JPS62160144A - 電子移動物質の選択的再生法及びそのための触媒 - Google Patents

電子移動物質の選択的再生法及びそのための触媒

Info

Publication number
JPS62160144A
JPS62160144A JP61306697A JP30669786A JPS62160144A JP S62160144 A JPS62160144 A JP S62160144A JP 61306697 A JP61306697 A JP 61306697A JP 30669786 A JP30669786 A JP 30669786A JP S62160144 A JPS62160144 A JP S62160144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modified
hydrogen
catalyst
palladium
viologen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61306697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0815557B2 (ja
Inventor
ヘルムート・ジーモン
ヨルダネス・タノス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS62160144A publication Critical patent/JPS62160144A/ja
Publication of JPH0815557B2 publication Critical patent/JPH0815557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/40Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P1/00Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特定の触媒により伝達物質(電子運搬体)を
接触水素化する方法及びこの伝達物質再生用の触媒に関
する。
電子は、伝達物質(これは電子運搬体とも呼ばれる)に
より生化学的酸化還元酵素に伝達されることが知られて
いる。この目的のために伝達物質は連続的に還元されね
ばならない。これは従来は水素化酵素の存在下に水素に
より、又存在下にホルメートにより[Angew、 C
hem、と(1985)、541及び617頁、及びA
ngew、 Chem、 Int、 Ed、 Engl
、 24 (1985) 。
569及び617頁参照〕、あるいは電気化学的に(欧
州特許出願公開99517号明細書参照)行われていた
。最初の二つの方法には、通常は敏感な第二の酵素を使
用せねばならない欠点がある。電気化学的欠点にはきわ
めて高価な装置が必要である。
ビオロゲンは亜鉛又は亜ニチオン酸塩〔J。
Amer、Chem、 Soc、 107 (1985
) 、 2632頁参照〕、又は水素及びアスベスト上
の白金〔J、Bias、Chem、 249 (197
4) 、 1572頁参照〕によっても還元することが
できる。しかしこれらの方法は連続的に実施することが
できない。なぜならば亜鉛又は亜ニチオン酸塩が消費さ
れ、そしてメチルビオロゲンが比較的迅速に分解される
ので、メチルビオロゲンを白金により任意に幾度も再生
することができないからである。さらに反応中に蓄積す
る金属カチオン及び亜硫酸塩陰イオンは酵素反応を妨害
する。
本発明者らは、特定の触媒を用いて伝達物質例えばメチ
ルビオロゲンを容易に水素添加しうろことを見出した。
本発明は、触媒として、界面活性剤により変性された金
属触媒を使用することを特徴とする、接触水素化により
伝達物質を選択的に再生する方法、ならびにこの触媒で
ある。
水素化は、水素雰囲気中で大気圧又は軽微な加圧下に酸
素を除外して行われる。反応中の温度及びpHは用いら
れる酵素に依存する。一般に反応は10〜90℃好まし
くは25〜40’Cの温度及び6〜10好ましくは5〜
8のpHにおいて行われる。
好適な伝達物質は下記の物質である。
1)ビオロゲン染料、例えばメチルビオロゲン、ベンジ
ルビオロゲン、カルボキシアミドメチルビオロゲン及び
ジクアート 2)アントラキノン及び他のキノン染料、例えばフエノ
サクラ二ン、メチレンブルー及びアントラキノンスルホ
ン酸類、 6)トリフェニルメタン染料、例えばメチルバイオレッ
ト及びクリスタルバイオレット、4)フタロシアニン類
、例えばFe−1Cu−及びCo−フタロシアニン、 5)メチン染料、例えばアストラフロキシン、6)ピロ
ール染料及びポルフィリン誘導体、例えばこの化合物の
金属キレート錯化合物、7)プテリジン類及びブチリト
ン類 8)フラビン類、例えばアクリフラビン及びルミフラビ
ン、ならびに 9)前記の6)、7)及び8)群の金属錯化合物、例え
ばRu (L2 L’、 )” (式中りは1,10−
フェナントロリン基、2.2−ビピリジル基又は5−ニ
トロ−1,10−フェナントロリン基、L′はピリジン
基又は4−メチルピリジン基を意味する〕、1,1′−
ビス(ヒドロキシメチル)−フェロセン及ヒフエロセン
モノカルボン酸。
これらのもののうち、最初の群の化合物特にメチルビオ
ロゲン及びペンジルビオロゲンカ好ましい。
好適な界面活性剤は、金属表面上で良好な湿潤性を有す
るもの、特にその炭化水素残基が高度に弗素化されてい
るものである。商品名ゾニルとして入手しうる弗素含有
カチオン性界面活性剤が特に適している。界面活性剤ゾ
ニルFSC(このものは次式 %式% の構造を有する)を用いると、特に良好な効果、   
 が得られる。ゾニルFSBの商品名を有する中性界面
活性剤及び塩基性界面活性剤(商品名ゾニルFSA )
もきわめて有用である。
特に適する変性可能な金属触媒は、ニッケル及び貴金属
例えばパラジウム及び白金である。
変性された触媒を製造するため、前記の金属を好ましく
は水素化された形で、水素雰囲気中で水又は緩衝液(金
属1mt)につき0.2〜1.0 ml )に懸濁させ
、(金属に対し)2〜5倍重量の界面活性剤を添加し、
そして混合物を約2o〜40℃で約10〜30時間振盪
又は攪拌する。次いで変性された触媒を、遠心分離又は
傾しやにより分離し、そして酸素を遮断して貯蔵する。
乾燥する必要はない。酸素が存在すると、この触媒は次
第に不活性化する。
界面活性剤の存在下に、金属触媒は伝達物質を還元する
が不飽和化合物及び共基質例えばNAD(P)等を還元
しないように変えられる。伝達物質は過度に還元されな
いので安定なままである。
さらに変性されていない金属触媒に較べて、界面活性剤
/金属触媒は酸化還元系中に存在することのあるピリジ
ンヌクレオチドを攻撃しない。
新規な触媒は、水素による多数の生化学的還元の実施を
可能にする。水素の電子はまず伝達物質に移動され、次
いで伝達物質はこの電子を、基質を還元する水素伝達酵
素に渡す。新規な触媒は水素を直接に基質に移動させる
ことができない。従って還元中に非対称中心を有する化
合物が形成される場合は、反応の選択性はもっばら酵素
の特異性により定められる。
従来の方法と比較して、新規方法はさらに、還元された
伝達物質を生成させるために酵素も電気化学的槽も必要
としない利点を有する。
最後に、新規な系は単離された酵素ばかりでなく微生物
全体中の単離されていない酵素をも再生するために利用
できる。
(A)変性された触媒の製造: 例1 a)変性されたパラジウム pH7,5の0.1M燐酸塩緩衝剤20m1中で炭素上
の10%パラジウム(メルク社製)30Wuyに窒素ガ
スを導入し、水素下に飽和させる。ゾニルFSC又はF
SB 12011eを添加したのち、混合物を水素雰囲
気中で毎分約120回の振動において35℃で10時間
振盪する。触媒は、遠心分離し再び希望の緩衝液中に懸
濁させることにより、実質的に洗剤不含にすることがで
きる。
しかし今日の経験によれば、界面活性剤を含有すること
は後続の反応に不利な影響を与えない。
この変性された触媒を長時間(6か月以上)貯蔵するた
めには、燐酸カリウム緩衝液よりもトリス塩酸緩衝液が
良好である。
b)変性された白金又はニッケル 二酸化白金の水素化により得られる微粉状の白金35m
9を、pH7,5の0.1M燐酸カリウム緩衝液8ml
中で、ゾニルFSC1501Leと共に水素ガス下に3
5℃で15時間振盪する。白金と同様にして、ニッケル
ーアルミニウム合金を水酸化す) IJウム溶液で溶解
し、中性に洗浄することにより得られたニッケルを、水
素ガスで処理する。
(B)比較実験 例2 下記の実験は、変性されたパラジウム及び白金のメチル
ビオロゲンに対する変化した挙動を、変性されていない
触媒と比較して示すものである。
例1により変性されたパラジウム及び変性されていない
パラジウム各6.5m9を、別個の仕込みとして、pH
7,2の0.1M)リス塩酸緩衝液6゜1 me中でメ
チルビオロゲ760ミリモルの存在下に65°Cで水素
下に振盪した。変性されたパラジウムを含有する混合物
中には4日後にもメチルビオロゲン98%以上が存在し
ていたが、変性されていないパラジウムを含有する混合
物は2日後にメチルビオロゲンを1.5%以下しか含有
していなかった。1,1′−カルボキシアミドメチルビ
オロゲンも同様の安定性を示した。
(C)触媒の使用 例3 a)エノエート還元酵素、水素ガス及び変性されたパラ
ジウムを用いる(2R)−メチル酪酸の製造: 例1により変性されたパラジウム12m9を、pH7,
0の燐酸カリウム緩衝液10 me中で、メチルヒオロ
ゲン塩酸塩0.04ミリモル、(E)−2−メチルブチ
/酸のナトリウム塩0.8ミリモル及びエノエート還元
酵素2単位と一緒に水素雰囲気中で27°C及び大気圧
において攪拌する。約15時間ののち、変化率は98%
以上である。ジエチルエーテルで抽出したのち、生成物
の一部を(R)−フェニルグリシツールと反応させると
、対応するアミドが得られる。高速液体クロマトグラフ
ィ分析によれば、このアミドの鏡像体純度(鏡像体過剰
)は97%以上である。
エノエート還元酵素を省略すると反応は起こらない。
エノエート還元酵素を用いないが変性されていないパラ
ジウムの存在下に反応を行うと、ラセミ体のメチル酪酸
が得られる。
b)同様に操作して、((至)−2−メチル桂皮酸塩か
ら同様の収率及び鏡像体純度において、(2R)−2−
メチル−3−フェニルプロピオン酸が得られる。
例4 変性された白金、水素ガス及びエノエート還元酵素を用
いる桂皮酸塩からの6−フェニルプロピオン酸塩の製造
: 変性された白金7.5■、メチルビオロゲン3゜6ミリ
モル及び桂皮酸塩70ミリモルを、pHZOの0.12
Mトリス塩酸緩衝液6.0 mlに添加する。この系を
水素雰囲気中で35℃に振盪すると、溶液は速かに青色
になる。水素の消費量はメチルビオロゲンの還元に必要
な量すなわち約5μモルに等しい。その後4時間は水素
の消費は観察されない。次いでエノエート還元酵素1.
6単位を添加し、水素を再び導入すると、桂皮酸塩の定
量的還元が5時間に行われる。この溶液をさらに10日
間振盪すると、メチルビオロゲンは不変のままである。
例5 部分的に精製された2−オキソ酸還元酵素、水素ガス及
び変性されたパラジウムを用いる(2R)−2−ヒドロ
キシ−4−メチルペンタン酸塩の製造: 変性されたパラジウム30rn9をpH7,0の0゜1
M燐酸塩緩衝液5QmA’中で、メチルビオロゲン0.
2ミリモル、2−オキソ−4−メチルヘンタン酸塩5ミ
リモル及び部分的に精製された2−オキン酸還元酵素8
単位と一緒に水素雰囲気中で25℃で振盪する。変化率
は40時間後に98%以上であり、次いで(2R)−2
−ヒドロキシ−4−メチルペンタン酸塩を単離する。そ
の旋光度を測定すると〔α〕RTは+10.9’(。
=22m9/ml)であり、これは95%以上の鏡像体
過剰に相当する。
例6 酵母、水素ガス及び変性されたパラジウムを用いる(2
R)−プロパンジオールの製造二側1により変性された
パラジウム71n9をpH16の0.1M燐酸塩緩衝液
10m1中でメチルビオロゲン0.06ミリモル、NA
D 0.01ミリモル、カンシタ・ウチリス(DSM7
0167)140m9及びヒドロキシアセトン1ミリモ
ルとともに水素雰囲気中で25℃で振盪する。9時間後
に相当する量の水素が消費されたのち、プロパンジオー
ルの収率は90%である。
NADを添加しない対応する実験では同じ収率が得られ
るが、16時間を要する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、触媒として、界面活性剤により変性された金属触媒
    を使用することを特徴とする、接触水素化により伝達物
    質を選択的に再生する方法。 2、界面活性剤により変性された伝達物質再生用の金属
    触媒。
JP61306697A 1986-01-08 1986-12-24 電子移動物質の選択的再生法及びそのための触媒 Expired - Lifetime JPH0815557B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3600274.7 1986-01-08
DE19863600274 DE3600274A1 (de) 1986-01-08 1986-01-08 Verfahren zur selektiven regenerierung von mediatoren und katalysator dafuer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62160144A true JPS62160144A (ja) 1987-07-16
JPH0815557B2 JPH0815557B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=6291489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61306697A Expired - Lifetime JPH0815557B2 (ja) 1986-01-08 1986-12-24 電子移動物質の選択的再生法及びそのための触媒

Country Status (6)

Country Link
US (2) US4749670A (ja)
EP (1) EP0229614B1 (ja)
JP (1) JPH0815557B2 (ja)
AT (1) ATE82325T1 (ja)
DE (2) DE3600274A1 (ja)
ES (1) ES2052498T3 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3705272A1 (de) * 1987-02-19 1988-09-01 Basf Ag Verfahren zur reduktion von mono- und dicarbonsaeuren
EP0409981B1 (en) * 1987-03-31 1997-01-22 Idemitsu Kosan Company Limited Ferrocene derivatives, surfactants containing them and process for producing organic thin films
US5015748A (en) * 1988-10-01 1991-05-14 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Novel ferrocene derivatives, surfactants containing same and a process for producing organic thin films
US5135619A (en) * 1988-10-01 1992-08-04 Idemitsu Kosan Co., Inc. Process for producing organic thin films
US5379386A (en) * 1991-09-05 1995-01-03 International Business Machines Corp. Micro channel interface controller
EP1181356B1 (en) * 1999-03-11 2005-12-07 Eastman Chemical Company Phosphine stabilizers for oxidoreductase enzymes
FR2811331B1 (fr) * 2000-07-04 2003-01-24 Air Liquide Procede de culture de micro-organismes en conditions reductrices obtenues par un flux gazeux
WO2004039735A1 (ja) * 2002-04-26 2004-05-13 Miz Co., Ltd. 抗酸化方法、抗酸化機能水およびその用途
DE102006019460A1 (de) * 2006-04-26 2007-10-31 Süd-Chemie AG Mit einer ionischen Flüssigkeit beschichteter poröser heterogener Katalysator
DE102009051462B4 (de) 2009-10-30 2015-02-05 Clariant International Ag Verfahren zur Herstellung eines Kompositmaterials, Kompositmaterial und dessen Verwendung
US9018127B2 (en) * 2012-01-12 2015-04-28 Bioamber International S.A.R.L. Preparation of catalyst for selective hydrogenation of hydrogenatable precursors

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL91332B1 (ja) * 1973-11-28 1977-02-28
GB1602963A (en) * 1977-04-13 1981-11-18 Nat Res Dev Catalytic process for photo-oxidation of water
GB1602964A (en) * 1977-06-10 1981-11-18 Nat Res Dev Photochemical method and apparatus
GB2059282B (en) * 1979-09-08 1983-07-06 Engelhard Min & Chem Catalyst for photolytic production of hydrogen from water
DE3161354D1 (en) * 1980-03-24 1983-12-15 Ytkemiska Inst A liquid suspension of particles of a metal belonging to the platinum group, and a method for the manufacture of such a suspension
GB2079170B (en) * 1980-07-08 1985-01-03 Engelhard Min & Chem Catalysts for the photolytic production of hydrogen from water
DE3221339A1 (de) * 1982-06-05 1983-12-08 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur elektrochemischen hydrierung von nicotinamidadenin-dinucleotid
DE3226888A1 (de) * 1982-07-17 1984-01-19 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur durchfuehrung elektromikrobieller reduktionen
EP0118928B1 (en) * 1983-02-03 1986-10-29 Duphar International Research B.V Method for the enzymatic conversion of a water-insoluble or substantially water-insoluble organic substrate
DE3512518A1 (de) * 1985-04-06 1986-10-09 Deutsche Texaco Ag, 2000 Hamburg Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von niederen alkoholen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0815557B2 (ja) 1996-02-21
US4837189A (en) 1989-06-06
EP0229614A3 (en) 1988-11-09
US4749670A (en) 1988-06-07
ATE82325T1 (de) 1992-11-15
EP0229614A2 (de) 1987-07-22
EP0229614B1 (de) 1992-11-11
ES2052498T3 (es) 1994-07-16
DE3782504D1 (de) 1992-12-17
DE3600274A1 (de) 1987-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lee et al. Enzyme-catalyzed organic synthesis: a comparison of strategies for in situ regeneration of NAD from NADH
US4526661A (en) Electrochemical hydrogenation of nicotinamide adenine dinucleotide
US4318784A (en) Enzymatic processes
JPS62160144A (ja) 電子移動物質の選択的再生法及びそのための触媒
JP2003505066A (ja) 酵素の電子供与体系ならびに基質の生化学的変換におけるその使用
Simon et al. Electro‐enzymatic and electro‐microbial stereospecific reductions
RU2324739C2 (ru) Способ получения 2,3-дигидроксифенильных производных (варианты)
Ryabov et al. Enantioselectivity in Enzyme‐Catalyzed Electron Transfer to and from Planar Chiral Organometallic Compounds
Schulz et al. Electromicrobial regeneration of pyridine nucleotides and other preparative redox transformations with Clostridium thermoaceticum
Thanos et al. Stereospecific Reductions with Hydrogen Gas, Modified Metal Catalysts, Methyl Viologen and Enzymes or Microorganisms
Petersen et al. Continuous indirect electrochemical regeneration of galactose oxidase
US6046043A (en) Method for the conversion of carbonyl compounds to their β-unsaturated derivatives using molecular oxygen as the oxidant
Mialki et al. Unexpected features in the chemistry of six and seven coordinate alkyl isocyanide complexes of chromium
JPH08322582A (ja) ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド化合物の酸化還元方法及びそれを用いたアミノ酸の製造方法
JP2005533497A (ja) 2相のアルコールデヒドロゲナーゼをベースとする共役酵素反応系
EP0355102B1 (fr) Procede electroenzymatique de production de composes de purete enantiomerique controlee
JP2556526B2 (ja) 酵素酸化法
Kwee et al. 370-Asymmetric reduction of L-Folic acid at chiral electrodes
KR101252351B1 (ko) 전기효소적 합성 반응을 위한 nad(p) 유도체의 전기화학적 환원 방법
JP2768473B2 (ja) Nadhオキシダーゼの製造法
KR101841179B1 (ko) 전자전달 매개체, 이를 이용한 nad(p)+의 환원 방법 및 nad(p)h-의존성 효소 반응 산물의 합성 방법
Kurtoic Discovery and Engineering of Non-native Photoenzymatic Asymmetric Transformations
US4973550A (en) Process for the electrochemical regeneration of co-enzymes
Andersson et al. Evaluation of electron mediators for the electromicrobial reduction of chloropyruvate by Proteus vulgaris cells
Fluharty et al. N-lipoyl glucosamine and N-lipoyl glucosaminitol: Substrates for lipoyl dehydrogenase