JPS62183982A - レ−ザ−クラツデイング法 - Google Patents

レ−ザ−クラツデイング法

Info

Publication number
JPS62183982A
JPS62183982A JP61023858A JP2385886A JPS62183982A JP S62183982 A JPS62183982 A JP S62183982A JP 61023858 A JP61023858 A JP 61023858A JP 2385886 A JP2385886 A JP 2385886A JP S62183982 A JPS62183982 A JP S62183982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
base material
laser beam
cladding layer
clad layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61023858A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigechika Kosuge
小菅 茂義
Moriaki Ono
守章 小野
Kiyokazu Nakada
清和 仲田
Itaru Watanabe
渡邊 之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP61023858A priority Critical patent/JPS62183982A/ja
Publication of JPS62183982A publication Critical patent/JPS62183982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/346Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in combination with welding or cutting covered by groups B23K5/00 - B23K25/00, e.g. in combination with resistance welding
    • B23K26/348Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in combination with welding or cutting covered by groups B23K5/00 - B23K25/00, e.g. in combination with resistance welding in combination with arc heating, e.g. TIG [tungsten inert gas], MIG [metal inert gas] or plasma welding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、クラツド鋼板、クラツド鋼管等を製造するレ
ーザークランディング方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、鋼板及び鋼管の基材の物理的、機械的、化学的及
び電気的性質を安価に向上させるために、チタン、ニッ
ケル、アルミニウム等の向上させようとする性質に応じ
た特性を存する金属を、基材表面にクラッド層として形
成する場合があった。
この基材表面にクラッド層を形成するには、従来、第4
図に示すような方法で行われていた。第4図において、
符号lは基材としての鋼板、符号2はインジェクション
ノズルであり、鋼板lは図中左右に移動自在となるよう
に設けられ、またインジェクションノズル2は鋼板1の
移動路中の所定個所に設けられている。そして、鋼板1
を移動させつつ、インジェクションノズル2でパウダ3
をArガスで搬送して鋼板1上に供給するとともにレー
ザビーム4をパウダ3が供給された鋼板1上に照射し、
パウダ3及び鋼板1表面を溶融してクラッド層5を形成
していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述した従来のレーザークラツディング
方法では、レーザビームのみで鋼板1表面及びパウダ3
を加熱溶融していたので、クラッド層の形成速度に限度
があり高速化が図れないものであった。
また、クラッド形成時の温度が高くならないので、溶融
したパウダの粘性及び表面張力が高く、クラッド層の断
面はクラッド層8の進行方向に垂直に切断した第5図に
示すような略半円状となり、均一かつ平坦なりラッド層
を形成することができなかった。
本発明は、以上の問題点を解消し、クラッド形成速度の
高速化を図るとともに均一な厚さのクラッド層を形成す
ることができるレーザークラツディング法を提供するこ
とを目的とする。
〔問題点を解消するための手段〕
本発明は、上記目的を達成するために、基材及び/又は
パウダをレーザビームとは別に加熱するようにしたもの
である。
すなわち、本発明のレーザークラツディング法は基材に
パウダを供給しつつレーザビームを照射してクラッド層
を形成する方法において、クラッド層が形成される直前
の基材及び/又はパウダを加熱して構成したものである
本発明のレーザークラツディング法では、クラッド層が
形成される直前に基材及び/又はパウダを加熱する。こ
のクラッド層が形成される直前とは、パウダ及び基板表
面がレーザビームで溶融されその後固化してクラッド層
が基材に固着する直前である。従って、加熱するのはレ
ーザビームが照射されている部分を重ねて加熱するので
あっても、レーザビームが照射されていない部分を予め
加熱するのであっても、またこれら画部分を加熱するの
であってもよい。また、加熱するのは基材及びパ、ウダ
のどちらか一方であっても、また、その両方であっても
よい。
上述したような方法で加熱を行うので、その加熱の態様
には種々のものが考えられる。例えば、レーザビームが
照射される直前の基板表面及びレーザビームが照射され
ている基板表面の一部を加熱する方法、レーザビームが
照射される直前の基板表面及びこの基材表面に供給され
たパウダを加熱する方法等である。
加熱手段としては、レーザビームによる基材表面及びパ
ウダの溶融を促進することができる温度、例えば融点近
くまで上げることができる手段であれば種々使用できる
。例えば、TIGアークによる方法、プラズマアークに
よる方法、レーザビームによる方法等である。また、ク
ラッド層を形成しているレーザビームをオシレートさせ
ている場合は、例えばTrGアークをオシレートさせて
加熱個所をクラッド層の形成個所に対応するようにして
もよい。
また、基材等の加熱は、基材が溶融状態になるまで加熱
してもよいル、溶融状態になる前であってもよい。
基材はクラッド層が形成される総ての鋼板、鋼管等が用
いられ、パウダはクラッド層となり得る総ての金属が用
いられる。また、パウダの供給方法及びレーザの種類等
もタラッディングに用いられるものであれば総ての方法
及び種類が用いられる。
〔作用〕
本発明のレーザークラツディング方法では、レーザビー
ムでクラッド層を形成する前に基材及び/又はパウダを
加熱する。従って基材は溶融又はそれに近い状態となっ
ており、レーザビームの吸収率が上昇するとともにレー
ザビームの照射で容易にパウダの熔融層と溶着する。ま
たパウダも加熱により溶融又はそれに近い状態となって
おり、レーザビームの照射で容易にクラッド層が形成さ
れる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
実施例1 実施例1は、第1図に示すように、基材1のレーザビー
ム4を照射する直前部分及びレーザビームを照射してい
る部分の一部を加熱する例である。
この例において、基材1はSO5304オーステナイト
系ステンレス鋼板で図中右方向へ搬送されている。レー
ザビーム4は5に−の連続発振C(h レーザが用いら
れ、1010X10のセグメントミラー(図示せず)に
より基材1の移動路上の所定個所に集光されている。パ
ウダ3は粒径45−100.crmのハステロイCが用
いられ、インジェクションノズル2でArガスによりレ
ーザビーム4内に75g/minの割合で供給される。
また加熱手段としては   まアーク電流100Aでア
ーク電圧10VのTTGア  ラッーク6が用いられた
。               行し実施例2   
                 〔全実施例2は、
第2図に示すように、基材lのし   本−ザビーム4
を照射する直前部分及びこの部分に  ょう供給された
パウダを加熱する例である。この例で  X材はパウダ
3の供給がパウダ供給ノズル7を介して  ルヨ自重に
より行なわれている他は前述した実施例1   の形と
同様である。                   
るこ次に以上の実施例1及び2と従来例1及び2に  
カ高よりクラッド層を形成し、良好なりラッド層が形 
 平坦成される最大速度を測定した。その結果を下記の
   4図表に示す・               
     第なお、従来例1は実施例1と従来例2は実
施   イン2と加熱しない点の他は同様の条件で行な
った   上にた、本発明の実施例1及び2で形成され
たクド層は、第3図に示すように、基材1と略平た平坦
な形状に形成されている。
明の効果〕 発明のレーザークラツディング法は、以上のにレーザビ
ームでクラッド層を形成する前に及びパウダの内生なく
ともどちらかを加熱すうにしたので、レーザビームでの
クラッド層成が容易になりクラッド層の形成を高速化す
とかできる。また、溶融したパウダ等の温度いため粘性
及び表面張力が低くクラッド層をに形成できる。
面の前車な説明 1図及び第2図は本発明のレーザークラソデグ法の一実
施例を示す図であり、第3図は同より形成されたクラッ
ド層の断面図である。
図は従来のレーザークラツディング法を示すあり、第5
図は同上により形成されたクラ・ンの断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基材にパウダを供給しつつレーザビームを照射してクラ
    ッド層を形成する方法において、クラッド層が形成され
    る直前の基材及び/又はパウダを加熱することを特徴と
    するレーザークラッディング法
JP61023858A 1986-02-07 1986-02-07 レ−ザ−クラツデイング法 Pending JPS62183982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61023858A JPS62183982A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 レ−ザ−クラツデイング法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61023858A JPS62183982A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 レ−ザ−クラツデイング法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62183982A true JPS62183982A (ja) 1987-08-12

Family

ID=12122134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61023858A Pending JPS62183982A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 レ−ザ−クラツデイング法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62183982A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003102260A2 (en) * 2002-06-04 2003-12-11 Preco Laser Systems, Llc High energy beam cladding

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003102260A2 (en) * 2002-06-04 2003-12-11 Preco Laser Systems, Llc High energy beam cladding
WO2003102260A3 (en) * 2002-06-04 2005-03-31 Preco Laser Systems Llc High energy beam cladding

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6521861B2 (en) Method and apparatus for increasing welding rate for high aspect ratio welds
US4803334A (en) Method for laser beam welding metal matrix composite components
US6197386B1 (en) Method for applying a coating by means of plasma spraying while simultaneously applying a continuous laser beam
US4251709A (en) Process for joining metals
JPS6125779B2 (ja)
JPH04336304A (ja) 金属製品の製造方法及び製造装置
JP2000301376A (ja) 溶接ビードの熱処理方法
US5142119A (en) Laser welding of galvanized steel
US11738400B2 (en) Additive manufacturing system and additive manufacturing method
JP2008114290A (ja) 高温電子ビーム溶接
JPH0431008B2 (ja)
JP3034294B2 (ja) レーザ溶接方法およびレーザ溶接装置
JPS62183982A (ja) レ−ザ−クラツデイング法
JP3335447B2 (ja) プラズマ移送アークにより部品を再装填する方法
JPS61232080A (ja) レ−ザ溶接方法
KR20020068532A (ko) 피스톤 링에 층을 마련하는 방법 및 장치
JPH0424157B2 (ja)
JPS62183983A (ja) レ−ザ−クラツデイング法
JPS62183988A (ja) レ−ザクラツデイング法
JPS5942196A (ja) 高エネルギ−密度溶接法
JPH04157078A (ja) レーザー溶接方法
JPH04157079A (ja) レーザー溶接方法
JPS62183987A (ja) レ−ザ−クラツデイング法
JPS58184084A (ja) レ−ザ溶接法
JPS63241154A (ja) 溶射被膜のレ−ザ熱処理方法