以下、Cr:5.00%以下、Mo:0
    .30〜0.70%、sol.Al:0.010〜0.
    060%、N:0.003〜0.020%、 残部Feおよび不可避不純物 よりなる組成で、かつ下記式を用いて計算される理想臨
    界直径(DI)が200mm以上であることを特徴とす
    る、高強度高破壊靭性チェーン用鋼材。 ただし、 DI=DI_C×f_S_i×f_M_n×f_C_r
    ×f_M_o×25.4DI_C=0.556×〔C(
    %)〕^2+0.589×C(%)+0.045f_S
    _i=1.00+0.70×Si(%)f_M_n=1
    .00+3.33×Mn(%)・・・Mn=0〜1.2
    %f_M_n=5.00+5.10×〔Mn(%)−1
    .20〕・・Mn=1.2%超、f_C_r=1.00
    +2.16×Cr(%)f_M_o=1.00+3.0
    0×Mo(%)(2)重量%で、 C:0.35%以下、Si:0.05〜0.50%、M
    n:0.50〜2.50%、P:0.040%以下、S
    :0.040%以下、Cr:5.00%以下、Mo:0
    .30〜0.70%、sol.Al:0.010〜0.
    060%、N:0.003〜0.020%、 さらにV、Nb、およびTiの1種以上を合計量で0.
    20%以下、 残部Feおよび不可避不純物 よりなる組成で、かつ下記式を用いて計算される理想臨
    界直径(DI)が200mm以上であることを特徴とす
    る、高強度高破壊靭性チェーン用鋼材。 ただし、 DI=DI_C×f_S_i×f_M_u×f_C_r
    ×f_M_e×25.4DI_C=0.556×〔C(
    %)〕^2+0.589×C(%)+0.045f_S
    _i=1.00+0.70×Si(%)f_M_n=1
    .00+3.33×Mn(%)・・・Mn=0〜1.2
    %f_M_n=5.00+5.10×〔Mn(%)−1
    .20〕・・Mn=1.2%超、f_C_r=1.00
    +2.16×Cr(%)f_M_o=1.00+3.0
    0×Mo(%)
JP4287586A 1986-02-28 1986-02-28 高強度高破壊靭性チエ−ン用鋼材 Pending JPS62202052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4287586A JPS62202052A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 高強度高破壊靭性チエ−ン用鋼材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4287586A JPS62202052A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 高強度高破壊靭性チエ−ン用鋼材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62202052A true JPS62202052A (ja) 1987-09-05

Family

ID=12648214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4287586A Pending JPS62202052A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 高強度高破壊靭性チエ−ン用鋼材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62202052A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02156044A (ja) * 1988-12-09 1990-06-15 Sumitomo Metal Ind Ltd 高靭性高炭素薄鋼板
WO2013060724A1 (de) * 2011-10-26 2013-05-02 Rud Ketten Rieger & Dietz Gmbh U. Co. Kg Härtbarer stahl für hebe-, anschlag-, spann- und/oder zurrmittel sowie verbindungselemente, bauelement der hebe-, anschlag-, spann- und/oder zurrtechnik, verbindungselement sowie verfahren zu deren herstellung
CN104962833A (zh) * 2015-05-07 2015-10-07 马钢(集团)控股有限公司 一种含钒r4系泊链用钢及其热处理工艺和生产方法
WO2017141424A1 (ja) 2016-02-19 2017-08-24 新日鐵住金株式会社
KR20180099881A (ko) 2016-02-19 2018-09-05 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤
JP2019127636A (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 日本製鉄株式会社 係留チェーン用鋼および係留チェーン

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59159970A (ja) * 1983-03-03 1984-09-10 Sumitomo Metal Ind Ltd 高強度高靭性チエ−ン用鋼材

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59159970A (ja) * 1983-03-03 1984-09-10 Sumitomo Metal Ind Ltd 高強度高靭性チエ−ン用鋼材

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02156044A (ja) * 1988-12-09 1990-06-15 Sumitomo Metal Ind Ltd 高靭性高炭素薄鋼板
WO2013060724A1 (de) * 2011-10-26 2013-05-02 Rud Ketten Rieger & Dietz Gmbh U. Co. Kg Härtbarer stahl für hebe-, anschlag-, spann- und/oder zurrmittel sowie verbindungselemente, bauelement der hebe-, anschlag-, spann- und/oder zurrtechnik, verbindungselement sowie verfahren zu deren herstellung
CN103930581A (zh) * 2011-10-26 2014-07-16 路德-李格和蒂茨链条有限公司 用于起重、紧固、夹持和/或捆绑装置和连接元件的硬化钢,用于起重、紧固、夹持和/或捆绑技术中的组件,连接元件及其生产方法
CN104962833A (zh) * 2015-05-07 2015-10-07 马钢(集团)控股有限公司 一种含钒r4系泊链用钢及其热处理工艺和生产方法
WO2017141424A1 (ja) 2016-02-19 2017-08-24 新日鐵住金株式会社
KR20180099881A (ko) 2016-02-19 2018-09-05 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤
KR20180099873A (ko) 2016-02-19 2018-09-05 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤
JP2019127636A (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 日本製鉄株式会社 係留チェーン用鋼および係留チェーン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2006225855B2 (en) Steel for oil well pipe having excellent sulfide stress cracking resistance and method for manufacturing seamless steel pipe for oil well
US7510614B2 (en) High strength bolt excellent in delayed fracture resistance and method of production of same
US4946516A (en) Process for producing high toughness, high strength steel having excellent resistance to stress corrosion cracking
JP5937279B2 (ja) 削岩構成要素用ベイナイト鋼
US4826543A (en) Process for producing high toughness, high strength steel having excellent resistance to stress corrosion cracking
JP7016345B2 (ja) マイクロ合金鋼およびその鋼の生産方法
JPS634046A (ja) 耐硫化物割れ性に優れた高張力油井用鋼
JP3327635B2 (ja) 疲労強度に優れた熱間鍛造用非調質鋼材及びその鋼材を用いた非調質熱間鍛造品の製造方法
JPH08209287A (ja) 低降伏比を有する低温靱性に優れた高強度ラインパイプ用鋼
JPS62202052A (ja) 高強度高破壊靭性チエ−ン用鋼材
JP2019504192A (ja) 靭性及び耐切断割れ性に優れた高硬度耐摩耗鋼、並びにその製造方法
JPH06306460A (ja) 高疲労強度熱間鍛造品の製造方法
JPS6089551A (ja) 高強度高靭性チエ−ン用鋼材
KR920010228B1 (ko) 내충격성 및 용접성이 우수한 무어링 체인강의 제조방법
JPS62202053A (ja) 低降伏比チエ−ン用鋼材
JPH0734189A (ja) 被削性の優れた高強度棒鋼
JP3327065B2 (ja) 脆性亀裂伝播停止特性に優れた調質型高張力鋼板の製造方法
JPS61272316A (ja) 耐応力腐蝕割れ性のすぐれた超高張力鋼の製造法
JPH048486B2 (ja)
JP3042574B2 (ja) 高疲労強度を有する熱間鍛造品及びその製造方法
JPS6117885B2 (ja)
JPH04325625A (ja) 非Ni添加タイプ高靱性高張力鋼の製造方法
JPS62149814A (ja) 直接焼入法による低炭素高強度継目無鋼管の製造方法
JPH0673446A (ja) 高疲労強度熱間鍛造品の製造方法
JP3205630B2 (ja) 高疲労強度の熱間鍛造品およびその製造方法