JPS62180757A - 精米機の自動制御方法 - Google Patents
精米機の自動制御方法Info
- Publication number
- JPS62180757A JPS62180757A JP2105086A JP2105086A JPS62180757A JP S62180757 A JPS62180757 A JP S62180757A JP 2105086 A JP2105086 A JP 2105086A JP 2105086 A JP2105086 A JP 2105086A JP S62180757 A JPS62180757 A JP S62180757A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rice
- polishing
- degree
- adjustment
- pressure plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title 1
- 241000209094 Oryza Species 0.000 claims description 79
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims description 79
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims description 79
- 238000003801 milling Methods 0.000 claims description 40
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims description 31
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 10
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 13
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 13
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 7
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 235000021329 brown rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Adjustment And Processing Of Grains (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は玄米を白米に搗精する精米機の自動制御方法
に係り、精白仕上り、いわゆる精白度が一定になるよう
に精米機を自動調節するための制御、方法に関する。
□□ □ 〔従来の技術〕 精米機の精白度の調節は排出口に取付けられた圧迫板に
よって行っており、圧迫板が締められると搗精室内の圧
力が高くなって精白度が高まシ、圧迫板を弛めると内圧
が下がって精白度が低下する。従来、この圧迫板の加圧
度の調節は人手によっており、精白されて排出されてく
る米の精白度を肉眼または精白度計などで調べて、この
結果に応じて圧迫板を調節するのである。
に係り、精白仕上り、いわゆる精白度が一定になるよう
に精米機を自動調節するための制御、方法に関する。
□□ □ 〔従来の技術〕 精米機の精白度の調節は排出口に取付けられた圧迫板に
よって行っており、圧迫板が締められると搗精室内の圧
力が高くなって精白度が高まシ、圧迫板を弛めると内圧
が下がって精白度が低下する。従来、この圧迫板の加圧
度の調節は人手によっており、精白されて排出されてく
る米の精白度を肉眼または精白度計などで調べて、この
結果に応じて圧迫板を調節するのである。
ところが、従来の人手による方法では精米機に付ききり
でない限り、運転時の精白度の変動に対して瞬時に対応
調節できない上に、今日の大規模な精米工場では極めて
能率が悪く、特に多段式の精米機の場合には調節筒、所
が釡くなるので、一層能率が低下する。これを解決する
ための自動調節については、従来から種々提案されてい
るが、未だ実用段階には至っていない。なぜなら、精白
度の自動制御は一見簡単なようであるが、実際には%め
て難しく、ややもすると大量の不良精白米が生ずること
になる。例えば、精米機の排出口に白度計を設けると共
に、この白度計と圧迫板とを連動させ、精米機から連続
的に排出されてくる米を白度計で測定し、この測定結果
に基すいて、圧迫板の加圧度を自動調節するようにすれ
ばよいとの発想がすぐに生ずるが、この方式では失敗で
ある。
でない限り、運転時の精白度の変動に対して瞬時に対応
調節できない上に、今日の大規模な精米工場では極めて
能率が悪く、特に多段式の精米機の場合には調節筒、所
が釡くなるので、一層能率が低下する。これを解決する
ための自動調節については、従来から種々提案されてい
るが、未だ実用段階には至っていない。なぜなら、精白
度の自動制御は一見簡単なようであるが、実際には%め
て難しく、ややもすると大量の不良精白米が生ずること
になる。例えば、精米機の排出口に白度計を設けると共
に、この白度計と圧迫板とを連動させ、精米機から連続
的に排出されてくる米を白度計で測定し、この測定結果
に基すいて、圧迫板の加圧度を自動調節するようにすれ
ばよいとの発想がすぐに生ずるが、この方式では失敗で
ある。
なぜなら、精米機では圧迫板を調節してから、これに対
応する精白度の米が排出されてくるまでに、一定の時間
がかかる。そして、この時間遅れの結果、精白仕上りに
波のような高低変動が生じ、均−m米ができない。更に
、この連動方式では、精白対象米の伸類が変った時に迅
速に対応できず、作業初期に大量の不良精白米を発生さ
せる結果になる。なぜなら、米はその種類や産地、精米
作業時の米粒内水分値によって搗精難易に差があり、同
一の精白度に仕上げるには、個々に搗精条件を変えねば
ならない。従って米粒が変った時に、前の条件のままか
ら搗精を始めると、作業初期に不良精米が生ずることに
なる。
応する精白度の米が排出されてくるまでに、一定の時間
がかかる。そして、この時間遅れの結果、精白仕上りに
波のような高低変動が生じ、均−m米ができない。更に
、この連動方式では、精白対象米の伸類が変った時に迅
速に対応できず、作業初期に大量の不良精白米を発生さ
せる結果になる。なぜなら、米はその種類や産地、精米
作業時の米粒内水分値によって搗精難易に差があり、同
一の精白度に仕上げるには、個々に搗精条件を変えねば
ならない。従って米粒が変った時に、前の条件のままか
ら搗精を始めると、作業初期に不良精米が生ずることに
なる。
本発明はこのような点を解決し、清白仕上りに波打ち変
動がなく、常に一定の精白度に仕上げることができ、ま
た、米粒の変動にも迅速に対応できて、不良精米を発生
させない精米機の自動制御方法を提供せんとするもので
ある。
動がなく、常に一定の精白度に仕上げることができ、ま
た、米粒の変動にも迅速に対応できて、不良精米を発生
させない精米機の自動制御方法を提供せんとするもので
ある。
本発明の精米機の自動制御方法の技術的手段は、精米機
の圧迫板の加圧度を調節装置によつ1て自動調節できる
ようになし、精米対象の米粒が変るごとに、当該米粒に
応じた基準値を調節装置に指令して、圧迫板の加圧度の
事前設定を行い、精米作業中には精米機から排出されて
くる精白完了米の精白度を測定すると共に、この測定結
果を一定時間間隔で調節装置に伝えて圧迫板の加圧度る
間歇的に調節し、更に、前記一定時間間隔を圧迫板の調
節からそれに相当する精白米の排出までの応答時間遅れ
以上となし、また、一回の調節量を小幅に限定したこと
にある。
の圧迫板の加圧度を調節装置によつ1て自動調節できる
ようになし、精米対象の米粒が変るごとに、当該米粒に
応じた基準値を調節装置に指令して、圧迫板の加圧度の
事前設定を行い、精米作業中には精米機から排出されて
くる精白完了米の精白度を測定すると共に、この測定結
果を一定時間間隔で調節装置に伝えて圧迫板の加圧度る
間歇的に調節し、更に、前記一定時間間隔を圧迫板の調
節からそれに相当する精白米の排出までの応答時間遅れ
以上となし、また、一回の調節量を小幅に限定したこと
にある。
本発明の精米機の自動制御方法では、精米機から排出さ
れる米の精白度が白度計によって自動的に測定され、こ
の測定結果は調節装置に送られて、圧迫板の加圧度が調
節され、精米仕上りの精白度に修正が加えられる。また
、精米対象となる米の種類、例えば米の銘柄、産地、米
粒内水分値などが変るごとに、その精米作業に入る前に
圧迫板ので、作業開始直後の精白完了米の精白度が希望
精白度から大きく異なることがない。更にこの事前設定
はコントロール室などからの指令によって行われる。ま
た、圧迫板の自動修正は一定時間間隔、即ち、・応答に
要する時間遅れ以上の時間をあけて行われるので、精白
仕上シの波打ち変動現象がなく、仕上りが安定する。一
回の調節に於ける調節量の限度が小幅で、徐々に調節を
加えるので、仕上り精白度に大きな変動がなく、安定し
た精米作業を行うことができる。
れる米の精白度が白度計によって自動的に測定され、こ
の測定結果は調節装置に送られて、圧迫板の加圧度が調
節され、精米仕上りの精白度に修正が加えられる。また
、精米対象となる米の種類、例えば米の銘柄、産地、米
粒内水分値などが変るごとに、その精米作業に入る前に
圧迫板ので、作業開始直後の精白完了米の精白度が希望
精白度から大きく異なることがない。更にこの事前設定
はコントロール室などからの指令によって行われる。ま
た、圧迫板の自動修正は一定時間間隔、即ち、・応答に
要する時間遅れ以上の時間をあけて行われるので、精白
仕上シの波打ち変動現象がなく、仕上りが安定する。一
回の調節に於ける調節量の限度が小幅で、徐々に調節を
加えるので、仕上り精白度に大きな変動がなく、安定し
た精米作業を行うことができる。
本発明の精米機の自動制御方法の実施例について説明す
る。精米機(1)の排出口に設けられた圧迫板(2)に
は調節装置(3)が取付けられていて、この調節装置(
3)によって圧迫板(2)の加圧度は自由に調節可能で
あり、圧迫板(2)を締めると精米機(1)の搗精圧が
高くなって、精白度が高まり、圧迫板(2)を弛めると
精白度が下がる。精米機(1)の排出部には白度計(4
)または白皮センサーが取付けられていて、精米機(1
)から排出されてくる精白完了米の精白度を測定できる
ようになっている。この白度計などの測定制御装置には
タイマー(5)が付設されていて、精白度の測定または
測定結果の伝達は一定時間間隔で間歇的に行われる。こ
の時間間隔の長さは、圧迫板(2)が調節されてから、
これに対応する精白度の米が白度計のところに排出され
てくるまでの時間、即ち、応答に要する時間遅れの長さ
またはこれ以上の長さに設定されている。とのように一
定時間ごとに測定された精白度の結果は、調節装置(3
)に送られて、圧迫板(2)の加圧度が対応調節される
。また、この際の一回の調節量の最大限度は小幅に役作
されていて、例えば、白度計(4)での測定値と希望精
白度との間に大きな差がある場合には、一回で調節せず
、何回かに分けて希望値に近ずけるように調節操作され
る。更に調部装置(3)はコントロール室などに設けら
れた指令装置(6)とも接続されていて、圧迫板の加圧
度の調節を白度計とは別系統で行えるようになっている
。
る。精米機(1)の排出口に設けられた圧迫板(2)に
は調節装置(3)が取付けられていて、この調節装置(
3)によって圧迫板(2)の加圧度は自由に調節可能で
あり、圧迫板(2)を締めると精米機(1)の搗精圧が
高くなって、精白度が高まり、圧迫板(2)を弛めると
精白度が下がる。精米機(1)の排出部には白度計(4
)または白皮センサーが取付けられていて、精米機(1
)から排出されてくる精白完了米の精白度を測定できる
ようになっている。この白度計などの測定制御装置には
タイマー(5)が付設されていて、精白度の測定または
測定結果の伝達は一定時間間隔で間歇的に行われる。こ
の時間間隔の長さは、圧迫板(2)が調節されてから、
これに対応する精白度の米が白度計のところに排出され
てくるまでの時間、即ち、応答に要する時間遅れの長さ
またはこれ以上の長さに設定されている。とのように一
定時間ごとに測定された精白度の結果は、調節装置(3
)に送られて、圧迫板(2)の加圧度が対応調節される
。また、この際の一回の調節量の最大限度は小幅に役作
されていて、例えば、白度計(4)での測定値と希望精
白度との間に大きな差がある場合には、一回で調節せず
、何回かに分けて希望値に近ずけるように調節操作され
る。更に調部装置(3)はコントロール室などに設けら
れた指令装置(6)とも接続されていて、圧迫板の加圧
度の調節を白度計とは別系統で行えるようになっている
。
次に前記装置の作動について説明する。先ず、精米作業
を開始する前に、精白対象米に応じた事前設定を行う。
を開始する前に、精白対象米に応じた事前設定を行う。
この事前設定は指令装置(6)からの信号によって調部
装置(3)を作動させ、圧迫板(2)の加圧度を所定の
状態にセットする。所定の精白度に仕上げるだめの精米
条件は米糠、産地、米粒水分値などによって微妙に変化
するが、大まかな値は過去の経験データから求めること
ができる。従ってこのデータに基すき、精米対象米の条
件に合わせて圧迫板(2)の事前調節を行う。次にこの
状態で精米作業を開始する。精白を完了した米は精米機
(1)から排出されてくるので、この排出されてくる米
の精白度を白度計(4)で測定する。この際の仕上り米
の精白度は希望1直と合致しないが、予じめ事前設定が
行われているので、希望値との間に大きな差は生じない
。そして白度計(4)での測定結果は調節装置(3)に
送られて、圧迫板(2)の加圧度に調節が加えられる。
装置(3)を作動させ、圧迫板(2)の加圧度を所定の
状態にセットする。所定の精白度に仕上げるだめの精米
条件は米糠、産地、米粒水分値などによって微妙に変化
するが、大まかな値は過去の経験データから求めること
ができる。従ってこのデータに基すき、精米対象米の条
件に合わせて圧迫板(2)の事前調節を行う。次にこの
状態で精米作業を開始する。精白を完了した米は精米機
(1)から排出されてくるので、この排出されてくる米
の精白度を白度計(4)で測定する。この際の仕上り米
の精白度は希望1直と合致しないが、予じめ事前設定が
行われているので、希望値との間に大きな差は生じない
。そして白度計(4)での測定結果は調節装置(3)に
送られて、圧迫板(2)の加圧度に調節が加えられる。
ただし、調節量の限度範囲は小幅に設定されているので
、希望精白度との差が小さい場合には、1回の調節で希
望値に到達するが、差が大きい場合には、1回の調節で
は無理である。
、希望精白度との差が小さい場合には、1回の調節で希
望値に到達するが、差が大きい場合には、1回の調節で
は無理である。
しかし1.事前設定を精密に行うことにより、はとんど
1回で、悪くても2回程度で希望値に到達させることが
可能である。また、調節量の範囲は精白度に於いて、±
1〜2度にするのが適当である。
1回で、悪くても2回程度で希望値に到達させることが
可能である。また、調節量の範囲は精白度に於いて、±
1〜2度にするのが適当である。
このようにして、第1回目の調節が完了すると、一定時
間後に第2回目の測定及び調節が行われる。
間後に第2回目の測定及び調節が行われる。
この時間間隔は圧迫板の調節から、これに相当する精白
米が白度計の位置に排出されてくるまでの応答時間遅れ
を見込んだそれ以上の長さに設定されていて、この時間
間隔は使用する精米機の種類や通過台数によって異なる
が、通常は数十秒程度である。このように、一定時間ご
とに精白度の測定と圧迫板の調節とが徐々に行われ、精
米作業の仕上bi白白皮一定に保持される。
米が白度計の位置に排出されてくるまでの応答時間遅れ
を見込んだそれ以上の長さに設定されていて、この時間
間隔は使用する精米機の種類や通過台数によって異なる
が、通常は数十秒程度である。このように、一定時間ご
とに精白度の測定と圧迫板の調節とが徐々に行われ、精
米作業の仕上bi白白皮一定に保持される。
なお、本発明に於いて、白度計まだはセンサーの位置、
更にはタイマーの介入位置は任意である。
更にはタイマーの介入位置は任意である。
本発明の精米機の自動制御方法では、精米対象の米の種
類が変るごとに、その米に合わせた事前設定が予じめ施
されるので、精米作業開始直後に希望精白度と大きな差
のある不良精白米を出すことがなく、また、希望値との
差が小さいので、精白度の修正を短時間で行え、大量の
不適正精白米を出すことがない。また、本発明では、精
白度の測定及び圧迫板の調節を応答時間遅れを見込み、
しかも、一定時間間隔で行うので、常時連続調節の場合
に生ずる精白度の波打ち現象がなく、常に安定した精白
が可能である。更に本発明では、調8量の幅が小さく設
定されているので、無制限のものよりも、実際の作業で
は安定した精米仕上りを得ることができる。また全ての
精米作業操作が指令室からリモートコントロール及び自
動により行うことができ、作業の合理化を図ることがで
きる。
類が変るごとに、その米に合わせた事前設定が予じめ施
されるので、精米作業開始直後に希望精白度と大きな差
のある不良精白米を出すことがなく、また、希望値との
差が小さいので、精白度の修正を短時間で行え、大量の
不適正精白米を出すことがない。また、本発明では、精
白度の測定及び圧迫板の調節を応答時間遅れを見込み、
しかも、一定時間間隔で行うので、常時連続調節の場合
に生ずる精白度の波打ち現象がなく、常に安定した精白
が可能である。更に本発明では、調8量の幅が小さく設
定されているので、無制限のものよりも、実際の作業で
は安定した精米仕上りを得ることができる。また全ての
精米作業操作が指令室からリモートコントロール及び自
動により行うことができ、作業の合理化を図ることがで
きる。
図面は本発明の精米機の自動制御方法の実施例を示す略
図である。 (1)・・・精米機、(2)・・・圧迫板、(3)・・
・調節装置、(4)・・・白度計、(5)・・・タイマ
ー、(6)・・・指令装置。
図である。 (1)・・・精米機、(2)・・・圧迫板、(3)・・
・調節装置、(4)・・・白度計、(5)・・・タイマ
ー、(6)・・・指令装置。
Claims (1)
- 1、精米機の圧迫板の加圧度を調節装置によって自動調
節できるようになし、精米対象の米種が変るごとに、当
該米種に応じた基準値を調節装置に指令して、圧迫板の
加圧度の事前設定を行い、精米作業中には精米機から排
出されてくる精白完了米の精白度を測定すると共に、こ
の測定結果を一定時間間隔で調節装置に伝えて圧迫板の
加圧度を間歇的に調節し、更に、前記一定時間間隔を圧
迫板の調節からそれに相当する精白米の排出までの応答
時間遅れ以上となし、また、一回の調節量を小幅に限定
したことを特徴とする精米機の自動制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2105086A JPS62180757A (ja) | 1986-01-31 | 1986-01-31 | 精米機の自動制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2105086A JPS62180757A (ja) | 1986-01-31 | 1986-01-31 | 精米機の自動制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62180757A true JPS62180757A (ja) | 1987-08-08 |
Family
ID=12044088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2105086A Pending JPS62180757A (ja) | 1986-01-31 | 1986-01-31 | 精米機の自動制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62180757A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01224054A (ja) * | 1988-03-03 | 1989-09-07 | Yamamoto Mfg Co Ltd | 精穀装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59109248A (ja) * | 1982-12-13 | 1984-06-23 | 株式会社 サタケ | 精米装置 |
JPS59115756A (ja) * | 1982-12-22 | 1984-07-04 | ヤンマー農機株式会社 | 籾摺機の脱「ぷ」率制御装置 |
-
1986
- 1986-01-31 JP JP2105086A patent/JPS62180757A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59109248A (ja) * | 1982-12-13 | 1984-06-23 | 株式会社 サタケ | 精米装置 |
JPS59115756A (ja) * | 1982-12-22 | 1984-07-04 | ヤンマー農機株式会社 | 籾摺機の脱「ぷ」率制御装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01224054A (ja) * | 1988-03-03 | 1989-09-07 | Yamamoto Mfg Co Ltd | 精穀装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5580003A (en) | Method for controlling a gyratory crusher | |
JPS60118249A (ja) | 穀物挽砕方法 | |
US9126360B2 (en) | Methods of operating an extrusion apparatus | |
CA2330099C (en) | Steckel hot rolling mill | |
JPS62180757A (ja) | 精米機の自動制御方法 | |
US4771794A (en) | Method and apparatus for controlling at least two physical properties, decisive for the quality of the finished product, of a rod made of smokable material | |
EP3685675B1 (en) | Process, apparatus and computer program for tempering of chocolate mass | |
AU605846B2 (en) | Method for controlling at least two of the physical properties, decisive for the quality of the finished smokable article, or a material rod of filter or tobacco material | |
US6128934A (en) | Stretch reduction mill | |
SU1631062A1 (ru) | Способ автоматического управлени процессом обрушивани -сепарировани при переработке сем н подсолнечника | |
SU1604854A1 (ru) | Способ автоматического управлени процессом диффузии | |
SU774590A1 (ru) | Способ управлени процессом помола | |
RU2178738C1 (ru) | Способ автоматического управления экструдером | |
EP0021573A1 (en) | Method and apparatus for texturizing thermoplastic yarn | |
SU1763831A2 (ru) | Способ автоматического регулировани процесса сушки сыпучего материала | |
JPS6127099B2 (ja) | ||
SU1193190A1 (ru) | Способ управлени процессом загрузки варочного котла древесной щепой | |
WO2020046247A2 (en) | An adjustable roller mill machine for grains and derivatives thereof | |
SU412246A1 (ja) | ||
SU591408A1 (ru) | Способ регулировани температуры суспензии бикарбоната натри в процессе карбонизации содового производства | |
AU662042C (en) | Method for controlling a gyratory crusher | |
SU1142713A1 (ru) | Способ автоматического управлени процессом сушки | |
SU1066648A1 (ru) | Способ автоматического управлени процессом сухого помола в цементной мельнице | |
SU742108A2 (ru) | Адаптивна система управлени зубофрезерным станком | |
JPH1056968A (ja) | 茶温制御式揉捻方法並びに装置 |