JPS62160669A - 燃料電池複合発電装置 - Google Patents

燃料電池複合発電装置

Info

Publication number
JPS62160669A
JPS62160669A JP61001616A JP161686A JPS62160669A JP S62160669 A JPS62160669 A JP S62160669A JP 61001616 A JP61001616 A JP 61001616A JP 161686 A JP161686 A JP 161686A JP S62160669 A JPS62160669 A JP S62160669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
air
fuel cell
fuel
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61001616A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Haneda
羽田 壽夫
Masamichi Kashiwazaki
柏崎 正道
Toshiki Motai
甕 聡樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP61001616A priority Critical patent/JPS62160669A/ja
Publication of JPS62160669A publication Critical patent/JPS62160669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は燃料電池複合発電装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の燃料電池複合発電装置の構成の例1fr、第9図
に示す。第9図において燃料ガスは燃料予熱器2におい
て約700℃に予熱され燃料電池3に送られる。一方、
反応用空気4は強制通風7アン5、空気予熱器6を経て
200℃となりアフターバーナ7へ送られる。アフター
バーナ7においては、前記燃料電池3より排出された反
応後の可燃分含有ガスの燃焼が行われ800〜900℃
の空気よシ若干酸素濃度が減じた流体となり、一部は前
記燃料電池3へ供給され、一部はファン8、始動バーナ
9、弁10を有する系と合流して前記燃料予熱器2の加
熱媒体として同予熱器2へ送られ、さらに一部の流体は
廃熱ボイラ1ノへ送られる。廃熱ボイラ11において発
生した蒸気は、蒸気タービン12に送られ、発電機13
を回転せしめ発電が行われる。
前記廃熱がイン1ノの流体の下流側にはエコノマイザ1
4が設けられ給水による熱回収が行われる。なお、前記
ざイン1ノ及びエコノマイザ14には前記タービン12
での使用済蒸気がコンデンサ15、給水加熱器16、給
水ポンプ17を通して供給される。前記燃料予熱器2出
口の流体および前記空気予熱器6出口の流体は煙突18
から大気へ放出される。
このように、従来例の複合発電装置ではアフターバーナ
方式によって空気よシ若干酸素濃度を減じた組成の高温
流体を作シ、この流体を燃料電池の反応用空気源とする
とともに、同時に燃料ガスの加熱熱源となし、併せて廃
熱ゲイ2の熱源とするように構成されたものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述した従来の燃料電池複合発電装置は
次のような問題があった。燃料電池へ供給される高温空
気中には燃焼ガスが含まれ、酸素濃度が減少した状態と
なっている丸め燃料電池における反応特性を悪化せしめ
る恐れがあった。また、アフターバーナの構造・形式が
不明確であシ、燃料電池からの排出空気、同排出ガスと
供給された空気との結合状態および高温空気の燃料電池
への補給方法が未確立であって信頼性に欠ける。さらに
、燃料ガス予熱器の形式・構造が未確立であシ、信頼性
に欠けるという問題があった。
以上のように、従来の装置においてはシステムの一つの
概念が提示されているのみであシ、システムを構成する
各機器に関する具体的かつ詳細な説明はなされていない
のが現状である。
本発明は、上記問題点を解決することを目的としてなさ
れたものであシ、独立し九燃焼炉を設けるとともに、切
替可能の複数の蓄熱式熱交換器を有し、高温の燃料ガス
および高温のフレッシュな空気の供給を確実かつ容易に
行わせ、併せて排がスポイラを効果的に組み合わせ信頼
性が高く簡明かつ簡素なシステムから構成される燃料電
池複合発電装置を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、燃料ガスと空気を加熱器により加熱して燃料
電池本体に送って発電させ、該燃料電池本体からの排空
気と排出され次可燃分含有ガスとを回収し、燃焼させて
前記燃料ガスと空気の加熱熱源とし、更に排ガスを排ガ
スボイラに送って蒸気を発生させ、この蒸気を蒸気ター
ビンに送って蒸気タービンを駆動させる構造の燃料電池
複合発電装置において、前記加熱器を切換可能な複数の
蓄熱式熱交換器を配して構成し、かつ前記排ガスざイラ
の内部に過熱器、再熱器、蒸発器、節炭器、脱硝装置及
び空気予熱器を配置して構成し、更に前記排ガスボイラ
からの蒸気の一部を燃料ガス系に連結、供給させるよう
に管路を設けたことを特徴とするものである。
〔作用〕
本発明は蓄熱式熱交換器を設け、高温の燃焼ガスで加熱
した後、前記蓄熱式熱交換器内に反応用空気または燃料
ガスを導入するので、燃料ガスと空気を容易かつ確実に
高温に維持できる。
また、反応用空気に燃焼ガスが含有されるのを抑制乃至
防止できる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の燃料電池複合発電装置の基本構成を示
す概略図であり、かかる複合発電装置は次に示す6つの
主要部分より構成されている。
(1)燃料電池本体 この燃料電池本体21は高温固体′11c解質形であシ
、陽極22、陰極23、及び前記各種22゜23に接続
されるインバータ24よシ構成されている。
(ii)  燃焼炉 燃焼炉25は前記燃料電池本体21から回収される可燃
ガスを燃焼させるものである。
(110高温燃料ガス予熱系統 この予熱系統は複数、例えば3つの切換可能な蓄熱式の
高温燃料ガス予熱器291〜293を備えている。これ
ら予熱器291〜293は第2図及び第3図に示す如く
筒状断熱体66と、この断熱体66内に上下方向に配置
されガス通路67を形成する蓄蒸体68とから構成され
ている。これら予熱器291〜293の下部は、夫々燃
料ガス人口弁2B、〜283を介して燃料ガス入口マニ
ホールド22に連結している。
前記各予熱器291〜293の下部は、夫々熱ガス出目
弁341〜343を介して第1の熱ガス出口マニホール
ド35に連結されている。前記各予熱器291〜293
の上部は夫々燃料ガス出口弁301〜SO3を介して燃
料ガス出口マニホールド31に連結されておシ、かつ夫
々熱ガス人口弁331〜333を介して第1の熱ガス入
口マニホールド32に連結されている。
この熱ガス入口マニホールド32には前記燃焼炉25の
ガスが供給される。また、前記燃料出口マニホールド3
1は前記燃料電池本体21に連結されている。なお、各
予熱器291〜293のA−AMに沿う断面形状は第3
図に限定されず、第4図乃至第6図に示す形状にしても
よい。
(ψ 高温空気予熱系統 この予熱系統は、複数、例えば3つの切換可能な蓄熱式
の高温空気予熱器381〜383を備えておシ、これら
予熱器381〜383は前述した高温燃料ガス予熱器!
91〜293と同様な構造となっている。前記各予熱器
381〜383の下部は夫々空気人口弁431〜433
を介して空気入口マニホールド44に連結され、かつ夫
々熱ガス出口弁371〜323を介して第2の熱ガス出
口マニホールド36に連結されている。また、前記各予
熱器381〜383の上部は夫々空気出口弁421〜4
23を介して空気出口マニホールド41に連結されてお
シ、かつ夫々熱ガス人口弁391〜393を介して第2
の熱ガス入口マニホールド4011C連結されている。
前記空気出口マニホールド41は前記燃料電池本体21
に連結されている。前記熱ガス出口マニホールド36に
は前記燃焼炉25からのガスが供給される。
(V)  排ガスボイラ この排ガスボイラ47は前記高温燃料ガス予熱系統及び
高温空気予熱系統の第1.第2の熱ガス出口マニホール
ド35.36の排ガスの熱源とするものである。この排
ガスボイラ47は、過熱器48、高圧蒸発器49、脱硝
装置50、節炭器51、低圧蒸発器52、低温空気予熱
器53から構成されている。この予熱器53には、空気
圧縮機54で圧縮された空気が導入される。
帖 蒸気ターピン系統 この蒸気タービン系統は、前記排ガスざイラにおいて発
生した蒸気が主蒸気管57を介し導入され、それにより
駆動される高圧蒸気タービン58、低圧蒸気タービン5
9、発電機61、復水器62、復水ポンゾロ5から構成
されている。前記低圧蒸気タービン59には、前記低圧
発生器52の低圧蒸気が低圧蒸気管60を通して供給さ
れる。
なお、図中の55は前記空気予熱器53からの空気を燃
焼炉25に供給するための空気パイノ譬ス管、56は該
バイパス管55に介装された空気パイノ々ス弁である。
図中の63は前記主蒸気管57から分岐され、燃料ガス
26に蒸気を供給するための管路である蒸気管であシ、
この蒸気管63には調整弁64が介装されている。
次に、それぞれの流体の系統とその作動要領について説
明する。
(1)燃料ガスの流れとその加熱 燃料ガス26は燃料ガス予熱器入口マニホールド22に
導入され、ここから燃料ガス人口弁281〜28mを経
て高温燃料ガス予熱器291〜293に到り、所定の温
度に加熱される。その後、燃料ガス出口弁301〜30
3を経て燃料ガス出口マニホールド31に集められ、こ
こから燃料電池本体21に供給される。燃料電池本体2
ノにて反応を終了した後の可燃分を含むガスは燃焼炉2
5に送られる。
ここで、高温燃料ガス予熱器291はセラミ、クス材な
どにより形成された複数の蓄熱方式としており、燃焼炉
25から供給される900〜1300℃程度の熱ガスに
より蓄熱体が加熱され、その後燃料ガスを前記高温状態
の蓄熱体内部を通すことによって所定の温度に加熱しよ
うとするものである。
第7図は高温燃料ガス予熱器291の作動状態を示すも
のである。第7図において、加熱媒体たる熱ガスが燃焼
炉25から供給され、第1の熱ガス入口マニホールド3
2、熱ガス人口弁332t−経て高温燃料ガス予熱器2
92に到シ蓄熱体を加温する。熱ガスは、その後熱ガス
出口弁342を経て第1の熱ガス出口マニホールド35
に送られる。この時、他の熱ガス人口弁331.333
および熱ガス出口弁34! 。
343は閉じられており、高温燃料ガス予熱器291に
は燃料ガスが導入、加熱されている。
この時、燃料ガス人口弁282および燃料ガス出口弁3
02は閉じられておシ、高温燃料ガス予熱器292への
熱ガスの導入を妨害しない。
また他の高温燃料ガス予熱器293には、燃料ガスの予
熱作業終了後燃料ガス人口弁283を閉として燃料ガス
をし中断した後、・クージ用蒸気弁703を開け、・ヤ
ージ用蒸気を流して残存燃料ガスを/?−ジし、系統内
に残存する燃料ガスが熱ガスとともに排ガス系へ持ち去
られるのを防止している。なお、予熱器291〜293
の熱ガス出口側にパージ用蒸気弁691〜693を介し
て/4′−ジ用蒸気全供給するようにしてもよい。
このように複数の蓄熱式熱交換器と弁を設け、熱ガスに
よる蓄熱体の加温、高温蓄熱体による燃料ガスの加温お
よび蒸気による燃料ガス系のノージを交互に〈シ返すこ
とにより確実な熱交換を行わせようとするものである。
なお、熱ガス出口側にパージ用蒸気弁691〜693を
介してパージ用蒸気を供給するようにしてもよい。
燃料ガスは1000℃前後の高温状態に加熱されるため
、現存する金属材料により各種形式の予熱器を構成する
方式では、金額的にも、また、信頼性の面からも現実的
な解決策ではない。
このためセラミ、り材などによる蓄熱体形式の予熱器を
採用するとともに付属するマニホールド、配管および弁
本体をもセラミック材によ多構成せしめ、耐熱特性を持
たせ、信頼性を確保している。
(2)空気の流れと加熱 第1図において反応用空気は空気圧縮機54により昇圧
され、排ガスざイラ47の内部に設けられた低温の空気
予熱器53において加熱された後空気入ロマニホールド
44に到シ、空気人口弁431〜433を経て高温空気
予熱器381〜388に入り、ここで所定の温度に加熱
された後空気出口弁421〜423、空気出口マニホー
ルド41を経て燃料電池本体21に供給される。反応後
の空気は燃焼炉25に送られる。なお、燃焼炉25にお
ける燃焼調整および空気の温度調整は空気バイパス管5
5、空気バイパス4P56により行7)hれ机燃焼炉2
5から供給される熱ガスによる蓄熱体の加熱と蓄熱体に
よる空気の加熱の要領は、先に述べた高温燃料ガス予熱
器と基本的に同一なので詳細な説明は省略する。ただし
、高温空気予熱器381〜383にあっては燃料ガス系
と異なシ、パージ用蒸気は必ずしも必要としない。また
、蓄熱体および周辺の材料は高温燃料ガス予熱器と同様
にセラミック材を河川し、耐高温性を持たせている。以
上の結果、燃料電池本体21に高温かつフレッシュな反
応用空気を確実に供給することができるので燃料電池本
体2ノの反応特性向上に大きく寄与することが可能とな
った。
(3)排ガスの流れと有効熱回収 第1図において高温燃料ガス予熱器291〜293出口
および高温空気予熱er38 r 〜38 s出口の熱
ガスは、それぞれ第1.第2の熱ガス出口マニホールド
35.36に集められ、さらに排ガスボイラ47に導か
れる。燃焼炉25出ロガスの一部ハバイノヤスガス”g
4s、ガスバイパス弁46を経て排ガスボイラ42の上
流において前記排ガスに混合されガス温度が調整される
。排ガスボイラ47は過熱器48、高圧蒸発器49、脱
硝装置50、節炭器51、低圧蒸発器52、低温空気予
熱器53などにより構成され、効果的な熱回収が行われ
る。排ガスがイン42出口のガスは図示しない煙突から
大気へ放出される。
(4)  蒸気および水の系統 第1図において排ガスボイラ47内に設けられた過熱器
48出口の蒸気は、一部が蒸気管63、調整弁64f:
経て燃料ガス添加用蒸気として使用される。この添加用
蒸気は過熱器48出口以外の部分(ドラムなど)から供
給することも可能である。燃料添加用蒸気を抽出した残
シの蒸気は、主蒸気管52を通って高圧蒸気タービン5
8に流入する。高圧蒸気タービン58の排気ガスは低圧
蒸気タービン59に流入する。
ここで、排ガスボイラ47の内部に設けられた低圧蒸発
器52から発生する低圧蒸気が、低圧蒸気管60を経て
低圧蒸気タービン59の上流に混合供給される。低圧蒸
気タービン59にて仕事を終了した排気は復水器62に
到シ、冷却され復水となシ、復水ポンプ65を経て再び
排ガスボイラ47に供給される。
なお、本発明の燃料電池複合発電装置は前述した第1図
に示す構成に限定されず、例えば第8図に示すように排
ガスがイラ系統、蒸気タービン系統の構成の異なる構造
にしてもよい。
即ち、第8図において、排ガスがイラ42は過熱器48
、高圧蒸発器49、節炭器51、低圧蒸発器52、低温
空気予熱器53のほかに、再熱器71、低温燃料ガス予
熱器72および低圧過熱器73を配して構成されている
。低温燃料ガス予熱器72あるいは低温空気予熱器53
は第8図に示した位置以外の適当な位置に配置すること
もできる。このような構成により、高温燃料ガス予熱器
291〜293および高温空気予熱器381〜383の
負担を減少せしめ、設備容量の減縮を図ることができる
前記過熱器48出口の蒸気は主蒸気管57を経て高圧蒸
気タービン58に流入し、仕事をする。高圧蒸気タービ
ン58の排気は排ガスがイラの前記再熱器71に送られ
、再加熱された後中圧蒸気タービン74に送られる。中
圧蒸気タービン74の排気は、排ガスボイラ内に設けら
れた低圧過熱器73出口よシ低圧蒸気管60を経て供給
される低圧蒸気と混合された後、低圧蒸気タービン59
に供給される。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明によれば、高温の燃料ガス
および高温のフレ、シュな空気を容易に燃料電池本体に
供給できるので、燃料電池における反応特性を向上させ
ることができる。
また、セラミ、り系材料の活用による耐熱性の蓄へ成熱
交換器を使用するので信頼性が向上する。さらに、排ガ
スからの有効な熱回収をはかるので、グランド全体の熱
効率向上に寄与できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す燃料電池複合発電装置
の概略図、第2図は第1図の高温燃料ガス予熱器の断面
図、第3図は第2図のA−A融に沿う断面図、第4図〜
第6図は前記予熱器の他の例を示す断面図、第7図は高
温燃料ガス予熱器の作用を示す概略図、第8図は本発明
の他の実施例を示す燃料電池複合発電装置の概略図、第
9図は従来の燃料電池複合発電装置を示す概略図である
。 21・・・燃料電池本体、25・・・燃焼炉、26・・
・燃料ガス、27・・・燃料ガス入口マニホールド、2
91〜293・・・高温燃料ガス予熱器、31・・・燃
料ガス出口マニホールド、32.40・・・熱ガス入口
マニホールド、35.36・・・熱ガス出口マニホール
ド、381〜383・・・高温空気予熱器、41・・・
空気出口マニホールド、44・・・空気入口マニホール
ド、42・・・排ガスボイラ、48・・・過熱器、49
・・・高圧蒸発器、50・・・脱硝装置、51・・・節
炭器、53・・・空気予熱器、58・・・高圧蒸気ター
ビン、59・・・低圧蒸気タービン、61・・・発電機
、63・・・蒸気管(管路)、68・・・蓄熱体、69
1〜693  、701〜70. ・・・パージ用蒸気
弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 燃料ガスと空気を夫々加熱器により加熱して燃料電池本
    体に送って発電させ、該燃料電池本体からの排空気と排
    出された可燃分含有ガスとを回収し、燃焼させて前記燃
    料ガスと空気の加熱熱源とし、更に排ガスを排ガスボイ
    ラに送って蒸気を発生させ、この蒸気を蒸気タービンに
    送って蒸気タービンを駆動させる構造の燃料電池複合発
    電装置において、前記加熱器を切換可能な複数の蓄熱式
    熱交換器を配して構成し、かつ前記排ガスボイラの内部
    に過熱器、再熱器、蒸発器、節炭器、脱硝装置及び空気
    予熱器を配置して構成し、更に前記排ガスボイラからの
    蒸気の一部を燃料ガス系に連結、供給させるように管路
    を設けたことを特徴とする燃料電池複合発電装置。
JP61001616A 1986-01-08 1986-01-08 燃料電池複合発電装置 Pending JPS62160669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61001616A JPS62160669A (ja) 1986-01-08 1986-01-08 燃料電池複合発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61001616A JPS62160669A (ja) 1986-01-08 1986-01-08 燃料電池複合発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62160669A true JPS62160669A (ja) 1987-07-16

Family

ID=11506447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61001616A Pending JPS62160669A (ja) 1986-01-08 1986-01-08 燃料電池複合発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62160669A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0318627A (ja) 電気的エネルギ発生装置
JPH0339166B2 (ja)
JPS6017967B2 (ja) 排熱回収ボイラ装置
JPH0481693B2 (ja)
EP2092589A1 (en) System having high-temperature fuel cells
KR950019379A (ko) 화석 연료를 사용하는 발전소의 효율을 증대시키는 장치
JP3913008B2 (ja) 固体電解質型燃料電池システム
JPH1137409A (ja) ボイラ排ガス中の酸素減少装置及び方法
JP4209015B2 (ja) 固体電解質燃料電池複合発電プラントシステム
JPS62160669A (ja) 燃料電池複合発電装置
JPH06212910A (ja) 発電プラント
JPS63230501A (ja) 燃料電池用メタノ−ル改質装置
EP0724683B1 (en) Integration construction between a steam boiler and a steam turbine and method in preheating of the supply water for a steam turbine
JPH07324809A (ja) 排熱回収給湯システム
JP2003132921A (ja) 固体電解質型燃料電池システム
JPS61152929A (ja) 複合発電システム
JP2001173457A (ja) ガスタービン発電システム
KR102258738B1 (ko) 가압 순산소 연소와 상압 석탄 연소가 연계된 연소 시스템
CN118310010A (zh) 一种优化锅炉低温受热面的烟风氨换热系统
JP2004119239A (ja) 燃料電池−ガスタービン発電設備及び複合発電設備
JPS6128726A (ja) Bガス専焼ガスタ−ビンによる発電方法
JPS6310473A (ja) 燃料電池発電システム
JPH06317108A (ja) 排気再燃式複合発電プラント
CN118293438A (zh) 一种提升锅炉效率的氨气加热系统
JPS6149902A (ja) 排熱回収ガスタ−ビン発電設備