JPS62199137A - 音声処理装置 - Google Patents

音声処理装置

Info

Publication number
JPS62199137A
JPS62199137A JP61040224A JP4022486A JPS62199137A JP S62199137 A JPS62199137 A JP S62199137A JP 61040224 A JP61040224 A JP 61040224A JP 4022486 A JP4022486 A JP 4022486A JP S62199137 A JPS62199137 A JP S62199137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound source
voice
result
silence
voiced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61040224A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Wake
和気 靖浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61040224A priority Critical patent/JPS62199137A/ja
Publication of JPS62199137A publication Critical patent/JPS62199137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は音声処理装置に関し、4?に、音声の駆動音源
パルスを抽出し伝送する音声処理装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の音声処理装置のうち2例えばマルチパル
ス音声符号化装置では、入力音声の有号′無声に関わら
ず、常に一定数の駆動音源パルスを探索し伝送する構成
となっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のマルチAlシス音声符号化装置は。
常に一定数の駆動音源ノヤルスを探索し、量子化。
伝送するようになっているので、有声部では比較ら波形
の再現性は良いが、無声部では駆動音源・ぐルスの数が
足らず、波形を忠実に再現できず、音質の劣化を招くと
いう欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の音声処理装置は、従来のマルチパルス音声符号
化装置に加え、符号器側に入力音声の有声/無声を判別
する手段と、前記有声/無声の判別結果に対応し、無声
部では有声部より多くの音源ノ4ルスを探索する手段と
、前記有声/無声の判別結果に対応して前記音源パルス
を量子化する手段を有している。前記量子化は、無声部
では有声部に比べより少ないピット数で行なわれ、゛全
体としては入力音声の有声/無声に関わらず、伝送速度
は常に一定に保たれる。
復号器側では、受信データより有声/無声の判別結果を
復号し、この有声/無声の判別結果に対応した音源A?
ルスを復号する手段を有している。
〔実施例〕
次に2本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例である。第1図において、入
力端子1より入力された音声信号は、有声/無声判別部
2と音源ノヤルス探索部3に入力される。有声/無声判
別結果に対応して求めるべき音源パルス数のテーブル4
,5が選択され、その結果は切換器6を通して音源・ぐ
ルス探索部3に入力される。音源パルス探索部3では、
入力音声より指定された数の音源i4ルスを抽出し、切
換器7を通して、i子化器8あるいは9へ出力する。切
換器7及びlOは、有声/無声の判別結果に対応して量
子化器8,9を選択する。量子化結果は。
有声/無声の判別結果と共に多重化され、復号器側へ伝
送される。
復号器側では、受信データより有声/無声の判別結果を
有声/無声判別部11により抽出し、その結果に対応し
て音源パルス数テーブル12゜13を選択する。その結
果は切換器14を通して音源パルス復号器15に入力さ
れる。音源パルス復号器15では受信データより指定さ
れた数の音源パルスを復号し、結果は切換器16を通し
て逆量子化器17あるいは18に出力される。切換器1
6及び19は、有声/無声に対応して逆量子化器17あ
るいは18を選択する。逆量子化された音源パルスは出
力端子20へ出力される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、入力音声の有W無声を判
別することにより、駆動音源パルス数及び音源パルスの
量子化ビット数を可変とすることによって、特に無声部
での波形の再現性が良くなシ、音質が向上する効果があ
る。例えば2表1に示すようなビット割シ当てを行うこ
とにより、無声部では、従来に比べ48%の音源パルス
が増加する。これは音源・ぐルス振幅の量子化ピット数
の減少による音質劣下を補なうに充分である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例である。 2:有声/無声判別部、3:音源ノクルス探索部。 4.5:音源ノ4ルス数のテーブル、6,7:切換器、
8.9:音源/4’ルス量子化器、10:切換器。 ll:有声/無声判別結果復号部、12,13音源ノ9
ルス数テーブル、14:切換器、15:音源パルス復号
部、16:切換器、17.18:音源ノぐルス逆量子化
器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、入力音声より有声/無声を判別する手段と、入力音
    声より前記有声/無声の判別結果に対応した数の音源パ
    ルスを探索する手段と、前記有声/無声の判別結果に対
    応して前記音源パルスを符号化する手段を有する音声符
    号化器と、受信データより前記有声/無声の判別結果を
    復号し、該有声/無声の判別結果に対応した数の音源パ
    ルスを復号する手段を有する音声復号器とを有すること
    を特徴とする音声処理装置。
JP61040224A 1986-02-27 1986-02-27 音声処理装置 Pending JPS62199137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61040224A JPS62199137A (ja) 1986-02-27 1986-02-27 音声処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61040224A JPS62199137A (ja) 1986-02-27 1986-02-27 音声処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62199137A true JPS62199137A (ja) 1987-09-02

Family

ID=12574787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61040224A Pending JPS62199137A (ja) 1986-02-27 1986-02-27 音声処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62199137A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6766293B1 (en) Method for signalling a noise substitution during audio signal coding
EP0770985A3 (en) Signal encoding method and apparatus
US7756698B2 (en) Sound decoder and sound decoding method with demultiplexing order determination
JP2009134303A (ja) 音声復号化方法及び音声復号化装置
Eriksson et al. Exploiting interframe correlation in spectral quantization: a study of different memory VQ schemes
US5933802A (en) Speech reproducing system with efficient speech-rate converter
JP3158932B2 (ja) 信号符号化装置及び信号復号化装置
US5899966A (en) Speech decoding method and apparatus to control the reproduction speed by changing the number of transform coefficients
JPH05173599A (ja) 音声符号復号化装置
JP2586043B2 (ja) マルチパルス符号化装置
JPS62199137A (ja) 音声処理装置
JP2797348B2 (ja) 音声符号化・復号化装置
US6134519A (en) Voice encoder for generating natural background noise
JP3149562B2 (ja) デジタル音声伝送装置
US5761633A (en) Method of encoding and decoding speech signals
JPS63143600A (ja) 音声処理装置
JP2008090311A (ja) 音声符号化方法
JPH07334197A (ja) 音声符号化装置
JPH0736497A (ja) 音声復号装置
JPH0918348A (ja) 音響信号符号化装置及び音響信号復号装置
JP2754567B2 (ja) マルチパルス位置量子化装置
JP3041325B1 (ja) 音声符号化装置及び音声復号化装置
JPH0437999B2 (ja)
JPH07123227B2 (ja) 音声符号化器
KR960003626B1 (ko) 변환 부호화된 오디오 신호의 난청자용 복호화 방법