JPS62193854A - 転写型感熱印字装置 - Google Patents

転写型感熱印字装置

Info

Publication number
JPS62193854A
JPS62193854A JP3619086A JP3619086A JPS62193854A JP S62193854 A JPS62193854 A JP S62193854A JP 3619086 A JP3619086 A JP 3619086A JP 3619086 A JP3619086 A JP 3619086A JP S62193854 A JPS62193854 A JP S62193854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal head
ink
ink ribbon
pattern
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3619086A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Shinozaki
淳 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3619086A priority Critical patent/JPS62193854A/ja
Publication of JPS62193854A publication Critical patent/JPS62193854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 孜亙分国 本発明は、転写型感熱印字装置に関する。
従来孜止 転写型感熱印字装置において、低平滑紙に良好な印字を
行う方法として、今日主流となっているものは、高凝集
度インクによる架橋方式である。
この架橋方式は、従来のワックス系のインクに比べ、融
点が高く、凝集力の強いインクを使用することにより、
紙の凸部と凸部に橋渡し転写をしようというものである
而して、この方式は、白抜けを大幅に改善することがで
きるが、文字のエッヂ部が紙の凹部に当たった時は、正
常な転写が損なわれるという問題を残している。エッヂ
部を良好に転写するためには、少なくとも印字時、紙を
平滑化することが好ましいが、紙を平滑化すべ(サーマ
ルヘッドの圧力を上げると、インクが圧力のみによって
紙に付着したり、ヘッドの摩耗が早くなり、寿命が短く
なる等の副作用を生ずる。
旦−一皿 本発明は、上述のごとき従来技術の問題点を解決するた
めになされたもので、低平滑性紙に良好な印字を行うこ
とのできる転写型感熱印字装置を提供することを目的と
してなされたものである。
盪−一威 本発明は、上記目的を達成するために、インクシートに
インクのパターンを形成するためのサーマルヘッドと、
中間転写体と転写紙に転写するた    −めのサーマ
ルヘッドとを有することを特徴としたものである。以下
、本発明の実施例に基づいて説明する。
第1図は、本発明の一実施例を説明するための構成図で
、図中、1はプラテン、2は転写紙、3はインクリボン
、4は供給ロール、5は第1サーマルヘツド、6は圧板
、7は駆動コロ、8は第1コロ、9はffi 2 JJ
−−マルヘソF、10は第2コロ。
11は巻取ロールで、この実施例においては、中間転写
体として使用済みインクリボンの背面を使用している。
供給ロール4から供給されたインクリボン3は、第1サ
ーマルヘツド5に到る。この第1サーマルヘツド5は、
不要なインクを使用済みインクリボンの背面に転写すべ
く必要なパターンのネガパターンで発熱する。使用済み
インクリボンは、圧板6によって未使用インクリボンに
押し付けられている。この時、使用済みインクリボンの
背面は平滑性が高いので、比較的低圧力でも良好な印字
品質が得られる。斯様にして不要なインクが使用済みイ
ンクリボンの背面に転写され、必要なインクパターンの
みを残したインクリボンは、駆動コロ7を経て第2サー
マルヘツド9に到る。このサーマルヘッド9は、第1サ
ーマルヘフド5に比べ耐摩耗性に優れ、高入力に耐える
ものを用いる。この第2サーマルヘツド9には、高い圧
力が加えられているため、転写紙2はプラテン1とヘッ
ドに挟まれてつぶれ、一時的に平滑化しており、インク
リボンのインク面と良好に接触する。この時、第2サー
マルヘツド9は、全幅発熱するが、インクリボン上には
既にパターンができ上がっているので、必要なパターン
のみが転写紙2に転写される。この様に、2つのヘッド
にパターン作成機能とラフ紙転写機能を別々に持たせる
ことにより、ラフ紙に良好な印字を行うことができる。
第2サーマルヘツドは、常に全幅で発熱するので、はぼ
リボンの巾を持つ1つの発熱体からなるヘッドを使用す
ることができ低コストである。
第2図は、本発明の他の実施例を説明するための構成図
で、図中、12は中間転写コロ、13はブレードで、そ
の他第1図に示した実施例と同様の作用をする部分には
、第1図の場合と同一の参照番号が付しである。而して
、この実施例は、中間転写体としてゴム製の中間転写コ
ロ12を用い、転写したインクをブレード13でかき落
とすようにしたものである。なお、以上には、シリアル
プリンターにおける実施例を示したが、ラインプリンタ
ーにも同様に適用できることはいうまでもない。
効−−ユ采 以上の説明から明らかなように、本発明によると、平滑
性の高い中間転写体でパターンを作成してしまうので、
ラフ紙に対して高圧力転写しても、地汚れ等の画像上の
副作用が無い。また、ラフ紙転写に用いるヘッドは全幅
で発熱するものであるから、解像度や感度は問題になら
ず、耐久性の高いものを採用することができる等の利点
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、それぞれ本発明の詳細な説明する
ための構成図である。 1・・・プラテン、2・・・転写紙、3・・・インクリ
ボン。 4・・・供給ロール、5・・・第1サーマルヘツド、6
・・・圧板、7・・・駆動コロ、8・・・第1コロ、9
・・・第2サーマルヘノ)’、10・・・第2コロ、1
1・・・巻取ロール、12・・・中間転写コロ、13・
・・ブレード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. インクシートにインクのパターンを形成するためのサー
    マルヘッドと、中間転写体と転写紙に転写するためのサ
    ーマルヘッドとを有することを特徴とする転写型感熱印
    字装置。
JP3619086A 1986-02-20 1986-02-20 転写型感熱印字装置 Pending JPS62193854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3619086A JPS62193854A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 転写型感熱印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3619086A JPS62193854A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 転写型感熱印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62193854A true JPS62193854A (ja) 1987-08-26

Family

ID=12462805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3619086A Pending JPS62193854A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 転写型感熱印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62193854A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05169692A (ja) 熱転写印刷方法
JPS6124467A (ja) 熱転写プリンタ
US4740798A (en) Transfer-type thermal printing device
US4660051A (en) Thermal transfer printing method
JPS62193854A (ja) 転写型感熱印字装置
US4557616A (en) Resistive ribbon thermal transfer printing system and process
JPS6241060A (ja) 熱転写プリンタ
JPS6241061A (ja) 熱転写プリンタ
JPS6131260A (ja) プリンタ
JP2000255089A (ja) 接触型記録ヘッド及びこれを用いた画像形成装置
JP2905003B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPS59158271A (ja) サ−マルヘツド
JPS6172574A (ja) 熱転写プリンタ
JPS6241059A (ja) 熱転写プリンタ
JP3013510B2 (ja) サ−マルプリンタのサーマルヘッドと印刷方法
JPH0447625B2 (ja)
JPS6337964A (ja) 転写型感熱プリンタ
JPS62208958A (ja) サ−マルプリンタ
JPS6147273A (ja) シリアル型熱転写プリンタの記録方法
JPS62103162A (ja) 印写装置
JPH0284374A (ja) 熱転写プリンタ
JPS6315769A (ja) 転写型サ−マルプリンタ
JPS63242663A (ja) サ−マルヘツドの印写装置
JPH03101985A (ja) サーマルプリンタ
JPH0542691A (ja) 感熱転写装置