JPS62191162A - カラ−プリンタ - Google Patents

カラ−プリンタ

Info

Publication number
JPS62191162A
JPS62191162A JP61033581A JP3358186A JPS62191162A JP S62191162 A JPS62191162 A JP S62191162A JP 61033581 A JP61033581 A JP 61033581A JP 3358186 A JP3358186 A JP 3358186A JP S62191162 A JPS62191162 A JP S62191162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
beams
image sheet
optical
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61033581A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Nakamura
晃一 中村
Shigemi Misono
御園 成美
Taisuke Miyoshi
泰介 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP61033581A priority Critical patent/JPS62191162A/ja
Publication of JPS62191162A publication Critical patent/JPS62191162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はカラープリンタに関するらのである。
(発明の概要) 本発明は異なる特定波長ビームに感応して発色する画像
シートに、3列の光フアイバアレイから機械式光シャッ
タな1blJIllシて3つの色信号に対応した波長の
異なるビームをドツト状に同時に照射することにより、
カラー画像を得るものである。
(従来の技術) 従来、これらの6式のプリンタの光シャッタとして液晶
あるいはPLZT等をマトリクス状に配列固定する方式
が広く知られている。
たとえば、特開昭60−104919号公報秀である。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながらこれらの方法は物質の光特性を利用してい
るため光の透過効率が数%〜数十%ど低く大きな光エネ
ルギーを必要とした。またマトリクス状に配列固定する
方式のため大形、高価になるという問題があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明はこの様な問題を解決づるため、光フアイバアレ
イヘッド、光クープル、ワイA7ドツ1〜ヘッド形光シ
17ツタという構成とするものである。
(作用) 光源からの光は画像信号に対応して動作するワイヤドツ
トヘッド形光シャッタによりAン/Aフ信号に変換され
光ケーブルを通って光フアイバアレイヘッドからドツト
状に放射される。この光フアイバアレイヘッドを走査さ
せることでカラー画像を得ることができる。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は光フアイバアレイの断面図である。
図中符号1は光ファイバであり、ia、ib。
1Cはそれぞれシアン、マゼンタおよびイエローの感光
体を発色させる波長λ1.λ2.λ3のビームを放射づ
る3列の光フアイバアレイであり、2は側板、3はスベ
ー1ノ、4は充填制である。
第2図は本実施例の露光ヘッドの実装図である。
符号12は前記の波長λ1.λ2.λ3のビームに感応
してシアン、マゼンタおよびイエ[コーを発色する画像
シートであり、プラテン11により矢印へ方向に搬送さ
れる。5は前述した光フアイバアレイであり、結像素子
6とアレイ支持組体8とで光フアイバアレイヘッド(露
光ヘッド)を描成し、ヘッド移動ベルト9によりガイド
レール10に沿って矢印B方向に移動できる。
第3図は本実施例の光シャッタの斜視図である。
少くとも前述の波長λ1.λ2およびλ3を持つ光源1
3からの光は反射板14により前述の波長λ1.λ2お
よびλ3を選択通過させるフィルタ15a、15bおよ
び15cに均等に配光される。
16は軸受で前面に前述のフィルタ15a〜15Cが垂
直に順次配設接合され、背面に複数の光ファイバチュー
ブ1が接合され、側面には遮光ワイヤ19の先端が挿入
されている。18は遮光ワイヤ19を駆動するためのソ
レノイドであり、20はワイヤガイドである。
第4図は軸受16の断面図であり(a)図は遮光状態を
示し、(b)図は遮光ワイヤ19がソレノイド18によ
り矢印C方向に1退し光通路21が開口して、前向から
の光がフィルタ15を通り、前記光通路から光ファイバ
チ1−ブアレイ1の先入rJJD22に入射した光透過
状態を示づ。なお光通路は光ファイバチューブアレイド
ツト数に対応する数だけそれぞれ独立に作られ、光ファ
イバチューブが1本ずつ背面から挿入されて接着固定さ
れている。
上記実施例において、図示しないソレノイド駆動回路に
シアン信号、マゼンタ信号およびイエロー信号を入力す
ると、対応づる遮光ワイヤが後退して前述の波長λ1〜
λ3のスペクトル光が光通路21を通って光ファイバチ
ューブに入illる。
このスベク1−ル光は光ケーブル7により光フアイバデ
ユープアレイから前述の画像シート12を照射りる。−
・方露光ヘッドが光信号に同期して画像シートを一端か
ら他の一端まで走査すると、画像シートは矢印へ方向に
搬送される。以下順次1iTII像シートを移動させな
がらスベク1−ル光を照射してカラー画像を得る。
(発明の効果) 以上、本発明は露光ヘッドを3列のドツトマトリクス形
光ファイバアレイ構成としたので、3つの異なる特定波
長のスペクトル光の同時放射が可能なばかりでなく、軽
V化により駆動エネルギーを極め”C小さくできる。ま
た露光ヘッドと光シャッタを分離したことにより、機械
式光シャッタの使用が可能になり光源からの光エネルギ
を極めて高い効率で利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光フアイバアレイの断面図、第2図は
露光ヘッドの実装図、 第3図はワイヤドツトヘッド形光シャッタの斜視図、 第4図は軸受の断面図である。 1・・・光フアイバアレイチューブ 5・・・露光ヘッド 6・・・結像素子 7・・・光クープル 12・・・画像シート 13・・・光漁 15・・・フィルタ 16・・・軸受 18・・・ソケット 19・・・遮光ワイヤ 21・・・光通路 22・・・入射口 出願人  セイコー電子工業株式会社 第2凹

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)波長の異なる特定波長ビームに感応して発色反応
    を起こす画像シートを用いるカラープリンタにおいて、
    色信号に対応して異なる波長のビームをドット状に前記
    画像シートに同時露光することを特徴とするカラープリ
    ンタ。
  2. (2)複数の光ファイバチューブの先端を3列のドット
    マトリクスアレイに形成し、前記複数の光ファイバチュ
    ーブの後端に機械式光シャッタを配設することにより、
    3つの特定波長のビームを同時露光することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のカラープリンタ。
JP61033581A 1986-02-18 1986-02-18 カラ−プリンタ Pending JPS62191162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61033581A JPS62191162A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 カラ−プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61033581A JPS62191162A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 カラ−プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62191162A true JPS62191162A (ja) 1987-08-21

Family

ID=12390490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61033581A Pending JPS62191162A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 カラ−プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62191162A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63234236A (ja) * 1987-03-20 1988-09-29 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録装置
JPH01188370A (ja) * 1988-01-22 1989-07-27 Fuji Photo Film Co Ltd 走査記録装置
JPH02100043A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Fuji Photo Film Co Ltd サイドプリントヘッド装置
EP0616250A1 (en) * 1993-03-18 1994-09-21 Noritsu Koki Co., Ltd. Image printer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63234236A (ja) * 1987-03-20 1988-09-29 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録装置
JPH01188370A (ja) * 1988-01-22 1989-07-27 Fuji Photo Film Co Ltd 走査記録装置
JPH02100043A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Fuji Photo Film Co Ltd サイドプリントヘッド装置
EP0616250A1 (en) * 1993-03-18 1994-09-21 Noritsu Koki Co., Ltd. Image printer
US5488450A (en) * 1993-03-18 1996-01-30 Noritsu Koki, Co. Image printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7766473B2 (en) Inkjet recording device and inkjet recording
JP2628499B2 (ja) レーザ光誘導カラー印刷法
DE19604795C2 (de) Farbtrennung unter Verwendung einer Mehrpunkt-Schmalbandbeleuchtung von Lichtquellen mit N Farben
EP0947335A3 (en) Laser printer using multiple sets of lasers with multiple wavelengths
US4918465A (en) Multi-color beam scanner with simultaneous scanning along a plurality of scan lines
US4928122A (en) Exposure head
DE10362053B4 (de) Bilderzeugungsvorrichtung und Drucksystem zum lasergesteuerten Tintenstrahldrucken
JPS62191162A (ja) カラ−プリンタ
US7038193B2 (en) Method and device for separating different emission wavelengths in a scanning microscope
US20100238260A1 (en) Bidirectional imaging with varying intensities
US6590598B2 (en) Image forming apparatus
US6801345B1 (en) Color image sensor and image reading apparatus
US6232997B1 (en) Vacuum fluorescent color print head for photographic printing paper
DE10014799A1 (de) Belichtungsvorrichtung
JPS5914993A (ja) カラ−印字又は印刷方式
US6031558A (en) Image recording apparatus
DE60008781T2 (de) Digitales photographisches wiedergabegerät
JPS61194789A (ja) 発光装置およびその装置に組み込まれる支持体
EP0925942B1 (en) Vacuum fluorescent printer
JPS5774173A (en) Color picture recorder
JPH0519197A (ja) 半導体レーザアレーを用いた光学装置
JP3017718B1 (ja) 基板およびこれを用いた画像記録装置
US6243122B1 (en) Digital exposure apparatus
JP4237947B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2004299083A (ja) 画像露光装置