JPS62177941A - Master-slice type integrated circuit device - Google Patents

Master-slice type integrated circuit device

Info

Publication number
JPS62177941A
JPS62177941A JP61018082A JP1808286A JPS62177941A JP S62177941 A JPS62177941 A JP S62177941A JP 61018082 A JP61018082 A JP 61018082A JP 1808286 A JP1808286 A JP 1808286A JP S62177941 A JPS62177941 A JP S62177941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rom
ram
bulk
memory
output port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61018082A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahito Igarashi
雅人 五十嵐
Mitsugi Naito
内藤 貢
Yoshiyuki Suehiro
末廣 善之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61018082A priority Critical patent/JPS62177941A/en
Publication of JPS62177941A publication Critical patent/JPS62177941A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To adopt various memory constitution by forming a bulk for an SRAM with an output port operating as a ROM by a wiring. CONSTITUTION:A bulk for a memory-cell on a master-slice type integrated circuit chip is shaped so as to be able to organize a cell in which an output port PT consisting of MIS transistors Q1, Q2 is added to normal SRAM constitution composed of MIS transistors Q1-Q8. When the bulk is used as an SRAM, a gate for the MISQ2 is connected to a latch circuit consisting of the MISs Q4-Q7, and Q2 is turned ON-OFF in response to the latch circuit. When the bulk is employed as a ROM, the gate for Q2 is grounded or wired fixedly at a power level. A reading word line WLR is brought to an H level, thus turning Q1 ON, then reading the state of Q2. Accordingly, various memory constitution can be adopted by wirings.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は、顧客からの依願に応じてランダム・アクセス
・メモリ或いはリード・オンリ・メモリ或いはその両方
を含むメモリ等を自在に構成することができるマスタ・
スライス型集積回路装置に於いて、ゲートに正側或いは
接地側の電源レベルを固定的に印加する為の配線を施し
てリード・オンリ・メモリとして動作させ得るトランジ
スタを含む少なくとも一つの出力ポートを有するスタテ
ィック型ランダム・アクセス・メモリ・セルを構成する
ことが可能なバルクを備えるようにすることに依り、極
めて簡単な配線変更を行えばランダム・アクセス・メモ
リもリード・オンリ・メモリも任意に構成することがで
きるようにしたものである。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] The present invention provides a master memory that can freely configure memory, etc., including random access memory, read-only memory, or both, in response to requests from customers.
A slice-type integrated circuit device having at least one output port including a transistor that can be operated as a read-only memory by wiring for fixedly applying a positive or ground power level to the gate. By providing a bulk that can be configured into static random access memory cells, both random access memory and read-only memory can be configured arbitrarily with extremely simple wiring changes. It has been made possible to do so.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明は、メモリを内蔵し、顧客の希望に応じて種々の
論理回路構成を実現することができる例えばゲート・ア
レイ集積回路装置等のマスタ・スライス型集積回路装置
に関する。
The present invention relates to a master slice type integrated circuit device, such as a gate array integrated circuit device, which has a built-in memory and can realize various logic circuit configurations according to customer's wishes.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

一般に、従来のフル・カスタム集積回路装置に於いては
、各品種に於いて、それに固有のランダム・アクセス・
メモリ(random  acces s  memo
 r y : RAM)或いはリード・オンリψメモリ
 (read  only  memory:ROM)
を用意している。
In general, in conventional fully custom integrated circuit devices, each type has its own unique random access
Memory (random accesses memo)
ry: RAM) or read only ψ memory (ROM)
are available.

最近では、ゲート・アレイ集積回路装置のようなセミ・
カスタム集積回路装置に於いても、メモリ内蔵のものが
強く要求されているが、現在のところ、その要求を満た
すものは殆ど見受けられない。
Recently, semi-semiconductors such as gate array integrated circuit devices
There is also a strong demand for custom integrated circuit devices with built-in memory, but at present there are almost no devices that meet this demand.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

マスタ・スライス方式を採用したセミ・カスタム集積回
路装置にRAM及びROMを内蔵させるに際しては、顧
客の要求があった場合、配線を変更することのみに依っ
て種々のRAM或いはROMを構成することが可能であ
るようにしなければならない。
When incorporating RAM and ROM into a semi-custom integrated circuit device that adopts the master slice method, it is possible to configure various RAM or ROM simply by changing the wiring, if requested by the customer. We must make it possible.

本発明は、複数のアドレス・レジスタやロウ・デコーダ
などからなる周辺回路を持ち、少なくとも一つの出力ポ
ート(single  port)を有するスタティッ
ク型RAMセルからなるアレイを構成し得るバルクを用
意しておき、その配線を適宜に設定することに依り、R
AMやROMを容易に構成することが可能なゲート・ア
レイ集積回路装置を提供する。
In the present invention, a bulk is prepared that can constitute an array of static RAM cells having peripheral circuits such as a plurality of address registers and row decoders, and at least one output port (single port). By setting the wiring appropriately, R
Provided is a gate array integrated circuit device that can easily configure AM or ROM.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

本発明−・実施例を解説する為の図である第1図乃至第
3図を借りて説明する。
The present invention will be explained with reference to FIGS. 1 to 3, which are diagrams for explaining embodiments.

本発明のゲート・アレイ集積回路に於いては、ゲートに
正側或いは接地側の電源レベルvan或いはVSSを固
定的に印加する為の配線を施してROMとして動作させ
得るトランジスタQ2を含む少なくとも一つの出力ポー
トPTを有するスタティック型RAMセルを構成するこ
とが可能なバルクを備えている。
In the gate array integrated circuit of the present invention, at least one transistor Q2 including a transistor Q2 which can be operated as a ROM by providing wiring for fixedly applying a positive side or ground side power supply level van or VSS to the gate. It has a bulk that can configure a static type RAM cell having an output port PT.

〔作用〕[Effect]

前記手段に依ると、出力ポートを有するスタティック型
RAMを構成可能なバルクを用い、前記入出力部分のみ
に配線を施してROMを構成したり、全部のトランジス
タに配線を施してRAMを構成することが容易に実施で
きる。
According to the above means, a bulk that can be used to configure a static type RAM having an output port is used, and a ROM is configured by wiring only the input/output portion, or a RAM is configured by wiring all transistors. can be easily implemented.

〔実施例〕〔Example〕

第1図は本発明一実施例を解説する為のものであり、(
A)は要部説明図、(B)は要部回路図を表している。
FIG. 1 is for explaining one embodiment of the present invention.
A) shows an explanatory diagram of the main part, and (B) shows a circuit diagram of the main part.

図に於いて、1はチップ、2はロジック部、2−1乃至
’l−nは基本セル列、3はメモリ、4はRAM部、5
はROM部、6及び7はアドレス・レジスタやロウ・デ
コーダ等を含む周辺回路、8はI / O(i n p
 u t / o u t p u t )バッファ部
分、BCは基本セル、Pl及びP2はpチャネルMIS
)ランジスタ、N1及びN2はnチャネルMISI−ラ
ンジスタをそれぞれ示している。
In the figure, 1 is a chip, 2 is a logic section, 2-1 to 'l-n are basic cell columns, 3 is a memory, 4 is a RAM section, and 5
is a ROM section, 6 and 7 are peripheral circuits including address registers, row decoders, etc., and 8 is an I/O (in p
u t / o u t p u t ) buffer part, BC is basic cell, Pl and P2 are p channel MIS
) transistors, N1 and N2 respectively indicate n-channel MISI-transistors.

図(A)に見られるロジック部2には多数の基本セルB
Cが配列されていて、これ等基本セル80間を接続する
配線パターンを変更することで、顧客の希望に応じた論
理回路を実現する。尚、基本セルBCは、例えば図(B
)に見られる構成を採るものであり、このような回路が
予め基板に多数形成されている。
The logic section 2 shown in Figure (A) has a large number of basic cells B.
By changing the wiring pattern connecting these basic cells 80, a logic circuit according to the customer's wishes can be realized. Note that the basic cell BC is, for example, shown in FIG.
), and a large number of such circuits are formed on the board in advance.

この実施例に於けるメモリ3は、少なくとも一つの入出
力部分を有するスタティック型RAMのアレイを構成す
ることが可能なバルクを用い、その配線を適宜に選定す
ることに依り、RAM或いはROMを構成することがで
きるものである。
The memory 3 in this embodiment uses a bulk that can configure a static RAM array having at least one input/output part, and can configure RAM or ROM by appropriately selecting the wiring. It is something that can be done.

尚、出力ポートは二つ(dual  port)或いは
三つ(3−port)以上であっても良い。
Note that the number of output ports may be two (dual ports) or three (3-ports) or more.

第2図はメモリが通常のスタティック型RAMセルに加
えて一つの出力ポートを付加してなるメモリ・セルのア
レイを構成し得るバルクを用いて作製されたものである
ことを説明する為の具体的な要部回路図を表している。
Figure 2 is a concrete example to explain that the memory is fabricated using a bulk that can form an array of memory cells by adding one output port in addition to normal static RAM cells. It shows the main part circuit diagram.

図に於いて、Ql乃至Q8はトランジスタ、BLW及び
BLWは書き込みビット線、B L Rは読み出しビッ
ト線、WLWは書き込みワード線、WLRは読み出しワ
ード線、PTは出力ポート(port)をそれぞれ示し
ている。尚、トランジスタのうち、Q4及びQ6はpチ
ャネルMIS)ランジスタであり、その他はnチャネル
MISトランジスタである。
In the figure, Ql to Q8 are transistors, BLW and BLW are write bit lines, BLR is a read bit line, WLW is a write word line, WLR is a read word line, and PT is an output port. There is. Note that among the transistors, Q4 and Q6 are p-channel MIS transistors, and the others are n-channel MIS transistors.

このメモリでは、通常のスタティック型RAMセルの入
出力手段に加え、トランジスタQ1及びQ2で付加的な
出カポ−)PTを構成し、また、トランジスタQ4.Q
5.Q6.Q7でラッチ回路を構成している。尚、トラ
ンジスタQ3及びQ8は書き込み用ゲート・トランジス
タである。
In this memory, in addition to the input/output means of a normal static RAM cell, transistors Q1 and Q2 constitute an additional output capacitor (PT), and transistors Q4. Q
5. Q6. Q7 constitutes a latch circuit. Note that transistors Q3 and Q8 are write gate transistors.

このメモリの動作は良く知られているので、その概略を
説明する。
Since the operation of this memory is well known, its outline will be explained below.

トランジスタQ3及びQ8はランチ回路にデータを書き
込む為に動作する。これ等は、通常のスタティックRA
Mセルの入出力ゲートと同様に読み出し用の出力ポート
機能をもたせても良いが、本発明に従い、別の出力ポー
トを付加しであるので、書き込み(入力)専用としても
良く、本実施例では、そのようになっている。この場合
、ビット線BLW及びBLWに連なる読み出し用増幅器
等は省略できることは勿論である。
Transistors Q3 and Q8 operate to write data into the launch circuit. These are normal static RA
Although it may have an output port function for reading in the same way as the input/output gate of the M cell, since another output port is added according to the present invention, it may be used only for writing (input). , that's how it is. In this case, it goes without saying that the bit lines BLW and the read amplifier connected to BLW can be omitted.

付加出力ポートPTに於いて、トランジスタQ2はラッ
チ回路が保持しているデータに対応してオン・オフする
At the additional output port PT, the transistor Q2 is turned on and off in accordance with the data held by the latch circuit.

読み出しを行う場合、読み出しワード線WLRを“ハイ
”レベル(″H″レベル)にすると、トランジスタQ1
はオンになり、ラッチ回路に保持されているデータはト
ランジスタQ2を介して読み出しビット線BLRに出力
される。
When reading, when the read word line WLR is set to "high" level ("H" level), transistor Q1
is turned on, and the data held in the latch circuit is output to the read bit line BLR via the transistor Q2.

前記のように結線したRAMでは、入力アクセスを出力
アクセスと独立且つ同時に行うことができ、デュアル・
ポートに準じた機能を付加することもできる。勿論、通
常のシングル・ポートRAMとしての使用も当然可能で
あり、次に、このRAMをシングル・ポートRAMとし
た場合について説明する。
With RAM wired as described above, input access can be performed independently and simultaneously with output access, and dual access is possible.
Functions similar to ports can also be added. Of course, it is also possible to use it as a normal single-port RAM, and next, a case where this RAM is used as a single-port RAM will be explained.

このようなRAMを構成する場合、バルクの状態から各
トランジスタ全部に対して配線を行うことになる。
When configuring such a RAM, wiring must be performed for all transistors from the bulk state.

第3図は第2図のRAMを構成し得るバルクからROM
を構成した場合の具体的な要部回路図を表し、第2図に
於いて用いた記号と同記号は同部分を表すか或いは同じ
意味を持つものとする。
Figure 3 shows the ROM from the bulk that can constitute the RAM in Figure 2.
This figure shows a specific circuit diagram of the main parts when configuring the same system, and the same symbols as those used in FIG. 2 represent the same parts or have the same meanings.

図に於いて、V D Dは正側電源レベル、VSSは接
地側電源レベルをそれぞれ示している。
In the figure, VDD indicates the positive power supply level, and VSS indicates the ground power supply level.

第2図について説明したRAMを構成し得るバルクから
第3図に見られるようなROMを構成するには、その出
力ポートPTを構成するトランジスタQ1及びQ2のみ
を第3図に見られるように配線し、他のトランジスタに
は配線しない。
To construct a ROM as shown in FIG. 3 from the bulk that can construct the RAM described in connection with FIG. However, do not wire it to other transistors.

図から明らかなように、トランジスタQ2のゲートには
正側電源レベルV0或いは接地側電源レベルVSSを印
加することに依ってROM的な動作をさせている。この
第3図の場合は、スタティック型RAMセルの書き込み
用ゲート・トランジスタQ3及びQ8が読み出し用にも
用いられ、人出力のポートとなることは勿論である。
As is clear from the figure, a ROM-like operation is performed by applying the positive side power supply level V0 or the ground side power supply level VSS to the gate of the transistor Q2. In the case of FIG. 3, the writing gate transistors Q3 and Q8 of the static RAM cell are also used for reading, and of course serve as human output ports.

第4図はメモリが二つの出力ポートを付加したスタティ
ック型RAMセルのアレイを構成し得るバルクを用いて
作製されたものであることを説明する為の具体的な要部
回路図を表し、第2図及び第3図に於いて用いた記号と
同記号は同部分を表すか或いは同じ意味を持つものとす
る。
FIG. 4 shows a specific circuit diagram of main parts to explain that the memory is manufactured using a bulk that can constitute an array of static type RAM cells with two output ports. The same symbols as those used in FIGS. 2 and 3 represent the same parts or have the same meaning.

図に於いて、Q9及びQIOはトランジスタ、PT及び
PT’は出力ポート、BLRIはデスティネーション(
des t ina t i on)側読み出しビット
線、BLR2はソース(source)側読み出しビッ
ト線、WLRIはデスティネーション側読み出しワード
線、WLR2はソース側読み出しワード線をそれぞれ示
している。
In the figure, Q9 and QIO are transistors, PT and PT' are output ports, and BLRI is the destination (
BLR2 is a source side read bit line, WLRI is a destination side read word line, and WLR2 is a source side read word line.

このメモリでは、トランジスタQ1及びQ2が出力ポー
トPTを構成していることに於いては第2図に関して説
明したメモリと同様であるが、この出力ポートPTの外
に、トランジスタQ9及びQIOから構成された出カポ
−)PT’を備えていて、出力機能に関し、所謂、デュ
アル・ポート機能を付加した構成になっている。そして
、出力ポートPT’に対してROMとしての配線を行い
、出力ポートPTについてはスタティックRAMセルの
出力シングルポートとしての配線を行うことに依って、
ROM及び出力ポートを付加したメモリ・セルとして使
用することができる。尚、第4図に見られる配線では、
トランジスタQ9及びQ10からなる出力ポートPT’
はトランジスタQ1及びQ2からなる出カポ−1−PT
がラッチ回路から読み出すデータと逆極性のデータを同
時に読み出すことができることは勿論である。
This memory is similar to the memory explained with reference to FIG. 2 in that transistors Q1 and Q2 constitute an output port PT, but in addition to this output port PT, it is composed of transistors Q9 and QIO. It has a so-called dual port function in terms of output function. Then, by wiring the output port PT' as a ROM, and wiring the output port PT as a single output port of a static RAM cell,
It can be used as a memory cell with additional ROM and output ports. In addition, in the wiring seen in Figure 4,
Output port PT' consisting of transistors Q9 and Q10
is an output capo-1-PT consisting of transistors Q1 and Q2.
Of course, it is possible to simultaneously read data read from the latch circuit and data of opposite polarity.

第5図は第4図のRAMを構成し得るバルクからROM
を構成した場合の具体的な要部回路図を表し、第3図及
び第4図に於いて用いた記号と同記号は同部分を表すか
或いは同じ意味を持つものとする。
Figure 5 shows the ROM from the bulk that can constitute the RAM in Figure 4.
This figure shows a specific circuit diagram of the main parts when a system is constructed, and the same symbols as those used in FIGS. 3 and 4 represent the same parts or have the same meanings.

第4図について説明したRAMを構成し得るバルクから
第5図に見られるようなROM及びRAMを構成するに
は、その出力ポートPT’を構成するトランジスタQ9
及びQIOを第5図に見られるように配線してROMを
形成し、出力ポートPT用の各トランジスタは第4図に
見られる実施例と同様に出力用のシングル・ポートを構
成するように配線すれば良い。
In order to construct the ROM and RAM as shown in FIG. 5 from the bulk that can construct the RAM described in connection with FIG. 4, the transistor Q9 constituting the output port PT'
and QIO are wired as shown in FIG. 5 to form a ROM, and each transistor for output port PT is wired to form a single port for output as in the embodiment shown in FIG. Just do it.

この場合に於けるスタティック型RAMセルをアクセス
するには、デスティネーション側読み出しワード線WL
RI及びデスティネーション側書き込みワード線WLW
を用いれば良い。尚、この点は、第2図に見られる実施
例でRAMを構成した場合と全く変わりない。
To access the static RAM cell in this case, the destination read word line WL
RI and destination side write word line WLW
You can use . Note that this point is completely the same as in the case where the RAM is configured in the embodiment shown in FIG.

更に出力ポートPTに用いるトランジスタでROMを構
成することも勿論可能であり、その場合に出力ポートP
T’側に於いて出力ポート或いはl ROMを構成するなどは任意である。
Furthermore, it is of course possible to configure the ROM with a transistor used for the output port PT, and in that case, the output port P
It is optional to configure an output port or lROM on the T' side.

第6図は本発明に於ける他の実施例の要部説明図を表し
ている。
FIG. 6 shows an explanatory view of the main parts of another embodiment of the present invention.

図に於いて、21ばチップ、22はデュアル・ポートR
AMセルの読み出し及び書き込み増幅器、23はデュア
ル・ポートRA、 M部、23′はシングル・ポートR
AM部及びROM部、23Aはメモリ・セル領域ビット
線分割個所、24はシングル・ポートRAM部及びRO
M部用の読み出し及び書き込み増幅器、25はデスティ
ネーション側ロツク・バッファ回路、26はシングル・
ボー1−RAM部用のクロック・バッファ回路、27は
ソース側クロック・バッファ回路、28はROM部用の
クロック・バッファ回路、29はデスティネーション側
アドレス・レジスタ、30はRAM部用のアドレス・レ
ジスタ、31ばソース側アドレス・レジスタ、32はR
OM部用のアドレス・レジスタ、33はデスティネーシ
ョン側ロウ・デコーダ、34はシングル・ポートRAM
部用のロウ・デコーダ、35はソース側ロウ・デコーダ
、36はROM部用のロウ・デコーダをそれぞれ示して
いる。
In the figure, 21 is a chip, 22 is a dual port R
AM cell read and write amplifier, 23 is dual port RA, M section, 23' is single port R
AM section and ROM section, 23A is the memory cell area bit line dividing point, 24 is the single port RAM section and RO
Read and write amplifier for M section, 25 is a destination side lock buffer circuit, 26 is a single
Baud 1 - Clock buffer circuit for RAM section, 27 is a source side clock buffer circuit, 28 is a clock buffer circuit for ROM section, 29 is a destination side address register, 30 is an address register for RAM section , 31 is the source side address register, 32 is R
Address register for OM section, 33 is destination side row decoder, 34 is single port RAM
35 is a source side row decoder, and 36 is a ROM section row decoder.

図から明らかなように、本実施例は、第4図及び第5図
に関して説明したようなデュアル・ボー)RAMを構成
し得るバルクを用いたものに相当する。
As is clear from the figure, this embodiment corresponds to one using a bulk that can constitute a dual baud RAM as described with reference to FIGS. 4 and 5.

メモリの周辺には各々4個のアドレス・レジスタ及びデ
コーダが記号29,30,31.32及び33,34,
35.36で指示されているように配置されている。R
AMの書き込みワード線WLWに関しては、RAM部用
ロウ・デコーダの何れかを共用しであるが、更にこのワ
ード線用の別のデコーダを追加することも可能である。
At the periphery of the memory there are four address registers and decoders marked 29, 30, 31, 32 and 33, 34, respectively.
35.36. R
Regarding the AM write word line WLW, one of the row decoders for the RAM section is shared, but it is also possible to add another decoder for this word line.

また、そのメモリは、デュアル・ポートRAM部23と
シングル・ポートRAM部及びROM部23′とに分割
され、そして、メモリに於けるビット線は2点鎖線で示
されたメモリ・セル領域ビット線分割個所に於いて分断
されていて、デュアル・ポートRAM部23に対しては
読み出し・書き込み増幅器22がIloの役割を果たし
、また、シングル・ポートRAM部及びROM部23′
に対しては読み出し及び書き込み増幅器24に■10の
役割を果している。尚、シングル・ポートRAM部及び
ROM部23′はデュアル・ボー1−RAMの1ビット
分をシングル・ポートRAMセル及びROMセルとして
用いているものである。
Further, the memory is divided into a dual port RAM section 23 and a single port RAM and ROM section 23', and the bit line in the memory is connected to the memory cell area bit line indicated by a two-dot chain line. The read/write amplifier 22 plays the role of Ilo for the dual port RAM section 23, and the single port RAM section and ROM section 23'
For this purpose, the read/write amplifier 24 plays the role of (10). The single port RAM section and ROM section 23' uses one bit of the dual baud 1-RAM as a single port RAM cell and a ROM cell.

前記した周辺回路、即ちアドレス・レジスタやロウ・デ
コーダのバルクは、RAM部に対するものもROM部に
対するそれも全く同じもので良い。
The bulk of the aforementioned peripheral circuits, ie, address registers and row decoders, may be exactly the same for both the RAM section and the ROM section.

また、デュアル・ボー)RAM部23の領域を小さくし
てシングル・ボー)RAM部及びROM部23′を大き
くしたり、或いは、その逆にすることは任意である。
Furthermore, it is optional to reduce the area of the dual baud RAM section 23 and enlarge the single baud RAM section and ROM section 23', or vice versa.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明に依るゲート・アレイ集積回路装置に於いては、
少なくとも一つの出力ポートを有するスタティック型R
AMを構成することが可能なバルクを用い、配線を適宜
に選択形成することに依り、RAMを構成したり、或い
は、前記出力ポートをROMとして構成したり、また、
それ等を混在させて構成することが可能であり、その配
線の選択形成は極めて容易であるから、簡単に実施する
ことができ、従って、前記説明したようなバルク・パタ
ーンを有する半導体チップを予め容易しておけば、配線
変更を行うのみで、顧客の要求に応じて種々のRAM及
びROMの構成を採り得るメモリ内蔵セミ・カスタム集
積回路装置を低価格で供給することができる。
In the gate array integrated circuit device according to the present invention,
Static type R with at least one output port
By using a bulk capable of configuring an AM and appropriately selecting and forming wiring, a RAM can be configured, or the output port can be configured as a ROM, or
It is possible to form a structure by mixing these, and selective formation of the wiring is extremely easy, so it can be easily implemented. If it were made easy, it would be possible to supply a semi-custom integrated circuit device with a built-in memory at a low cost, which can adopt various RAM and ROM configurations according to customer requirements, just by changing the wiring.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明一実施例を説明する為のもので、(A)
は要部説明図、(B)は要部回路図、第2図は本発明を
実施する場合に用いるメモリの具体的な要部回路図、第
3図はROMを構成した場合の具体的な要部回路図、第
4図は本発明を実施する場合に用いるメモリの他の例を
示す具体的な要部回路図、第5図はROMを構成した場
合の具体的な要部回路図、第6図は本発明一実施例の要
部説明図をそれぞれ表している。 図に於いて、1はチップ、2はロジック部、3はメモリ
、4はRAM部、5はROM部、6及び7はアドレス・
レジスタやデコーダ等を含む周辺回路、8は110部分
、Ql乃至QIOはトランジスタ、PT及びPT’は出
力ポート、BLW及びBLWは書き込みビット線、BL
Rは読み出しビット線、WLWは書き込みワード線、W
LRは読み出しビット線をそれぞれ示している。 特許出願人   富士通株式会社 代理人弁理士  相 谷 昭 司 代理人弁理士  渡 邊 弘 − 本発明一実施例の要部説明図 (A) 第1図 (B) 本発明一実施例の要部回路図 鋼1図 BLR 本完明−実施例の要部回路図 簗2図 ROMにした場合の要部回路図 第3図
FIG. 1 is for explaining one embodiment of the present invention, and (A)
2 is an explanatory diagram of the main part, (B) is a circuit diagram of the main part, FIG. 2 is a specific circuit diagram of the main part of the memory used when implementing the present invention, and FIG. 3 is a specific diagram of the main part when configuring the ROM. 4 is a specific essential circuit diagram showing another example of a memory used when implementing the present invention; FIG. 5 is a specific essential circuit diagram when configuring a ROM; FIG. 6 each shows an explanatory view of a main part of an embodiment of the present invention. In the figure, 1 is the chip, 2 is the logic section, 3 is the memory, 4 is the RAM section, 5 is the ROM section, and 6 and 7 are the addresses.
Peripheral circuits including registers and decoders, etc., 8 is the 110 section, Ql to QIO are transistors, PT and PT' are output ports, BLW and BLW are write bit lines, BL
R is the read bit line, WLW is the write word line, W
LR indicates read bit lines, respectively. Patent Applicant: Fujitsu Ltd. Representative Patent Attorney: Akira Aitani Representative Patent Attorney: Hiroshi Watanabe - Explanatory Diagram of Main Parts of an Embodiment of the Present Invention (A) Figure 1 (B) Main Part Circuit of an Embodiment of the Present Invention Fig. 1 Fig. BLR Main part circuit diagram of this complete example - Fig. 2 Fig. 3 Main part circuit diagram when ROM is used

Claims (1)

【特許請求の範囲】 ゲートに正側或いは接地側の電源レベルを固定的に印加
する為の配線を施してリード・オンリ・メモリとして動
作させ得るトランジスタを含む少なくとも一つの出力ポ
ートを有するスタティック型ランダム・アクセス・メモ
リ・セルを構成することが可能なバルク・パターン を備えてなることを特徴とするマスタ・スライス型集積
回路装置。
[Claims] A static random type memory device having at least one output port including a transistor that can operate as a read-only memory by providing wiring for fixedly applying a positive side or ground side power supply level to the gate. - A master slice type integrated circuit device comprising a bulk pattern capable of configuring an access memory cell.
JP61018082A 1986-01-31 1986-01-31 Master-slice type integrated circuit device Pending JPS62177941A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61018082A JPS62177941A (en) 1986-01-31 1986-01-31 Master-slice type integrated circuit device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61018082A JPS62177941A (en) 1986-01-31 1986-01-31 Master-slice type integrated circuit device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62177941A true JPS62177941A (en) 1987-08-04

Family

ID=11961723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61018082A Pending JPS62177941A (en) 1986-01-31 1986-01-31 Master-slice type integrated circuit device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62177941A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02143557A (en) * 1988-11-25 1990-06-01 Matsushita Electric Works Ltd Semiconductor memory
JPH0510014U (en) * 1991-07-19 1993-02-09 東海ゴム工業株式会社 Bound stopper for vehicle suspension

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02143557A (en) * 1988-11-25 1990-06-01 Matsushita Electric Works Ltd Semiconductor memory
JPH0510014U (en) * 1991-07-19 1993-02-09 東海ゴム工業株式会社 Bound stopper for vehicle suspension

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6545935B1 (en) Dual-port DRAM architecture system
US7630230B2 (en) Static random access memory architecture
US4791607A (en) Gate array integrated circuit device and method thereof for providing various bit/word constructions
JP2891504B2 (en) Multi-port memory
US5216636A (en) Cmos memory cell
JP2664810B2 (en) Memory cell array division type semiconductor memory device
US4819209A (en) Simultaneous dual access semiconductor memory device
US20030142576A1 (en) Semiconductor integrated circuit device
CN110610733B (en) Memory device and method of forming a memory device
US5379264A (en) Semiconductor memory device capable of multidirection data access
JPS6276092A (en) Semiconductor memory device
EP0342875B1 (en) Partial random access memory
JPS62177941A (en) Master-slice type integrated circuit device
US6868030B2 (en) Semiconductor memory apparatus simultaneously accessible via multi-ports
JPH01263992A (en) Semiconductor integrated circuit
US6219296B1 (en) Multiport memory cell having a reduced number of write wordlines
US6795371B2 (en) Semiconductor memory apparatus of which data are accessible by different addressing type
JPH07114794A (en) Semiconductor memory
JP2718084B2 (en) Multiport memory cell
JPS6356897A (en) Memory-mounted gate array
JP3579068B2 (en) Logic circuit
JP2784271B2 (en) Semiconductor storage device
JPH07296589A (en) Semiconductor storage
US11322198B2 (en) Multi word line assertion
JP4723711B2 (en) Semiconductor memory