JPS62192143A - 酸素センサ - Google Patents

酸素センサ

Info

Publication number
JPS62192143A
JPS62192143A JP61034151A JP3415186A JPS62192143A JP S62192143 A JPS62192143 A JP S62192143A JP 61034151 A JP61034151 A JP 61034151A JP 3415186 A JP3415186 A JP 3415186A JP S62192143 A JPS62192143 A JP S62192143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
hydrophilic
anode
gel
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61034151A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0477573B2 (ja
Inventor
誠 矢野
通宏 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP61034151A priority Critical patent/JPS62192143A/ja
Publication of JPS62192143A publication Critical patent/JPS62192143A/ja
Publication of JPH0477573B2 publication Critical patent/JPH0477573B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は血液等の体製、あるいは生体組織中の酸素ガス
分圧を1llll定する酸素センサ、とくに炭酸ガスセ
ンサ、pHセンサ等との複合化に好適な小型の酸素セン
サに関するものでろる。
(従来の技術) 血牧をはじめとする体液中、あるいは生体組城中の酸素
分圧は、呼吸及び循環法帖を表わす■要な指標の一つで
ある。この酸素分圧はとくに重症患者や手術中の患者の
呼吸管理のために頻繁に測定されている。酸素分圧は電
解液中に陰極と陽極の一対の電極(クラーク型の酸素セ
ンサ)を設けて、陰極に流れる電流を測定する。しかし
ながら上記方法は電解液の攪拌等により電流値が乱れた
シ、陰極と陽極間の電気的接触が不安定となるなどの問
題がろる。かかる問題を解消するため近年電解液を親水
性高分子により固定化する試みがなされている。このよ
うな電解液固定化用の親水性高分子としてはセルロース
、コロジオン、酢酸セルロース、ポリヒドロキシエチル
メタアクリレートなどが用いられており、それらは例え
ば陰極と陽極に直接コーティングするか、もしくは陰極
と陽極間を膜で被覆するものでめつ念。
(発明が解決しよりとする問題点) しかしながら俊者の方法では血液モニタリングに適した
細長状の小型センサを炸裂することが不可能であり、ま
fc前者の方法ではセンサの両極にコーティングを行な
う時、とくにその先端部でコ−ティングむらや組立の際
のコーティングのはがれが生じやすい等の欠点がめった
。これを解決するため、本発明者らは、特願昭59−2
25033号において陰極及び陽極を親水性中空糸で被
覆したセンナを提案した。しかしこのセンナは陰極面積
が大きいため、寿命が短かくなるという欠点がめった。
(問題点を解決するための手段) 本発明の目的は上記特願昭59−225033号で提案
した酸素センナの欠点を解消し、寿命の長いセンナを提
供することでろる。本発明のセンナは陽極を親水性の中
空糸中に収納するとともに、陰極を親水性の高分子ゲル
で被覆したものである。
すなわち、電解液を含有する親水性中空糸で少なくとも
先端部を被覆した陽極と、先端部を親水性の高分子ゲル
で被覆した陰極を心気的に接続(導通)させ、しかもそ
の表面をガス透過性膜で被覆したことを%徴とする酸素
センサである。
(実施例) 次に本発明の酸素センナの一実施例を図面にて説明する
第1図及び第2図A、B(J1図のA −A’及びB 
−B’断面図)は陽極線1及び陰極線2を2つの孔を有
するカテーテル(ダブルルーメンカテーテル)6甲に絶
縁樹脂7及び8で封入した例を示している。このセンナ
の感応部はカテーテルの先端部から突出して設けられて
いる。このセンナの陽極線1は親水性の中空糸3に収納
され、陰極線2はゲル化された親水性高分子ゲル4で被
覆されており、両者は電解液5にて電気的に接続されて
いる。これらの′I!L極は外側をrR索透過性の膜9
で覆われている。そのため酸素はl1g9及び親水性ゲ
ル4を通って陰極2に拡散する。陰極2に通した酸素は
ここで還元をうけ、陰極2に達した酸素量に相当する電
流が流れる。陰極2に達する酸素の楡は、外部の識索譲
度、#を素透過性膜9及び親水性ゲル4の酸素の透過係
数に比例する。従って膜9及び親水性ゲル4の厚みと、
酸素の透過性は1ll11定中−足に保つ必要がろる。
親水性ゲル4は到建甲に変形せず、またオートクレーブ
滅菌を行なっても厚みや吸水性が変化しない。また親水
性ゲル4は大きな含水率を持っていることが必要である
なぜなら含水率が吐くなると液の電気抵抗がめが9、電
流が酸素の麓でなく、親水性ゲルに含まれる篭saの抵
抗により決まることになる。かかる電解液の抵抗を防ぐ
ため、親水性ゲルの含水率は通常2(1以上であること
が好ましい。これよシ含水率が小さくなると、応答速区
が遅くなり、また膜の導電性が悪くなるため測定が不安
履となる。
上述の含水率は親水性ゲルをたてに半分に切断して水に
浸漬し、表面に付着した水を戸紙でぬぐって測定したN
量をWll このゲルの乾燥重量をWOWl −W。
とすると W。 で表わされる。ゲルが多孔質である場
合、ゲルの材質が疎水性のものであっても、表面の親水
化処理によシ上記の含水率を満たすものでめれげ用いる
ことが出来る。
またゲルの厚さは、浮すざると応答時間の増大を引きお
こすため、通常5〜100μが好ましい。
この親水性ゲル4としては、セルロース、ポリヒドロキ
ンエチルメタアクリレート、エチレンビニルアルコール
共重合体等のポリマーゲルが使用できる。オートクレー
ブ数回可能なものとしては、上記ホIJマーや、ポリビ
ニルアルコール(PVA)。
ポリアクリルアミド等の水浴性ポリマーを架橋によって
不浴化したものが用いられる。架橋法としてはポリマー
を浴液状でコーティングしてから、架橋剤もしくは熱、
光により架橋する方法、モノマーと架橋剤を塗布してか
ら車台する方法等がるる。前者の例としてはポリビニル
アルコールをグルタルアルデヒド−?lクロム酸塩と光
にょシ架橋する方法や、グリシジルエーテルを共重合し
たポリヒドロキシエチルメタアクリレートを熱処理によ
)架橋する方法、また後者の方法としては、ヒドロキシ
エチルメタアクリレートとエチレングリコールジメタア
クリル咳エステルの混合液体を塗布後1合させる方法等
がある。
このゲルは、均實な含水グルであっても不均買な多孔性
のゲルでめっでもかまわないが、後者の方がオートクレ
ーブ滅菌に耐えるような硬い素材でもrI!素透素性過
性くすることができるために好ましい。このような多孔
質の親水ゲルには、架橋されたPVAやEVA、ポリス
ルホン、アセテート樹脂などがあり、これらは人工腎臓
用、逆浸透に用いられている膜と本實的に同じものであ
り、同様の方法で作ることができる。
3は陽極線を被覆する親水性の中空糸でろシ、主として
′1%液を固足する役をはたしている。電解液は陽極に
おいて陰イオンが消費される。そのため中空糸で保持で
きる電解液の量がセンサの寿命を決廻する。従って中空
糸の体積及び含水率は大きい方が寿命の点から好ましい
が、あまり体積を大きくするとセンナの体積が大きくな
るので、通常厚ぷは50〜1000μが適当である。
このような中空糸3の材質は、上述の親水性ゲル4と同
じものが使用でさる。
上記カテーテルに収納される陰極2は金、白金、銀等の
責合pf4Ivj!、ま7′!:陽極には銀、鉛線等が
用いられるが、通常陰極には白金、陽極には銀が用いら
れる。
これらの陰極と陽極は図面に示すように、先端部におい
てカテーテル6より露出し、内部電解液5によって電気
的につながっている。内部電解液も、上述の中空糸3、
るるいは、親水ゲル4と同じく電解液を含んだ親水性ゲ
ルであるが、この部分の変形は応答にあまり大きな影響
を与えないので電解液ゲル4に示した材質の他、未架橋
PVA等の比較的熱や外力に弱いゲルをも用いることが
できる。
またカテーテル6は電気的な絶縁が良好であることが必
要で、通常ポリアミド、ポリエステル、ポリエチレン、
ポリプロピレン等の熱可塑性樹脂、シリコン樹脂、エボ
午シ樹脂等の熱硬化性樹脂が用いられる。
カテーテル6への2つの極の挿入は、カテーテル作製後
行なってもよいし、陰極と陽極を配m後カテーテルの成
型を行なってもよい。
9はガス透過性膜であり、一般にポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリ4弗化エチレン、シリコン樹脂等のガス
透過性の大きいものが用いられる。
7は陰極の絶縁を完全にするための二車絶縁でめシ、8
はセンサのたわみをなくするための芯材でめる。
本発明の酸素センサは電解液が親水性ポリマーからなる
中空糸で固定されている之めに耐オートクレーブ性を有
する。また先端に感応部があり、またその感応部を短か
く作ることが出来るために血管、臓器等の小さな部分で
の酸素濃度の測定に適している。
またこのセンサを3以上の孔を有するカテーテルの2つ
の孔を用いて作製し、他の孔に他のセンナを収納するこ
とにより容易に多頁センサを作製することができる。
以下実施例及び比較例により本発明の詳細な説明する。
実施例及び比較例 長さ6 cm %直径0.1flの白金線を外径0.4
fl。
内径0.2 gmのナイロン11&Iのカテーテル間に
埋め込み、チューブ内の空隙をエボキノ樹脂で充填した
後、白金線の先端を斜めにカットして、断面をゐに出さ
せ、次いで露出した先端を親水性ポリマ〜でニア−ティ
7グレ、0.05 M NaHCOs 、  0.1 
M Na(7水溶液を親水性ポリマーに吸収させて陰極
を作製した。
一万上記水浴液を含浸させ念中空糸に長さ7砿、直径0
.2′Bの銀線を収容して陽極を作製した。上記陰極と
陽極を第1図に示す直径0.5 mmとQ、3 inの
2つの孔を有する外径1.2鵡のシリコ/カテーテルを
ヘキサンで膨潤させた後、谷孔に陽極と陰極を埋め込ん
で絶縁樹脂で固足し、ざらに陰極と陽極釦先端を封止し
た外径0.71m 、膜厚Q、 l am、長さ3fl
のシリコンチューブをかぶせ、シリコン接看剤でカテー
テルに固定して酸素センナを作製した。このセンサを1
20℃水蒸気中で30分処理し、その応答を測定した結
果を表−1に示す。
以下計白 (発明の効果) 以上のように本発明の酸素センサは高い安定性、長時間
の寿命、良好な応答性を示し、またオートクレーブを行
なっても電流値や応答速度に大きな変化が見られず、さ
らに良好な耐久性を有しておシ実用上極めて有用である
【図面の簡単な説明】
第1図は不発明の酸素センサの断面図でめり、第2図は
第1図のA−に、B−B’の各断面図でめる。 1・・・・・陽極線  2・・・・・陰極線3・・・中
空糸    4・・・・・・親水ゲル5・・・・・・f
fl解液

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電解液を含有する親水性中空糸で少くとも先端部が被覆
    された陽極線と、先端部が親水性ゲルで被覆された陰極
    線をチューブ内に収容して、該中空糸をチューブの先端
    から突出させ、しかも該陽極線を被覆した中空糸と陰極
    線の先端部を電気的に接触させて、その表面をガス透過
    性膜で被覆したことを特徴とする酸素センサ。
JP61034151A 1986-02-18 1986-02-18 酸素センサ Granted JPS62192143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61034151A JPS62192143A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 酸素センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61034151A JPS62192143A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 酸素センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62192143A true JPS62192143A (ja) 1987-08-22
JPH0477573B2 JPH0477573B2 (ja) 1992-12-08

Family

ID=12406198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61034151A Granted JPS62192143A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 酸素センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62192143A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0477573B2 (ja) 1992-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4672970A (en) Electrode for living body
US3912614A (en) Sensor
CA1169491A (en) Ion selective electrodes
US3878830A (en) Catheter system for blood gas monitoring
US4442841A (en) Electrode for living bodies
US5165407A (en) Implantable glucose sensor
US4568444A (en) Chemical substance measuring apparatus
US5618587A (en) Vacuum rig apparatus
US5230786A (en) Silver-chloride reference electrode
JPH0365491B2 (ja)
US3498289A (en) Method for in vivo potentiometric measurements
US4552625A (en) Reference electrode assembly
EP0056178B1 (en) Electrode for living bodies
US3336919A (en) Implanted electrode for measuring oxygen pressure in an organ
JPS62192143A (ja) 酸素センサ
JPS61103433A (ja) 酸素センサ
Tsao et al. An electrode for continuous measurement of transient blood pO2 in the vessel
Hagihara et al. Intravascular oxygen monitoring with a polarographic oxygen cathode
JPH0367220B2 (ja)
JPS61144562A (ja) ガスセンサ−
JPS6133644A (ja) 生体用電極
JPS5933389B2 (ja) ポ−ラログラフイ−センサ−
JPS61237048A (ja) 化学物質測定用装置
JPS5928358Y2 (ja) 医療用のfetセンサ−
EP0289199A1 (en) Improvements in sensors