JPS6217909B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6217909B2
JPS6217909B2 JP10608479A JP10608479A JPS6217909B2 JP S6217909 B2 JPS6217909 B2 JP S6217909B2 JP 10608479 A JP10608479 A JP 10608479A JP 10608479 A JP10608479 A JP 10608479A JP S6217909 B2 JPS6217909 B2 JP S6217909B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
stereo
circuit
detection means
low frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10608479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5631245A (en
Inventor
Isao Akitake
Tsutomu Noda
Kazuhiko Yamazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10608479A priority Critical patent/JPS5631245A/ja
Priority to US06/117,457 priority patent/US4349696A/en
Publication of JPS5631245A publication Critical patent/JPS5631245A/ja
Publication of JPS6217909B2 publication Critical patent/JPS6217909B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/44Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for broadcast
    • H04H20/46Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for broadcast specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53-H04H20/95
    • H04H20/47Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for broadcast specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53-H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast systems
    • H04H20/49Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for broadcast specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53-H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast systems for AM stereophonic broadcast systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はステレオ差信号で角度変調した搬送波
を、ステレオ和信号で振幅変調してなる振幅―角
度変調方式のAMステレオ復調回路の改良に関す
る。
振幅―角度変調方式としてはAM―FM方式と
AM―PM方式とがある。AM―FM方式はステレ
オ差信号(L―R)で周波数変調した搬送波を、
ステレオ和信号(L+R)で振幅変調する方式で
ある。AM―PM方式はステレオ差信号(L―
R)で位相変調した搬送波を、ステレオ和信号
(L+R)で振幅変調する方式である。
斯る両システムはそのAMステレオ復調回路に
おいてAM検波と、FMまたはPM検波のアンテナ
入力レベル対出力レベル特性が異なるため、AM
及びFMまたはPM検波出力信号の(L+R),
(L−R)の振幅にレベル差が生じ、オーデイオ
マトリツクス回路で前記検波ステレオ信号(L+
R),(L−R)から左チヤンネル信号(以下L信
号という)と右チヤンネル信号(以下R信号とい
う)を取出すつまりL信号とR信号を分離する際
弱入力レベル時と強入力レベル時にその分離度が
劣化する問題がある。
以下その従来技術を第1図、第2図に示すAM
―FM方式のブロツク図をもとに説明する。第1
図はAM―FM方式の基本的な送信ブロツク図、
第2図はその復調ブロツク図である。第1図にお
いて1はL信号入力端子、2はR信号入力端子、
3はそれらのL,R信号をリニア加減算してステ
レオ差信号(L−R)、ステレオ和信号(L+
R)を得るオーデイオマトリツクス回路、4はス
テレオ差信号(L−R)をプリエンフアシスする
プリエンフアシス回路、5はプリエンフアシス回
路4を通したステレオ差信号(L−R)を受け、
該信号で搬送波発振器6の搬送波信号を周波数変
調する周波数変調回路、7はマトリツクス回路3
のステレオ和信号(L+R)及び周波数変調回路
5の周波数変調信号を受け、周波数変調された搬
送波信号を前記ステレオ和信号(L+R)で振幅
変調する振幅変調回路、8は送信アンテナであ
る。
次に復調システムについて説明する。第2図に
おいて10は受信アンテナ、11は周波数変換器
を含む高周波増幅回路、12は中間周波増幅回
路、13はAM検波回路、14はリミツタ回路、
15はFM検波回路、16はデエンフアシス回
路、17はオーデイオマトリツクス回路、18,
19はその出力端子である。
斯る構成においてアンテナ10に第1図に示す
送信システムにより送信されたステレオ信号が誘
起されると、該ステレオ信号は高周波増幅回路1
1で増幅されかつ中間周波数に変換される。中間
周波信号に変換されたステレオ信号は中間周波増
幅回路12を通してAM検波回路13及びリミツ
タ回路14に供給される。AM検波回路13はそ
のステレオ信号からステレオ和信号(L+R)を
周知態様により復調し、該復調信号(L+R)を
次段のマトリツクス回路17に導く。他方リミツ
タ回路14はステレオ信号のステレオ和信号(L
+R)のAM信号分を除去し、ステレオ差信号
(L−R)で変調されたFM信号をパスし、該FM
信号を次段のFM検波回路15に導く。FM検波
回路15はそのFM信号からステレオ差信号(L
−R)を周知態様により復調する。このステレオ
差信号(L−R)はデエンフアシス回路16を通
してマトリツクス回路17に供給される。マトリ
ツクス回路17はステレオ和差信号(L+R),
(L−R)からL,R信号を周知態様により分離
復調する。上記復調動作は一般に周知であるの
で、詳しい説明は省略する。
斯る復調システムにおいて、一般にはAM検波
(L+R信号の検波)の場合、AM検波回路13
にて得られる検波信号の直流成分を平滑回路を通
して抽出し、該直流信号にて前段の高周波増幅回
路11、中間周波増幅回路12の利得を制御して
なる自動利得制御回路(以下AGC回路という)
が用いられているため、そのAM検波の入出力特
性をみると、第3図の曲線31で示す如く特性を
示し、入力レベルが小さい時には直線的に出力レ
ベルは増加するが、ある値になるとAGC動作が
作動し出力レベルは飽和する。しかし飽和レベル
は完全に一定にならず入力レベルと共に徐々に増
加して行く。
一方、FM検波の場合は第3図の曲線32の如
く特性を示し、AM成分を除去するためにリミツ
タ回路14の利得を大きく設定し、入力レベルが
小さい時から出力レベルを一定にしている。
このようにAM検波とFM検波の入出力特性は
異なり、ゆえに両検波ステレオ和差信号(L+
R),(L−R)の振幅レベルに差が生じ前記した
如く問題が生じる。
この問題はAM―PM方式の復調回路において
も同様に問題となる。
第4図は前述した問題を是正してなる一実施例
を示すAM―FM方式の復調回路のブロツク図で
ある。同図において第2図と同一部分には同一番
号を付し、その詳細説明は省略する。30はデエ
ンフアシス回路16とマトリツクス回路17と
AGC回路を構成する低域波器20との間に結
合された例えば差動増幅器から構成されてなる分
離度補償回路である。
第4図に示す構成においてAM検波回路13に
接続された低域波器20ではアンテナ入力信号
のレベルに応じた直流電圧を発生する。該直流電
圧は高周波増幅回路11および中間周波増幅回路
12に帰還され、入力レベルがある程度以上大き
いときに出力をほぼ一定にするAGC電圧となる
とともに、FM検波によつて得られたステレオ差
信号(L−R)をマトリツクス回路17に導く分
離度補償回路30の利得を制御する制御電圧とし
て用いられる。
制御電圧は第3図の曲線31のステレオ和信号
(L+R)と比例した電圧を生じるので曲線32
のステレオ差信号(L−R)レベルをこの制御電
圧によりアンテナ入力レベルに対して常にステレ
オ差信号(L−R)とステレオ和信号(L+R)
の振幅が等しくなるように制御することができ、
これによりR信号とL信号の分離度をアンテナ入
力レベルに依存することなく一定に保つことがで
きる。
以下この様子を第5図を用いて更に詳しく説明
する。
第5図は前記分離度補償回路30の一具体例を
示す回路図である。同図において310は差動増
幅器、330は定電流源回路である。差動増幅器
310は差動対トランジスタ311,312から
なり、差動対トランジスタ311のベースはデエ
ンフアシス回路16を通してFM検波回路15に
接続され、また抵抗313を通して動作電圧源3
14に接続されている。トランジスタ311のコ
レクタは負荷抵抗315を通して電源318に接
続されている。トランジスタ312のベースは抵
抗316を通して動作電圧源314に接続され、
コレクタは負荷抵抗317を通して電源318に
接続されている。トランジスタ311,312の
エミツタは互いに接続され、また定電流源回路3
30を通してアースされている。
第5図に示す回路構成において入力端子TIF
入力された中間周波ステレオ信号はFM検波回路
15によりステレオ差信号(L−R)に検波さ
れ、またAM検波回路13によりステレオ和信号
(L+R)に検波される。FM検波回路15にて
得られたステレオ差信号(L−R)は差動増幅器
310に供給され、その差動対トランジスタ31
1,312にて増幅される。差動対トランジスタ
311,312のコレクタにはそれぞれステレオ
差信号(L−R),−(L−R)が現らわれ、該信
号はマトリツクス回路17に入力され、該マトリ
ツクス回路においてAM検波回路13にて得られ
たステレオ和信号(L+R)と加算される。よつ
てマトリツクス回路17の出力端子18,19に
はL,Rが出力される。
低域波器20はAM検波回路13の検波信号
から直流電圧を周知態様により取出す。低域波
器20にて取出される直流電圧はアンテナ入力レ
ベルに応じてつまりAM検波出力レベルに比例し
て変化する。該直流電圧は定電流源回路330を
制御する制御信号Vcとして作用する。
この制御信号Vcにて定電流源回路330の定
電流量を変化させることによりトランジスタ31
1,312からなる差動増幅器310の利得を定
電流量に比例して変化させることができる。ここ
で定電流源回路330には低域波器20が接続
されており、この低域波器20のアンテナ入力
レベル対直流電圧特性は、第3図中の曲線31で
示す(L+R)信号と類似した特性を示す。この
ような低域波器20の出力で定電流源回路33
0が制御されるため、トランジスタ311,31
2からなる差動増幅器310の出力レベルは、
(L+R)信号と同様な変化をする。したがつて
マトリツクス回路17へ入力される3つの信号
(L+R),(L−R),−(L−R)の振幅をアンテ
ナ入力レベルに対して常に補償することができ、
該マトリツクス回路17の出力端子18,19に
おいて、振幅レベル差に起因して生じる分離度の
劣化を補償することができる。
しかしカーラジオの如く移動用受信機において
は、アンテナ入力レベルの変動が早いので、その
速さに即応するために低域波器20の時定数を
小さくする必要がある。この場合変調周波数が低
いときは、AM検波出力の低周波信号を完全に平
滑できなくなり、定電流源回路330がこの低周
波の変調信号で揺すられて定電流量が変化し、ト
ランジスタ311,312からなる差動増幅器3
10の出力には低周波の変調信号が出力される。
つまり分離度補償回路30の出力段にステレオ差
信号(L−R)以外にステレオ和信号(L+R)
成分をも出力することになる。したがつて、この
ステレオ和信号成分をマトリツクス回路17に入
力し該マトリツクス回路17にてL信号、R信号
に分離する際、変調周波数が低くなるに従つて分
離度が劣化していくきらいがある。
本発明の目的は、上記した低周波の変調信号で
分離度が劣化するという欠点を、低域波器の時
定数を大きくすることなしに改善してなるAMス
テレオ復調回路を提供するにある。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第6図はAM―FM方式の復調回路のブロツク
図である。同図において第5図と同一部分には同
一番号を付してその詳細説明は省略する。60は
低域波器20と分離度補償回路30との間に接
続された低周波変調信号補償回路を示し、該回路
は低域波器20の出力に現らわれる低周波変調
信号の位相を反転するインバータ回路61と、コ
ンデンサ62と、前記インバータ回路61により
反転された低周波変調信号と低域波器20の低
周波変調波信号を加算する加算器63とから構成
されている。
以上の構成によれば、低域波器20の直流出
力電圧に重畳した変調周波数成分は、分離度補償
回路30の制御端子においては、インバータ回路
61の逆相に変換された変調周波数成分により打
ち消されるため、低周波の変調周波数での分離度
劣化を補償することができる。
第7図はその一具体例を示す回路図である。同
図において低域波器20の出力は、インバータ
回路61を構成するトランジスタ611のベース
に接続され、該トランジスタ611のエミツタは
抵抗612を介して接地され、コレクタは抵抗6
13を介して電圧源614に接続される。ここで
抵抗612,613の値はインバータ回路61の
利得を1とする値に選ぶ。周知のようにトランジ
スタのベース、コレクタは逆相であるから、コレ
クタの出力を抵抗615、容量62を介して交流
的に抵抗631を介した低域波器20の出力と
加算することにより交流分(変調周波数)を打ち
消すことができる。
次に第7図の分離度補償回路30の利得制御動
作について第8図を用いながら説明する。第8図
aは差動増幅器310の入出力関係を示す特性
図、第8図bはその出力特性図、第8図cは制御
電圧特性図である。第7図において定電流源回路
330の電流をIoとすると、無信号時トランジス
タ321,322にはそれぞれIo/2の電流が流
れ、トランジスタ311,312にはそれぞれ
Io/4の電流が流れる。ここで定電流源回路33
0に印加される制御信号Vcに対して差動増幅器
320に流れる電流が直線的に変化するように差
動増幅器320のトランジスタ322のベース電
圧V2(基準動作電圧)を可変動作電圧源324
にて調整する。
斯様に調整した第7図の回路において制御端子
Tcの制御信号Vc(=V1)の電圧が前記調整電圧
V2より変化してトランジスタ321,322の
ベース電圧関係がV1>V2となると、トランジス
タ321のコレクタ電流はその制御電圧に応じて
増加し、トランジスタ311,312のコレクタ
電流も増加し、差動増幅器310の出力振幅は増
加する。この時トランジスタ322の電流はトラ
ンジスタ321の増加分だけ減少する。またそれ
とは逆にV1<V2となると、トランジスタ321
のコレクタ電流はその制御電圧に応じて減少し、
トランジスタ311,312のコレクタ電流も減
少し、その出力振幅は減少する。この時トランジ
スタ322の電流はトランジスタ321の減少分
だけ増加する。例えばトランジスタ321に流れ
る電流がΔIoだけ増加し、Io/2+ΔIoになる
と、トランジスタ311,312にはそれぞれ
Io/4+ΔIo/2の電流が流れ、トランジスタ3
22にはIo/2−ΔIoの電流が流れる。したがつ
てトランジスタ311,312はIo/4+ΔIo/
2からIo/2またはIo/4+ΔIo/2から零の範
囲内で増加または減少することになる。故にこの
ΔIoの電流を制御信号Vcにより可変することに
より差動増幅器310の振幅レベルを可変でき、
その出力振幅を制御することができる。
差動増幅器310の振幅は制御信号Vcに比例
して第8図bの曲線82で示す如く変化する。制
御信号Vcは前述した如くAM検波出力レベルに比
例するためステレオ差信号(L−R)レベルをア
ンテナ入力レベルの変化にかかわらずステレオ和
信号(L+R)レベルと等しくなるように制御す
る。
もちろん、この時ステレオ差信号(L−R)レ
ベルがステレオ和信号(L+R)レベルと等しく
なるように、差動増幅器320の定電流量Ioは定
めておく必要がある。
以上によつてマトリツクス回路17へ入力され
る3つの信号(L+R),(L−R),−(L−R)
の振幅をアンテナ入力レベルに対して常に等しく
なるように補償でき、マトリツクス回路17の出
力端子18,19での振幅レベル差に起因して生
ずる分離度の劣化を補償することができ、アンテ
ナ入力レベルに依存することなく、該分離度を一
定の値を保持することができる。要するにステレ
オ差信号±(L−R)を、ステレオ和信号(L+
R)に比例した制御電圧で制御することによつ
て、R,L信号の分離度がアンテナ入力レベルで
変化する現象を改善することができる。
第9図は第5図と第7図の実施例における分離
度対変調周波数の実測データを示す特性図であ
る。第9図において曲線91は、第5図に示す実
施例の場合であり、この場合には低域波器20
の時定数が制限されるため変調周波数が1kHz以
下で急激に劣化して行く。曲線92は第7図に示
す実施例の場合であり、この場合には変調周波数
に対して平坦な分離度特性を示し、十分な改善が
得られる。
第10図は本発明の他の実施例を示し、分離度
補償回路30のトランジスタ321,322のベ
ース間にインピーダンスの小さな容量64を挿入
したものであり、差動増幅器320の同相除去作
用を利用して、制御電圧に重畳した変調周波数に
対して不感にしたものである。分離補償回路30
の構成および動作は第7図の実施例と同様であ
る。
要するに第7図、第10図に示す実施例によれ
ば、ステレオ和差信号の振幅をアンテナ入力レベ
ルに対して常に等しくなるように補償できるとと
もに、制御電圧に重畳された低周波の変調信号を
打ち消す補償回路により、マトリツクス回路17
の出力端子18,19でのアンテナ入力レベルに
依存する分離度劣化および変調周波数に依存する
分離度劣化の問題を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図,第2図はAMステレオの一方式である
AM―FM方式の送・受信システムを示すブロツ
ク図、第3図はAM検波、FM検波の一般的な入
力―出力特性を示した図、第4図,第5図は分離
度補償手段を有する従来のAMステレオ復調回路
のブロツク図およびその一部詳細図、第6図は本
発明の1実施例のブロツク図、第7図はその具体
的な回路例を示した図、第8図は第7図の回路動
作を示す各特性図、第9図は本発明の説明に供す
る特性図、第10図は本発明の他の実施例の回路
図である。 13…AM検波回路、14…振幅制限回路、1
5…FM検波回路、17…マトリツクス回路、2
0…低域波器、61…インバータ、63…加算
器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 振幅―角度変調方式のAMステレオ復調回路
    において、受信ステレオ信号からステレオ和信号
    (L+R)を得るための第1の検波手段と、受信
    ステレオ信号からステレオ差信号(L−R)を得
    るための分離度補償回路を具えた第2の検波手段
    と、前記第1、第2の検波手段に結合され、前記
    ステレオ和、差信号(L+R)、(L−R)から
    L,Rチヤンネル信号を分離、復調するマトリツ
    クス回路と、前記第1,第2の検波手段に結合さ
    れ、前記第1の検波手段からアンテナ入力信号レ
    ベルに比例した直流信号を抽出すると共に該直流
    信号を前記第2の検波手段の分離度補償回路に導
    く制御手段を設け、該制御手段は前記第1の検波
    手段に結合され、該検波手段から直流信号を抽出
    する低域波器と、該低域波器に結合され、該
    低域波器の出力に低周波変調信号が現らわれた
    時該信号と逆相の信号を出力するインバータと、
    前記低域波器、インバータ及び前記第2の検波
    手段に結合され、低域波器の出力信号にインバ
    ータの出力信号を加算して低域波器の出力信号
    の低周波変調波信号を打消し、低域波器の直流
    信号を前記第2の検波手段に導くところの加算器
    からなり、前記第2の検波手段の分離度補償回路
    の利得、振幅を前記直流信号に応じて制御し、前
    記アンテナ入力信号レベルに対して前記ステレオ
    差信号の振幅が前記ステレオ和信号の振幅と等し
    くなるように制御することを特徴とするAMステ
    レオ復調回路。
JP10608479A 1979-02-05 1979-08-22 Am stereo demodulating circuit Granted JPS5631245A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10608479A JPS5631245A (en) 1979-08-22 1979-08-22 Am stereo demodulating circuit
US06/117,457 US4349696A (en) 1979-02-05 1980-02-01 AM Stereophonic demodulator circuit for amplitude/angle modulation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10608479A JPS5631245A (en) 1979-08-22 1979-08-22 Am stereo demodulating circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5631245A JPS5631245A (en) 1981-03-30
JPS6217909B2 true JPS6217909B2 (ja) 1987-04-20

Family

ID=14424684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10608479A Granted JPS5631245A (en) 1979-02-05 1979-08-22 Am stereo demodulating circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5631245A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5631245A (en) 1981-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0645063A1 (en) Receiver automatic gain control
US4356350A (en) FM Receiver
US5253298A (en) Reducing audible noise in stereo receiving
US4245353A (en) Amplitude tilt correction apparatus
US4349696A (en) AM Stereophonic demodulator circuit for amplitude/angle modulation system
US4300020A (en) Method and apparatus for eliminating pilot signal components from stereo demodulated signals
US4164624A (en) Demodulation circuits of FM stereophonic receivers
US5572164A (en) FM demodulator with threshold extension and receiver comprising such an FM demodulator
US4404431A (en) AM Stereo receiver
US4536885A (en) Distortion correcting AM stereo receiver with non-flat AGC
US4441199A (en) Method and apparatus for amplitude limiting a composite signal
US6985707B2 (en) Receiver with AGC controlled resonance amplifier
JPS6217909B2 (ja)
US4449230A (en) Apparatus for demodulating an AM stereophonic signal
US4216353A (en) Adaptive multiplex blend control for stereo decoder to maintain signal to noise ratio
EP0013149A1 (en) FM stereo signal demodulator
JPS6217907B2 (ja)
US4340782A (en) Circuit for demodulating amplitude and angle modulated broadcast signals
US5028883A (en) Tone controller for attenuating noise in the signal generated by receiver from weak electric field, and receiver having the tone controller
US4479233A (en) Distortion correcting AM stereo receiver with non-flat AGC
JPS6221090Y2 (ja)
JPH0424648Y2 (ja)
JPS6313619B2 (ja)
JP2888848B2 (ja) 利得制御回路
JPS6217908B2 (ja)