JPS6217816Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6217816Y2
JPS6217816Y2 JP11885881U JP11885881U JPS6217816Y2 JP S6217816 Y2 JPS6217816 Y2 JP S6217816Y2 JP 11885881 U JP11885881 U JP 11885881U JP 11885881 U JP11885881 U JP 11885881U JP S6217816 Y2 JPS6217816 Y2 JP S6217816Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
click
lens housing
imaging lens
groove
click roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11885881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5826013U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11885881U priority Critical patent/JPS5826013U/ja
Publication of JPS5826013U publication Critical patent/JPS5826013U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6217816Y2 publication Critical patent/JPS6217816Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Variable Magnification In Projection-Type Copying Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は光学装置の変倍機構、さらに詳しく
は、光学装置の倍率の変更のための結像レンズの
移動機構に関する。
従来の上記結像レンズの移動機構の例として
は、結像レンズハウジングの移動路内にストツプ
レバーをソレノイド又はモータによつて挿脱する
ものが知られている。しかし、結像レンズハウジ
ングは相当の重量があるのでストツプレバーが結
像レンズハウジングを停止することを繰返してい
るうちに、ストツプレバーが変形する等して停止
位置が狂つてしまう欠点がある。また、結像レン
ズハウジングの移動のための駆動装置とストツプ
レバーのための駆動装置とを独立して設けること
は機構が複雑で故障が起りやすく、部品点数の増
加によるコストアツプをもたらす欠点を有する。
本考案は上記従来の欠点を解消した光学装置の
変倍機構を提供することを目的とするものであつ
て、その構成上の特徴とするところは、本体に対
して往復移動を行う結像レンズハウジングと、該
レンズハウジングに駆動力を伝達する駆動力伝達
手段と、上記本体と上記レンズハウジングとの間
をクリツク溝とクリツクローラによつて係合させ
たことにより上記レンズハウジングの位置設定を
する位置設定手段と、上記クリツクローラが上記
クリツク溝に落込むことを検出するクリツクロー
ラ移動検出手段と、上記結像レンズハウジングを
駆動するためのものであつて上記クリツクローラ
移動検出手段の検出信号により駆動を停止する駆
動手段と、往復運動方向の溝を有し上記結像レン
ズハウジングに取り付けられた溝部材及び該溝部
材に往復運動方向の間隙をもつて係合し上記駆動
力伝達手段に取り付けられた当接部材とからなる
間隙手段とを備えたことである。本考案は以上の
ように構成されるから結像レンズハウジングには
何ら無理な力が作用せず、結像レンズは所定の位
置に正確に停止させられる特徴を有する。
以下本考案の実施例を図にもとづいて説明す
る。光学装置の変倍機構は、第1図に示すよう
に、結像レンズ2、結像レンズハウジング4、該
ハウジング4のクリツク溝6を設けたクリツク面
5、クリツク面に圧接されるクリツクローラ8、
クリツクローラ8のクリツク溝6に落込むための
移動を電気的に検出するクリツクローラ移動検出
装置12、該クリツクローラ移動検出手段12に
よつて停止させられる駆動手段たる駆動モータ1
4、駆動力伝達手段を形成する駆動プーリ16、
駆動力伝達ワイヤ18等とから構成される。さら
に、駆動力伝達ワイヤ18には駆動方向に長孔2
0を有する長孔付係合部材22が取付けられてい
る。そして、結像レンズハウジング4の突出部2
4が、上記長孔20に結像レンズハウジング4の
往復運動方向の間隙をもつて嵌合している。結像
レンズハウジング4は光学装置本体26と摺動可
能に溝係合している。駆動力伝達ワイヤ18は適
所に配置された複数のプリー30によつて案内さ
れる。クリツクローラ8はピン32によつて軸支
されたアーム部材34の一端に取付けられ、また
アーム部材34の他端には引張りバネ36が取付
けられてアーム部材34は常時反時計方向に回動
するように付勢されている。クリツクローラ移動
検出装置12は、クリツクローラ8がクリツク溝
6に落込みはじめた時に、アーム部材34がクリ
ツクローラ移動検出ヘツド38に当接して該移動
が検出されるように配置される。
以上の構成において、変倍のために結像レンズ
ハウジング4が移動している時は、第2図に示す
ように、クリツクローラ8はクリツク面5上を転
動し、アーム部材34とクリツクローラ移動検出
ヘツド38とは当接していない。次に、結像レン
ズハウジング4がさらに移動して、クリツクロー
ラ8がクリツク溝6に落込みはじめると、第3図
に示すように、アーム部材34がクリツクローラ
移動検出ヘツド38に当接して、クリツクローラ
移動検出装置12が駆動モータ14を停止させ、
駆動力伝達ワイヤ18が停止する。続いて、第4
図に示すように、アーム部材34の反時計方向の
付勢力がクリツクローラ8をクリツク溝6の斜面
に沿つてより奥に落込ませ、その際結像レンズハ
ウジング4が第4図の矢印方向に移動させられ
る。すなわち、第2図及び第3図に示す状態の間
は、第5図に示すように、駆動力伝達ワイヤ18
の長孔付係合部材22の長孔20に嵌合された結
像レンズハウジング4の突出部24が、長孔20
の後端に当接することによつて間隙手段を形成
し、これによつて押動かされている。次に、クリ
ツクローラ移動検出手段12の作動により溝付係
合部22が停止すると、第5図に示すように、ア
ーム部材34の作動により結像レンズハウジング
4がさらに前進し、その時該突出部24は長孔2
0内を独自に前進して点線で示す位置に移動す
る。
次に、2変倍機構すなわちクリツク溝6が2つ
の場合の電気回路について説明する。第6図に示
すように、駆動モータ14は第1倍率設定用スイ
ツチ50を介して直流電源52に接続され、ま
た、第1倍率設定用スイツチ50と並列に第2倍
率設定用スイツチ54が接続されている。第1倍
率設定用スイツチ50と第2倍率設定用スイツチ
54とは必らず交互にON,OFFとなるように構
成され、さらに両スイツチ50,54は互に逆極
性の電気を駆動モータ14に供給して両スイツチ
50,54の切換えによつて駆動モータ14の回
転方向を逆転させる。さらに、駆動モータ14と
上記スイツチ50,54との間には互に並列に接
続されたクリツクローラ移動検出装置12のクリ
ツクスイツチ56と起動スイツチ58とが接続さ
れる。起動スイツチ58は上記スイツチ50,5
4のいずれか一方がONにされた当初の一定時間
の間ONとなるものである。
上記回路の作動は次の通りである。今、第1倍
率が設定されて各スイツチが第6図に示す状態に
ある。次に、第2倍率が所望されて第2倍率設定
用スイツチ54がONとなり、同時に第1倍率設
定用スイツチ50がOFFとなる。さらに、起動
スイツチ58がONとなり、クリツクスイツチ5
6がOFFであるにもかかわらず駆動モータ14
が回動を開始してクリツクローラ8がクリツク溝
6から抜出る。その結果、アーム部材34が時計
方向に回動してクリツクスイツチ56がONとな
り、また起動スイツチ58はその後OFFとなる
が、駆動モータ14は回動を続ける。クリツクロ
ーラ8が他のクリツク溝6に落込みはじめてクリ
ツクスイツチ56がOFFとなつたとき駆動モー
タ14は再び停止する。その後はアーム部材34
の反時計方向の付勢力によりクリツクローラ8が
クリツク溝6に落込み、結像レンズハウジング4
が所定の位置まで移動する。
上記実施例は2変倍であるが、3倍以上の多変
倍についても本考案を実施できることは言うまで
もないことである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の斜視図、第2図ない
し第5図は実施例の作動説明図、第6図は実施例
の回路図である。 2……結像レンズ、4……結像レンズハウジン
グ、6……クリツク溝、8……クリツクローラ、
12……クリツクローラ検出装置、14……駆動
モータ、18……駆動力伝達ワイヤ、22……長
孔付係合部材、34……アーム部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 本体に対して往復移動を行う結像レンズハウジ
    ングと、 該レンズハウジングに駆動力を伝達する駆動力
    伝達手段と、 上記本体と上記レンズハウジングとの間をクリ
    ツク溝とクリツクローラによつて係合させたこと
    により上記レンズハウジングの位置設定をする位
    置設定手段と、 上記クリツクローラが上記クリツク溝に落込む
    ことを検出するクリツクローラ移動検出手段と、 上記結像レンズハウジングを駆動するためのも
    のであつて上記クリツクローラ移動検出手段の検
    出信号により駆動を停止する駆動手段と、 往復運動方向の溝を有し上記駆動力伝達手段に
    取り付けられた溝部材及び該溝に往復運動方向の
    間隙をもつて係合し上記結像レンズハウジングに
    取り付けられた当接部材とからなる間隙手段と を備えたことを特徴とする光学装置の変倍機構。
JP11885881U 1981-08-10 1981-08-10 光学装置の変倍機構 Granted JPS5826013U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11885881U JPS5826013U (ja) 1981-08-10 1981-08-10 光学装置の変倍機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11885881U JPS5826013U (ja) 1981-08-10 1981-08-10 光学装置の変倍機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5826013U JPS5826013U (ja) 1983-02-19
JPS6217816Y2 true JPS6217816Y2 (ja) 1987-05-08

Family

ID=29912954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11885881U Granted JPS5826013U (ja) 1981-08-10 1981-08-10 光学装置の変倍機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826013U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2515714B2 (ja) * 1984-01-25 1996-07-10 三田工業株式会社 可変倍率光学系におけるレンズ位置設定機構
JPS61250632A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 Fuji Photo Optical Co Ltd 複写機のレンズ枠位置決め装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5826013U (ja) 1983-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6217816Y2 (ja)
KR900007310Y1 (ko) 오토리버스식 테이프 레코더
KR930006210Y1 (ko) 테이프 레코더의 리버스장치
EP0076357B1 (en) Band type strapping machine
US4799116A (en) Apparatus for controlling an auto-reverse tape recorder having a mode-changing mechanism
US4825240A (en) Camera
KR970007586B1 (ko) 테이프 플레이어의 테이프 주행장치
US4670808A (en) Cleaning cassette for use in a cassette tape recorder
JPH0376444B2 (ja)
EP0267756A2 (en) Mode-change mechanism for a tape recorder
US4024582A (en) Track change-over mechanism for a multi-channel tape
KR900001492Y1 (ko) 테이프 레코더의 자동 정지장치
US4107750A (en) Track change-over mechanism for a multi-channel tape recorder
JP2521185Y2 (ja) カメラの光学系駆動装置
KR940007506B1 (ko) 세미로직 데크(Semi-Logic Deck)의 모드변환장치
JPH0328742B2 (ja)
JPH08330836A (ja) 回転体停止機構
JPH0441422B2 (ja)
JPH0814904B2 (ja) テ−プレコ−ダの動作モ−ド選択切換装置
JPS6142761A (ja) 記録媒体駆動装置
JPH0814905B2 (ja) テ−プレコ−ダの動作モ−ド選択切換装置
KR940001110Y1 (ko) 테이프 레코더의 자동정지용 스위치 작동장치
JPH05173051A (ja) 電動ズーム装置
JPH0465463B2 (ja)
JPS58147845A (ja) 磁気テ−プ装置