JPS62199916A - 内燃機関の排気弁開弁時期変更装置 - Google Patents

内燃機関の排気弁開弁時期変更装置

Info

Publication number
JPS62199916A
JPS62199916A JP4163686A JP4163686A JPS62199916A JP S62199916 A JPS62199916 A JP S62199916A JP 4163686 A JP4163686 A JP 4163686A JP 4163686 A JP4163686 A JP 4163686A JP S62199916 A JPS62199916 A JP S62199916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust valve
valve
piston
pressure
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4163686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0647926B2 (ja
Inventor
Tadataka Watanabe
渡辺 忠孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP61041636A priority Critical patent/JPH0647926B2/ja
Publication of JPS62199916A publication Critical patent/JPS62199916A/ja
Publication of JPH0647926B2 publication Critical patent/JPH0647926B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (関連技術分野) この発明は、内燃機関の排気弁開弁時期変更装置の改善
に関するものである。
(従来技術) 内lp8m関では、その排気弁の閉弁時期を変えないで
開弁時期のみを負荷に対応して変更、すなわち高負荷運
転時(高速運転時)の排気弁開弁時期に対し、低負荷運
転時(低速運転時)の排気開弁時期を遅らせると燃焼残
圧の出力化が図れ、これにより燃料消費率を減少できる
ことが知られている。特に船舶機関等では高負荷運転(
高速運転)が長時間(長期間)継続後、低負荷運転が長
時間(長期間)継続されるので、低負荷時の燃料消費率
の改善が要望されている。
排気弁の最適な開弁時期は、機関の負荷状態すなわち、
高負荷状態と低負荷状態によって異なるものであるが、
従来のカム式油圧駆動排気弁では。
作動カムをカム曲線の異なる他のカムと取り替えること
により開弁時期を変えるようにしている。
このため、開弁時期の変更には、機関を一時停止してカ
ムを交換する外はなかったので、その操作が甚だ厄介で
あり、時間的にも不経済である。
(発明の解決しようとする問題点) 本発明は、こうした従来の問題点に対処するためになさ
れたもので、カム油圧駆動排気弁の閉弁時期を変えない
で、開弁時期のみを機関の運転中に随時変更を可能とす
るものである。
(問題点の解決手段)。
内燃機関のカムを有する油圧駆動排気弁において、M排
気弁の油圧作動管路に、排気弁U8弁に必要な油圧力を
コントロールする排気弁開弁時期調節装置を付加したこ
とを特徴とする。
(実施例) 以下1図面に示した実施例に沿って説明する。
第1図において、1は回転可能に支承された排気カムで
、そのカム面には作動油圧ポンプ2に装嵌されたピスト
ン3のコンド3′下端が接当されている。作動油圧ポン
プ2は管路4を介して油圧シリンダ6に連通され、又管
路5を介して作動油圧ポンプ2に油を供給する油圧源7
と連通されている。8はエヤーシリンダで、エヤー源9
に連通され、これに装嵌されたピストン1oの上端面に
は。
油圧シリンダ6内のピストン6aに接当する押上げロッ
ド10aを有し、下端面には排気穴11に臨ませた排気
弁12が設けられている。 13.14は管路系に設け
た安全弁と逆止弁である。
以上の装置は総て従来の排気弁駆動系の構成と同様であ
って、油圧源7から作動油圧ポンプ2に導入された駆動
油は、排気カム1の回転によりピストン3を押上げ5増
圧されて油圧シリンダ6のピストン6aを押下げ、排気
弁12を開弁する。
排気弁12の閉弁は、ピストン3の降下と同時にエヤー
シリンダ8に貯えられた圧縮空気の反力によって行われ
る(圧縮空気の代りにバネを使用する場合もある)。
このような従来方式によるカムを有する油圧駆動排気弁
において1本発明は駆動系の油圧作動管路に開弁時期調
節装置15を付加することにより。
排気弁開弁時期の変更を可能としたものである。
開弁時期調節装置15は1例えば第1図に示した実施例
では、作動油圧ポンプ2と油圧シリンダ6とを連通ずる
油圧作動管路4に、分岐管4′を介して設けられたシリ
ンダ16にピストン17と、これを押圧するバネ18と
バネ押え19を装入し、さらにバネ押え19の上部室に
、電磁弁2oの切換えで圧力媒体21を導通し、又解放
する構成になっている。
尚、この開閉時期調節装置15は、第3図の如く、上記
実施例におけるバネ18をアキュムレータに置換し、か
つ分岐管路4′に管路開閉弁22を設け、排気カム1の
タイミングに合せて分岐管路4′を遮断するものでもよ
い。
又、第3図のアキュムレータの圧力を可変にしたり、第
4図、第5図の如くバネ押え19の位置を任意に調整す
るようにしておくと、中負荷運転(中速運転)に適した
排気弁開弁時期が得られるので、より好適となる。
第4図中、23はウオームジヤツキ、24はねじ軸、第
5図中25a、 25bは管路遮断バルブで、管路遮断
バルブ25aを開、25bを閉にして圧力媒体21をバ
ネ押え19の上部室に導入した後、管路遮断バルブ25
aを閉、25bを開の状態で圧力媒体を漏出する。その
際、任M−Hの圧力媒体を残して閉じ込めることにより
バネ押え19の位置を変えるようにしである。
(作用) 次に第2図−r、n、inに示した作動原理図によって
説明する。第2図−■は排気カム1のリフトカーブを実
線で示し、点線で電磁弁開時の排気弁リフトカーブ、一
点鎖線で電磁弁閉時の排気弁リフトカーブを示す。
この排気カムに対し、第2図−■は電磁弁20を開にし
、バネ押え19の上部室に圧力媒体21を導入してバネ
押え19を下げた場合の排気弁12の応答を示す。
この際、バネ18の圧縮力は排気弁開弁に必要な油圧力
に打ち勝つように設定され、ピストン17は下端に押付
けられたまNとなっているため1本発明装置を適用しな
い通常の高負荷運転時の応答となる。
排気弁12の駆動力は、排気弁12が開くまでは、弁上
面に燃焼残圧が作用するため、大きな値となるが、その
後は残圧が裏面にも作用することになり、減少すること
になる。
第2図−■は、電磁弁20を閉にし、バネ押え19を上
げて開弁時期を前記高負荷の場合よりも遅らせるように
変更する場合の応答で、この場合のバネ18の圧縮力は
、開弁に必要な油圧力より。
も低く設定されている。
図中すはバネ力が油圧力に勝っている期間であリ、Cは
油圧力がバネ力に打勝っている期間である。このC期間
中はバネ力に抗してピストン17が押し上げられ、駆動
油が貯えられるため、油圧(排気弁駆動力)の上昇が緩
くなり、開弁時期が遅れることになる(これは第2図−
■の排気弁リフトカーブにおいて、排気弁開弁時期(イ
)が(ロ)点に移動することになる)。
開弁後はバネ18の復元力の下動でシリンダ17に貯え
た駆動油を吐出し、所定のバルブリフトを確保する(第
2図−■における排気弁の開弁時期(ロ)点から(ハ)
点で示す一点鎖線の排気弁リフトカーブ参照)。
これらの切換えは、内燃機関の運転中、電磁弁2oある
いはウオームジヤツキ23等を操作することにより容易
に行わせることができる。
(効果) 以上の通り本発明によれば、従来の油圧駆動排気弁の油
圧作動管路の一部に、本発明による装置を付加し、機関
の運転中、その操作により簡単に排気弁開弁時期を変更
できるようにしたため、僅かの費用で就航船への適用が
可能となる等の利点があり、又カム式では限度のあった
開弁速度が上がるため、開弁時期をいっそう遅らせるこ
とが可能となり、燃費の低減に極めて有効であり、発明
所期の目的を確実に達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による装置を適用した油圧排気弁駆動装
置。 第2図は動作原理図。 第3図、第4図、第5図は夫々開弁時期調節装置の別異
実施例を示す概略図である。 図において; 1 排気カム     2 作動油圧ポンプ3 ピスト
ン     3′ ピストンロッド4 油圧作動管路 
 4′ 分岐管路 5 油圧作動管路  6 油圧ポンプ 6a  ピストン     7 油圧源8 エヤーシリ
ンダ 9・エヤー源 10  ピストン    10a  押上げロッド11
  排気穴     12  排気弁13  安全弁 
    14  逆止弁15  開弁時期調節装置l!
16  シリンダ17  ピストン     18  
バネ19  バネ押え    20  ffi磁弁21
  圧力媒体    22  管路開閉弁23  ウオ
ームジヤツキ24  ねじ軸25a、 25b  管路
遮断バルブ 以上 出願人 住友重機械工業株式会社 復代理人 弁理士 大 橋   勇 G11iDIノlコI+′r(+’l’xi’1.: 
′i′2なし)第 I  F4 →埼I司 fS2図 手続補正書防式) 昭和61年6月9日 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 1、事゛件の表示 昭和61年 特  許 願第41636号2、発明の名
称 内燃機関の排気弁開弁時期変更装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  東京都千代田区大手町2丁目2番1号氏名(
名称)  (210)住友重機械工業株式会社4、復代
理人 6、補正により増加する発明の数 7、補正の対象 適正な図面(全回) 8、補正の内容

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  内燃機関のカムを有する油圧駆動排気弁において、該
    排気弁の油圧作動管路に、排気弁開弁に必要な油圧力を
    コントロールする排気弁開弁時期調節装置を付加したこ
    とを特徴とする内燃機関の排気弁開弁時期変更装置。
JP61041636A 1986-02-28 1986-02-28 内燃機関の排気弁開弁時期変更装置 Expired - Lifetime JPH0647926B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61041636A JPH0647926B2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28 内燃機関の排気弁開弁時期変更装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61041636A JPH0647926B2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28 内燃機関の排気弁開弁時期変更装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62199916A true JPS62199916A (ja) 1987-09-03
JPH0647926B2 JPH0647926B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=12613813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61041636A Expired - Lifetime JPH0647926B2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28 内燃機関の排気弁開弁時期変更装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0647926B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103306828A (zh) * 2012-03-13 2013-09-18 通用汽车环球科技运作有限责任公司 基于汽缸压力的泵控制系统和方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5968510A (ja) * 1982-10-09 1984-04-18 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 排気弁の開弁時期調整装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5968510A (ja) * 1982-10-09 1984-04-18 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 排気弁の開弁時期調整装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103306828A (zh) * 2012-03-13 2013-09-18 通用汽车环球科技运作有限责任公司 基于汽缸压力的泵控制系统和方法
CN103306828B (zh) * 2012-03-13 2016-01-13 通用汽车环球科技运作有限责任公司 基于汽缸压力的泵控制系统和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0647926B2 (ja) 1994-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4534323A (en) Valve operation changing system of internal combustion engine
KR20010032950A (ko) 가변식 공전 밸브 액츄에이터 및 방법
JP2001193594A (ja) 往復内燃機関用燃料噴射弁
KR920701615A (ko) 내연기관용 전기유압 밸브 제어장치
JPH04128508A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH03233116A (ja) 内燃機関のガス交換弁のための弁制御装置
JPH08240166A (ja) 燃料噴射装置
JP2645942B2 (ja) 内燃機関の給排気バルブ制御方法及び装置
JPH04502660A (ja) 内燃機関に用いられるハイドロリック式の弁制御装置
JPS5913288Y2 (ja) 可逆転ディ−ゼル機関の動弁装置
JP2000297618A (ja) 往復ピストン式エンジン用バルブ装置
US5215054A (en) Valve control apparatus and method
JPH1047092A (ja) 燃料圧作動式エンジン圧縮ブレーキシステム
JPH0320104A (ja) 燃料噴射弁のリフト制御装置及び方法
JP4340391B2 (ja) 液圧作動電子制御燃料噴射システム
US6745731B2 (en) Valve driving device of an internal combustion engine
JPS62199916A (ja) 内燃機関の排気弁開弁時期変更装置
US20040107924A1 (en) Valve driving device of an internal combustion engine
US5918630A (en) Pin-within-a-sleeve three-way solenoid valve with side load reduction
JP2005519225A (ja) ガス交換弁を制御するための装置
JPS60259713A (ja) 内燃機関の電子制御式油圧動弁装置
JPS6085209A (ja) デイ−ゼル機関の弁駆動装置
JPS60113008A (ja) 内燃機関の油圧作動動弁装置
JPH11324622A (ja) 可変動弁装置
JPS60162267U (ja) 分配型燃料噴射ポンプ