JPS62161197A - Electronic musical apparatus - Google Patents

Electronic musical apparatus

Info

Publication number
JPS62161197A
JPS62161197A JP61285743A JP28574386A JPS62161197A JP S62161197 A JPS62161197 A JP S62161197A JP 61285743 A JP61285743 A JP 61285743A JP 28574386 A JP28574386 A JP 28574386A JP S62161197 A JPS62161197 A JP S62161197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
scale
tone
parameter
waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61285743A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0115878B2 (en
Inventor
重則 森川
半沢 耕太郎
博之 佐々木
浩志 諸隈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP61285743A priority Critical patent/JPS62161197A/en
Publication of JPS62161197A publication Critical patent/JPS62161197A/en
Publication of JPH0115878B2 publication Critical patent/JPH0115878B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、外部から入力する音響信号をデジタル記録
し、それを音源信号として指定される周波数で発生する
電子楽゛器に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Technical Field of the Invention] The present invention relates to an electronic musical instrument that digitally records an externally input acoustic signal and generates it at a specified frequency as a sound source signal.

〔発明の背景〕[Background of the invention]

従来より、外音信号をP CM (Pu1se Cod
edModulation)などの各糧変調方式により
デジタル記録し、それを例えばキーボード楽器の音源信
号として用いることが種々性われている。
Conventionally, external sound signals have been converted into PCM (Pulse Cod
There are various ways to digitally record the sound using various modulation methods such as edModulation and use it as a sound source signal for a keyboard instrument, for example.

しかしながら、従来のこの種の楽器では演奏形1が限ら
れており、録音用メモリには1種頭の波形しか記1Jで
きなかったり、あるいは複数の波形を2宝した場合もキ
ーボードスプリットなどは固定した位aでしか行われな
かった。
However, with conventional instruments of this type, the number of performance shapes is limited, and only the first waveform can be recorded in the recording memory, or even if multiple waveforms are recorded in two shapes, the keyboard split etc. is fixed. It was only done in A.

〔発明の目的および要点〕[Object and main points of the invention]

この発明は以上の間笹点を解消するためになされたもの
で、複数の界なる波形信号を複数のデジクル信号にて記
録する録鍾用メモリと、この録音用メモリに記録された
上記1数の異なる波形信号の夫々を」1択するた6のパ
ラメータの条件を設定する設定手段と、楽曲の演lに従
って指定されるW l?& lこ従った速度で、しかも
入力さね、るパラメータの(直1こ応じて設定手段にて
設定されている条件ζこ唐づき逍択的に録音用メモリか
らデジタル信号を絖出す読出手段とを具備したことを特
許とする1子楽潴を提[共するものである。
This invention was made in order to solve the above problem, and includes a recording memory for recording a plurality of world waveform signals as a plurality of digital signals, and a recording memory for recording the above-mentioned number in the recording memory. a setting means for setting conditions for six parameters in addition to selecting one of each of the different waveform signals; A readout means for selectively outputting a digital signal from the recording memory at a speed according to the input parameters and according to the conditions set by the setting means. We have proposed the first child Rakuten, which is patented as having the following.

即ら、本発明は、音階やキータッチなどをパラメータと
して選択し、入力さ、/″15るパラメータの太ささl
こ応して、いずれのデジタル信号を読出すかを選択指定
するようにしたことを特許とするもので、以下の実施例
では、音1昔とキータッチの双方をパラメータとして選
択し、2つのパラメータの大きさによって、複数のデジ
タル信号の任意のひとつのデジタル信号の選択カイなさ
れることlこなる。
That is, the present invention selects a musical scale, key touch, etc. as a parameter, inputs it, and inputs the thickness of the parameter.
Accordingly, the patent states that it is possible to select and specify which digital signal is to be read out.In the following example, both sound 1 and key touch are selected as parameters, and the two parameters are The selection of any one of the plurality of digital signals depends on the magnitude of the signal.

パラメータの、f4択は、−1H騎やキータッチのひと
つであってもよく、また、別の種類のパラメータであっ
てもよい。
The f4 selection of parameters may be one of -1H or key touch, or may be another type of parameter.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の一実施例につき詳1rfHに説明する。 Hereinafter, one embodiment of the present invention will be explained in detail in 1rfH.

第1図は、本実施例の回路構成を示し、図中1は操作ス
イッチパネル部であり、各種スイッチのほか、入力端子
、表示装置も設けられている。そして、外部からは、マ
イクロフォン等によって外音が電圧信号に変換されて入
力し、マイクイン(MIOIN)端子に与えられ、逆に
この実施例装置からは、外部へ音階音信号(音#信号)
がアウトブッ1−(OUT  PUT)端子を介して出
力される。
FIG. 1 shows the circuit configuration of this embodiment. In the figure, 1 is an operation switch panel section, which is provided with various switches as well as input terminals and a display device. Then, from the outside, the external sound is converted into a voltage signal by a microphone, etc., and is inputted to the microphone in (MIOIN) terminal, and conversely, from this embodiment device, a scale tone signal (sound # signal) is sent to the outside.
is outputted via the OUTPUT terminal.

また、後述するようにマイクイン端子を介して入力する
信号を録音開始することを、外部より指令する指令信号
(トリが一信号)をトリガーイン(TRIG  IN)
端子を介して入力する。更に、ミディ(、MIDI’)
イン端子を介してキーボード信号あるいは、パーソナル
コンピュータ等からの?l′1lIJ卸信号やデータが
供給さね、る。なお、M I D Iとは、゛イ子楽4
どおしを接続するあるいはパーソナルコンピュータと電
子楽器とを接続するためのインターフェースの統一規格
であるMusical Tnstrument I)i
gital Interfaceの略称である。
Additionally, as will be described later, a command signal (TRIG IN) that instructs the start of recording the signal input via the microphone in terminal from the outside is triggered in (TRIG IN).
Input via terminal. Furthermore, MIDI (, MIDI')
Keyboard signal or from a personal computer etc. through the IN terminal? l'1lIJ wholesale signals and data are not supplied. Furthermore, MID I means “I child music 4”.
Musical Tnstrument I) i
It is an abbreviation for digital interface.

この第1図の操作スイッチパネル部】の詳細は第2図に
示しである。即ち、第2図tこおいて、符号2は、パワ
ーオン/オフスイッチで本実施例の装!itを動作可能
状偵にするものである。
Details of the operation switch panel shown in FIG. 1 are shown in FIG. 2. That is, in FIG. 2, reference numeral 2 denotes a power on/off switch equipped with the present embodiment. It is what makes it operational.

そして、レコード(RgooRD)セクション(こは、
上記マイクイン端子3、トリガーイン端子4が設けられ
ているほか、マイクイン端子3より入力するイd号のレ
ベルを調整するシグナルレベルボリューム4、マイクイ
ン端子3から供給される外音信号を自動的に録音開始す
る際のレベル(トリガーレベル)を決定するトリが一レ
ベルボリューム6を有し、また信号レベルはレベルメー
タ7にて表示される。このレベルメータ7は例えばLE
Dにて棒グラフ表示を行うことで、信号レベルを表示す
る。
And the record (RgooRD) section (ha,
In addition to the above-mentioned microphone in terminal 3 and trigger in terminal 4, a signal level volume 4 that adjusts the level of the id signal input from the microphone in terminal 3, and an external sound signal supplied from the microphone in terminal 3 are automatically recorded. The trigger that determines the starting level (trigger level) has a one-level volume 6, and the signal level is displayed on a level meter 7. This level meter 7 is, for example, LE
The signal level is displayed by displaying a bar graph at D.

更に、レコードセクションには、レコー ドモードlこ
移行するためのレコード(RFJO)スイッチ8、既に
録音されている・信号をクリアするクリア(OLR)ス
イッチ9、演奏者がトリガー信号を手動入力するトリガ
ー(’I’RI G)スイッチ10、録音した信号のう
ちの不要部分を消去するためのカット(OUT)スイッ
チ11を有し、これらスイッチ8〜11には夫々その操
作状態を点灯表示するL]ED8−1〜11−1が内設
されている。
Furthermore, the record section includes a record (RFJO) switch 8 for switching to record mode, a clear (OLR) switch 9 for clearing already recorded signals, and a trigger (for performers to manually input trigger signals). 'I'RIG) switch 10, and a cut (OUT) switch 11 for erasing unnecessary parts of the recorded signal, and these switches 8 to 11 each have a lighting display indicating their operation status L]ED8 -1 to 11-1 are internally installed.

操作スイッチパネル部1のコンソール(OON80Lg
)セクションには、後述するようにひとつの録音用メモ
リに複数音を録音したときlこ夫々を区別するために操
作するトーンセットスイッチ12を有し、そのトーンナ
ンバーは、8宇型セグメントを有するトーンLgD13
に表示され、またそのエリアの位晋と長さはトーンマツ
プLED14に棒グラフ表示される。たとえば、このト
ーンマツプLBD14は後述する録音用メモリのブロッ
ク数に応じた数に分割されている。このトーンセットス
イッチ12は、その操作の都度トーンナンバーが例えば
増大する。
Console of operation switch panel section 1 (OON80Lg
) section has a tone set switch 12 that is operated to distinguish between each tone when a plurality of tones are recorded in one recording memory, as will be described later, and the tone number has eight U-shaped segments. Tone LgD13
The height and length of the area are displayed as a bar graph on the tone map LED 14. For example, the tone map LBD 14 is divided into a number of blocks corresponding to the number of recording memory blocks, which will be described later. For example, the tone number of the tone set switch 12 increases each time it is operated.

また、このコンソールセクションには、種々のパラメー
タの入力などに用いられるファイン(FINg)スイッ
チ15.15、コース(00人88B)ボリューム16
を有し、その操作によって、4桁の8宇型セグメントを
有するバリュー(VALUfD)LED17あるいは上
述したトーンマツプLBD14の表示状q9が変化する
This console section also includes a fine (FINg) switch 15.15 and a course (00 person 88B) volume 16, which are used for inputting various parameters.
By its operation, the display state q9 of the value (VALUfD) LED 17 having a four-digit 8U-shaped segment or the tone map LBD 14 described above changes.

なお、ファインスイッチ15.15は、微小の変化を1
度の操作で指示するもので、パラメータが増大する方向
を指示するスイッチ(〉)と減少する方向を指示するス
イッチ(<)からなる、また、これらのスイッチ15.
15を押圧し続けると連続的に値が変化する。またコー
スボリューム16は、パラメータを大きく変化させると
きに使用するものである、 操作スイッチパネルのエディツトウェーブ(EDIT 
 WAVID)セクションには、主として入力紀宥され
た波形信号をどのように使用するかあるいは修正するか
等を指定する信号不入力する複数のスイッチを有し、マ
スター千ニー ン(MASTgRTUNE)スイッチ1
8は、全体の音のピッチ(周波数)を変化するもので、
このスイッチ18の操作により内設されたLED18−
1が点灯された後、上記ファインスイッチ15.15、
コースボリューム16を使用して実際の周、t 救を決
定するもので、そのときの表示は、バリューL!DDI
 7にて行われ、例えば周波数に対応する値をデジタル
表示して、チューニングを行う。
Note that the fine switch 15.15 handles minute changes by 1
The switch consists of a switch (>) that indicates the direction in which the parameter increases and a switch (<) that indicates the direction that the parameter decreases.
If you keep pressing 15, the value will change continuously. Coarse volume 16 is used to control the EDIT wave on the operation switch panel, which is used when making large changes to parameters.
The MASTgRTUNE section mainly has a plurality of switches for inputting signals that specify how to use or modify the input waveform signal, and MASTgRTUNE switch 1.
8 changes the pitch (frequency) of the entire sound,
By operating this switch 18, the internally installed LED 18-
After 1 is lit, the fine switch 15.15,
The course volume 16 is used to determine the actual lap and t save, and the display at that time is the value L! D.D.I.
7, and for example, tuning is performed by digitally displaying a value corresponding to the frequency.

また、トーンピッチ(TONg  PITOH)スイッ
チ19は、複数音(トーン)を録音したときに有効とな
るもので、各トーン毎にピッチを決定する。その操作方
法は、上記マスターチューンスイッチ18と同様であり
、LFliD19−1の点灯時に、上記ファインスイッ
チ15.15コースボリユーム16を使用して行う。
Further, the tone pitch (TONg PITOH) switch 19 becomes effective when a plurality of tones (tones) are recorded, and determines the pitch for each tone. The operation method is the same as that of the master tune switch 18, and is performed using the fine switch 15, 15, and coarse volume 16 when the LFliD 19-1 is turned on.

エディツトウェーブセクションのジェネラル(GEN 
’)スタートスイッチ20.  エンドスイッチ21は
、楽音として発生する波形のスタートアドレスとエンド
アドレスを指定するもので、LED20−1.21−1
が夫々点灯状tilJこあるとき、ファインスイッチ1
5.15とコースボリューム16を用いて行いその表示
は、トーンマツプLED14及びバリューLIDD17
にて行われる。
General (GEN) of the edit wave section
') Start switch 20. The end switch 21 specifies the start address and end address of the waveform generated as a musical tone, and the end switch 21 is used to specify the start address and end address of the waveform generated as a musical tone.
When tilJ is lit, fine switch 1 is turned on.
5.15 and course volume 16, and the display is performed using tone map LED 14 and value LIDD 17.
It will be held at

また、リピート(RgP)スタートスイッチ22、エン
ドスイッチ23は、記憶された波形の一部分を繰返し読
出゛Cための繰返し部分のスタートアドレスとエンドア
ドレスを指定するもので、LED22−1.23−1が
夫々点灯状tMにあるとき、ファインスイッチ15.1
5、コースボリューム16を用いて行い、その表示はト
ーンマツプLED14及びバリューL gDt 7にて
行われる。
Further, the repeat (RgP) start switch 22 and end switch 23 are used to designate the start address and end address of a repeated portion for repeatedly reading out a portion of the stored waveform. Fine switch 15.1 when in the lighting state tM, respectively.
5. The coarse volume 16 is used, and the display is performed using the tone map LED 14 and the value L gDt 7.

エディツトウェーブセクションのビブラートスピード、
デプス(DEPT)I)、ディレィの各スイッチ24.
25.26は、ビブラートの速変、深さ、ディレィの時
間あるいは有無を決定するもので、各スイッチが4歩作
されると、LgD24−1.25−1.26−1が点灯
し、その状下用でファインスイッチ15.15、コース
ボリューム16を操作して各パラメータを入力する、こ
のとき、その状9群は、バリューLIIED17にて数
値表示される。
Edit wave section vibrato speed,
Depth (DEPT) I) and delay switches 24.
25.26 determines the speed change, depth, and delay time or presence/absence of vibrato. When each switch is operated four times, LgD24-1.25-1.26-1 lights up and its Each parameter is input by operating the fine switch 15, 15 and coarse volume 16 for the condition, and at this time, the condition 9 group is numerically displayed in the value LIIED 17.

また、木実#例においては、予め録音された波形に対し
てそれのもつエンベロープとは異なるエンベロープを付
与することができエンベロープのアタック(A)タイム
、ディケイ(nlタイム、サスティン(8)レベル、リ
リースfalタイムを入力するモードに設定する各スイ
ッチ27.28.29.3oの操作が夫々なさfj、る
と、内設されたLgD27−1.28−1.29−1.
3o−1が点灯し、ファインスイッチ15.15、コー
スボリューム16を1史用することによりデジタル的に
夫々のパラメータを入力できる。なお、そのとき、各パ
ラメータの1ilは、バリューLEDI 7にて表示さ
れる。
In addition, in the Kinomi # example, it is possible to give a pre-recorded waveform an envelope different from its own envelope, and the envelope attack (A) time, decay (nl time), sustain (8) level, When each switch 27, 28, 29, 3o to set the release fal time input mode is not operated, the internal LgD 27-1.28-1.29-1.
3o-1 lights up, and by using the fine switch 15.15 and the coarse volume 16 once, each parameter can be input digitally. In addition, at that time, 1il of each parameter is displayed on the value LEDI 7.

また、この実施例においては、接イ売さ石2るキーボー
ド楽漫のキーボードと、出力楽音の関係本可変役定でき
、センター(CENTER)スイッチ31は、録音され
た外0を、キーボードのどの位・′!t(rfl<1 
)に対応ずけるかを決定し、ウィズ(〜VI DTH)
スイッチ32は、当g5のキーボード上の発gr領域を
決定し、タッチ(T OU OH)スイッチ33!ま、
当接−汗の発牙範1用亭キータッチ(速FW)に応じて
決定するもので、夫々のスイッチ31.32.33が操
作されると、LgD31−1.32−1.33−1が点
灯し、この点灯状?すで、ファインスイッチ15.15
、コースボリューム16を使用して行う。
In addition, in this embodiment, the relationship between the musical keyboard and the output musical tone can be set as variable; Place・′! t(rfl<1
), and with(~VI DTH)
The switch 32 determines the gr area on the keyboard of the g5, and the touch (T OU OH) switch 33! Ma,
Contact - Determined according to the key touch (speed FW) for 1. When each switch 31, 32, 33 is operated, LgD31-1.32-1.33-1 is lit and this lit shape? Fine switch 15.15
, using course volume 16.

即ち、センタースイッチ31の7.!作詩には、ファイ
ンスイッチ15,15、コースボリューム16の4・1
作1こより、対応づける斤階名がバリューLgI)17
に数咳長示され、ウィズスイッチ32の操作時には、当
該音を=’l当てる音階の上限、下限が例えばバリュー
LEI)17にてH***あるいはL***というよう
lこ4桁の表示lこよりなされる。
That is, 7. of the center switch 31. ! For poetry, fine switch 15, 15, course volume 16 4.1
From work 1, the corresponding name is Value LgI) 17
When operating the width switch 32, the upper and lower limits of the scale to which the corresponding note is applied are 4-digit numbers such as H**** or L**** in value LEI)17. This is done from the display.

なS1上限、下限の人力切替は、ウィズスイッチ32の
連1.売操作で行われる。
Manual switching of S1 upper limit and lower limit is performed by series 1 of the with switch 32. This is done through selling operations.

またタッチスイッチ33の操作時には、ファインスイッ
チ15.15、コースボリューム16の操作により、当
咳音をキ11当てるキータッチの、I:限、下限が決定
さ#、、H***あるいはL***として上記バリュー
LgD17iこおいてその人力レベルが表示Aわ2る。
Also, when operating the touch switch 33, the fine switch 15.15 and course volume 16 are used to determine the I: limit and lower limit of the key touch that hits the key 11 to produce the cough sound. As **, the above value LgD17i is subtracted and the manpower level is displayed.

なt1上限、下限の入力切やは、タッチスイッチ33の
連続操作でなされる。
The input of the upper and lower limits of t1 is turned off by continuous operation of the touch switch 33.

操作スイッチパネル部1のミディセクションには、プレ
イスイッチ34があり、この操作にて内設されたlID
34−1が点灯し、上述したミデイイン端子35を介し
て外部から入力するキーボード信号、タラ子データなど
に従う演萎を行う。
There is a play switch 34 in the midi section of the operation switch panel section 1, and by this operation, the internal ID
34-1 lights up, and the performance is performed according to the keyboard signal, cod data, etc. input from the outside via the midi-in terminal 35 mentioned above.

またチェックスイッチ36は、トーンLgD13に表示
されている音が自動的に発音されて、どのように人力記
1.1されたか力1梢収でき、その状y用はLgD36
−1にて表示される。
In addition, the check switch 36 automatically sounds the sound displayed on the tone LgD13, and the sound displayed on the tone LgD13 can be adjusted to 1.1.
-1 is displayed.

アウトプット端子37からは、上記プレイスイッチ34
の操作時あるいはチェックスイッチ36の操作時におい
て、出力斤+Ii#’#信号が外部のアンプ、スピーカ
へ送出される。
From the output terminal 37, the play switch 34 is connected.
or when the check switch 36 is operated, the output +Ii#'# signal is sent to an external amplifier and speaker.

そして、この操作スイッチパネル部1は、第1図Iこ示
すよう1こCPU38とパスラインABUSを介して接
続される。この0PU38は、マイクロプロセッサより
なり後述する種々の処理制御を実行する。
The operation switch panel section 1 is connected to a single CPU 38 via a pass line ABUS, as shown in FIG. This OPU 38 is composed of a microprocessor and executes various processing controls to be described later.

このOl) U 38は、桝々の処理制御のために使I
llするメモリエリアを有するワークメモリ39):バ
スラインABUSを介して接続される。また、0P03
8はパスライン0BU8を介して4チヤンネル(OHO
〜0H3)の波形リード/ライト、(ill jn部4
0−0〜40−3に接、続さn、る。この4千ヤンネル
の波形リード/ライト制御部40−0〜40−3は、別
個のハードウェアをもつものであってもよ(、あるいは
時分列処理により4チヤンネルの動作をするものであっ
てもよい。
This Ol) U 38 is used for processing control of each cell.
Work memory 39) having a memory area of 11): connected via the bus line ABUS. Also, 0P03
8 is the 4 channel (OHO
~0H3) waveform read/write, (ill jn section 4
Connected to 0-0 to 40-3. These 4,000-channel waveform read/write controllers 40-0 to 40-3 may have separate hardware (or may operate on 4 channels using time-sequence processing). Good too.

そして、この4チヤンネルの波形リード/ライト制御部
40−0〜40−3は、録音用メモリ41(こ対して時
分d的にアドレス信号(ADDRESS’)をパスライ
ンDBUSを介して与え、録音用メモリ41(!:デー
タ(DATA)の授受をパスラインEBUSを介して行
う。また、録音用メモリ41に対して、時分割的にリー
ド/ライト信号(R/W)を出力する。
The four-channel waveform read/write controllers 40-0 to 40-3 supply an address signal (ADDRESS') to the recording memory 41 (on a time-minute basis) via the pass line DBUS to record the data. Data (DATA) is transferred to and from the memory 41 (!) via the pass line EBUS. Also, a read/write signal (R/W) is output to the recording memory 41 in a time-sharing manner.

従って、波形リード/ライト制?I11]部40−0〜
40−3は、is用メモリ41に対して、夫々異なるア
ドレス信号を送出して、同一エリアあるいは錫なるエリ
アの波形情報をアクセスすることかで夷、またひとつの
チャンネルで波形情報を書込みながら他のチャンネルで
波形情報を読出すようにすることもできる。
Therefore, waveform read/write system? I11] Part 40-0~
40-3 can access waveform information in the same area or a tin area by sending different address signals to the IS memory 41, or write waveform information in one channel while writing waveform information in another area. It is also possible to read out waveform information using the following channels.

上記録音用メモリ41は、例えば1.5メガ[M1ビッ
トのメモリを有し、32ブロツクに分割されて使用する
ことが可能となっており、波形信号をデジタル記1Qす
る、例えばPOM4音することができるものである。
The recording memory 41 has a memory of, for example, 1.5 megabits (M1 bit), and can be used by being divided into 32 blocks, and is capable of digitally recording 1Q of waveform signals, for example, recording 4 POM sounds. It is something that can be done.

そして、操作スイッチパネル部1のマイクイン端子3を
介して入力する外セ信号をサンプリングしてA/L)変
換器42に与え、このA/D変換器42はそれをデジタ
ル信号に変換して上記波形す−ド/ライト制伺部40−
0〜4O−3(実1祭には後述するようにチャンネルO
HO,0)TIに対応する波形リード/ライト制御部4
0−0.4O−1)に与えられ、録音用メモリ41の適
当なアドレスのエリア1こ記録される。
Then, the external signal input through the microphone in terminal 3 of the operation switch panel section 1 is sampled and applied to the A/L) converter 42, which converts it into a digital signal and converts it into the digital signal described above. Waveform write/write control section 40-
0 to 4O-3 (Channel O for the first festival as described later)
HO, 0) Waveform read/write control unit 4 corresponding to TI
0-0.4O-1), and is recorded in area 1 of the recording memory 41 at an appropriate address.

また、波形リード/ライト制J@部40−O〜40−3
にて優音甲メモリ41から読出されて出力されるデジタ
ル信号は、D/At’換器43に時分割的にヰえられ、
アナログ信号に変換された後サンプルホールド(SgH
)回路44−O〜44−3に与えられる。即ち、このサ
ンプルホールド回路44−0〜44−3は、夫々波形リ
ード/ライト制御部40−O〜40−3から時分割的に
そしてチャンネル毎に出力する波形信号をサンプルホー
ルドする。
In addition, waveform read/write system J@ section 40-O ~ 40-3
The digital signal read out from the sound instep memory 41 and output is input to the D/At' converter 43 in a time-sharing manner,
Sample hold (SgH) after conversion to analog signal
) is applied to circuits 44-O to 44-3. That is, the sample and hold circuits 44-0 to 44-3 sample and hold the waveform signals output from the waveform read/write control units 40-O to 40-3 in a time-divisional manner and for each channel.

そして、各サンプルホールド回444−0〜44−3の
出力は、VOA45−0〜45−3ニr、振幅エンベロ
ープ制御がなされて、ミキシング(M I X I N
 G )回路46に送出される。即ち、vCA45−O
〜45−3はCPU38から与えられるエンベロープ制
&I信号がD/A変換器47にて電圧信号に変換されて
供給されろことにより、エンベロー1制御を行う。なお
、このD/A変換器47は、411ffi、l)夫&(
7)VOA45−0〜45−3に対応配設されている。
Then, the outputs of the sample and hold circuits 444-0 to 44-3 are subjected to amplitude envelope control by the VOAs 45-0 to 45-3, and mixed (MIX I N
G) sent to circuit 46; That is, vCA45-O
45-3 performs envelope 1 control by converting the envelope system &I signal given from the CPU 38 into a voltage signal by the D/A converter 47 and supplying it. Note that this D/A converter 47 is 411ffi, l) husband & (
7) Correspondingly arranged to VOAs 45-0 to 45-3.

上記ミキシング回路46にてミキシングされた信号は、
4作スイツ千パネル部1のアウトプット端子37を介し
て出力する。
The signal mixed by the mixing circuit 46 is
It is outputted through the output terminal 37 of the 4th production suite thousand panel section 1.

次に、本実施例の動作につき説明する。先ず、レコード
モードの動作について説明する。
Next, the operation of this embodiment will be explained. First, the operation in record mode will be explained.

〈レコードモード〉 マイクイン端子3より外音信号を入力可能状態にして、
レコードスイッチ8を操作し、レコード準備状態に入る
。即ち、レコード準備状格においては第3図に示すよう
に録音用メモリ41の1&終ブロツク(図面のOから■
までのエリア)に繰返し外音信号を入力記録し、実際に
トリガー信号が印加されるまでの間の外音信号を記録す
る。この■から■の領域のことをディレィトリガー領域
と称することにする。そして、このレコードモードに入
ると、LgD8−1が点灯する。
<Record mode> Enable external sound signals to be input from microphone in terminal 3,
Operate the record switch 8 to enter the record preparation state. That is, in the record preparation state, as shown in FIG.
The external sound signal is repeatedly input and recorded in the area up to 1), and the external sound signal is recorded until the trigger signal is actually applied. The area from ■ to ■ will be referred to as the delay trigger area. When entering this record mode, LgD8-1 lights up.

この状す!にどいて、トリガーがかかると実際に録音開
始する。このトリが−のかけ方は3とセリあり、1つは
オートトリガー(Auto Trigger)とよばれ
るもので、トリガーレベルボリューム6にて設定された
基ルーベルを外音信号カS越えるとトリガー48号が発
生する。2つ目は、トリガーイン端子4を介して入力す
る外部からのトリガー信号により1曲作するものであり
、3つ目は、寸争作猾自身カ、トリガースイッチ1oを
操作することによってトリが一信号を発生するものであ
り、上記2つ目の方式をイクスターナルトリガ−(Ex
ternal″rrigger )と呼び、3つ目の方
式をマニュアルトリガー(Manual Trigge
r )と呼ぶ。なお、1番目のトリガ一方式とその情の
トリが一方弐七は、例えばトリガーレベルボリューム6
に、オートトリガーが付〃口されないレンジを設けてお
いて、そのような位置にトリガーレベルボリューム6が
位置するときは、21昏目、3番目のトリガ一方式のみ
採用さね、るよろになっている。
This situation! When the trigger is applied, recording actually begins. There are two ways to apply - to 3. One is called Auto Trigger, and when the external sound signal exceeds the base level set by trigger level volume 6, trigger No. 48 is activated. occurs. The second method is to compose a song using an external trigger signal input through the trigger in terminal 4, and the third method is to compose a song by operating the trigger switch 1o by the user himself. The second method is called an external trigger (External trigger).
The third method is called manual trigger.
r). In addition, the first trigger type and the second trigger type are, for example, trigger level volume 6.
If you set up a range where the auto trigger is not activated, and the trigger level volume 6 is located at such a position, only the 21st and 3rd trigger type will be used. ing.

そして、以上述べた3つのトリが一方式のいずれかによ
ってトリガー信号が発生すると、’LED10−1が点
灯する。
When a trigger signal is generated by one of the three methods described above, the LED 10-1 lights up.

いまこのレコードモードでの0PU38の動作を第4図
を参照して説明する。
The operation of the 0PU38 in this record mode will now be explained with reference to FIG.

先ず、上記レコードスイッチ8を操作するとステップS
tに進行し、0P038は、チャンネル(1)(0の波
形リード/ライト制例部44−0に対し、録音開始アド
レスとして第3図に示す■のアドレスをセットし、ルー
プスタートアドレスに■のアドレスをセットし、ループ
エンドアドレス(こ■のアドレスをセ゛ントし、flこ
ルー1オンの状I+14に設定する。即ち、波形リード
/ライト割御部44−O(他のチャンネルの波形リード
/ライト制御部44−1〜44−3も同様)は、録音用
メモリ41の特定アドレス領域をくり返し読出し/書込
みOT−であり、ループオン状態で、ループスタートア
ドレスからループエンドアドレスまで繰返しアドレス指
定を行うようになる。
First, when the record switch 8 is operated, step S
t, 0P038 sets the address of ■ shown in Figure 3 as the recording start address for the waveform read/write control section 44-0 of channel (1) (0, and sets the address of ■ as the loop start address. address, and set the loop end address (this address is set to I+14 with fl loop 1 on. In other words, the waveform read/write allocation section 44-O (waveform read/write of other channels) The control units 44-1 to 44-3 are also capable of repeatedly reading/writing a specific address area of the recording memory 41, and repeatedly specify addresses from the loop start address to the loop end address in the loop-on state. become.

そして、しかる隆ステップS2に進み、チャンネルOH
Oの波形リード/ライト制御部44−0に対し録音を開
始させるべくパスラインOB [I Sを介してコマン
ドを与える。従って、マイクイン端子3を介して入力す
る外音信号がサンプリングされた後A/D変換442に
てデジタル信号上次れて1晒次上記a音用メモリ41に
書込まね2ることになる。、第5図IAlはその状四を
示すものであり、ディレィトリガー領域(アドレス■か
ら■までの′碩(凌)にくり返し外音信号が記録される
。なお、同じエリアにくり返し録音されるとき、それ以
前に記憶された信号は消去さn、で、最新の入カイぎ号
のみ記録される。例えば、このディレィトリガー領域に
は100m5ecの外音信号が記・縁さn、るよう?こ
なる。このディレィトリガー領域に予め外+f傷信号記
録されることにより、このあとの=AJの録音の立ちあ
がりが自然なものとなる。
Then, proceed to Shikarutaka step S2, and select the channel OH.
A command is given to the waveform read/write control unit 44-0 of O to start recording via the pass line OB[IS. Therefore, after the external sound signal input via the microphone in terminal 3 is sampled, the A/D conversion 442 converts the external sound signal into a digital signal and writes it into the a-sound memory 41. , Figure 5 IAl shows the fourth situation, in which external sound signals are repeatedly recorded in the delay trigger area (from address ■ to , the signals stored before that are erased, and only the latest input signal is recorded.For example, an external sound signal of 100 m5ec is recorded in this delay trigger area. By recording the outer +f scratch signal in advance in this delay trigger area, the start of the subsequent recording of =AJ becomes natural.

矢にステップSsに進み、千ヤンネル0)(1の波形リ
ード/ライト制御部40−1に対し、録音開始アドレス
として第3図に示すアドレス■をセットし、録音終了ア
ドレスとしてアドレス■をセットする。勿論、この録音
開始アドレスト、録音終了アドレスは任童に可変設定で
きる。
Proceed to step Ss and set address ■ shown in FIG. 3 as the recording start address and address ■ as the recording end address for the waveform read/write control unit 40-1 of 1,000 channels 0) (1). .Of course, the recording start address and recording end address can be set variably for each child.

そして次にステップS4に進行し、上述のオートトリカ
ー、イクスターナルトリガー、マニュアルトIIが−の
いずれかの方式によってトリガー45号が入力されたか
否かジャッジし、NOの判断がなされると、このステッ
プS4を繰返し実行し、もしトリが一信号が入力する七
YESの判断がなされて次のステップSs+こ進行する
Then, the process proceeds to step S4, where it is judged whether or not trigger No. 45 has been input by any of the above-mentioned automatic trigger, external trigger, or manual trigger II -, and if a NO judgment is made, , this step S4 is repeatedly executed, and if the bird receives one signal and a YES judgment is made, the process proceeds to the next step Ss+.

このステップS5では、チャンネルOHOの)波形リー
ド/ライト制御部4O−(Hこ対し、録音を停止させる
。例えばいま第5図(A)のOHOで示す位傭でアドレ
ス歩進が停止する。
In this step S5, the waveform read/write controller 4O-(H) of channel OHO stops recording. For example, the address increment stops at the position indicated by OHO in FIG. 5(A).

そして、チャンネルOHIの波形リード/ライト制御部
40−1に対し、録音開始するようコマンドをパスライ
ン0BUSを介して送出する。そして、いまの場合、!
3図のアドレス■から縁片1開始する。そして次にステ
ップS6に進行し、波形リード/ライトfjlJ @J
部40−1のアドレス指定がいまの場合第3図@の位]
虚までなされたか否かジャッジし、NOであればステッ
プSg 9 (り返し、肴終アドレスまでくるとYes
の判断をして次のステップS7に逆行する。
Then, a command to start recording is sent to the waveform read/write control unit 40-1 of channel OHI via the path line 0BUS. And in this case!
Edge piece 1 starts from address ■ in Figure 3. Then, the process advances to step S6, and the waveform read/write fjlJ @J
If the address specification of section 40-1 is now, the @ position in Figure 3]
Judge whether or not it has been completed, and if NO, go to step Sg 9.
After making this determination, the process returns to the next step S7.

NOち、このステップS7においては、第5図(81に
示すように、ディレィトリガー領域のデータをワークメ
モリ39の所定エリアに転送する。この場合、同図のD
〜Fのエリアのデータが、A〜0のエリアのデータより
も前に記録されたものであるから、先ずデータD−Fを
先に伝送し、しかるf&+こデータA〜0を転送し、配
列の項序を変更し、その後、第51ffl(111に示
す状1勇で、録音用メモリ41の、々初のブロック、N
Oちエリア■〜■に起部にする。
NO, in this step S7, the data in the delay trigger area is transferred to a predetermined area of the work memory 39, as shown in FIG.
Since the data in the area ~F was recorded before the data in the area A~0, data D-F is transmitted first, then f&+data A~0 is transferred, and the array is After that, the 51st ffl (in the form shown in 111, the first block of the recording memory 41, N
Start at Ochi area ■~■.

その結果、この録音用メモリ41には、領域■〜@に外
音信号がデジタル記録されたことになる。
As a result, in this recording memory 41, external sound signals are digitally recorded in areas ① to @.

そして、このようにd己碌されたデータ1こつぃて不要
部分をカットするには、カットスィッチ11ヲ1’ψ作
し、LgDl 1−1が点灯状すでファインスイッチ1
5またはコースボリューム16を操作して行う。なお、
トーンマツプLEDI 4により、当該音のメモリー位
I4及び長さが表示され、カット動作の都度その表示状
ylが窒化し、その2情エリアの表示を行うことになる
In order to cut out unnecessary parts of the data 1 that has been improved in this way, create a cut switch 111'ψ, and set the fine switch 1 so that LgDl 1-1 is lit.
5 or course volume 16. In addition,
The tone map LED I4 displays the memory position I4 and length of the sound, and each time a cutting operation is performed, the display shape yl is nitrified to display the two-tone area.

以上は、録音用メモリ41に1音の信号を入力する場合
であったが、トーンセットスイッチ12によってトーン
ナンバーを切替えて、源なる舟をひ舟崎六入力すること
ができろ。
The above was a case of inputting a single tone signal to the recording memory 41, but by changing the tone number using the tone set switch 12, it is possible to input the source ship by Hifunazaki Roku.

叩ち、その七き0PU38は、波形リード/ライト副イ
卸部40−0,40−1に対して、・禄9開始アドレス
と・葎音終了アドレスとを適宜指定するようlこして、
記録させる。このようにして、トーン1〜トーン5の?
波形・i#報を記憶した。犬ト専を46図は示す。ぞし
て、トーンセットスイッチ12の:I埴作毎1こ、トー
ンナンバーは変比し、トーンLED13に数1直表示さ
れるととも1こ、トーンマツプLIIDD14に、当1
亥音の記1:aエリアを表示させる。
Then, the 70PU 38 instructs the waveform read/write sub-input parts 40-0 and 40-1 to appropriately specify the 9 start address and the 9 end address.
Let it be recorded. In this way, tone 1 to tone 5?
I memorized the waveform and i# information. Figure 46 shows Inu Tosen. Therefore, each time the tone set switch 12 is turned on, the tone number is changed, and the number 1 is directly displayed on the tone LED 13.
Inouen no Ki 1: Display area a.

そして、クリアスイッチ9を;、!作すれば、トーンL
gD13に表示されでいる番号およびそ、几以降の番号
の波形情報が消去される。従って、例えば、トーンr、
gotaに「3」が表示されているとき、このクリアス
イッチ9を忰作するト、ト一ン3〜トーン5が**用メ
モリ41から消去さね1、新たな外f信号を掻音するこ
とができるようになる。
And clear switch 9;,! If you make it, tone L
The waveform information of the number displayed on gD13 and the numbers after that number are erased. Thus, for example, tone r,
When "3" is displayed on "Gota", press this clear switch 9, Tone 3 to Tone 5 will be deleted from the memory 41 for **, and a new external f signal will be played. You will be able to do this.

そして、このようにして入力された信号は、チェックス
イッチ36の秀作により、0P038から波形リード/
ライト制御部40−Oに対して1li1次アクセスする
ことが指示されて、読出され、D/A変換器43を介し
てアナログ信号に費換され、’10A45−0にて適宜
増幅された後アウトプット端子37より出力し、@音さ
れる。従って、鏝斤状すのチェックが行える。
The signal input in this way is transferred from 0P038 to the waveform lead/
The write control unit 40-O is instructed to perform 1li primary access, is read out, converted into an analog signal via the D/A converter 43, and amplified appropriately in the '10A45-0, and then outputted. The signal is output from the top terminal 37, and @ sound is generated. Therefore, the shape of the bowl can be checked.

〈エディツトウェーブモード〉 次に、このようにして入力された波形信号を種々変化さ
せて、実際の出力楽音信号のための波形信号とする動作
について説明する。
<Edit Wave Mode> Next, a description will be given of the operation of variously changing the waveform signal inputted in this manner to obtain a waveform signal for an actual output musical tone signal.

第7図は、ワークメモリ39の特定のアドレス領域に、
録音用メモリ41に記録した外音信号に対する関連デー
タを記憶した状叩を示すものである。
FIG. 7 shows that in a specific address area of the work memory 39,
This shows a state in which data related to the external sound signal recorded in the recording memory 41 is stored.

即チ、トーンナンバー1111に各データは記憶されて
おり、例えばトーン1のエリアには、以下の如矢データ
が0PU3Bの制御のもとにワークメモリ39に記憶さ
れる。
That is, each data is stored in the tone number 1111. For example, in the tone 1 area, the following data are stored in the work memory 39 under the control of the 0PU3B.

先ずスタートブロックナンバー< 5TARTBLOO
K  #:)は、トーン1の波形力月ご憶されている最
初のブロックを指定し、エンドブロックナンバー(]1
3ND  BLOOK  #)は、トーンlの波形が記
憶されている最終のブロックを指定する。この2つの情
報により、トーンマツプLET)14の表示がなされろ
First, start block number < 5TARTBLOO
K#:) specifies the first block that is remembered in the waveform of tone 1, and the end block number (]1
3ND BLOOK #) specifies the last block in which the waveform of tone l is stored. Based on these two pieces of information, the tone map LET) 14 is displayed.

次のデータ、即ちジェネラルスタートブロックナンバー
(GEN  5TART  BLOOK  #)は、実
際の発音を開始するときのブロックアドレスを指定し、
次のジェネラルスタートアドレス(GEN  S’l’
ART  ADR8)は、ブロック内の下位アドレスを
指定する。この++Itは、ジェネラルスタートスイッ
チ20の操作後、ファインスイッチ15.15とコース
ボリューム16を用いて設定される。第8図は、そのよ
うな状暢を示しており、トーンNの記憶エリアのどこか
らでもジェネラルスタートの位置をとり得る。
The next data, that is, the general start block number (GEN 5TART BLOOK #), specifies the block address at which to start actual sound generation.
Next general start address (GEN S'l'
ART ADR8) specifies the lower address within the block. This ++It is set using the fine switch 15.15 and the course volume 16 after operating the general start switch 20. FIG. 8 shows such a situation, where the general start position can be taken anywhere in the storage area of tone N.

また、次のジェネラルエンドブロックナンバー(GgN
  113Nr)  BLOOK  #)とジェネラル
エンドアドレス(GEN  [(ND  ADR8)は
ジェネラルエンドスイッチ21の操作後、ファインスイ
ッチ15.15とコースボリューム16を用いて入力さ
れる。、第8図は更にこのようにして入力されるジェネ
ラルエンドの位置が自由にとり得ることを示している。
In addition, the next general end block number (GgN
113Nr) BLOOK #) and the general end address (GEN [(ND ADR8)) are input using the fine switch 15.15 and the coarse volume 16 after operating the general end switch 21. This shows that the position of the general end inputted can be taken freely.

また、次のエリアに配備された、リピートスタートブロ
ックナンバー(RgP  5TART’BLOOK  
#−)、リピートスタートアドレス(RgP  S’r
ART  ADR8)は、リピートスタートスイッチ2
2の操作後、ファインスイッチ15.15とコースボリ
ューム16を使用して設定されるもので、記憶された波
形情報の特定エリアをくり返しアクセスするリピートの
ときのスタート位置を指定する。同機に、リピートエン
ドブロック+7バ(REP  END  BLOCK 
 #)、リピー1−zンド7ドレス(REP  gND
  ADR8)は、リピートエンドスイッチ23の操作
後、ファインスイッチ15.15とコースボリューム1
6を使用して設定されるもので、波形情報の特定エリア
のエンド位置を指定するものであるうこの状態は、第9
図に示されているとおりであり、実際の演奏時には、ジ
ェネラルスタート(GgN  5TART)の位置から
リピートスタート位置まで波形情報を波形リード/ライ
ト制例部40−O〜40−3はアクセスし、しかる後は
、リピートスタート位tからリピートエンド位置までく
り返し所定回数波形情報をアクセスし、しかる後リピー
トエンド位置からジェネラルエンド位置まで波形情報を
アクセスする、なお、リピートエンド位置を通過するの
は、例えばキーボードのdaキーがオフ操作された時点
としてもよい。このジェネラルおよびリピートスタート
アドレス、エンドアドレスの設定時の動作については、
更に後述する。
In addition, the repeat start block number (RgP 5TART'BLOOK) deployed in the next area
#-), repeat start address (RgP S'r
ART ADR8) is the repeat start switch 2
After the operation in step 2, the fine switch 15.15 and coarse volume 16 are used to set the start position for repeat access to a specific area of stored waveform information. On the same machine, repeat end block +7 bar (REP END BLOCK
#), REP gND 7 dress (REP gND
ADR8) After operating the repeat end switch 23, fine switch 15.15 and coarse volume 1
6, and the 9th state specifies the end position of a specific area of waveform information.
As shown in the figure, during actual performance, the waveform read/write control units 40-O to 40-3 access the waveform information from the general start (GgN 5TART) position to the repeat start position. After that, the waveform information is accessed repeatedly from the repeat start position t to the repeat end position a predetermined number of times, and then the waveform information is accessed from the repeat end position to the general end position. This may also be the time when the da key is turned off. Regarding the operation when setting the general, repeat start address, and end address,
This will be described further below.

、g7図のワークメモリ39に記憶されるトーンピッチ
(TONg  PITCH)は、トーンピツ千スイッチ
19の操作後、ファインスイッチ15.15、コースボ
リューム16の操作により設定され、この設定情報及び
、マスター千ユーンスイツ千18の挿作による設定情報
を反映して、塩7図のピッチ(PITOH)O+〜Cの
詩宗オクターブの12音階の周波数情報が決定される。
, the tone pitch (TONg PITCH) stored in the work memory 39 in Fig. g7 is set by operating the tone pitch switch 19, fine switch 15.15, and course volume 16, and this setting information and the master switch Reflecting the setting information based on the 1,18th illustration, the frequency information of the 12-tone scale of the Shio octave of pitches (PITOH) O+ to C of the salt 7 chart is determined.

ワークメモリ39のキーボードセンター(KgY  B
OARD  OgNTluR)は、キーボードセンター
スイッチ31の1i作後、ファインスイッチ15.15
、コースボリューム16のφ作により設定されるもので
、記録された外音信号享どの音階に対応づけるか決定す
る。その対応関係は、バリューLED17において、数
値表示される、このキーボードセンターの設定に従って
、ピッチC+〜Cの情報は変化し、移調の機能をもたす
ことができる。
Work memory 39 keyboard center (KgY B
OARD OgNTluR) is a fine switch 15.15 after making 1i of keyboard center switch 31.
, is set by adjusting the course volume 16, and determines which scale the recorded external sound signal is to be associated with. The correspondence relationship is displayed numerically on the value LED 17. According to the setting of this keyboard center, the information of pitches C+ to C changes, and a transposing function can be provided.

即ち、例えば外音信号の周波数flとするとキーボード
センターtこて指定される音階が、周波数f lをもつ
ようになり、キーボードセンターの変更によりどの音階
が周波数f1をもつか可変設定することがでAる。
That is, for example, if the frequency of the external sound signal is fl, the scale specified by the keyboard center t will have the frequency fl, and by changing the keyboard center, it is possible to variably set which scale has the frequency f1. Aru.

そして、このキーボードセンターの設定に従って、第7
図のピッチC〜(]の内容をt↓替えるかあるいは、こ
の清報を実@1こ読出すと傘の¥!1苦七の対応関係を
変魅することによって、各音階の周波数が特宇され、る
Then, according to this keyboard center setting,
By changing the contents of the pitches C to () in the diagram to t↓, or by reading out this news in real time, by changing the correspondence between the umbrella's ¥! It's been a long time since I've been in the middle of a long time

次のキーボードウィズロー(KBYBnARr)WID
THL)とキーボードウィズハイ(KEYBOARD 
 WIDTI(H)は、キーボードウィズスイッチ32
の1ユ1乍と、ファインスイッチ15.15およびコー
スボリューム16を用いて設定するもので、当該前のI
11!用範囲をf1砦音に対応して設定する。な3、こ
のキーボードセンターとキーボードウィズロー、ハイは
、ミデイイン端子35を介して接続されるキーボードの
演奏キーの操作によってもよい。
Next keyboard with row (KBYBnARr) WID
THL) and Keyboard with High (KEYBOARD)
WIDTI (H) is keyboard width switch 32
It is set using the fine switch 15.15 and coarse volume 16, and the previous I
11! The application range is set corresponding to the f1 fort sound. 3. The keyboard center, keyboard with low, and high may be controlled by operating keys on a keyboard connected via the midi-in terminal 35.

次+7)t−−タラチロ−(KEY  TOLJOHL
)とキータッチハイCK EY  T OU OHI(
)七は、キータッチスイッチ33の偵作後、ファインス
イッチ15.15#よびコースボリューム16ヲ使用し
て設定するもので、当該前の使用範囲をキータッチ(連
関)に対応して設定t、4うこのと缶、バリューLP3
D17にはその上限1、下限を示す値が表示されろ。
Next+7) t--Tarachiro-(KEY TOLJOHL
) and key touch high CK EY T OU OHI (
)7 is set by using fine switch 15.15# and course volume 16 after rectifying the key touch switch 33, and the previous usage range is set according to the key touch (association). 4Ukoto can, value LP3
D17 should display the values indicating the upper limit 1 and lower limit.

また、エンベロープアタック、ディケイ、サスティン、
リリースの各スイッチ27〜30の掃作後、ファインス
イッチ15.15とコースボリューム16.L:をイ史
用して、ワークメモリ39のエンベロープアタック(A
TT)、ディケイ(DEO)、サスティン(SO8)、
リリース([IBL)の各情報が設定さね、る。
Also, envelope attack, decay, sustain,
After sweeping the release switches 27 to 30, fine switch 15.15 and coarse volume 16. Envelope attack (A) of work memory 39 using L:
TT), Decay (DEO), Sustain (SO8),
The release ([IBL) information is set.

このほか、ビブラート情報等力5トーン1のメモリエリ
アに入力されるが、その説明は省略する。
In addition, vibrato information is input to the memory area of 5 tones 1, but its explanation will be omitted.

次lこ、上述したジェネラルスタートアドレス、エンド
アドレスあるいはリピートスタートアドレス、エンドア
ドレスを検出するときの動作を詳述する。即ち、波形情
報は、第10図に示すように時間とともにレベルカ(−
&化するものであり、任意の点で、波形の発生、終了を
指定するとクリック音とよばれるノイズが出力する。そ
のため、ゼロレベル卒、自過するいわゆるゼロクロス点
を検知しそのアドレスをジェネラルスタートアドレス、
エンドアドレスあるいはリピートスタートアドレス、エ
ンドアドレスとじなげわ、ばならない。
Next, the operation when detecting the above-mentioned general start address, end address, repeat start address, or end address will be explained in detail. That is, as shown in FIG. 10, the waveform information changes in level (-) over time.
&, and when you specify the start or end of a waveform at any point, a noise called a click sound is output. Therefore, it detects the so-called zero cross point that goes beyond the zero level and converts that address to the general start address.
The end address or repeat start address must be the same as the end address.

え111図はその処理を示しており、0P038は、録
音用メモリ41からファインスイッチ15、]5あるい
はコースボリューム16の挿作1こ従って波形・「R報
を読出し、ゼロクロス点亭検知する。
Figure 111 shows the processing, and 0P038 reads out the waveform/R signal from the recording memory 41 according to the fine switch 15, ]5 or coarse volume 16, and detects the zero cross point.

この第11図は、アドレスが増加するIllに移1幼し
たときのフローを示してセリ、ステップT+にて嘱性フ
ラグをオフし、次−こステップT2にてCPO38内の
ポインタ(これが録音用メモリ41のアドレスを指定し
、波形リード/ライト:!i’l +i+JI部40−
0のアドレスカウンタと同期して変化する。)をインク
リメントする。
FIG. 11 shows the flow when moving to Ill where the address increases. At step T+, the readiness flag is turned off. At step T2, the pointer in CPO 38 (this is used for recording) is turned off. Specify the address of the memory 41 and read/write the waveform: !i'l +i+JI section 40-
Changes in synchronization with the 0 address counter. ) is incremented.

そし゛C1次tこステップT31ごてポインタで示すア
ドレスのデータが負の噸か否かジャッジし、もしYes
の判断がなされると、ステップT4に進行し上記水性フ
ラグをオンとする。この極性フラグは、波形の振幅値が
負の値をとるときにオンし、正の値をさるときlこオフ
する。
Then, in step T31, it is judged whether the data at the address indicated by the pointer is negative.
When this determination is made, the process proceeds to step T4 and the aqueous flag is turned on. This polarity flag turns on when the amplitude value of the waveform takes a negative value, and turns off when it takes a positive value.

そしてこのステップT4に続けてステップT2に進行し
同様の動作をくり返す。そして、ポインタで4?定され
るデータが正のと缶は、ステップT3の判断はNOとな
りステップT5に萼行し、極性フラグがオン状囮である
か否かジャッジする。
Following step T4, the process proceeds to step T2 and the same operation is repeated. And 4 with pointer? If the determined data is positive, the determination in step T3 is NO and the process proceeds to step T5, where it is judged whether the polarity flag is an on-state decoy or not.

そして、極性フラグがオフの/I:き、つまり正の儂幅
f直がl売けて碑出太れている七去はステップTsの1
1所はNoとなりステップT6へ移行して、極性フラグ
をオフ状四とする。
Then, when the polarity flag is off /I:, that is, the positive width f is sold l and the index is thicker.
1, the result is No, and the process moves to step T6, where the polarity flag is set to OFF.

また、ステ゛ツブ′r8がYesの4’1jlf斤をす
るのは、前回のポインタの撮IIす値が負であって、今
回のポインタの鴎!幅1直が正である場合であり、丁度
ゼロクロス点を通過したときである。
Also, the reason why STEP'r8 makes 4'1jlf with Yes is because the value of the previous pointer was negative, and the current pointer's value is negative! This is the case when the width 1 straight is positive, and the zero cross point has just been passed.

そのときは、ステップTsに続けてステップT7の処理
を実行する。ステップT7では、今回のポインタの振幅
値データが所定値Δ以下か否かジャッジする。即ち、8
10図に示すように、波形のゼロクロス点近傍で、ステ
ップTsで、はYesの判断をするが、実際にそのアド
レス点が小さくない七、つまり所定値△より小さくない
とクリック音がでることになり、ゼロクロス点の埼出処
理の意味がなくなる。従って、ステップT7でNoの判
断り呟なされると、次のゼロクロス点までステップTI
%−T6の処理をくり返し実行するうそして、ステップ
T7でYesの判断がなされると、一体の処!を終了し
、そのときのポインタの値を、ジェネラルスタートアド
レス、エンドアドレスあるいはリピートスタートアドレ
ス、エンドアドレスとして、0P038はワークメモリ
39に書込む。
In that case, the process of step T7 is executed following step Ts. In step T7, it is determined whether the current amplitude value data of the pointer is less than or equal to a predetermined value Δ. That is, 8
As shown in Figure 10, in the vicinity of the zero-crossing point of the waveform, a Yes decision is made at step Ts, but if the address point is actually not small, that is, it is not smaller than the predetermined value △, a click sound will be produced. Therefore, there is no meaning in processing the zero crossing point. Therefore, if a negative decision is made in step T7, step TI will continue until the next zero-crossing point.
The process of %-T6 is repeatedly executed, and when a Yes decision is made in step T7, what happens! 0P038 writes the value of the pointer at that time into the work memory 39 as the general start address, end address, repeat start address, and end address.

第11図は、アドレスが正の方向に変化するときの0P
038の処理を示しているが、逆にアドレスが負の方向
に変化するときは、ステップTlに対応するステップT
lIにおいて極性フラグをオンにし、ステップT3に対
応するステップT3′ニおいて、ポインタのデータが正
か否かジャッジし、ステップT4に対応するステップT
41において、極性フラグをオフし、ステップIf s
に対応するステップTS′において極性フラグをオフし
、ステップT6に対応するステップTs Iにおいて極
性フラグをオンにするとともに他のステップTt、Tt
の処理は同様に行うようにすればよい。
Figure 11 shows 0P when the address changes in the positive direction.
038 is shown, but conversely, when the address changes in the negative direction, step T corresponding to step Tl is shown.
In lI, the polarity flag is turned on, and in step T3', which corresponds to step T3, it is judged whether the data of the pointer is positive or not, and in step T, which corresponds to step T4.
At 41, the polarity flag is turned off and step If s
The polarity flag is turned off in step TS' corresponding to step T6, the polarity flag is turned on in step TsI corresponding to step T6, and the other steps Tt and Tt
The processing may be performed in the same way.

くプレイモード〉 次に、プレイスイッチ34を操作して、ミデイイン端子
35から入力する信号に従って演岩を行うプレイモード
時の動作について以下に説明する。
Play Mode> Next, the operation in the play mode in which the play switch 34 is operated and rock performance is performed according to the signal input from the midi-in terminal 35 will be described below.

なお、録音用メモリ41には、例えばトーン1〜4の遁
なる波形情報が妃録されてセリ、またワークメモリ39
のキーボードセンター、キーボードウィズロー、ハイ、
キータッチロー、ハイノ各データとして消12図に示す
ような情報が入力されているきする。
Note that the recording memory 41 stores, for example, the waveform information of tones 1 to 4, and is also stored in the work memory 39.
Keyboard Center, Keyboard With Low, High,
Information as shown in Figure 12 has been input as key touch low and high no data.

囲ち、この第12図は、トーン1〜トーン4の夫々のデ
ータを模式的に示したもので、トーン1のキーボードセ
ンターはOs(添字はオクターブ番号を示す、以ド同じ
。)、キーボードウィズは03〜B3で、キータッチは
O〜127である。
Figure 12 schematically shows the data for each of Tone 1 to Tone 4. The keyboard center of Tone 1 is Os (the subscript indicates the octave number, the same applies hereafter), and the keyboard width is is 03 to B3, and the key touch is 0 to 127.

同(、交に、トーン2のキーボードセンターはC4で、
キーボードウィズは03°〜C6で、キータッチは20
〜80であり、トーン3のキーボードセンターはAsで
、キーボードウィズはOs S−B sで、キータッチ
は81〜127であり、トーン4のキーボードセンター
はA4で、キーボードウィズはr−〜B4で、キータッ
チはθ〜120である。
Same (, on the other hand, the keyboard center of Tone 2 is C4,
Keyboard width is 03°~C6, key touch is 20
~80, the keyboard center of tone 3 is As, the keyboard width is Os S-B s, the key touch is 81~127, the keyboard center of tone 4 is A4, and the keyboard width is r-~B4. , the key touch is θ~120.

そして、 IC13図ステップU1により、cPU38
は、トーンナンバ(ToNg  #:)を指定するフラ
グレジスタ(以下このレジスタのことをトーンナンバレ
ジスタと祢する。)に「1」を入力し、次lζステップ
Uzlこ進行し、ミディイン端子35を介して入力され
る音+i* (N OT E )コードが、ワークメモ
リ39のトーン1のエリアのウィズローとウィズハイで
指定される範囲に入っているか歪力1ジャッジする。
Then, according to step U1 of the IC13 diagram, cPU38
inputs "1" into the flag register (hereinafter referred to as the tone number register) that specifies the tone number (ToNg #:), proceeds to the next lζ step, and inputs the signal via the midi-in terminal 35. The distortion force 1 judges whether the input tone +i* (NOT E) code is within the range specified by With Low and With High of the tone 1 area of the work memory 39.

そして、このステップU2にてYesの判断がなされる
とステップU3に進行する。ステップU3では、ミディ
イン4子35を介して入力さn、る入力キータッチ(K
I3Y  TOUOH)1青報が、ワークメモリ39の
トーン1のエリアのキータッチローとキータラ千ハイの
範囲に入っているか否かジャッジする。
If a Yes determination is made in step U2, the process proceeds to step U3. In step U3, an input key touch (K
I3Y TOUOH) 1 judge whether or not the blue report is within the range of key touch low and key touch 1,000 high in the tone 1 area of the work memory 39.

そして、このステップU3でYesの判断がなされると
、ステップU4に進行し、トーンナンバレジスタで指定
されるトーン(10ち今の4今トーン1)を、音階コー
ドとキータッチ情報に従っテ発9r開始する。
If a Yes decision is made in step U3, the process proceeds to step U4, where the tone specified in the tone number register (10-4-4 tone 1) is played according to the scale code and key touch information. 9r starts.

RIJち、OP U 38は、ワークメモ139の当該
エリアからジェネラルスタート位1d1エンド位胃−O
〜40−3のいずれか未使用状傅にあるチャンネルの制
一部に与える。また、当該f+@コードに対応するピッ
チ情報をワークメモリ39より視出し、オクターブ情報
に従って適宜変換して、指定されるチャンネルの波形リ
ード/ライト制例部40−0〜40−3に与える。
RIJ, OP U 38 is general start position 1d1 end position stomach-O from the relevant area of work memo 139.
-40-3 to the control section of any unused channel. Further, the pitch information corresponding to the f+@ code is retrieved from the work memory 39, converted as appropriate according to the octave information, and provided to the waveform read/write control sections 40-0 to 40-3 of the designated channel.

その結果、波形リード/ライト制例部40−1〜40−
3は、指定されるエリアの波形情報をピッチ情報に従っ
た速1にで上記録音用メモリ41から読出し、D/A変
攬器43に与える。
As a result, the waveform read/write control sections 40-1 to 40-
3 reads the waveform information of the designated area from the recording memory 41 at speed 1 in accordance with the pitch information and supplies it to the D/A converter 43.

そして、D/A変換443から出力されるアナログ波形
信号は、サンプルホールド回路44−0〜44−3 I
C与x−ラ11.、しかる?5V(1A45−0〜45
−3ic与工;h、ル、このV(1A45−o 〜45
−3には、0PU38カS1  ワークメモI)39よ
り読出したエンベロープアタック、ディケイ、サスティ
ン、リリースの各データ及び入力六ね、たキータッチ情
報に従って;g次変化するデジタハ情報が4個のD/A
f+A2147のいずn、かlこよりアナログ改圧信号
にf僕されたfそ与えら才1、るう従って、コノVOA
45−0〜45−3ハ、予メs =したエンベロープの
付与を行うとともに更にキータッチに応じたf量制御も
行う。
Then, the analog waveform signal output from the D/A converter 443 is sent to sample and hold circuits 44-0 to 44-3 I
C give x-la 11. , scold? 5V (1A45-0~45
-3ic give; h, le, this V (1A45-o ~45
According to the envelope attack, decay, sustain, and release data read from 0PU38, work memo I) 39, and input key touch information; A
f + A 2147's Izn, from which the analog pressure change signal was applied, the f was given, so the cono VOA
45-0 to 45-3, not only is the envelope given in advance s = given, but also the f amount is controlled in accordance with the key touch.

そして、この出力信号は、ミキシング回路46(こてミ
キシングされてアウトプット端子37を介して外部へ出
力することになる。
Then, this output signal is mixed by a mixing circuit 46 (trowel) and outputted to the outside via an output terminal 37.

さて、第13図のステップU4では、このようにして発
音すべき千ヤンネルの指定と、音階、キータッチの指定
を行い、ステップUSfCJ行する。
Now, in step U4 of FIG. 13, the 1,000-jannel to be sounded is specified, the musical scale, and the key touch are specified in this way, and step USfCJ is executed.

なお1.上記ステップU2、U3でNOと11断された
際もステップU5に進行する。
Note 1. Even when the answer is NO in steps U2 and U3, the process proceeds to step U5.

ステップU5は、トーンナンバレジスタの内容をインク
リメントするものであり、この処理の後ステップU61
こ遣行し、全てのトーン、いまの鳩舎トーン1〜4につ
いてステップU2〜U5の処理が終了したか否かジャッ
ジし、Noの判断がなされるとステップU2に進む。ま
た、このステップU6でYesの判断カSなさね、ると
、ミデイイン端子35より入力された情報に対する処理
を完了するう従って、複数キーが同時1こネーボード上
で1.i。
Step U5 increments the contents of the tone number register, and after this process step U61
Then, it is judged whether or not the processing in steps U2 to U5 has been completed for all the tones, the current pigeonhole tones 1 to 4. If the judgment is No, the process proceeds to step U2. Also, if you make a Yes decision in step U6, the processing for the information input from the midi-in terminal 35 will be completed, and multiple keys will be pressed simultaneously on the keyboard. i.

作友n、たときは、その都度この用13図1こ示すフロ
ーを0PU38は一赳行し、昼なるチャンネルCHO〜
OH3の波形リード/ライド1間1卸部4〇−〇〜40
−3に出力楽音をdl」当てて発生させる。
Every time Sakuyu n, 0PU38 performs the flow shown in Figure 1 for this purpose, and the daytime channel CHO~
OH3 waveform lead/ride 1 interval 1 wholesale part 4〇-〇~40
-3 and generate it by applying the output musical tone "dl".

また消音指令がミデイイン端子35より与えられると、
同様の処理を実行し発音を停止する。
Also, when a mute command is given from the midi-in terminal 35,
Execute the same process and stop the sound.

しかして、いま、112図に示す例であれば、例えばミ
デイイン端子35より入力された情報力S。
Now, in the example shown in FIG. 112, the information power S input from the midi-in terminal 35, for example.

03でキータッチ40であるとするき、トーン1の<a
皆が、キータッチ40のレベルで発音される。
If the key touch is 40 at 03, <a of tone 1
Everyone is sounded at a level of 40 key touches.

同様に、ミデイイン端子35より入力された1筺報が、
A3でキータッチが40であれば、トーン1トトーン2
の2つの音がキータッチ40のレベルで発音され、る。
Similarly, one message input from the midi-in terminal 35 is
If the key touch is 40 on A3, tone 1 to tone 2
The two sounds are produced at a key touch level of 40.

また、ミデイイン端子35より入力さね5た情報力(O
sでキータッチが100であれば、トーン3が、音階は
同じでキータッチが60であれば、トーン2が発音され
る、 このように、本実施例においては、キーボードのレンジ
及びキータッチのレンジに応じて予め望9にした複数の
波形信号を遺沢的に使用でき、従来のキーボードスプリ
ットの機能を史1こ元部したものとすることが可能であ
りまたキータッチにより好色を切替ることも搏易に行え
る。
In addition, the information power (O
s, if the key touch is 100, tone 3 will be sounded, and if the scale is the same but the key touch is 60, tone 2 will be sounded. In this way, in this embodiment, the range of the keyboard and the key touch are the same. Multiple waveform signals preset to 9 depending on the range can be used extensively, and the function of a conventional keyboard split can be improved from the original, and the amorous mode can be switched with the touch of a key. It can also be done easily.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

このように、本発明によれば、録音用メモリに【数記録
した波形1H報のいずn、をアクセスするかで決定する
ようにしたので、従来にない新規な演γ形■を止るこサ
カできるという利点がある。
As described above, according to the present invention, the determination is made by accessing which of the waveform 1H signals recorded in the recording memory. It has the advantage of being able to play.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

図面は、本発明の一実轍例を示し、哨1図はその回(M
I+構成図、第2図は第1図の模作スイッチパネルを示
す図、;π3図は演奏用メモリの内容上アドレス表を示
す図、第4図はレコードモードの動・咋を説明する70
−チャートを示す図、第5図は、ディレイトIIガー頌
域に記譜され、たデータの配列状岬をく(哄する際の状
嬶図、第6図は演奏用メモリにqaのトーンを記譜した
ときの状噸図、第7図は硫1図のワークメモリの内容の
要部を示す図、鷹8図はジェネラルスター ト、エンド
の位1責の変更を説明するための図、第9図はリピート
スタート、エンドの変(及びプレイ時のアドレス指宇す
る順序を説明す名ための図、410図は波形のゼロクロ
ス点を説明するための図、tIC11図はゼロクロス点
を検出する際のフローチャートを示す図、第12図は、
仮数のトーンのキーボード及びキータッチのiJ当レン
ジを説明するための図、第13図はプレイモード時の動
作を説明するためのフローチャートン示す図である。 1・・・界作スイッチパネルト5.3・・・マイクイン
4子、4・・・トリガーイン端子、8・・・レコードス
イッチ、9・・・クリアスイッチ、10・・・トリガー
スイッチ、11・・・カットスイッチ、12・・・トー
ンセットスイッチ、13・・・トーンLEAD、14・
・・トーンマツプLED、15.15・・・ファインス
イッチ、16・・・コースボリューム、17・・・バリ
ューL[8r)。 20・・・ジェネラルスタートスイッチ、21・・・ジ
ェネラルエンドスイッチ、22・・・リピートスタート
スイッチ、23・・・リピートエンドスイッチ、31・
・・キーボードセンタースイッチ、32・・・キーボー
ドウィズスイッチ、33・・・キーボードタッチスイッ
チ、34・・・プレイスイッチ、35・・・ミデイイン
4子、36・・・チェックスイッチ、37・・・アウト
プット端子、38・OPU、39・・・ワークメモリ、
40−0〜40−3・・・波形リード/ライト制御部、
41・・・録音用メモリ、42・・・A/D変換器、4
3・・・D/A’&換器、45−0〜45−3 ・VO
A、l第11図 rl> 5図 第6図 第71′4 第8図 第9ト1 第11図 第13図
The drawings show one example of the actual track of the present invention;
I+ configuration diagram, Figure 2 is a diagram showing the imitation switch panel of Figure 1; Figure π3 is a diagram showing the address table for the contents of the performance memory, Figure 4 is a diagram explaining the operation and switching of the record mode.
- A diagram showing a chart, Figure 5 shows the array of data notated in the Delate II gar range (a diagram showing the state when playing, Figure 6 shows the qa tone in the playing memory. Figure 7 is a diagram showing the main contents of the work memory in Figure 1, Figure 8 is a diagram to explain changes in the general start and end positions, Figure 9 is a diagram for explaining the repeat start, changing of the end (and the order of specifying the address during play), Figure 410 is a diagram for explaining the zero-crossing point of the waveform, and tIC11 is a diagram for detecting the zero-crossing point. Figure 12 is a diagram showing the flowchart of the process.
FIG. 13 is a diagram for explaining the mantissa tone keyboard and the iJ range of key touches, and FIG. 13 is a flowchart diagram for explaining the operation in the play mode. 1...Kaisaku switch panel 5.3...4 microphone ins, 4...trigger in terminal, 8...record switch, 9...clear switch, 10...trigger switch, 11. ...Cut switch, 12...Tone set switch, 13...Tone LEAD, 14.
...Tone map LED, 15.15...Fine switch, 16...Coarse volume, 17...Value L [8r]. 20... General start switch, 21... General end switch, 22... Repeat start switch, 23... Repeat end switch, 31.
...Keyboard center switch, 32...Keyboard with switch, 33...Keyboard touch switch, 34...Play switch, 35...Midain 4 children, 36...Check switch, 37...Output Terminal, 38・OPU, 39...Work memory,
40-0 to 40-3... Waveform read/write control section,
41... Recording memory, 42... A/D converter, 4
3...D/A'&changer, 45-0 to 45-3 ・VO
A, l Fig. 11rl> Fig. 5 Fig. 6 Fig. 71'4 Fig. 8 Fig. 9 1 Fig. 11 Fig. 13

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)外部から入力される複数の異なる波形信号を複数
のデジタル信号として記録する録音用メモリと、 この録音用メモリに記録された上記複数のデジタル信号
の夫々を選択するためのパラメータの条件を設定する設
定手段と、 楽曲の演奏に従つて指定される音階に対応する速度で、
且つ入力されるパラメータの値に応じて上記設定手段に
て設定されている条件に基づき選択的に上記録音用メモ
リからデジタル信号を読出す読出手段と を具備したことを特許とする電子楽器。
(1) A recording memory that records a plurality of different waveform signals input from the outside as a plurality of digital signals, and parameter conditions for selecting each of the plurality of digital signals recorded in this recording memory. With the setting means to be set and the speed corresponding to the scale specified according to the performance of the song,
The electronic musical instrument is further provided with a reading means for selectively reading digital signals from the recording memory based on conditions set by the setting means in accordance with input parameter values.
(2)上記設定手段は、上記パラメータとして音階を指
定する音階コードを選択するようにし、上記読出手段は
、楽曲の演奏に従つて入力される音階コードにて決定さ
れる速度で、且つこの音階コードにて選択されるデジタ
ル信号を上記録音用メモリから読出すようにした特許請
求の範囲第1項記載の電子楽器。
(2) The setting means selects a scale code specifying a scale as the parameter, and the reading means selects a scale code that specifies a scale as the parameter, and the reading means selects a scale code that specifies a scale as the parameter, and the reading means selects a scale code that specifies a scale as the parameter, and the reading means selects a scale code that specifies a scale as the parameter, and the reading means selects a scale code that specifies a scale as the parameter. 2. The electronic musical instrument according to claim 1, wherein a digital signal selected by a code is read from the recording memory.
(3)上記設定手段は、上記パラメータとしてキータツ
チを選択するようにし、上記読出手段は、楽曲の演奏に
従つて指定される音階にて決定される速度で、且つ演奏
のキータツチに応じて選択されるデジタル信号を上記録
音用メモリから読出すようにした特許請求の範囲第1項
記載の電子楽器。
(3) The setting means selects a key touch as the parameter, and the reading means selects a key touch as the parameter, and the reading means selects the key touch at a speed determined by a scale specified in accordance with the performance of the musical piece. 2. The electronic musical instrument according to claim 1, wherein a digital signal is read out from said recording memory.
JP61285743A 1986-11-29 1986-11-29 Electronic musical apparatus Granted JPS62161197A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61285743A JPS62161197A (en) 1986-11-29 1986-11-29 Electronic musical apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61285743A JPS62161197A (en) 1986-11-29 1986-11-29 Electronic musical apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62161197A true JPS62161197A (en) 1987-07-17
JPH0115878B2 JPH0115878B2 (en) 1989-03-20

Family

ID=17695473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61285743A Granted JPS62161197A (en) 1986-11-29 1986-11-29 Electronic musical apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62161197A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6456491A (en) * 1987-08-27 1989-03-03 Hudson Soft Co Ltd Waveform data memory for sound generator
JPH0320799A (en) * 1989-03-02 1991-01-29 Yamaha Corp Musical sound signal generating device
JPH0445499A (en) * 1990-06-13 1992-02-14 Yamaha Corp Control method for sound source for electronic musical instrument
US5686682A (en) * 1994-09-09 1997-11-11 Yamaha Corporation Electronic musical instrument capable of assigning waveform samples to divided partial tone ranges

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54161313A (en) * 1978-06-09 1979-12-20 Nippon Gakki Seizo Kk Electronic instrument
JPS5731156A (en) * 1980-08-01 1982-02-19 Pioneer Electronic Corp Wiring pattern formation of integrated circuit device
JPS57155594A (en) * 1981-03-23 1982-09-25 Casio Computer Co Ltd Electronic music instrument

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54161313A (en) * 1978-06-09 1979-12-20 Nippon Gakki Seizo Kk Electronic instrument
JPS5731156A (en) * 1980-08-01 1982-02-19 Pioneer Electronic Corp Wiring pattern formation of integrated circuit device
JPS57155594A (en) * 1981-03-23 1982-09-25 Casio Computer Co Ltd Electronic music instrument

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6456491A (en) * 1987-08-27 1989-03-03 Hudson Soft Co Ltd Waveform data memory for sound generator
JPH0320799A (en) * 1989-03-02 1991-01-29 Yamaha Corp Musical sound signal generating device
JPH0445499A (en) * 1990-06-13 1992-02-14 Yamaha Corp Control method for sound source for electronic musical instrument
US5686682A (en) * 1994-09-09 1997-11-11 Yamaha Corporation Electronic musical instrument capable of assigning waveform samples to divided partial tone ranges

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0115878B2 (en) 1989-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5847302A (en) Tone information processing device for an electronic musical instrument for generating sounds
JPS6230635B2 (en)
JP3838353B2 (en) Musical sound generation apparatus and computer program for musical sound generation
JP2522343B2 (en) Automatic playing device
JPS62161197A (en) Electronic musical apparatus
US6274798B1 (en) Apparatus for and method of setting correspondence between performance parts and tracks
US7297861B2 (en) Automatic performance apparatus and method, and program therefor
JP2519623Y2 (en) Automatic playing device
JP2636688B2 (en) Musical sound generation unit
JP2660462B2 (en) Automatic performance device
JPH07113829B2 (en) Automatic playing device
JPH0315197B2 (en)
JP3669335B2 (en) Automatic performance device
JPH0679223B2 (en) Sampling device
JP3462611B2 (en) Music signal generator
JPH04257895A (en) Apparatus and method for code-step recording and automatic accompaniment system
JPH0631987B2 (en) Sampling unit
JP3050055B2 (en) Music generator
JPS61248096A (en) Electronic musical instrument
JP2765469B2 (en) Music signal playback device
JP2591308B2 (en) Automatic performance device
JPH03267999A (en) Electronic musical instrument
JPH0827627B2 (en) Automatic playing device
JPH03267998A (en) Electronic musical instrument
JPH08248954A (en) Automatic performance device

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term