JPS62198931A - 推論方法 - Google Patents

推論方法

Info

Publication number
JPS62198931A
JPS62198931A JP61041234A JP4123486A JPS62198931A JP S62198931 A JPS62198931 A JP S62198931A JP 61041234 A JP61041234 A JP 61041234A JP 4123486 A JP4123486 A JP 4123486A JP S62198931 A JPS62198931 A JP S62198931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
value
production rule
production
inference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61041234A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunobu Tanaka
田中 康宣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61041234A priority Critical patent/JPS62198931A/ja
Publication of JPS62198931A publication Critical patent/JPS62198931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Executing Special Programs (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、知識工学の分野における推論方法に係り、特
に、プロダクションルールの品M9理に好適な推論方法
に関するものである。
従来の技術   。
近年、推論装置は、知識工学の応用として様々な分野に
おいて新しい手段として注目をあびている。
従来、プロダクションルールの品質管理のためには、各
プロダクションルールにプロダクションルールの作成者
、プロダクションルールを作成した日時等の情報を付加
する方法や、誤った推論を行った際に、その都度誤った
推論に導いたプロダクションルールを調べる方法がとら
れてきた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような各プロダクションルールにプ
ロダクションルール作成に関する情報を付加する方法で
は、プロダクションルール自体の記述責任を管理するこ
とは可能であっても、実際に使用されるにあたってプロ
ダクションルールの妥当性を管理することはできなかっ
た。また、誤った推論時にプロダクションルールを調べ
る方法では、一連のプロダクションルールのどれが誤っ
た推論に導いたかを一意に決定することはできないとい
う問題点を有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、各プロダクションルールに
設けられたプロダクションルールの使用情報によってプ
ロダクションルールの使用上の品質管理を可能とするも
のである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の推論方法は、専門
知識として条件部と行動部の対として表現された複数の
プロダクションルールと、初期事実及び推論過程におい
て付け加えられた事実を一時格納してお(ワーキング・
メモリーと、前記プロダクションルールの条件部と前記
ワーキング・メモリーの各事実とを比較して推論を行う
推論方法において、前記推論方法を使用した回数を記録
するトータル回数レジスタと、各プロダクションルール
に設けられたプロダクションルールの使用頻度を記録す
る頻度情報レジスタと、各プロダクションルールに設け
られたデバッグのための情報を記録するデバッグ情報レ
ジスタを備えたものである。
作用 本発明は上記した構成によって、トータル回数レジスタ
の値と各プロダクションルールの頻度情報レジスタの値
の比の大きさによって、自動的に使用される割合の低い
プロダクションルールを使用者に知らせることを可能と
し、更にトータル回数レジスタの値と各プロダクション
ルールのデバッグ情報レジスタの値の比によって、自動
的に誤った推論に影響を及ぼすプロダクションルールを
使用者に知らせることを可能としたものである。
実施例 以下本発明の一実施例の推論方法について、図面を参照
しながら説明する。
第1図は本発明の実行例における推論方法の構成を示す
ものである。第1図において、1は知識ベースで専門知
識を条件部と行動部の対(プロダクションルール)とし
て表現し、格納してお(格納場所である。第2図は知識
ベース1の内部構成を示すものであり、各プロダクショ
ンルールには頻度情報レジスタ21とデバッグ情報レジ
スタ22がプロダクションルールの使用情報の格納場所
として用意されている。頻度情報レジスタ21は、最初
はOに設定されており最終の推論結果が得られた際に、
その推論結果を導くのに寄与したプロダクションルール
に対して、+1だけ増加させられる。
デバッグ情報レジスタ22は、最初はOに設定されてお
り推論結果に対して利用者がその推論結果が誤っている
と判断した際に、その誤った推論を導いたプロダクショ
ンルールに対して、+1だけ増加させられる。ワーキン
グ・メモリー3は、最初に与えられた事実や推論によっ
て付け加えられた事実を格納しておく一時バッファで推
論を実行している間、その内容が刻々と変化する。推論
部2は、知識ベース1中の各プロダクションルールの条
件部とワーキング・メモリー3の各事実とのマツチング
を行い、マツチングに成功したプロダクションルールの
中から1つのプロダクションルールを選択してそのプロ
ダクションルールの実行部を実行する。5は入出力装置
で初期状態の入力や推論結果の表示を行う。6はトータ
ル回数し、ジスタで、最初はOに設定されており一連の
推論が実行され推論結果が得られた際に、+1だけ増加
させられる。従って、6は本装置を使用した回数を記録
するレジスタである。
以上のように構成された推論方法について、以下第1図
及び第2図、第3図を用いてその動作を説明する。
以下に本発明の第1の動作例について図面を参照しなが
ら説明する。第3図は、知識ベース管理部4において、
推論に寄与する割合が少ないプロダクションルールを検
出するための制御手段を示したものである。各プロダク
ションルールについて、トータル回数レジスタ6の値と
閾値Q1を比較しく31) 、闇値01以下であれば、
推論へのプロダクションルールの寄与度を判定するには
本装置を使用した回数が少ないと判断し何も処理をせず
に終了する。もし、トータル回数レジスタ6の値が閾値
Q、を超えれば、各プロダクションルールについて 頻度情報レジスタ21の値 トータル回数レジスタ6の値 を計算する(計算した値をXとする>  (32)。閾
値Q1は使用者によって任意に設定できる。次に、Xと
閾値Q2を比較しく33) 、xが閾値Q2以下であれ
ば、そのプロダクションルールは利用されることが少な
いと判断し、入出力装置5ヘプロダクシヨンルールと警
告メツセージを出力しく34)終了する。Xが閾値Q2
より大きければ、そのプロダクションルールは推論に寄
与していると判断し何も処理をせずに終了する。閾値Q
2は利用者によって任意に設定できる。
以上のように本動作例によれば、推論を行った回数を記
録するトータル回数レジスタと、各プロダクションルー
ルにプロダクションルールの使用頻度を記録する頻度情
報レジスタを備えることにより、推論に寄与することの
少ないプロダクションルールを、自動的に検出すること
が可能となる。
以下に本発明の第2の動作例について図面を参照しなが
ら説明する。第4図は、知識ベース管理部4において、
間違った推論に寄与する割合の多いプロダクションルー
ルを検出するための誤プロダクションルール検出手段を
示すものである。各プロダクションルールについて、頻
度情報レジスタ21の値と閾値Q3を比較しく41) 
、閾値Q、以下であれば、そのプロダクションルールが
誤った推論に影響を及ぼしているかどうかを判断するに
はプロダクションルールの利用率が悪いので、このプロ
ダクションルールについては何も処理を行わずに終了す
る。もし頻度情報レジスタ21の値が閾値Q3を超えれ
ば、 デバ・ノブ情報レジスタ22の値 頻度情報レジスタ21の値 を計算する(計算した値をyとする)  (42)。閾
値Q3は利用者によって任意に設定できる。次に、yと
閾値Q4を比較しく43) 、yが閾値04以上であれ
ば、そのプロダクションルールは間違った推論に用いら
れることが多いと判断し、入出力装置5ヘプロダクシヨ
ンルールと警告メツセージを出力しく44)終了する。
yが閾値Q4より小さければ、そのプロダクションルー
ルは間違った推論に用いられることは少ないと判断して
何も処理せずに終了する。閾値Q4は利用者によって任
意に設定できる。
以上のように本動作例によれば、各プロダクションルー
ルにプロダクションルールの使用頻度を記録する頻度情
報レジスタと、デバッグのための情報を記録するデバッ
グ情報レジスタを備えることにより、誤った推論に影響
を及ぼしているプロダクションルールを自動的に検出す
ることが可能となる。
発明の効果 以上のように本発明は、推論を行った回数を記録するト
ータル回数レジスタと、各プロダクションルールにプロ
ダクションルールの使用頻度ヲ記録する頻度情報レジス
タと、各プロダクションルールにデバッグのための情報
を記録するデバッグ情報レジスタを設けることにより、
プロダクションルールの品質管理に有益な手段を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体構成を示す構成図、第2図は知識
ベースの構成を示す構成図、第3図、第4図は本発明の
制御手段を示すフロー図である。 ■・・・・・・知識ベース、2・・・・・・推論部、3
・・・・・・ワーキング・メモリー、6・・・・・・ト
ータル回数レジスタ、21・・・・・・頻度情報レジス
タ、22・・・・・・デバッグ情7uレジスタ。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)専門知識として条件部と行動部の対として表現さ
    れた複数のプロダクションルールと、初期事実及び推論
    過程において付け加えられた事実を一時格納しておくワ
    ーキング・メモリーと、前記プロダクションルールの条
    件部と前記ワーキング・メモリーの各事実とを比較して
    推論を行う推論方法において、前記推論方法を使用した
    回数を記録するトータル回数レジスタと、前記各プロダ
    クションルールに設けられた前記プロダクションルール
    の使用頻度を記録する頻度情報レジスタと、前記各プロ
    ダクションルールに設けられたデバッグのための情報を
    記録するデバッグ情報レジスタとを備えたことを特徴と
    する推論方法。
  2. (2)トータル回数レジスタの値と各プロダクションル
    ールの頻度情報レジスタの値の比の大きさによって、自
    動的に使用される割合の低いプロダクションルールを使
    用者に知らせる手段を有することを特徴とする特許請求
    の範囲第(1)項記載の推論方法。
  3. (3)デバッグ情報レジスタが誤った推論を行った場合
    にその推論を導いたプロダクションルールに対して更新
    されるものであり、トータル回数レジスタの値と各プロ
    ダクションルールのデバッグ情報レジスタの値の比によ
    って、自動的に誤った推論に影響を及ぼす前記プロダク
    ションルールを使用者に知らせる手段を有することを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の推論方法。
JP61041234A 1986-02-26 1986-02-26 推論方法 Pending JPS62198931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61041234A JPS62198931A (ja) 1986-02-26 1986-02-26 推論方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61041234A JPS62198931A (ja) 1986-02-26 1986-02-26 推論方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62198931A true JPS62198931A (ja) 1987-09-02

Family

ID=12602723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61041234A Pending JPS62198931A (ja) 1986-02-26 1986-02-26 推論方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62198931A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02272638A (ja) * 1989-04-14 1990-11-07 Omron Corp ファジィ推論ルールの解析装置
JPH03204032A (ja) * 1989-12-29 1991-09-05 Nec Corp プロダクションルール構築法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02272638A (ja) * 1989-04-14 1990-11-07 Omron Corp ファジィ推論ルールの解析装置
JP2560831B2 (ja) * 1989-04-14 1996-12-04 オムロン株式会社 ファジィ推論ルールの解析装置
JPH03204032A (ja) * 1989-12-29 1991-09-05 Nec Corp プロダクションルール構築法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhu et al. Model-based fault identification of discrete event systems using partially observed Petri nets
Paul et al. On alternation II: A graph theoretic approach to determinism versus nondeterminism
Hansen et al. Models for Time Coalescence in Event Logs.
Dolev et al. Analyzing expected time by scheduler-luck games
Alevizos et al. Complex event recognition under uncertainty: A short survey
US5933821A (en) Method and apparatus for detecting causality
Gibra Economic design of attribute control charts for multiple assignable causes
JPS62198931A (ja) 推論方法
JPS6231430A (ja) 帰納推論装置
CN103713990A (zh) 一种用于软件缺陷预测的方法和装置
Rintanen Diagnosers and Diagnosability of Succinct Transition Systems.
CA2018828C (en) Determining propositional logic theorems by applying values and rules to triplets that are generated from a boolean formula
Weber et al. A principled approach to mining from noisy logs using Heuristics Miner
Agrawal et al. A hybrid-token and textual based approach to find similar code segments
Strobl et al. Estimating and controlling the false discovery rate for the PC algorithm using edge-specific p-values
Badouel et al. The synthesis of Petri nets from path-automatic specifications
Hasan et al. Probabilistic event pattern discovery
Kirchner Schematization of infinite sets of rewrite rules. Application to the divergence of completion processes
Liu et al. Clustering coefficient queries on massive dynamic social networks
CN109271301A (zh) 一种学习任务的监控方法和设备
CN116684306B (zh) 一种故障预测方法、装置、设备及可读存储介质
Skjelnes Recording and Minimising Nogoods from Restarts in the Solver MiniCP
CN114978778B (zh) 基于因果推断的多步攻击检测方法、装置及设备
Siyuan et al. Efficient Planning in Spacecraft Telemetry Task Flow for Real Time Fault Detection and Isolation Based on Directed Graph Topology Sorting
JP3680228B2 (ja) 並行処理プロセスの実行状態管理方法及びシステム