JPS62190392A - 金属水素化物を利用した熱輸送装置 - Google Patents

金属水素化物を利用した熱輸送装置

Info

Publication number
JPS62190392A
JPS62190392A JP61028982A JP2898286A JPS62190392A JP S62190392 A JPS62190392 A JP S62190392A JP 61028982 A JP61028982 A JP 61028982A JP 2898286 A JP2898286 A JP 2898286A JP S62190392 A JPS62190392 A JP S62190392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
metal hydride
hydrogen
temperature
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61028982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0477222B2 (ja
Inventor
Shin Fujitani
伸 藤谷
Ikuro Yonezu
育郎 米津
Naojiro Honda
本田 直二郎
Sanehiro Furukawa
古川 修弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP61028982A priority Critical patent/JPS62190392A/ja
Publication of JPS62190392A publication Critical patent/JPS62190392A/ja
Publication of JPH0477222B2 publication Critical patent/JPH0477222B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は金属水素化物を利用した熱輸送システムに関す
る。
(ロ)従来の技術 従来、太陽熱集熱器や地熱等のローカルエネルギーの熱
輸送方法は、水、油等の熱媒を循環させる方法であった
ため熱輸送効率が良くなかった。
このような点に鑑み出願人は先に金冠水素化物を利用し
て熱発生側から熱利用側に効率良く熱輸送するシステム
を提案した(特願昭60−206292号参照)。
これは熱発生側と熱利用側にそれぞれ2つの金属水素化
物容器を設置し、それぞれを2本の水素配管で連結し、
熱発生側で生じる熱を一方の金属水素化物容器に与えて
水素を発生させ、これを一方の水素配管を介して熱利用
側に送り、一方の金属水素化物容器を介して熱を取り出
し利用すると同時に、廃熱を利用して熱利用側の他方の
金属水素化物容器から他方の水素配管を介して熱発生側
の他方の冷却した金属水素化物容器に水素を戻す操作を
交互に切り換えて連続して行なうようにしたものである
この熱輸送システムによれば、輸送中の熱損失を少なく
して熱輸送を効率良く行なうことができるようになるも
のの、熱発生側で生じる熱量あるいは熱利用側で使用す
る熱量が大きく変動して熱発生側金属水素化物容器内の
水素圧力が減少した場合に、熱利用側での熱使用量に見
合う水素ガスを熱発生側から供給することが困難になる
問題点があった。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明は出願人が先に提案した熱輸送システムを更に改
善して熱利用側に常にその熱使用量に見合う水素を供給
し得る安定で熱利用効果の高い熱輸送システムを堤供す
ることを目的とする。
(ニ)問題点を解決するための手段 このため本発明は、熱発生側と熱利用側にそれぞれ2つ
の金属水素化物容器を設置し、それぞれを開閉弁を介し
て2本の水素配管で連結する一方、冷水を供給する熱交
換器と共に金属水素化物を収納した2つの蓄熱用金属水
素化物容器を前記2木の水素配管にそれぞれ接続すると
共に、前記蓄熱用金属水素化物容器には、金属水素化物
の水素平衡圧力が冷却水温度レベルで熱利用過程におけ
る熱発生側金属水素化物容器内の平均的温度レベルの熱
媒供船時の水素平衡圧力と同程度になるものを選択収納
するようにしたことを特徴としている。
(ホ)作用 このように、熱発生側金属水素化物容器と熱利用側金属
水素化物容器と、蓄熱用金属水素化物容器とをそれぞれ
開閉弁を介して水素配管で接続し、熱利用過程における
熱発生側の熱供給量あるいは熱利用側の熱使用量が大き
く変動したときの余剰熱量を水素に変換して蓄熱用金属
水素化物容器に貯える一方、不足熱量に見合う水素をそ
の蓄熱用金属水素化物から取り出し熱利用側に供給する
ことにより、熱利用側に水素を安定供給し、熱負荷を安
定に駆動することができるようになる。
(へ)実施例 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る集輸送システムの概念
構成図を示したものである。図において。
熱発生側には、2つの金属水素化物容器1a、lbを備
えた熱輸送ユニット1が8買される一方、熱利用側には
同じく2つの金属水素化物容器2a 、 2bを備えた
熱再生ユニッ1−2が設置される。
熱発生側の2つの金属水素化物容器1a、lbには、そ
れぞれ熱交換器3a、3b ; 4a、4bと共に金属
水素化物5が収納される。熱交換器3a 、 3bには
、三方切替弁6を介して太陽熱あるいは地熱等の高温熱
源より熱媒7が選択的に供給されるように配管されてい
る。また、熱交換器4a 、 4bには三方切替弁8を
介して冷却水9が選択的に供給されるように配管されて
いる。
一方、熱利用側の2つの金属水素化物容器2a 、 2
bには、それぞれ熱交換器10a、10b ; lla
、llbと共に、金属水素化物12が収納される。熱交
換器10ajObには三方切替弁13を介して熱負荷よ
り熱媒14が選択的に供給されるように配管されている
。また、熱交換器11a、llbには三方切替弁15を
介して廃熱源から熱媒16が選択的に供給されるように
配管されている。
熱発生側の金属水素化物容器1a、lbと熱利用側の金
属水素化物容器2a 、 2bとの間は、それぞれ2本
の水素゛配管17a、17bで接続される。その2本の
水素配管17a、17bには、それぞれ開閉弁1B、1
9 ; 20,21が設けられると共に、それぞれ開閉
弁22.23を介して蓄熱用金属水素化物容器24a、
24bが水素配管で接続されている。
その蓄熱用金属水素化物容器24a、24bには、それ
ぞれ熱交換器25a 、 25bと共に金属水素化物2
6が収納され、熱交換器25a 、 25bには三方切
替弁27を介して冷水源から冷水28が選択的に供給さ
れるように配管されている。
なお、蓄熱用金属水素化物容器24a 、 24bの設
置場所は、図示の熱発生側と熱利用側の中間に限らず、
熱発生側でもよいし、熱利用側でもよい。
以上の構成で、各全屈水素化物容器内には、第2図のv
an’ t、 Hoffプロットで示す平衡特性の金属
水素化物を予め収納しておく。即ち、熱発生側の金属水
素化物容器1a、lbには第2図のQlで示す平衡特性
の金属水素化物例えばLa −Nd −Ni系の金属水
素化物5を収納する。熱利用側の金属水素化物容器2a
 、 2bにはQ2で示す平衡特性の金属水素化物例え
ばLa −Ni −AΩ系の金属水素化物12を収納す
る。蓄熱用金属水素化物容器24a 、 24bにはρ
3で示す平衡特性の金属水素化物例えばLa −Nd 
−Ni系の金属水素化物26を収納する。
一方、ソーラコレクタや工場廃熱源等の高温熱源から熱
輸送ユニット1に供給される熱媒7の平均温度レベルを
90°C以上とする。また、熱利用側で低質の廃熱源よ
り熱再生ユニット2に供給する熱媒16の温度レベルを
50℃程度、冷却水9および冷水28の温度レベルを2
0℃程度とする。
さて、今、金属水素化物容器1a、2aが熱負荷に熱を
供給する熱利用過程、金属水素化物容器1b。
2bが水素を熱発生側に戻す再生過程にあるものとする
と、三方切替弁6の切替操作により、平均として90°
C程度の高温熱媒7が熱交換器3aに、三方切替弁8お
よび27の切替繰作により、20℃程度の冷却水9およ
び冷水28がそれぞれ熱交換器4aおよび25aに、ま
た、三方切替弁15の切替操作により、50℃程度の低
質の廃熱源より熱媒16が熱交換器11bに、更に、三
方切替弁13の切替操作により熱負荷より戻される熱媒
14が熱交換器10aに供給される。
このとき、金属水素化物容器1b、2b間では開閉弁2
0.21は開、開閉弁23は閉に切替操作される。
これにより、第2図の0点よりD点に示す如く、金属水
素化物容器2bより金属水素化物容器1b[;水素配管
17bを介して水素が移動し、再生過程が行なわれる。
一方、金属水素化物容器1a、2a間では、熱利用側の
熱負荷の変動あるいは熱発生側の高温熱媒7の温度変動
などによる金属水素化物容器1a内の水素圧力の変動に
対しても常に熱負荷が必要とする温度レベルのあるいは
熱量の熱媒を金属水素化物容器2a内より取り出せるよ
うに開閉弁18.19および22が切替操作される。
以下、高温熱媒7の温度が変動する場合を例にとり、こ
れを具体的に説明する。
第3図は、熱利用過程における高温熱媒7の温度の典型
的な経時変化を示したものである。高温熱媒7の温度が
90″C程度の場合(第3図中(I))、開閉弁18.
19を開、開閉弁22を閉として、第2図中のA点より
B点に示す如く、金属水素化物容器1aより金属水素化
物容器2aに水素配管17aを介して水素が移動する。
高温熱媒7の温度が低下して例えば80°C以下となっ
た場合(第3図中(■))、金属水素化物容器1a内の
水素圧力は第2図中G点に示す如く、金属水素化物容器
2a内の水素圧力(第2図中のB点)よりも低くなるた
め、そのときの熱媒7の温度を検知して開閉弁18が閉
、開閉弁19.22が開に切り替わることにより、第2
図中F点よりB点に示す如く、金属水素化物容器24a
より金属水素化物容器2aに水素が移動する。高温熱媒
温度が上昇して例えば100℃以上となった場合(第3
図中(■))、そのときの熱媒7の温度を検知して開閉
弁18,19および22のいずれもが開に切り替わるこ
とにより、第2図中E点よりB点およびE点よりF点に
示す如く、金属水素化物容器1aより金属水素化物容器
2aおよび金属水素化物容器24aに水素が移動する。
このようにして、熱発生側の高温熱媒7の温度が変動す
る場合でも、温度上昇により金属水素化物容器’laの
水素圧力が通常より上昇した場合は金属水素化物容器2
4aに圧力上昇分の水素を吸収させる一方、温度低下に
より金属水素化物容器1aの水素圧力が下降した場合は
その下降分の水素を金属水素化物容器24aより放出し
て補うことにより。
常に金属水素化物容器2aに対して第2図中B点で示さ
れる熱負荷の必要とする温度レベルに対応する圧力より
高い圧力を保持した水素が供給され。
常に、その水素圧力に対応する安定した温度レベルの熱
媒を熱交換器10aより外部の熱負荷に供給することが
可能となる。
なお、金属水素化物容器1aから金属水素化物容器2a
への水素移動が終了した場合は、例えば熱利用側熱媒1
4の温度低下を検出して各三方切替弁6゜8.13,1
5.27を切り替え、かつ、各開閉弁18〜23を熱媒
7の温度に応じて切り替えることにより、上述同様1!
続して安定した温度レベルの熱媒14を熱負荷に供給す
ることができる。
ところで、以上は熱媒7の温度を検出して各開閉弁18
〜23を切替える例について示したが、各金属水素化物
容器1a、lbに圧力センサを取り付は容器内部の圧力
を外部で検知し、この圧力変動に応じて各開閉弁18〜
23の切替制御を行なうことにより、金属水素化物容器
24aに熱発生側から熱利用側に輸送する水素の余剰分
を貯え、不足分を放出して金属水素化物容器2aに供給
する水素の圧力を一定に保つことができる。これによっ
て、例えば、熱負荷量が増大して、金属水素化物容器1
aだけでは十分な水素を金属水素化物容器2aに移動で
きない場合は金属水素化物容器24aからも金属水素化
物容器2aに水素を移動させて不足分を補うことができ
、金属水素化物容器2aに対して常に熱負荷量に見合っ
た水素を供給することが可能となる。
なお、上記実施例では、熱発生側金属水素化物容器1a
、Ibおよび熱利用側金属水素化物容器2a 、 2b
にそれぞれ2つの熱交換器を設けた例について示したが
、各金属水素化物容器に収納する熱交換器は1つのみと
し、各熱交換器に切替弁を介して熱媒あるいは冷却水な
どを切替え供給するようにしてもよい。
(ト)発明の効果 以上のように本発明によれば、熱利用側金属水素化物容
器と熱発生側金属水素化物容器との間に開閉弁を介して
設置した水素配管に、更に蓄熱用金属水素化物容器を開
閉弁を介して水素配管を行ない、これら3Miの金属水
素化物容器の間で、各開閉弁を操作することにより水素
流路を切り替えられるようにしたので、熱利用過程にお
いて熱発生側の温度レベルあるいは供給量が熱利用側の
負荷に対して過剰なときは、熱発生側金属水素化物容器
より、蓄熱用金属水素化物容器へも水素を移動させて過
剰な熱を蓄熱し、逆に熱発生側の温度レベルあるい1よ
供給量が熱利用側の負荷に対して不足なときは、蓄熱用
金属水素化物容器からも熱利用側金属水素化物容器に水
素を移動させて、不足分を補うことができる。このため
、高温熱媒を供給する熱源が熱量あるいは温度レベルの
不安定なソーラコレクタあるいは工場廃熱などであって
も、常に一定レベルの温度および熱量で熱利用側に熱輸
送することができ、更に、変動の大きい給湯などの熱負
荷に対しても対応できるようになり、安定した効率の良
い熱輸送システムを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る熱輸送システムの概念
構成図、第2図は第1図の熱輸送システムに用いる金属
水素化物容器の平衡特性図、第3図は熱利用過程におい
て、熱発生側金属水素化物容器内の熱交換器に供給され
る高温熱媒の温度変化の一例を示す時間経過図である。 1・・・熱輸送ユニット、la、lb・・・熱発生側金
属水素化物容器、2・・・熱再生ユニット、2a 、 
2b・・・熱利用側金属水素化物容器、3a、3b、4
a、4b、10a。 10b、lla、llb、25a、25b−熱交換器、
5,12.26 ・・・金属水素化物、6,8,13,
15.27・・・三方切替弁、7.14.16 ・−・
熱媒、9・・・冷却水、17a、17b −水素配管、
18〜23・・・開閉弁、24a 、 24b・・・蓄
熱用金属水素化物容器、28・・・冷水。 ゛\−ン 第2図 A度(°C) ]美0/T (K−’) 第3図 助lllt

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱発生側に設けられ高温熱源から得られる熱媒と冷却水
    とが切り替え可能に供給される熱交換器を金属水素化物
    と共に内部に収納してなる2つの金属水素化物容器と、
    熱利用側に設けられ熱負荷へ供給する熱媒と低質熱源か
    ら得られる熱媒とが切り替え可能に供給される熱交換器
    を金属水素化物と共に内部に収納してなる2つの金属水
    素化物容器と、前記熱発生側と前記熱利用側との間に配
    置されそれぞれ開閉弁を介して前記各金属水素化物容器
    に接続される2本の水素配管と、冷水が供給される熱交
    換器を金属水素化物と共に内部に収納してなりそれぞれ
    開閉弁を介して前記2本の水素配管に接続される2つの
    蓄熱用金属水素化物容器とを備え、前記各開閉弁を前記
    熱発生側の高温熱媒から得られる熱媒の温度レベルある
    いは熱発生側金属水素化物容器内水素圧力に応じて切り
    替えることにより、熱発生側全属水素化物容器から熱利
    用側金属水素化物容器に輸送する水素の余剰分を前記蓄
    熱用金属水素化物容器に貯える一方、不足分を前記蓄熱
    用金属水素化物容器から取り出すことを特徴とする金属
    水素化物を利用した熱輸送システム。
JP61028982A 1986-02-14 1986-02-14 金属水素化物を利用した熱輸送装置 Granted JPS62190392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61028982A JPS62190392A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 金属水素化物を利用した熱輸送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61028982A JPS62190392A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 金属水素化物を利用した熱輸送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62190392A true JPS62190392A (ja) 1987-08-20
JPH0477222B2 JPH0477222B2 (ja) 1992-12-07

Family

ID=12263621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61028982A Granted JPS62190392A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 金属水素化物を利用した熱輸送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62190392A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014153029A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Toyota Central R&D Labs Inc 蓄熱器の再生構造、化学蓄熱システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014153029A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Toyota Central R&D Labs Inc 蓄熱器の再生構造、化学蓄熱システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0477222B2 (ja) 1992-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2652456B2 (ja) 水素吸蔵合金を利用した熱利用システムの運転方法
US4413670A (en) Process for the energy-saving recovery of useful or available heat from the environment or from waste heat
CN107388598A (zh) 传热储热分离式太阳能光热利用方法和系统
CN106662411B (zh) 用于储存液体的设备
US5409676A (en) Heat transfer system utilizing hydrogen absorbing metals
JPS62190392A (ja) 金属水素化物を利用した熱輸送装置
US5351493A (en) Thermally driven refrigeration system utilizing metal hydrides
US4589479A (en) Hot water supply unit
CN104061689A (zh) 多路热水供给系统和多路热水供给系统的控制方法
FR2687462A1 (fr) Dispositif pour la production de froid et/ou de chaleur par reaction solide-gaz.
JP6906432B2 (ja) 蓄熱システム
AU2018377858A1 (en) Thermal battery and electricity generation system
JPH02110263A (ja) 水素吸蔵合金を利用した熱利用システムとその運転方法
CN112815555B (zh) 光热发电系统
JPS6298196A (ja) 金属水素化物を利用した熱輸送システム
FR3004246A1 (fr) Systeme de stockage par voie thermochimique a efficacite de stockage amelioree
JPS638391B2 (ja)
JPS6359063B2 (ja)
KR20220049680A (ko) 부유식 수소 공급시스템 및 이의 운용방법
KR20230113455A (ko) 전기 및 고온에너지 저장장치
JPS62196597A (ja) 熱利用システム
JPS59219648A (ja) 給湯装置
KR20240058267A (ko) 연료전지 폐열 및 태양열 집열을 이용한 하이브리드 축열 시스템
JP3722342B2 (ja) 暖房システム
JPH0355749B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees