JPS6219832A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPS6219832A
JPS6219832A JP15976985A JP15976985A JPS6219832A JP S6219832 A JPS6219832 A JP S6219832A JP 15976985 A JP15976985 A JP 15976985A JP 15976985 A JP15976985 A JP 15976985A JP S6219832 A JPS6219832 A JP S6219832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
light
ultrasonic wave
display device
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15976985A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Washimi
聡 鷲見
Toru Oda
小田 透
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP15976985A priority Critical patent/JPS6219832A/ja
Publication of JPS6219832A publication Critical patent/JPS6219832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、光導波路による表示装置に関するものであ
る。
(従来の技術) 光を閉じ込められるようになされた透光性を有する光導
波路の中途部で光導波路の伝搬光を外部に漏洩させて発
光する表示装置として、例えば特開昭54−14208
9号公報に示されているように、光導波路を板状先導波
体と限定し、この板状先導波体の一面上の予定の位置に
接する外部領域の等価屈折串を変更して、板状光導波体
内に閉じ込められた伝搬光を外部に漏洩させて発光する
ものが知られている。
この従来例を第5図及び第6図を参照しつつ説明する。
第5図は伝搬光が外部に漏洩しない時で、第6図は伝搬
光が外部に漏洩した時を示す部分略縦断面図である。
図に示されるように、1は目、2は光、2−は漏洩光で
、この従来例の表示1mは、内部に光2が閉じ込められ
る様になされた透光性を有する板状先導波体3と、板状
先導波体3の一面上の予定の位置に接して配されまたは
接して配され得る襟になされ板状先導波体3の予定の位
置に接した位置の外部領域の等価屈折率を変更する媒体
4と、媒体4を制御する制御ll装置5とより°構成さ
れている。
媒体4は、機械的外力、W界、I4i界に応じて可動し
えるものかまたは、電気、11気光学効果、′R歪性を
有するものでなる。
〔解決しようとする問題点〕
上述したように従来の表示装置においては、板状光導波
体の一面側に媒体を接するかまたは接し得る壕になされ
、媒体を制御装置に゛〔移動させろことにより板状光1
1!体の予定の位置に接する外部領域の等i屈折率を変
更して、板状先導波体内に閉じ込められた光を外部に漏
洩させに光させていた。
漏洩光は、板状光導波体の外部に接する外部領域の等価
屈折率を変更して、伝搬光を外部に漏洩させていたため
に、漏洩光の方向が、正確かつ安定に制御することがで
きず、それにともない輝度。
コントラストを・高めることが困難であった。
そのため、この表示装置をマトリクス状に配置して画l
II表示装置とした場合、画像品質に悪影響を与えてい
た。
この発明は、上述L・た従来の問題点を解消するために
なされたもので、光導波路を形成する部材の屈折率を直
接変化させて、高at度、高コントラストを実現できる
表示装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、この発明の表示装置は、
光を閉じ込められるようになされた透光性を有する光導
波路の中途部で該光導波路の伝搬光を外部に漏洩させて
発光する表示装置において、前記光導波路は音響光学部
材にて形成され、該光導波路の中途部を周期的変動を付
与し光弾性効果により周期的な屈折率変化をさせて等価
的回折格子を生成する周期的変動付与手段とを備えて構
成した。
〔作用〕
上記構成による表示5A胃は、外部光源から光導波路へ
光が入射される。全反射の条件を満たした入射光は、光
導波路内を全反射を繰り返し伝搬する。伝搬された光は
、周期的変動付与手段にて生成された等価的回折格子に
入射し反射角に変化を与える。反射角に変化を受けた光
は、光導波路内を全反射できず、光導波路より外部に漏
洩し、漏洩光となり発光する。
(実施例) 以下に、この発明のl1な実IVAを図面を参照しつつ
説明する。
第1図及び第2図に、この発明の表示装置の基本構成を
示す部分略縦断面図を示す。第1図は周期的変動付与手
段を作動させていない場合で、第2図は周期的変動付与
手段を作動させた時である。
この実施例においては周期的変動付与手段に超音波発生
装置を用いた場合で、光2を閉じ込められるようになさ
れた透光性を有し外部の超音波により屈折率が変化する
音響光学部材(例えば、ニオブ酸リチウム、タンタル酸
リチウム、硫化ヒ素。
ガラス等)にて形成された光導波路6と、光導波路6の
一面側に接するか又は接し冑る様にかつ、光導波路6に
対して!1!直方向に超音波を発生させるように配置し
である超音波発生装置7と、光導波路6にq音波発生装
W7とは反対面側に接して設け、超音波発生装置7から
発生した超音波を反射しかつ光導波路6よりも屈折率が
低く透光性を有するクラッド智8と、超音波発生装=7
を制御する超音波発生制御IIl装ff19とより構成
されている。
第2図に示すように、眉音波発生i意7より発生した沼
音波は、光導波路6とクラッド壱〇との境界で反射され
、光導波路6内に定在波を昨る。
したがって、光弾性効果により定在波に対応した周期的
な鹿折率変化が光導波路6内に得られ等価的回折格子1
0が生成される。
光2が等価的回折格子10を通過すると光2は回折され
反射角が変化して光導波路6内を伝搬することができず
、漏洩光2′となり光導波路6より射出する。
この実施例に係る表示装置は、先に述べたように超音波
にて光導波路Gの内部に直接等画的回折格子10を生成
することができるので、漏洩光の方向を正確にかつ安定
に制御することができる。
第3因は、第1図は中A−[3線で切断した時の部分横
断面図である。
′W43図(a)は、光導波路6が平板状であって(b
)、(c)に示したように方形状や円形状でもよい。ま
た、断面形状は実施形態に応じて適宜変更できる。
超音波発生装@7より発生される超音波はクラッド層8
との境界で反射され光導波路6内に定在波を作るために
光導波路6に対してI直方向に超音波を発生させ、光弾
性効果によって等盾的回折格子10を生成したが、クラ
ッド畷8が発生した超音波を吸収することが可能であれ
ば、光導波路6に対して傾斜して発生させてもよい。
第4図は、この発明の表示装置をマトリクス状に形成し
応用した画像表示装置の一実施例の部分略構成斜視図で
ある。
11は光源で、光導波路6に光を入射させる。
12は画像制御装置で、写し出す画像の信号を受けて各
々の超音波発生υJttD装!!!9を制御する。
画(I)制a装=12は図示しないが、行軸選択回路及
び列軸選択回路及び画像制御回路を有し、画像制御回路
で、画縁制g!J信号を出力することによって行軸選択
回路が行軸としてのどの表示装置を選択すべきかを指令
し、】J軸選択回路に対しても行軸選択回路と同様に列
軸のどの表示装置を選択すべきかを指令する。
すなわち、画像制御装[12の画像Ill W信号によ
って所定の表示装置を選択することによりjI画像表示
行うことができる。
さらに、光ス・fツチを付和し、光の赤R,IG。
青8を選択して光導波路6に入射するように構成すれば
、カラー表示が可能となる画像表示装置を提供できる。
〔効果〕
以上述べたように、この発明の表示装置は、光を閉じ込
められるようになされた透光性を有する光導波路を音響
光学部材にて形成し、光導波路の中途部を回期的変動を
付与することにより屈折率を変化させ等6的回折格子を
生成する同期的変動付与手段とを備えて構成したので、
直接光導波路に回折現象を発生させることができ、光の
回折効率を高めることができる。また、周期的変動付与
手段の制御により、すなわち超音波発生装置を用いた場
合は超音波の周波数の制御により回折される光の強さが
制御される。したがって、漏洩光の制御が¥5易となり
高輝度、高コントラストの表示装置が得られる。
さらに、この発明の表示装置を用いて画像表示1iIr
aとした場合においては、表示装置を一個の表示画素単
位とする事ができるので、高密度、高解像度が可能とな
り、表示装置の構成が単純でかつ偏平であるので画像表
示装置の薄形、大画面化が容易に実現可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の表示装置が作動していない時の部分
略縦断面図、第2図はこの発明の表示装置が作動してい
る時の部分略縦断面図、第3図(a )、  (b >
、  (c )は第1図に示したこの発明の表示装置の
略横断面図、第4因はこの発明の表示装置を用いた画像
表示装置の概略構成斜視図、第5図は従来の表示装置が
作動していない時の部分略縦断面図、第6図は従来の表
示装置が作動している時の部分略縦断面図である。 2・・・・・・光、 6・・・・・・光導波路、 7・・・・・・周期的変動付与手段、 10・・・・・・等6的回折格子。 出願人 口本電気ホームエレクトロニクス株式会社 代理人 弁理士 増 1)竹 夫 唖へ、1 第 1 図 第2図 5−一 第 6 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光を閉じ込められるようになされた透光性を有する
    光導波路の中途部で該光導波路の伝搬光を外部に漏洩さ
    せて発光する表示装置において、前記光導波路は音響光
    学部材にて形成し、 該光導波路の中途部を周期的変動を付与することにより
    屈折率を変化させ等価的回折格子を生成する周期的変動
    付与手段とを備えて構成し、前記光導波路の伝搬光を前
    記周期的変動付与手段にて生成された等価的回折格子を
    通過することにより前記光導波路の伝搬光を前記光導波
    路外部に漏洩させて発光することを特徴とする表示装置
JP15976985A 1985-07-19 1985-07-19 表示装置 Pending JPS6219832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15976985A JPS6219832A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15976985A JPS6219832A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6219832A true JPS6219832A (ja) 1987-01-28

Family

ID=15700863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15976985A Pending JPS6219832A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6219832A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0800104A2 (en) * 1996-04-04 1997-10-08 Nec Corporation Optical device having optical wave guide produced in the presence of acoustic standing wave
KR100464114B1 (ko) * 2000-12-12 2005-01-03 닛뽄덴끼 가부시끼가이샤 표시 장치, 그 표시 방법 및 그 제조 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0800104A2 (en) * 1996-04-04 1997-10-08 Nec Corporation Optical device having optical wave guide produced in the presence of acoustic standing wave
EP0800104A3 (en) * 1996-04-04 2005-02-16 Nec Corporation Optical device having optical wave guide produced in the presence of acoustic standing wave
KR100464114B1 (ko) * 2000-12-12 2005-01-03 닛뽄덴끼 가부시끼가이샤 표시 장치, 그 표시 방법 및 그 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5106181A (en) Optical waveguide display system
KR100823274B1 (ko) 조명장치 및 이를 채용한 디스플레이 장치
US6859572B2 (en) Photon operating device and photon operating method
KR100477462B1 (ko) 평판 디스플레이
US20050259302A9 (en) Holographic light panels and flat panel display systems and method and apparatus for making same
US5708736A (en) Optical waveguide mode coupling using mechanical wave interference
EP0033070A2 (en) Active waveguide element
KR20020092986A (ko) 도파관 디스플레이
JP2002040339A (ja) 光変調素子の駆動方法及び光変調素子並びにそれを用いた露光装置、平面表示装置
KR100301936B1 (ko) 광도파로를이용한평판디스플레이
JP2008175869A (ja) 光源装置、照明装置、モニタ装置、画像表示装置及びプロジェクタ
US20170168452A1 (en) Illumination apparatus and display apparatus
EP0802443A4 (en) LIQUID CRYSTAL DISPLAY
KR20040084304A (ko) 레이저 표시장치
JPS6219832A (ja) 表示装置
KR20010005524A (ko) 광 스위칭 소자, 화상 표시 장치 및 투사 장치
CN110737138A (zh) 一种显示面板、显示装置及其控制方法
JP5207700B2 (ja) 照明装置
US11119383B2 (en) Telescope arrays and superimposed volume gratings for light field generation
JP2008151912A (ja) スクリーン、プロジェクタ及び画像表示装置
JP2023008330A (ja) ホログラフィ用再生照明光照射装置およびホログラフィックディスプレイ
JPS6221123A (ja) 表示装置
JPS59109026A (ja) 光変調器
JPS6221121A (ja) 表示装置
JPH0357455B2 (ja)