JPS62176689A - 電子ビ−ム溶接のトリガ−装置 - Google Patents
電子ビ−ム溶接のトリガ−装置Info
- Publication number
- JPS62176689A JPS62176689A JP1695386A JP1695386A JPS62176689A JP S62176689 A JPS62176689 A JP S62176689A JP 1695386 A JP1695386 A JP 1695386A JP 1695386 A JP1695386 A JP 1695386A JP S62176689 A JPS62176689 A JP S62176689A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ions
- electrode
- discharge
- generate
- large quantity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 title claims description 11
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 title claims description 9
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims abstract description 31
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 10
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 abstract description 3
- 241001663154 Electron Species 0.000 abstract 1
- 229910000476 molybdenum oxide Inorganic materials 0.000 description 7
- PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N oxomolybdenum Chemical compound [Mo]=O PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000003985 ceramic capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Welding Or Cutting Using Electron Beams (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、コンデンサの非定常放電を利用した電子ビー
ム溶接の非定常放電を確実に誘発させることのできるト
リガー装置に関する。
ム溶接の非定常放電を確実に誘発させることのできるト
リガー装置に関する。
〈従来の技術〉
真空中におけるコンデンサの非定常放電を利用した電子
ビーム溶接機は特願昭60=174300号にて提案さ
れている。第2図はその電子ビーム溶接機の構成を示し
ている。
ビーム溶接機は特願昭60=174300号にて提案さ
れている。第2図はその電子ビーム溶接機の構成を示し
ている。
図中、1,2は対向する板状電極、3は1゜2のffE
極間に接続されたセラミックコンデンサー、4は一方の
板状用tg31に取りつけられた棒状電極、5はトリが
一放電用の針状電極、6は負の直流高圧電源、7は高抵
抗器、8はトリ:// 111M用のイングクシコン
コイル、9は被溶接物、10は真空容器、11は真空ポ
ンプ、12はスイッチである。
極間に接続されたセラミックコンデンサー、4は一方の
板状用tg31に取りつけられた棒状電極、5はトリが
一放電用の針状電極、6は負の直流高圧電源、7は高抵
抗器、8はトリ:// 111M用のイングクシコン
コイル、9は被溶接物、10は真空容器、11は真空ポ
ンプ、12はスイッチである。
この溶接機の動作は以下のとおりである。
真空容器10を真空ポンプ11で排気する。
電源6によって、高抵抗器7を介してコンデンサー3(
例えば静電容量C=:0.011IF)を充電する。こ
れで電極1,4は電極2に対して負の高電圧(例えばV
=30KV)に保たれる。
例えば静電容量C=:0.011IF)を充電する。こ
れで電極1,4は電極2に対して負の高電圧(例えばV
=30KV)に保たれる。
この状態のところで、スイッチ12を閉じ、インダクシ
フンコイル8によって針状電極5と被溶接物9の間に小
さな放電を生じさせる。
フンコイル8によって針状電極5と被溶接物9の間に小
さな放電を生じさせる。
この小放電が引金となって、電極4と被溶接物9および
電極2の間に非定常放電(主放電)が誘起され、コンデ
ンサ3に充電されtこ電荷が瞬時に放出されろ。
電極2の間に非定常放電(主放電)が誘起され、コンデ
ンサ3に充電されtこ電荷が瞬時に放出されろ。
電極2および被溶接物9は電極4に対して正の高電位で
あるため、電極4から放出される電子は、電極間の高電
圧に加速されて大きな運動エネルギーを得て被溶接物9
に衝突する。この衝突エネルギーによって被溶接物9の
電子照射部位が加熱溶融して溶接が行なわれる。
あるため、電極4から放出される電子は、電極間の高電
圧に加速されて大きな運動エネルギーを得て被溶接物9
に衝突する。この衝突エネルギーによって被溶接物9の
電子照射部位が加熱溶融して溶接が行なわれる。
なお、コンデンサ−3の放電時には電極4゜2間のイン
ピーダンスが極めて低くなるので、電源6が過負荷にな
る惧れがある。これを防ぐために高抵抗器7が挿入しで
ある。
ピーダンスが極めて低くなるので、電源6が過負荷にな
る惧れがある。これを防ぐために高抵抗器7が挿入しで
ある。
このような電子ビーム溶接機におけるコンデンサ3の主
放電は以下のようにして誘発される。即ち、インダクシ
ョンコイル8で発生した高電圧が、針状電極5の先端→
真空空間−被溶接物9の経路で真空放電を起こし、この
真空放電によって真空容器10内の残留ガスがイオン化
し、そのイオンが電極4に引かれて電極4に衝突ずろ。
放電は以下のようにして誘発される。即ち、インダクシ
ョンコイル8で発生した高電圧が、針状電極5の先端→
真空空間−被溶接物9の経路で真空放電を起こし、この
真空放電によって真空容器10内の残留ガスがイオン化
し、そのイオンが電極4に引かれて電極4に衝突ずろ。
この衝突によって、電極4から二次電子が放出されて、
主放電を誘発する。
主放電を誘発する。
〈発明が解決しようとする問題点〉
しかしながら、針状電極5が小放電を行なっても、真空
容器10内の残留ガスの足のばらつきにともない、発生
するイオンの量がばらつく。このため、イオンの衝突に
よって電極4から放出される二次電子の址にも差が生じ
ろ。この二次電子の量が多い場合には問題はないが、そ
の量が少ないと、主放電を誘発することができないとい
う問題があった。
容器10内の残留ガスの足のばらつきにともない、発生
するイオンの量がばらつく。このため、イオンの衝突に
よって電極4から放出される二次電子の址にも差が生じ
ろ。この二次電子の量が多い場合には問題はないが、そ
の量が少ないと、主放電を誘発することができないとい
う問題があった。
本発明は、上記従来技術に鑑み、真空容器内の残留ガス
の量にかかわらず、確実に主放電を誘発させることので
きる電子ビーム溶接のトリガー装置を提供することを目
的とする。
の量にかかわらず、確実に主放電を誘発させることので
きる電子ビーム溶接のトリガー装置を提供することを目
的とする。
く問題点を解決するための手段〉
上記目的を達成する本発明の構成は、イオン放出部材に
レーザ光を照射し、そのイオン放出部材からイオンを放
出させて主放電を誘発させることを最も主要な特徴とす
る。
レーザ光を照射し、そのイオン放出部材からイオンを放
出させて主放電を誘発させることを最も主要な特徴とす
る。
く実 施 例〉
第1図は本発明の一実施例を示すもので、図中1,2,
3,4,6,7,9,10,11は、第2図と同一構成
であるので重複する説明は省略する。101は高温にな
るとイオンを放出するイオン放出部材で、電極4と被溶
接物9との間の放電ギャップ内にホルダー102によっ
て保持されている。このイオン放出部材101には、例
えばモリブデン酸化物塊が用いられ、このモリブデン酸
化物塊は高温になると蒸発して容易にイオン化する性質
をもっている。105は真空容器10の壁に設けた透明
ガラスからなる窓、103はその窓105の外に設けた
大出力パルスレーザ装置で、窓105を介してイオン放
出部材101にレーザ光104を照射するようにしてい
る。
3,4,6,7,9,10,11は、第2図と同一構成
であるので重複する説明は省略する。101は高温にな
るとイオンを放出するイオン放出部材で、電極4と被溶
接物9との間の放電ギャップ内にホルダー102によっ
て保持されている。このイオン放出部材101には、例
えばモリブデン酸化物塊が用いられ、このモリブデン酸
化物塊は高温になると蒸発して容易にイオン化する性質
をもっている。105は真空容器10の壁に設けた透明
ガラスからなる窓、103はその窓105の外に設けた
大出力パルスレーザ装置で、窓105を介してイオン放
出部材101にレーザ光104を照射するようにしてい
る。
かかる本実施例において、コンデンサ3が充電され、電
極1,4が′rI:14m2に対して負の高電位(例え
ばV、−30KV)に保たれるところまでは第2図の場
合と同じである。この状態で大出力パルスレーザ装置1
03を動作させて、1パルスのレーザ光104を窓10
5から真空容器io内に入射させ、イオン放出部材10
1に照射する。イオン放出部材101であるモリブデン
酸化物塊の表面は瞬間的に高温になり、この結果真空容
器10内の残留ガスの量にかかわらず、そのモリブデン
酸化物塊が蒸発して多量のイオンを発生する。この予見
のイオンが電極4に引かれてその表面に衝突し、多量の
二次電子を発生させてコンデンサ3による主放電を確実
に誘発させろ。
極1,4が′rI:14m2に対して負の高電位(例え
ばV、−30KV)に保たれるところまでは第2図の場
合と同じである。この状態で大出力パルスレーザ装置1
03を動作させて、1パルスのレーザ光104を窓10
5から真空容器io内に入射させ、イオン放出部材10
1に照射する。イオン放出部材101であるモリブデン
酸化物塊の表面は瞬間的に高温になり、この結果真空容
器10内の残留ガスの量にかかわらず、そのモリブデン
酸化物塊が蒸発して多量のイオンを発生する。この予見
のイオンが電極4に引かれてその表面に衝突し、多量の
二次電子を発生させてコンデンサ3による主放電を確実
に誘発させろ。
レーザ光104はパルスであるため、−回のパルス照射
後はモリブデン酸化物塊の表面温度は速やかに常温まで
降下し、イオン発生が抑制され、次の照射に備えて待機
することになる。
後はモリブデン酸化物塊の表面温度は速やかに常温まで
降下し、イオン発生が抑制され、次の照射に備えて待機
することになる。
なお上記実施例では、レーザ装置を真空容器10外に設
けているが、真空容器10内に設けてもよい。またイオ
ン放出部材101をモリブデン酸化物塊としているが、
これに限らず、レーザ光の照射により高温になったとき
イオンを放出するものであれば蝮何なるものでもよい。
けているが、真空容器10内に設けてもよい。またイオ
ン放出部材101をモリブデン酸化物塊としているが、
これに限らず、レーザ光の照射により高温になったとき
イオンを放出するものであれば蝮何なるものでもよい。
〈発明の効果〉 ・
以上実施例とともに具体的に説明したように、本発明は
放電ギャップ内に設置されるイオン放出部材にレーザ光
を照射してイオンを発生させろものであるから、真空容
器内の残留ガスの量にかかわらず、多足のイオンを発生
させる乙とができ、これによりコンデンサの主放電を確
実に誘発させることができる。
放電ギャップ内に設置されるイオン放出部材にレーザ光
を照射してイオンを発生させろものであるから、真空容
器内の残留ガスの量にかかわらず、多足のイオンを発生
させる乙とができ、これによりコンデンサの主放電を確
実に誘発させることができる。
第1図は本発明の一実施例を示す概略構成図、第2図は
従来の電子ビーム溶接機の概略構成図である。 図 面 中、 1.2は板状電極、 3 +、tセラミックコンデン→t1 4は棒状電極、 6は直流T&圧電源、 7は高抵抗器、 9は被溶接物、 10は真空容器、 11は真空ポンプ、 101はイオン放出部材、 103は大出力パルスレーザ装置である。
従来の電子ビーム溶接機の概略構成図である。 図 面 中、 1.2は板状電極、 3 +、tセラミックコンデン→t1 4は棒状電極、 6は直流T&圧電源、 7は高抵抗器、 9は被溶接物、 10は真空容器、 11は真空ポンプ、 101はイオン放出部材、 103は大出力パルスレーザ装置である。
Claims (1)
- コンデンサの非定常放電を利用した電子ビーム溶接にお
ける非定常放電を誘発させるトリガー装置において、高
温になるとイオンを放出するイオン放出部材を放電ギャ
ップ内に設置すると共に該イオン放出部材にレーザ光を
照射するレーザ装置を備えたことを特徴とする電子ビー
ム溶接のトリガー装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1695386A JPS62176689A (ja) | 1986-01-30 | 1986-01-30 | 電子ビ−ム溶接のトリガ−装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1695386A JPS62176689A (ja) | 1986-01-30 | 1986-01-30 | 電子ビ−ム溶接のトリガ−装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62176689A true JPS62176689A (ja) | 1987-08-03 |
Family
ID=11930480
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1695386A Pending JPS62176689A (ja) | 1986-01-30 | 1986-01-30 | 電子ビ−ム溶接のトリガ−装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62176689A (ja) |
-
1986
- 1986-01-30 JP JP1695386A patent/JPS62176689A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6661876B2 (en) | Mobile miniature X-ray source | |
CA2477678A1 (en) | Portable radiant energy sterilizer | |
JP2008535193A (ja) | 電子及びプラズマのビームを発生し、加速し、伝播するための装置及びプロセス | |
EP0560742A1 (en) | Plasma generator and associated ionization method | |
US10153059B2 (en) | Charged particle acceleration device | |
WO2006103822A1 (ja) | 異極像結晶を用いたx線発生装置 | |
US11244806B2 (en) | Cleaning device | |
JPH04277500A (ja) | 高速原子線源 | |
JPS62176689A (ja) | 電子ビ−ム溶接のトリガ−装置 | |
JPH0687408B2 (ja) | プラズマx線発生装置 | |
JP2006260948A (ja) | X線発生装置を備えたイオナイザ | |
KR20180046959A (ko) | 히팅수단을 포함하는 전자발생장치 | |
JP3401365B2 (ja) | プラズマ発生装置およびイオンプレーティング装置 | |
JP4451540B2 (ja) | 冷却機能付き光照射式静電気除去装置 | |
US20190355484A1 (en) | Method for laser-induced excitation of radio frequency plasma at low air pressure | |
KR940009319B1 (ko) | 이온원장치 | |
RU228879U1 (ru) | Вакуумируемый компактный DD-генератор быстрых нейтронов | |
JPH051895Y2 (ja) | ||
Kazakov et al. | Generation of focused high-current electron beam with millisecond pulse duration by a forevacuum plasma-cathode electron source based on cathodic arc | |
KR20230141415A (ko) | 광원 장치 | |
JPS602745B2 (ja) | イオン源装置 | |
RU2190282C2 (ru) | Рентгеновский излучатель | |
JPH0275139A (ja) | イオン注入装置 | |
JPH05266845A (ja) | イオン源 | |
JPS6237858A (ja) | 電子ビ−ム溶接機のトリガ−装置 |