JPS6216172B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6216172B2
JPS6216172B2 JP54021603A JP2160379A JPS6216172B2 JP S6216172 B2 JPS6216172 B2 JP S6216172B2 JP 54021603 A JP54021603 A JP 54021603A JP 2160379 A JP2160379 A JP 2160379A JP S6216172 B2 JPS6216172 B2 JP S6216172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
temperature
film
thermoplastic resin
stretched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54021603A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55113530A (en
Inventor
Kuniji Hashimoto
Kazumi Takayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP2160379A priority Critical patent/JPS55113530A/ja
Publication of JPS55113530A publication Critical patent/JPS55113530A/ja
Publication of JPS6216172B2 publication Critical patent/JPS6216172B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、熱可塑性樹脂延伸フイルムの熱処理
方法に関し、さらに詳しくは、縦方向に延伸した
熱可塑性樹脂フイルムの多段ロールによる熱処理
方法に関する。 熱可塑性樹脂フイルムは、縦方向に一軸または
縦横両方向に二軸に延伸され、さらに二次加工が
施されて、包装資材、流通資材および土建資材等
として汎用されている。それら二次加工において
延伸フイルムは、高温にさらされることが通常で
あり、従つて高温時の寸法安定性が要求される。
例えば、延伸スリツトヤーンよりなる織布をカー
ペツトの基布として使用するにおいては、接着剤
ラテツクスを乾燥するに際し高温にさらされる。 熱可塑性樹脂延伸フイルムの高温時の寸法安定
性を改良し熱収縮性を低減化するため、延伸フイ
ルムを延伸温度以上の温度で熱処理することが行
われており、縦方向の寸法安定性を改良する方法
として周速度差をつけた加熱ロール間で弛緩させ
る方法が知られている。その際、熱処理時間を稼
ぐためロールを多段化することが有利であり、こ
れにより用途によつては充分な寸法安定性の改良
が計られている。しかしながら、延伸フイルムの
表面平滑性を維持した上で、さらに高度の寸法安
定性が要求される用途、例えば前述のカーペツト
基布においては、充分な改良効果を達成し得てい
ないのが現状である。 本発明は、上記現状に鑑み、表面平滑性に優
れ、かつ高温時の寸法安定性の優れた熱可塑性樹
脂延伸フイルムを提供することを目的としてなさ
れたもので、以下詳述すれば、縦方向に延伸した
熱可塑性樹脂フイルムの多段ロールによる熱処理
において、多段ロールの温度は、該樹脂の延伸温
度以上、融点以下で、かつ最前段ロールの温度を
後段ロールより低温となし、各段ロールの周速度
は、各段ロール間を移行するフイルムが弛みを生
じない速度以上で、かつ先行するロールと次に続
くロール間の周速度差の先行するロール周速度に
対する比率を最前段ロール間で最大となして、該
フイルムを弛緩熱処理することを特徴とする熱可
塑性樹脂延伸フイルムの熱処理方法であるる。 即ち、本発明は、図面に基いて説明すれば、熱
可塑性樹脂延伸フイルム1は、延伸側ガイドロー
ル2を経て、該樹脂の延伸温度以上、融点以下の
温度T1に設定され前記ガイドロール2と同一周
速度あるいは若干高めの周速度r1で回転する加熱
ロール3に導びかれ、温度T1に加熱される。温
度T1に加熱された熱可塑性樹脂延伸フイルム1
は、前記加熱ロール3の温度T1より高く該樹脂
の融点以下の温度T2に設定され該フイルムが弛
みを生じない速度以上でかつ前記加熱ロール3の
周速度r1より小さい周速度r2で回転する加熱ロー
ル4に導びかれ、前記加熱ロール3との間で弛緩
される。弛緩された熱可塑性樹脂延伸フイルム1
は、前記加熱ロール4で温度T2に加熱されてか
ら、前記加熱ロール3の温度T1より高く該樹脂
の融点以下の温度T3に設定され該フイルムが弛
みを生じない速度以上でかつ前記加熱ロール4の
周速度r2より小さい周速度r3(但し、ここでr1
r2/r1>r2―r3/r2とする。)で回転する加熱ロー
ル5に導びかれ、前記加熱ロール4との間でさら
に弛緩される。弛緩された熱可塑性樹脂延伸フイ
ルム1は、前記加熱ロール5で温度T3に加熱さ
れてから、該フイルムが弛みを生じない速度以上
でかつ前記加熱ロール5の周速度r3より小さい周
速度r4(但し、ここでr1―r2/r1>r3―r4/r3とす
る。)で回転し加熱されていない巻取側ガイドロ
ール6に導びかれ、前記加熱ロール5との間でさ
らに弛緩される。弛緩された熱可塑性樹脂延伸フ
イルム1は、前記巻取側ガイドロール6を経て、
通常の方法により巻き取られる。 本発明における熱可塑性樹脂とは、ポリプロピ
レン、ポリエチレン、エチレン―プロピレン共重
合体等のオレフイン単独重合体および共重合体、
あるいはポリアミド、ポリエステル等であり、こ
れらは単独であるいは混合状態で用いることがで
きる。また、これらには酸化防止剤、紫外線吸収
剤、顔料、充填剤等の添加も可能である。 熱可塑性樹脂延伸フイルム1は、前記熱可塑性
樹脂を板状にまたは管状に押出し、通常の方法に
より少くとも縦方向に延伸したものであり、縦方
向一軸であつてもよく縦横両方向二軸に延伸した
ものでもよい。また、広幅状でもよくスリツト状
でもよい。 延伸側ガイドロール2は、金属またはゴム被覆
の通常のロールである。 加熱ロール3,4,5は、金属ロールであり、
表面を鏡面、梨地あるいはテフロン加工等を施し
たものである。また、内部は蒸気、電熱等の熱源
により加熱される構造となつている。 加熱ロールの段数は、2段以上が必要であり、
効果を充分ならしめるためには多段がよいが、作
業性および製造コストの面から3〜5段が最も好
ましい。 加熱ロールの温度は、前記熱可塑性樹脂の延伸
温度以上、融点以下とする必要があり、融点より
5℃低い温度以下とすることが好ましい。延伸温
度以下では延伸フイルムを充分に弛緩し得ず、ま
た融点以上では表面平滑性を損ねるからである。
また、最前段ロールの温度を後段ロールより低温
とする必要があり、各段ロール温度を順次高温と
なしていくことが好ましく、その際の各段ロール
間の温度差は5〜15℃とするのが好ましい。最前
段ロールの温度を後段ロールより高温とすると、
後述する先行するロールと次に続くロール間の周
速度差の先行するロール周速度に対する比率につ
いての各段ロール間における総和を大とし得ず、
延伸フイルムの弛緩の程度が減少して寸法安定性
に充分な改良効果が得られないからである。 加熱ロールの周速度は、前記延伸側ガイドロー
ルと巻取側ガイドロールの周速度に応じて、各段
ロール間を移行する延伸フイルムが弛みを生じな
い速度以上とする必要がある。延伸フイルムが弛
みを生じると表面平滑性を損ねるからである。ま
た、先行するロールと次に続くロール間の周速度
差の先行するロール周速度に対する比率を最前段
ロール間で最大とする必要があり、以降の各段ロ
ール間において順次小となしていくことが好ま
し、例えば3段ロールの場合については、前記比
率を1.5〜2対1対1〜0.5程度とするのが好まし
い。前記比率を最前段ロール間で最大にしない
と、各段ロール間における前記比率の総和を大と
し得ず、延伸フイルムの弛緩の程度が減少して寸
法安定性に充分な改良効果が得られないからであ
る。 巻取側ガイドロール6は、金属またはゴム被覆
の通常のロールであり、冷却されていることが好
ましい。 以下、実施例によつて、本発明をさらに具体的
に説明する。 メルトインデツクス2.3のポリプロピレン(三
菱油化ノーブレンFY―6)100重量部と炭酸カル
シウム1.2重量部の混合物を100mm径の環状ダイス
より押出し、ブローアツプ比1.2、フロストライ
ン高さ400mmとして空冷インフレーシヨンによ
り、引取速度18.2m/分で厚さ0.06mmの未延伸フ
イルムをつくり、該フイルムをレザーにより15mm
幅にスリツトし、温度130℃、有効長2mの熱板
上で縦方向に延伸した。引続いて該スリツトヤー
ンを表―1に示す各種条件下で熱処理し、巻取速
度100m/分で延伸倍率5.5の延伸スリツトヤーン
を得た。なお、熱処理時の各段ロールの周速度
は、スリツトヤーンが弛みを生じない速度以上の
範囲内で設定した。各々につき、表面平滑性の目
視評価結果と、130℃のシリコンオイルバスに10
分間浸漬した後の縦方向の収縮率の測定結果を表
―2に示す。
【表】
【表】 上述のごとく本発明の熱処理方法によれば、熱
可塑性樹脂延伸フイルムが各段ロール間で弛みを
生じない状態で最前段ロールと最後段ロール(巻
取側ガイドロール)間の周速度差を大きくとるこ
とができ、延伸フイルムの弛緩の程度を大とし得
るので、熱処理後の延伸フイルムは表面平滑性に
優れ、かつ高度の高温時寸法安定性を有するとい
う利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明方法に使用する熱処理装置を構成す
る多段ロールの代表例を側面図で示すものであ
る。 1……熱可塑性樹脂延伸フイルム、2……延伸
側ガイドロール、3,4,5……加熱ロール、6
……巻取側ガイドロール。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 縦方向に延伸した熱可塑性樹脂フイルムの多
    段ロールによる熱処理において、各段ロールの温
    度は、該樹脂の延伸温度以上、融点以下で、かつ
    最前段ロールの温度を後段ロールより低温とな
    し、各段ロールの周速度は、各段ロール間を移行
    するフイルムが弛みを生じない速度以上で、かつ
    先行するロールと次に続くロール間の周速度差の
    先行するロール周速度に対する比率を最前段ロー
    ル間で最大となして、該フイルムを弛緩熱処理す
    ることを特徴とする熱可塑性樹脂延伸フイルムの
    熱処理方法。
JP2160379A 1979-02-26 1979-02-26 Heat treatment of drawn thermoplastic resin film Granted JPS55113530A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2160379A JPS55113530A (en) 1979-02-26 1979-02-26 Heat treatment of drawn thermoplastic resin film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2160379A JPS55113530A (en) 1979-02-26 1979-02-26 Heat treatment of drawn thermoplastic resin film

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55113530A JPS55113530A (en) 1980-09-02
JPS6216172B2 true JPS6216172B2 (ja) 1987-04-10

Family

ID=12059606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2160379A Granted JPS55113530A (en) 1979-02-26 1979-02-26 Heat treatment of drawn thermoplastic resin film

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55113530A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63194977U (ja) * 1987-05-29 1988-12-15
JPH0270078U (ja) * 1988-11-15 1990-05-28

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5282978A (en) * 1975-12-30 1977-07-11 Ota Kinnosuke Heatttreated material of stretching moldings

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5282978A (en) * 1975-12-30 1977-07-11 Ota Kinnosuke Heatttreated material of stretching moldings

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63194977U (ja) * 1987-05-29 1988-12-15
JPH0270078U (ja) * 1988-11-15 1990-05-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55113530A (en) 1980-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2995779A (en) Treatment for polymeric film to restrain gauge variation
US5429785A (en) Method of making biaxially oriented thermoplastic films
US3257489A (en) Process for improving gauge of organic, thermoplastic, crystallizable polymeric film by stretching during heat treating
US6130311A (en) Biaxially oriented pet film having enhanced mechanical and shrinking properties and method for the production of the same
US3177277A (en) Process for the production of biaxially oriented polyethylene terephthalate film
US4867937A (en) Process for producing high modulus film
US3510552A (en) Biaxially drawing polyamide film
US4335069A (en) Flat sheet process for production of polyolefin shrink film
US4105737A (en) Process for producing porous polymer film
US3901851A (en) Strengthened films and method for producing same
US3632733A (en) Heat treating two-ply biaxially oriented films
US3146284A (en) Process for making polypropylene film
US3256379A (en) Process for stretching polyester films
US3915933A (en) Shrinkable films
EP0402043A2 (en) Process for producing thermoformable polypropylene films and sheets
JPS6216172B2 (ja)
JPS6321603B2 (ja)
JPH0125694B2 (ja)
KR0158241B1 (ko) 폴리에스테르 필름의 제조방법
US5209892A (en) Process for producing thermoformable polypropylene films and sheets
JPH0261122A (ja) ポリエステル延伸テープヤーンの製造方法
JP3045811B2 (ja) 一軸延伸ポリエステルシートの製造方法
JPH03224722A (ja) 複合化フイルムの製造法
JPH01237118A (ja) ポリプロピレンフイルムおよびその製造方法
JPH0125696B2 (ja)