JPS62186972A - パイプ内面被覆層形成方法 - Google Patents

パイプ内面被覆層形成方法

Info

Publication number
JPS62186972A
JPS62186972A JP2761986A JP2761986A JPS62186972A JP S62186972 A JPS62186972 A JP S62186972A JP 2761986 A JP2761986 A JP 2761986A JP 2761986 A JP2761986 A JP 2761986A JP S62186972 A JPS62186972 A JP S62186972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
coating layer
metallic
inside surface
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2761986A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokimi Takeuchi
竹内 宥公
Yoshihisa Kato
喜久 加藤
Masa Nagata
永田 雅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP2761986A priority Critical patent/JPS62186972A/ja
Publication of JPS62186972A publication Critical patent/JPS62186972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この本発明は石油掘削用管のような金属製パイプの内面
に耐蝕性、耐摩耗性等を向上させるため肉盛溶接により
被覆層を形成する方法に関するものである。
〔従来技術の問題点〕
従来から金属表面の耐蝕性、耐摩耗性、耐熱性等を向上
させるため該表面にその目的に応じて配合されたニッケ
ル基合金、コバルト基合金、鉄−クロム合金等の金属粉
末をプラズマアークによって溶融させて肉盛溶接し被覆
層を形成することが行われている。
しかしてこの粉末肉盛溶接を石油掘削用管のような金属
製パイプの内面に実施した場合被覆層自体が非常にポー
ラスであることに加え、この被覆層とパイプとは物理的
な結合状態にあってその結合強度が余り高くないことか
ら管内を通る流体がその空孔中に浸透していき流体臼ら
の熱膨張により被覆層に亀裂を生じさせたり、あるいは
被覆層を剥脱させたりする問題があった。
〔発明の目的および構成〕
この発明の目的は空孔のない緻密な被覆層を金属製パイ
プの内面に緊密に形成することにありこの目的達成のた
めこの発明は金属製パイプの内面に該金属製パイプの融
点よりも低い融点の金属粉末を溶射した後、該金属製パ
イプの全体を該金属粉末の融点以上で金属製パイプの融
点以下の温度範囲に加熱するようにしたものである。
〔実施例〕
第2図において、1は溶射トーチ、2はトーチホルダー
、3はトーチ移動治具であり、JISに規定されたクロ
ムモリブデン鋼のような高融点(約1500℃)の金属
製パイプ4をモータ5により回転されるバイブ回転輪6
.6上に支承させて回転させ、その状態で前記溶射トー
チ1を該金属製バイブ4内に挿入し、該溶射トーチlか
らニッケル基合金(例えばNi−3i−B合金)等前記
金属製バイブ4の融点よりも低い融点(約1100℃)
の金属粉末を該金属製バイブ4の内面にプラズマアーク
溶射することにより被覆層7を形成していくものである
。このとき該被覆層7中には無数の空孔8が形成される
しかしてこのようにして被覆層7を形成した金属製パイ
プ4(第1図(イ))を次に前記金属粉末の融点以上で
該金属製パイプ4の融点以下の温度(大体1200〜1
300℃)に高周波誘導加熱等の適宜加熱手段を用いて
加熱し前記被覆層7のみを内側から溶融する。これによ
り該被覆層7中の空孔8が除去され、またこの過程で同
時に金属製パイプ4から該被覆層7中にそのバイブの合
金組成が溶出し、これと前記金属粉末の組成とが混ざっ
た合金拡散N9が中間層として形成される。このように
して被覆層7中の空孔8を除去したのちこの金属製パイ
プ4を冷やせば、第1図(ロ)に示すように所期の緻密
な被覆層7′が金属製パイプ4の内面に形成されること
となる。なお、金属粉末の溶射とこれにより形成される
被覆層の加熱溶融とを何回か交互にくり返すことにより
被覆層の厚さを増すようにしてもよく、例えば第3図に
示した例では前記実施例により得られた金属製パイプに
もう一度金属粉末を溶射しく同図(イ))、次いで加熱
溶融させたものであり(同図(ロ))、このようにすれ
ば被覆効果がより高められることは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上実施例について説明したようにこの発明によれば、
金属製パイプの内面に金属粉末の溶射技術によって被覆
層を形成させるものであってもその被覆層は空孔のない
緻密な、かつ合金拡散層の介在によりバイブとの緊密な
結合状態にあるものが得られる。したがうて石油掘削用
管の内面の保護手段として有用なものである。また、溶
射材料たる金属粉末にはニオブ基合金、ジルコニウム基
合金、コバルト基合金などの高価なものもあるが前述の
ように被膜性能に優れることにより被覆層の薄肉化も可
能でそのようにすれば材料コストの低廉化が図れる利点
もある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明方法による金属製バイブ被覆層の変化
を表わす縦断面図、第2図はその前工程として金属製パ
イプの内面にプラズマアーク溶射により被覆層を形成す
る概略装置図、第3図はこの発明方法を2回行う場合の
金属製パイプの被覆層の変化を表わす縦断面図である。 4・・・金属製パイプ、7,7′・・・被覆層II  
−図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属製パイプの内面に該金属製パイプの融点よりも低い
    融点の金属粉末を溶射した後、該金属製パイプの全体を
    該金属粉末の融点以上で金属製パイプの融点以下の温度
    範囲に加熱することを特徴とするパイプ内面被覆層形成
    方法。
JP2761986A 1986-02-10 1986-02-10 パイプ内面被覆層形成方法 Pending JPS62186972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2761986A JPS62186972A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 パイプ内面被覆層形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2761986A JPS62186972A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 パイプ内面被覆層形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62186972A true JPS62186972A (ja) 1987-08-15

Family

ID=12225960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2761986A Pending JPS62186972A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 パイプ内面被覆層形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62186972A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6787020B2 (en) 2000-02-17 2004-09-07 Shinko Plant Construction Co., Ltd. Electrolytic ozone water production method and device therefor and solid polymer electrolyte membrane regenerating method
CN103100508A (zh) * 2011-11-15 2013-05-15 上海图博可特石油管道涂层有限公司 石油开采用钢管的粉末内喷涂装置
CN110314795A (zh) * 2019-07-31 2019-10-11 德清金瑞机械设备有限公司 小口径钢管立式粉末内喷涂系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6787020B2 (en) 2000-02-17 2004-09-07 Shinko Plant Construction Co., Ltd. Electrolytic ozone water production method and device therefor and solid polymer electrolyte membrane regenerating method
CN103100508A (zh) * 2011-11-15 2013-05-15 上海图博可特石油管道涂层有限公司 石油开采用钢管的粉末内喷涂装置
CN110314795A (zh) * 2019-07-31 2019-10-11 德清金瑞机械设备有限公司 小口径钢管立式粉末内喷涂系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4117302A (en) Method for fusibly bonding a coating material to a metal article
JP2001192862A (ja) 金属基材の環境保護皮膜系並びに関連方法
US4624860A (en) Method of applying a coating to a metal substrate using brazing material and flux
JPS6216894A (ja) アルミニウム系母材への肉盛方法
US20070215677A1 (en) Cold gas-dynamic spraying method for joining ceramic and metallic articles
US4182299A (en) Engine valve
US2361962A (en) Method of metal-clading
JPS62186972A (ja) パイプ内面被覆層形成方法
JPS62177183A (ja) 金属管等の内面に金属ライニングを施す方法
KR100555910B1 (ko) 이종금속 용융 접합방법
RU2112815C1 (ru) Способ получения покрытий из самофлюсующихся порошковых материалов на изделиях из железоуглеродистых сплавов
US3469062A (en) Method of joining metals
JPS5868489A (ja) 被接合体およびその接合方法
JP4303447B2 (ja) 二軸シリンダーの製造方法
JPS63242459A (ja) 溶射皮膜を利用した溶融金属と異種金属の接合方法
JPS58125383A (ja) 共晶圧接法
US3022407A (en) Method of joining cast iron to steel
JP2727450B2 (ja) 内外面金属ライニング管の製造方法
JPS58122077A (ja) 二層溶射方法
JPS59153574A (ja) 羽口の製造方法
JPH0263675A (ja) 鋼と銅合金の融着接合法
JPH04162957A (ja) 難溶接性耐高温部材のハードフェイシング方法
JPS63295077A (ja) 異種金属材の接合方法
JPS63227758A (ja) 基材を金属化層で被覆する方法および該方法により得られた製品
JPS6380918A (ja) 管内面のライニング方法