JPS62188704A - 金属合金部材の拡散による結合方法 - Google Patents

金属合金部材の拡散による結合方法

Info

Publication number
JPS62188704A
JPS62188704A JP61246474A JP24647486A JPS62188704A JP S62188704 A JPS62188704 A JP S62188704A JP 61246474 A JP61246474 A JP 61246474A JP 24647486 A JP24647486 A JP 24647486A JP S62188704 A JPS62188704 A JP S62188704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
diffusion
powder
mbfx
fluoroborate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61246474A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0375273B2 (ja
Inventor
テイエリ・ジヤン・マリ・エドウアール・マサール
イヴ−シヤルル・ビアンヴニユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Association pour la Recherche et le Developpement des Methodes et Processus Industriels
Safran Aircraft Engines SAS
Original Assignee
Association pour la Recherche et le Developpement des Methodes et Processus Industriels
Societe Nationale dEtude et de Construction de Moteurs dAviation SNECMA
SNECMA SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Association pour la Recherche et le Developpement des Methodes et Processus Industriels, Societe Nationale dEtude et de Construction de Moteurs dAviation SNECMA, SNECMA SAS filed Critical Association pour la Recherche et le Developpement des Methodes et Processus Industriels
Publication of JPS62188704A publication Critical patent/JPS62188704A/ja
Publication of JPH0375273B2 publication Critical patent/JPH0375273B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3601Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
    • B23K35/3606Borates or B-oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/1003Use of special medium during sintering, e.g. sintering aid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/1017Multiple heating or additional steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/001Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces
    • B23K35/004Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces at least one of the workpieces being of a metal of the iron group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2201/00Treatment under specific atmosphere
    • B22F2201/20Use of vacuum
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12063Nonparticulate metal component
    • Y10T428/12139Nonmetal particles in particulate component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12146Nonmetal particles in a component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属合金材料体の拡散による接合及び結合方法
に係る。本発明は、一連の活性化処理と一連の熱間圧縮
処理とを含み固体間の相互拡散によって結合が生起され
るタイプの方法に係る。
このタイプの方法で結合されろ金属合金は、耐熱性及び
耐食性の合金てあって、ニッケル、コバルト、鉄のグル
ープの金属1種類か又はその2種類以上の金属の合金を
50重量%以上の割合で含有する合金である。特に、こ
れらの合金のある乙のは、「超合金」なる指称をらち、
この場合、合金組成の残りの部分がクロム、アルミニウ
ム、モリブデン、チタン、タングステン、ニオブ等の如
き元素から成り、これら元素は固溶体として組み込まれ
金属間化合物を形成するか、又は炭素と共に分散相を形
成しており、高温での機能特性(機械的特性及び耐食性
)が向上する。これら合金は特にタービンエンジンの製
造に使用される。
本文中の「(オ料体(corps)Jなる用語は、例え
ば溶接結合を構成するための所定の形状及び寸法をらつ
充実部材でもよく、又は焼結もしくは熱間圧縮によって
部材を形成するための粉末粒子でもにい。即ち、本発明
で考察する結合は2つの充実部材相互間の結合と、1つ
の充実部材と粉末との結合と、粉末相互間の結合とのい
ずれをも意味する。
2つの充実部材を互いに結合するために本発明を使用す
る場合、該部材間に例えば鑞から成る付加的な外部溶加
材が存在してもよく存在しなくてもよい。従って本発明
の接合及び結合方法は、溶接−拡散、鑞トjけ一拡散、
焼結又は熱間圧縮の如き種々の接合及び結合方法を包含
する。当業者に公知のこれら処理方法の原理について以
下に簡単に説明ずろ。
溶接−拡散は、部材を所与の圧力下で互いに接触さU′
てHイL持゛し溶は開始温度より低い所定温度で所定時
間加熱する固相溶接である。この処理条件によって、接
触面の局部的塑性変形が生じ、これら接触面が緊密に接
触し、部材間の原子の移行及び/又は界面での再結晶化
を可能ならしめる。理想的な場合には、処理の終了後に
顕微鏡的、化学的又は機械的ないずれの見地から観察し
ても当初接触界面を識別することはできない。
鑞付は一拡散では接合すべき2つの部材間に、ニッケル
ベースの合金の薄層(薄板又は粉末)を挿入する。該合
金は、超合金の溶融開始温度よりら低い液相線温度を得
るための添加剤(融剤)を含む。
加熱によって先ずこの層の溶融が生起されて部材の表面
接触層と結合し、次に前記融剤が部材の隣接領域に移行
するのでその局部含有率が低下する。
即ちここで使用〆するのは、固体相互拡散による溶接方
法ではなく鑞付けという公知の技術を使用し次いで鑞の
融剤を拡散させて該結合層の溶融温度を高くするという
技術である。
超合金から部材を製造するためには、機械加工及び鍛造
の如き従来の方法を使用すると種々の難点が生じるので
、焼結が有利であることら判明した。超合金粉末から成
形した部材に対していわゆる焼結処理を行うことにより
超合金粉末から複雑な形状の部(オを製造し得る。この
焼結処理は、粉末をマトリクス内で冷間圧縮した後に所
定fjL度に加熱するか、又は圧縮中の粉末を溶融開始
温度より低温の所定温度に加熱することによる。この結
果、各粒子lレベルで拡散による溶接と同様の現9ツバ
tl?ビ 6′″ハ2、−上うて斌Uの論イkh<1貝
ニノ1A−焼結部材の物理的及び機械的特性は粉末粒子
間に形成された結合の質に依存することはあきらかであ
る。
材料体の接合は、組成及び種類が等しい材料間で行なわ
れてもよく又は異なる組成及び異なる材料間、例えば稠
密材料と粉末状材料との間で行ってもよい。
使用合金の機械的強度が高いと、特に焼結又は拡散溶接
による部材又はアセンブリの製造が困難となる。
拡散溶接された合金部材の機械的接合強度試験と顕@鏡
観察とによれば、ある種の超合金とある種の不銹特殊合
金とにおいては拡散溶接後に質の悪い結合しか得られな
かった。また、これら超合金で製造された焼結部材は強
度ら低く、アセンブリの接¥lT力は一般に得られる値
をはるかに下回っていた。またある場合には結合が全く
不可能であった。
電子顕微鏡による観察と微量分析による成分研究との結
果、これら欠点の原因は表面接触層中に拡散を妨害又は
全く阻止する凝離即ち沈澱物が形成されるためであるこ
とが判明した。これら凝離即ち沈澱物は結合処理に先行
する温度上昇のときにある種の成分が移行した結果とし
て生じろ。
この拡散バ°リヤー形成現象は、無視できない量の炭素
と比較的高濃度のチタン、例えば0.15%以上の炭素
と1.5%以上のチタンとを含有する超合金で特に顕著
である。この場合、例えば拡散溶接後に、特に炭化チタ
ンを含むチタン化合物の凝離によって形成されたほぼ連
続的な周辺効果(lise−re)か界面に存在し、か
つ再結晶化が生じていないことが確認された。第1a図
は前記現象が観察される部材の接合例の倍率2500倍
の顕微鏡写真である。機械的試験によってこのような結
合は不完全であることが確認された。
フランス特許公開第2380354号はこのような欠点
を是正するための結合処理以前の予備処理方法を提案し
ている。この子0;h処理では、水素とハロゲン化水素
との混合物から成る水素ハロゲン添加雰囲気に維持され
た処理室で加熱する緩和処理を行なう。フランス特許第
1170557号及び第1243415号は還元雰囲気
例えば水素下に維持された処理室で特にセメント状で導
入されたフッ化クロム又はフッ化アンモニウムから得ら
れたフッ素添加雰囲気中での処理条件を明記している。
しかし乍ら水素添加雰囲気の使用の実用化には幾つかの
難点及び制約がある。
充実部材又は粉末粒子の形状の材料体を拡散によって接
合及び結合するだめの前記タイプの方法であって前記の
如き欠点を含まない本発明方法の特徴は、前記材料体の
界面に式MBFxC式中、xは3又は4の数値、Mは高
温でNH3の如きガスを発生し得るNH,タイプの基又
は所定のフッ化ホウ素酸塩を構成し得る金属元素、例え
ばX=4のときホウ木口フッ化物あるいは四フッ化ホウ
素酸塩を構成し得る元素を示す〕で示される物質の予備
堆積層を設け、次に前記材料体を該物質の昇華温度より
高い温度に5分間以上維持することによる一連の酸洗い
−活性化処理を行うことである。
前記処理において、接合すべき材料体の材料とフッ化ホ
ウ素酸塩との反応によって健全な結合形成の障害になり
易い元素が揮発性化合物として除去され、前記材料体の
材料が「精製J(adouc isse−ment)さ
れる。また固体相互拡散によって結合の活性化を得るこ
とも可能である。
この現象及び得られる結果の一部は本発明方法の実施中
に観察される次式に示す化学的反応によって説明できる
。即ち、使用処理条件て使用物質MBF4が化学反応に
よって分解される。
MBF4→MF+l3F3 使用物質がM13F3のタイプのときは以下の反応が生
じる MBF3→M+BFl 障害を形成すると想定され、 一方では、BF3+ Ti−4TiFa+ B他方では
、MF→M+TiFbとなる。
得られた物質TiFa及びTiFbのタイプのフッ化物
は揮発性で従って除去される。アルミニウムに関しても
同様の反応が観察される。本発明によれば、MはNH4
タイプの基又は金属である。Mが金属のとき、これは接
合すべき材料体の界面に堆積しその後の固体相互拡散に
よる一連の結合処理中に当該合金に結合する。MがNH
4タイプの基のとき、これは例えばNH3の如きガスの
発生によって除去される。
る。
71;つ素は接合すべき材料体の界面に堆積し固体相互
拡散による結合を行うための活性化作用を与える。即ち
固体相互拡散はポウ素の存在下で促進される。また、使
用される温度・範囲では以下の反応も生じる 13F3→BF2+F 従って使用物質MBF、をMBF3で代替しても温度範
囲次第で組成りF3又はBF2のガスの発生によって同
じ結果が得られることが理解されよう。
フッ化ホウ素酸塩タイプの使用物質は固体状で堆積され
るか又は例えばアルコール中のpf65液状又は溶解し
た形態で付着されるのが有利である。
懸濁状態又は溶解状態の場合、加熱の初期に蒸発が生じ
、その結果フッ化ホウ素酸塩が堆積して前記反応連鎖が
順次生じる。
本発明方法の重要な利点は、例えば、実施容易なこと、
生産性が高いこと、1つの処理サイクルで同時に接合す
べき面、の表面孕備でき、接合及び結合処理、活性化処
理が得られること、従って結合と最終製品との優れた品
質が確保されることである。
本発明の別の特徴及び利点は本発明の拡散接合結合方法
の幾つかの使用例に関する添付図面に堪づく以下の記載
より明らかにされろであろう。
本発明の実施態様として、充実部材又は粉末粒子の形態
の材料体を拡散によって接合及び結合する方法の幾つか
の使用例を以下に説明する。また、記載の実施f!3様
において本発明で用いられる本発明の酸洗い−活性化処
理は前記で概略的に説明した関連公知方法でほぼ一般的
に定義されている処理条件とほぼ等しい。
実施例I−溶接−拡散方法 夫々が異なる合金例えばNCl0K15(商品名lN1
00)及びNK17CDAT(商品名ASTROI、o
y)又は商品名CMS−X2及びASTROLOYから
成る充実部材を用い溶接拡散による複数の結合試験を実
施した。
各試験は以下の処理手順で行なわれた。
a)部材の接合すべき面の機械的研磨、b)部材の脱脂
、 C)四フッ化ホウ素酸塩タイプの物質NI1.BF4を
部材の界面に塗布、 d)以下のサブステップを含む接合部材の炉内真空下処
理、 di)接合部に外圧を作用させずにlO℃/分の温度上
昇速度で500℃に加熱、 d2)ジヤツキによって20バールまでの圧力を作用さ
せ乍ら500℃を950℃〜1200℃まで加熱。この
温度は存在する合金に従って決定される。
d3)サブステップ(d2)の温度及び圧力を2〜4時
間維持、 (14)真空下で2〜4時間放冷。
ステップC)で四フッ化ホウ素酸塩タイプの物質の使用
量を10〜loomg/cm2にすると好結果が得られ
ることが判明した。
溶接部(オの機械的試験、顕微鏡観察及び溶着部に対す
るマイクロゾンデ分析を行った。
等しい構成成分から成りステップC)を省略した溶接−
拡散手順、即ち部材の界面に四フッ化ホウ素酸塩タイプ
の物質を塗布しない溶接拡散手順で等しい条件を用いて
接合したコントロール試験片により比較試験を実施した
。本発明方法で得られた結果と本発明の特徴たるステッ
プを含まない方法で得られた結果とを以下の表にまとめ
る。
本発明によって製造された試験片Aは溶着部の外部で破
断を生じたが、本発明を使用しない試験片Bは接合部て
破断を生した。
既に説明した第1a図は四フッ化ホウ素酸塩タイプの物
質を塗布する酸洗い−活性化処理を含まない溶接−拡散
方法に使用したときの接合試験片の顕微鏡写真を示す。
溶着部に周辺効果が存在し接合欠陥が生じていることが
観察される。
第1a図同様め第ib図は、四フッ化ホウ素酸塩タイプ
の物質を塗布する酸洗い−活性化処理を含む溶接−拡散
方法で得られた試験片の顕微鏡写真を示す。2つの部材
間に完全な接合が観察され周辺効果は完全に消滅してい
る。
実施例■−粉末の焼結方法 粉末の焼結処理に本発明方法を使用する試験では、例え
ば、以下の一連のステップによって粉末の予備調製を行
なう。
(a)四フッ化ホウ素酸塩タイプの物質のアルコール懸
濁液に粉末を浸漬ずろ。
(b)粉末を乾燥する。
(c)成形用母型に粉末を充填子る。
次に、粉末の熱間圧縮による焼結処理を常用のりジ 手順て行なうが、先ず10℃/分の温度上昇速度てKl
℃まで加熱する酸洗い一連性化段階から処理を開始する
。本発明の酸洗い一連性化を使用した場合と使用しない
場合とに関して試験及び分析の結果を比較する゛と実施
例Iと同様の観察結果が得られる。
等しい倍率6000倍で示す第3a図及び第3b図の同
様の顕微鏡写真を比較ずろと本発明方法を使用したとき
は(第3b図)2つの粉末粒子間の結合が顕著に向上し
結合の範囲も広いことが判明する。
第3C図の顕微鏡写真で観察される顕微鏡的特徴は、粉
末粒子の表面に微細構造が存在することである。即ち本
発明方法、の使用によって得られた特有の微細構造は、
酸洗い−活性化処理中にガス又は押発分の発生か進行す
ることによって生じた隆起を有することである。対照的
に本発明方法を使用しないと、幾何学的隆起のない平坦
な表面しか存在しない(第3a図参照)。
実施例■−扮末の熱間等圧圧縮方法 前記の実施例■同様に四フッ化ホウ素酸塩タイプの物質
を使用して粉末の予備調製を行なう。この方法の常用の
実施手順は、容器に粉末を愁充填する而の脱ガス処理を
含む。本発明方法では、この脱ガス処理が10℃/分の
温度上昇速度で500℃まで加熱し次に空気に接触さ仕
ずに容器に充がずろ一連の酸洗い−活性化処理を含む。
粉末の熱間等圧圧縮に本発明方法を使用した場合にも前
記実施例と同様の結果の改良が得られろことが判明した
実施例■−鑞付は一拡散方法 この実施例では使用される鑞に四フッ化ホウ素酸塩タイ
プの物質を配合し、これを接合すべき充実部+4間に挿
入して10℃/分の速度で500℃まて加熱し500℃
以後に接合圧力を作用させる炉温度上昇ザイクルを用い
ろ。
これによって新たに結果の改善が得られる。
真空下での炉処理に関しては前記実施例で説明した。し
かし乍ら、所望の用途次第では、本発明の・範囲内で該
処理を通常雰囲気下の処理室で実施し得ることは明らか
であろう。
本発明方法によれば更に、前記実施例の幾つかを組み合
わせて使用することも可能である。例えば、熱間圧縮に
よる粉末の稠密化処理を充実部材との結合のための溶接
−拡散と組み合イつせ四フッ化ホウ素酸塩タイプの物質
による酸洗い−活性化処理を処理手順に組み込んでもよ
い。
【図面の簡単な説明】
第1a図は従来方法で得られた接合における2つの部材
間の結合ゾーンの金属組織の倍率2500倍の顕微鏡写
真、第1b図は本発明方法で得られた第1a図と同様に
接合された2つの部材間の結合ゾーンの第1a図同様の
金属組織の倍率2500倍の顕微鏡写真、第2a図は従
来方法で得られた結合を6つ試験片の破断面の金属組織
の倍率650倍の顕微鏡写真、第2b図は本発明方法で
得られた試験片の第2a図同様の金属組織の倍率650
倍の顕微鏡写真、第3a図は従来方法による圧縮処理後
の2つの粉末粒子の結合ゾーンの金属組織の倍率600
0倍の顕微鏡写真、第3b図は本発明方法の使用後の2
つの粉末粒子間の結合ゾーンの金属組織の倍率6000
倍の顕微鏡写真、第3C図は本発明方法を用いて処理し
た粉末粒子表面の金属組織の倍率25000倍の顕微鏡
写真である。 FIG、  3e

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ニッケル、コバルト、鉄のグループの金属1種類
    か又はその2種類以上の金属の合金を50重量%以上の
    割合で含有する金属合金の充実部材又は粉末粒子の形状
    の材料体を拡散によって接合及び結合するための方法で
    あって、前記材料体の界面に式MBFx〔式中、xは3
    又は4の数値、Mは高温でNH_3の如きガスを発生し
    得るNH_4タイプの基又は所定のフッ化ホウ素酸塩を
    構成し得る金属元素、例えばx=4のときホウ素四フッ
    化物あるいは四フッ化ホウ素酸塩を構成し得るような元
    素を示す〕で示される物質の予備堆積層を設け、次に前
    記材料体を該物質の昇華温度より高い温度に5分間以上
    維持することによる一連の酸洗い−活性化処理を行うこ
    とを特徴とする方法。
  2. (2)使用されるMBFxタイプの物質が化学式NH_
    4BF_4で示される四フッ化ホウ素酸アンモニウムで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の拡
    散による接合及び結合方法。
  3. (3)一連の酸洗い一活性化処理が250℃〜500℃
    の温度を15〜30分間維持するステップを含むことを
    特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の拡散による接
    合及び結合方法。
  4. (4)使用されるMBFxタイプの物質においてMが接
    合すべき前記材料体の少なくとも一方のベース金属であ
    る金属元素を示すことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の拡散による接合及び結合方法。
  5. (5)使用されるフッ化ホウ素酸塩MBFxが接合すべ
    き材料体の界面に固体の形態で堆積されることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項から第4項のいずれかに記載
    の拡散による接合及び結合方法。
  6. (6)フッ化ホウ素酸塩MBFxが前記フッ化ホウ素酸
    塩のアルコール懸濁液の塗布によって接合すべき材料体
    の界面に堆積されることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項から第4項のいずれかに記載の拡散による接合及び
    結合方法。
  7. (7)フッ化ホウ素酸塩MBFxが溶解状態で接合すべ
    き材料体の界面に塗布されることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項から第4項のいずれかに記載の拡散による
    接合及び結合方法。
  8. (8)(a)2つの充実部材の接合すべき面の機械的研
    磨と、 (b)部材の脱脂と、 (c)フッ化ホウ素酸塩MBFxタイプの物質の界面塗
    布と、 (d)以下のサブステップ、即ち、 (d1)接合部に外圧を作用させずに10℃/分の温度
    上昇速度で500℃に加熱し、 (d2)ジャッキによって20バールまでの圧力を作用
    させ乍ら温度500℃から対峙する合金により決定され
    る温度950℃〜1200℃まで加熱し、(d3)サブ
    ステップ(d2)の温度及び圧力を2〜4時間維持し、 (d4)真空下で2〜4時間放冷すること、から成る前
    記接合要素の炉内での真空処理、の処理手順を含んでお
    り、2つの部材間に固体相互拡散による溶接結合を行な
    うことを特徴とする特許請求の範囲第1項から第6項の
    いずれかに記載の拡散による接合及び結合方法。
  9. (9)(a)前記フッ化ホウ素酸塩MBFxのアルコー
    ル懸濁液に粉末を浸漬し、 (b)粉末を乾燥し、 (c)成形用母型に粉末を充填し、 (d)10℃/分の温度上昇速度で500℃まで加熱処
    理し、 (e)粉末の熱間圧縮を含む焼結処理を行なう一連のス
    テップを含んでおり、成形された部材を焼結によって稠
    密化することを特徴とする特許請求の範囲第1項から第
    4項、第6項及び第7項のいずれかに記載の拡散による
    接合及び結合方法。
  10. (10)(a)フッ化ホウ素酸塩MBFxタイプの物質
    の表面堆積層をもつ粉末を調製し、 (b)10℃/分の温度上昇速度で500℃まで加熱す
    る初期加熱ステップを含む脱ガス処理し、 (c)容器に粉末を充填し、 (d)熱間等圧圧縮によって圧縮処理する一連のステッ
    プを含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項から第
    4項、第6項及び第7項のいずれかに記載の拡散による
    接合及び結合方法。
  11. (11)充実部材と粉末から得られた部材との間で溶接
    −拡散を伴う熱間圧縮によって粉末を稠密化するために
    前記処理以前に充実部材で粉末を押圧するステップを含
    むことを特徴とする特許請求の範囲第1項から第6項、
    第8項及び第9項のいずれかに記載の拡散による接合及
    び結合方法。
  12. (12)鑞付け−拡散処理において、接合すべき充実部
    材間に挿入される鑞にフッ化ホウ素酸塩MBFxタイプ
    の前記物質が配合されており、温度上昇サイクルが、1
    0℃/分の速度での500℃までの加熱と500℃以後
    の接合圧力の付加とを含むことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項から第6項のいずれかに記載の拡散による接
    合及び結合方法。
JP61246474A 1985-10-18 1986-10-16 金属合金部材の拡散による結合方法 Granted JPS62188704A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8515926A FR2588789B1 (fr) 1985-10-18 1985-10-18 Procede d'assemblage et de liaison par diffusion de pieces et de poudres en alliages metalliques
FR8515926 1985-10-18

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2049172A Division JPH0733522B2 (ja) 1985-10-18 1990-02-28 金属合金粉末の拡散による結合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62188704A true JPS62188704A (ja) 1987-08-18
JPH0375273B2 JPH0375273B2 (ja) 1991-11-29

Family

ID=9324229

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61246474A Granted JPS62188704A (ja) 1985-10-18 1986-10-16 金属合金部材の拡散による結合方法
JP2049172A Expired - Lifetime JPH0733522B2 (ja) 1985-10-18 1990-02-28 金属合金粉末の拡散による結合方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2049172A Expired - Lifetime JPH0733522B2 (ja) 1985-10-18 1990-02-28 金属合金粉末の拡散による結合方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4724120A (ja)
EP (1) EP0228921B1 (ja)
JP (2) JPS62188704A (ja)
DE (1) DE3671400D1 (ja)
FR (1) FR2588789B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19511089A1 (de) * 1995-03-25 1996-09-26 Plansee Metallwerk Bauteil mit aufgelöteten Folien aus ODS-Sintereisen-Legierungen
JP3410326B2 (ja) * 1997-04-25 2003-05-26 日立粉末冶金株式会社 鉄系焼結合金の製造方法およびこの製造方法により製造された鉄系焼結合金並びにベアリングキャップ
US6464129B2 (en) * 2000-12-22 2002-10-15 Triumph Group, Inc. Method of diffusion bonding superalloy components
TW552196B (en) 2001-07-20 2003-09-11 Clopay Corp Laminated sheet and method of making same
US8727203B2 (en) 2010-09-16 2014-05-20 Howmedica Osteonics Corp. Methods for manufacturing porous orthopaedic implants
WO2015151099A1 (en) * 2014-03-31 2015-10-08 Technion Research & Development Foundation Limited A method for passive metal activation and uses thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512651A (en) * 1974-06-26 1976-01-10 Furukawa Electric Co Ltd Aruminiumuzaino handazukeyofuratsukusu
JPS597763A (ja) * 1982-07-05 1984-01-14 Suzuki Motor Co Ltd 内燃機関における燃料の加熱・供給装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB909314A (en) * 1960-06-27 1962-10-31 Johnson Matthey Co Ltd Improvements in and relating to the brazing and soldering of nickel and nickel-base alloys
BE795663A (fr) * 1972-03-20 1973-06-18 United Aircraft Corp Feuille intermediaire pour soudures par diffusion
FR2267853B1 (ja) * 1974-04-18 1977-07-08 Chausson Usines Sa
US4032059A (en) * 1974-04-18 1977-06-28 Societe Anonyme Des Usines Chausson Method using a soldering alloy for connecting parts of which at least some are made of aluminium
FR2380354A1 (fr) * 1977-02-09 1978-09-08 Armines Procede et appareillage de traitement superficiel thermochimique de pieces et de poudres en super-alliages refractaires
JPS5464049A (en) * 1977-10-31 1979-05-23 Mitsubishi Electric Corp Bonding of metals or alloys
FR2455944A1 (fr) * 1979-05-07 1980-12-05 Pont A Mousson Procede de soudage de deux pieces en alliage ferreux dont l'une au moins est en fonte a graphite spheroidal
US4235649A (en) * 1979-07-12 1980-11-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Flux for brazing
GB2081155A (en) * 1980-07-31 1982-02-17 Gen Electric Improved Cladding Process and Product
DE3046334A1 (de) * 1980-12-09 1982-07-22 Etablissement Dentaire Ivoclar, Schaan Aufsinterbare grundmasse zur herstellung einer zwischenschicht zwischen einer hochschmelzenden dentalmetall-legierung und zahnporzellan
US4585617A (en) * 1985-07-03 1986-04-29 The Standard Oil Company Amorphous metal alloy compositions and synthesis of same by solid state incorporation/reduction reactions
US4885130A (en) * 1987-07-15 1989-12-05 Lanxide Technology Company, Lp Process for preparing self-supporting bodies and products produced thereby

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512651A (en) * 1974-06-26 1976-01-10 Furukawa Electric Co Ltd Aruminiumuzaino handazukeyofuratsukusu
JPS597763A (ja) * 1982-07-05 1984-01-14 Suzuki Motor Co Ltd 内燃機関における燃料の加熱・供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4724120A (en) 1988-02-09
JPH0342176A (ja) 1991-02-22
FR2588789B1 (fr) 1987-12-04
EP0228921A1 (fr) 1987-07-15
EP0228921B1 (fr) 1990-05-23
DE3671400D1 (de) 1990-06-28
JPH0733522B2 (ja) 1995-04-12
FR2588789A1 (fr) 1987-04-24
JPH0375273B2 (ja) 1991-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5156321A (en) Powder metallurgy repair technique
US4710235A (en) Process for preparation of liquid phase bonded amorphous materials
US6223976B1 (en) Process for the assembly or refacing of titanium aluminide articles by diffusion brazing
Spierings et al. Processing of metal-diamond-composites using selective laser melting
EP0236856A1 (de) Verfahren zum Verbinden von Formteilen aus SiC mit Keramik oder Metall
US20090274923A1 (en) Tools Having Compacted Powder Metal Work Surfaces, And Method
CN105562869A (zh) 一种使用BNi-2钎料钎焊Ti2AlC陶瓷和金属镍或镍合金的方法
FR2502043A1 (fr) Procede de fabrication de diffuseur et d'aubes de turbine a gaz par pulverisation par plasma d'arc a basse pression
JPH09164490A (ja) 金属間材料部品の反応性焼結による接合方法及びその応用
DE3305106A1 (de) Verfahren zur herstellung der verbindung der werkstoffe titan und eisen-nickel-legierungen durch diffusionsschweissen mit hilfe von zwischenschichten
JPS62188704A (ja) 金属合金部材の拡散による結合方法
US3775100A (en) Process for making sintered articles
DE2340018C2 (de) Verfahren zum Verbinden von gesinterten Permanentmagneten aus Seltene-Erden-Kobalt-Verbindungen
JP4036925B2 (ja) ニッケル又はコバルトをベースとする超合金の部材に肉付けを施す方法
JPS61223106A (ja) 高合金クラツド製品の製造方法
JPS62250104A (ja) 燃焼室
JPS5893584A (ja) 耐熱合金の接合方法
JP2000119072A (ja) 窒化硅素と炭素鋼の接合方法
WO2013119767A1 (en) Brazing alloy and processes for making and using
KR101576505B1 (ko) 습식 도금법을 이용한 강과 타이타늄계 합금의 브레이징 접합 방법
JPS5926970A (ja) ダイアモンド−硬質炭化物複合焼結体の製造法
JPS61253168A (ja) 鉄系焼結合金部材のろう付け接合方法
JPH05310478A (ja) 炭素部材の接合方法
ZHUANG et al. Transient Liqu id-Phase Bonding Using Coated
JPH0147279B2 (ja)