JPS6217973A - 動作監視装置付避雷器 - Google Patents

動作監視装置付避雷器

Info

Publication number
JPS6217973A
JPS6217973A JP60155171A JP15517185A JPS6217973A JP S6217973 A JPS6217973 A JP S6217973A JP 60155171 A JP60155171 A JP 60155171A JP 15517185 A JP15517185 A JP 15517185A JP S6217973 A JPS6217973 A JP S6217973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power transmission
discharge
lightning
transmission line
arrester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60155171A
Other languages
English (en)
Inventor
賢二 高橋
進 西脇
佐藤 敏和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60155171A priority Critical patent/JPS6217973A/ja
Publication of JPS6217973A publication Critical patent/JPS6217973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/581Chalcogenides or intercalation compounds thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/18Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte
    • H01M6/182Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte with halogenide as solid electrolyte

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は雷サージ等が避雷器に負荷としてかかった回数
等を検出する機能を有する動作監視装置付避雷器に関す
る。
[発明の技術的背景とその問題点] 送電線の導体への直撃雷を防ぐため、送電線の上部に架
空地線を張り直撃雷はここで、受は止められ、これによ
り線路導体への雷の直撃は、防がれる。ところで、雷が
架空地線または畝j75に落ちた場合、落雷は塔脚抵抗
を径で、大地へと流れるがこのとき架空地線または鉄塔
と、線路導体の間に大きな電圧が発生して火花電圧以上
になると、鉄塔と送電線とが短絡するいわゆる逆フラッ
ジオーバ現象を生ずる。このため、送電系統は地絡状態
になり大きな地絡電流が流れる。そして、しゃ断器がそ
の地絡電流をしゃ断し地絡を除去してしばらく後に自動
的にしゃ断器を閉じ強行送電して再び地絡前の状態に戻
すことができる。
また、高電圧、長距離送電系統においては前記しゃ断器
の高速度再開路方式は系統の安定度の向上に有効であり
、送電容量増大にも結びつく、しかし更に系統の安定度
を上げるために、逆フラッジオーバ現象が発生しないよ
うにする必要がある。この為、送電線と鉄塔間に避雷器
ん設置される。変電所内の!I雷器は、普通地上の比較
的低い所に設置され、しかも周囲の土地も整備されてい
るので避雷器の動作を監視するのは容易であった。しか
し、避雷器を鉄塔上に設け、送電線路を保護する場合に
は、避雷器が頭上の高い場所にあること、および、鉄塔
が必ずしも人が近づきやすい場所にあるとは限らないこ
と等の理由により従来の避雷器の動作監視装置の設置と
その観測は容易でなかった。
[発明の目的] 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は
送電線路を保護するために鉄塔上に設置され頭上はるか
高い所にある避雷器の動作監視が容易な動作監視装置付
避雷器を提供するこ・とにある。
[発明の概要] 上記目的を達成する為に、本発明は、避雷器と、放電ギ
ャップとコイルとを並列に接続した放電回路とを送電線
鉄塔と送電線導体との間に直列に接続し、前記/i5[
電ギャップに発生した放電光を光センサにより検出する
ようにしたことを特徴とする。
[発明の実施例] 以下、本発明の一実施例を図面を参照しながら説明する
図において、1は避雷器で碍管1a内に非直線抵抗体1
bを収納している。そしてその一端は7ランジ1Cを介
して送電線の鉄塔6に懸垂されている。他端にはフラン
ジ1dを介して箱4が取り付けられている。箱4内には
コイル5と放電ギャップ7とが並列接続された放電回路
が収納されている。この放電回路の一端は避雷器1に他
端は導体3をを介して送電線導体2に接続されている。
放電ギャップ7の近傍には放電光を受光する受光素子8
が取り付けられており、受光素子8は光電変換器9に光
伝送ケーブル10を介し接続されている。光電変換器9
は計器11に接続されている。
次に上述したような構成において、その作用を以下説明
する。図において、避雷器1の漏れ電流は送電線導体2
から導体3、箱4の中のコイル5を通り、更に非直線抵
抗体1hを通りアース電位の鉄塔6へと流れる。鉄塔6
より雷す一ジが入ってきた場合、過渡現象によりコイル
5の方へは流れず、放電ギャップ7は放電する。
この放電による光を受光素子8が受けて地上にある光電
変換器9まで光信号を光伝送ケーブル10により送る。
そして光を電気に変換し、計器10でカウントすること
により避雷器1の動作の有無または、回数等を地上で検
出する。
[発明の効果] 以上述べた如く本発明によれば、避雷器が鉄塔上に高く
存在しても、地上で避雷器の動作が監視できる。また光
伝送ケープを用いている為、雷サージによる計器の破損
を防ぐことができ、またノイズによる誤動作をなくすこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す図である。 1・・・・・・避雷器 2・・・・・・送電線導体 3・・・・・・導体 4・・・・・・ボックス 5・・・・・・コイル 6・・・・・・送電線の鉄塔 7・・・・・・放電ギャップ 8・・・・・・受光素子 9・・・・・・光電変換器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  非直線抵抗体を複数個積み重ね構成した内部要素を収
    納した避雷器と、放電ギャップとコイルとを並列に接続
    した放電回路とを送電線鉄塔と送電線導体との間に直列
    に接続し、前記放電ギャップに発生した放電光を光セン
    サにより検出し、計測するようにしたことを特徴とする
    動作監視装置付避雷器。
JP60155171A 1985-07-16 1985-07-16 動作監視装置付避雷器 Pending JPS6217973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60155171A JPS6217973A (ja) 1985-07-16 1985-07-16 動作監視装置付避雷器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60155171A JPS6217973A (ja) 1985-07-16 1985-07-16 動作監視装置付避雷器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6217973A true JPS6217973A (ja) 1987-01-26

Family

ID=15600052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60155171A Pending JPS6217973A (ja) 1985-07-16 1985-07-16 動作監視装置付避雷器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6217973A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0652963A (ja) * 1992-06-17 1994-02-25 Okaya Electric Ind Co Ltd 動作情報出力機能付サージ吸収素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0652963A (ja) * 1992-06-17 1994-02-25 Okaya Electric Ind Co Ltd 動作情報出力機能付サージ吸収素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4675773A (en) Transmission line protection system
CN205620504U (zh) 一种10千伏避雷器绝缘击穿无源报警监视装置
CN117458416A (zh) 一种三相组合式过电压保护器的改造方法
CN205335020U (zh) 一种750kV交流避雷器
JPS6217973A (ja) 動作監視装置付避雷器
US6525917B1 (en) Power transforming system and method
JP2002320319A (ja) 雷被害防護方法
CN209881376U (zh) 多功能pt保护装置
CN218567485U (zh) 避雷器在线监测系统
CN205811537U (zh) 信号避雷器
CN213185084U (zh) 一种高压分体式计量开关
CN218472772U (zh) 一种装有分布式防雷及抗扰提升装置的直流开关设备
CN209516624U (zh) 一种具有检测报警功能的可组合式防雷器
CN211788382U (zh) 一种具备测压功能的绝缘子串
Xia Surge Arrester Placement for Long Transmission Line and Substation
JPS6234071A (ja) 放電記録計
CN214280929U (zh) 一种安全型综合配电箱
SU913518A1 (ru) Подстанция 1
CN209823414U (zh) 一种隔离式电涌保护器
RU2085414C1 (ru) Устройство для защиты тяговой сети переменного тока при нарушении изоляции не заземленных на рельсы опор
JP3835940B2 (ja) 低圧配電系統における雷侵入保護装置
JPH06778Y2 (ja) 漏れ電流自動監視装置
RU121665U1 (ru) Устройство контроля грозоустойчивого путевого трансформатора
JPH019106Y2 (ja)
Yip et al. Effects of lightning strikes to the travelling wave fault location system of a transmission line