JPS62159251A - File managing device - Google Patents

File managing device

Info

Publication number
JPS62159251A
JPS62159251A JP61000504A JP50486A JPS62159251A JP S62159251 A JPS62159251 A JP S62159251A JP 61000504 A JP61000504 A JP 61000504A JP 50486 A JP50486 A JP 50486A JP S62159251 A JPS62159251 A JP S62159251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
information
unit
storage
storage section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61000504A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0462094B2 (en
Inventor
Yoshihiro Harada
好啓 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61000504A priority Critical patent/JPS62159251A/en
Publication of JPS62159251A publication Critical patent/JPS62159251A/en
Publication of JPH0462094B2 publication Critical patent/JPH0462094B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To facilitate the easy restoration of an erased file by adding a using state memory part to each unit file managing information memory part. CONSTITUTION:The various types of data supplied from a keyboard 1 are processed by an arithmetic processor 2 based on the program of various types of editing, etc., stored in a main memory 3. Thus various files are produced within the memory 3. These files are stored in an auxiliary memory device 5 as necessary. The direct entries E1-En of a deleted file are searched for the restoration of files. When said entries are obtained, it is checked whether a using flag is set or not as long as the present cluster number is not equal to an end code. Then the present cluster number is sent back to a memory part.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はコンピュータ装置等で取り扱うファイル、すな
わちデータあるいはプログラムの集合を補助記憶装置上
に割り付け、あるいは取り出し等を効率よ(行い、使用
者が容易にファイルを取り扱えるようにした機能を有す
るファイル管理装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Field of Application of the Invention] The present invention efficiently allocates files handled by a computer device, that is, a collection of data or programs, on an auxiliary storage device, takes them out, etc., and makes it easy for a user to do so. The present invention relates to a file management device that has a function that allows files to be handled in various ways.

〔発明の背景〕[Background of the invention]

コンピュータ装置、特にパーソナル・コンピュータ装置
と呼ばれるものは、フレキシブル・ディスタ装置等がそ
の補助記憶装置としてよく利用されている。そして、こ
れらコンピュータ装置で取り扱うデータ、あるいはプロ
グラムの集合であるファイルは、この補助記憶装置に順
次記憶され保存される。コンピュータ装置等においては
、これらファイルは次のようにして管理されるのが一般
的である。すなわち、補助記憶装置の記憶部を大きく2
つに分ける。その1つはファイル管理情報記憶部であり
、他の1つはファイル記憶部である。ファイル記憶部は
ファイルそのものを記憶する部分であり、ファイル管理
情報記憶部はファイル記憶部に記憶した各ファイルを管
理するための種々の情報を記憶する部分である。ファイ
ル管理情報記憶部はファイル記憶部に記憶するファイル
の各々に対して割り当てた単位ファイル管理情報記憶部
を多数備える、この単位ファイル管理情報記憶部は更に
いくつかの記憶部を備える。すなわち、当該単位ファイ
ル管理情報記憶部と対応したファイルを特定する情報、
一般的にはファイル名と称する情報を記憶する特定情報
記憶部と、当該ファイルのファイル記憶部上における記
憶位置を示す記憶位置情報記憶部、および当該ファイル
を修飾する各種情報を記憶する記憶部である。
2. Description of the Related Art Flexible storage devices and the like are often used as auxiliary storage devices for computer devices, especially those called personal computer devices. Files that are a collection of data or programs handled by these computer devices are sequentially stored and saved in this auxiliary storage device. In computer devices, these files are generally managed in the following manner. In other words, the storage section of the auxiliary storage device can be expanded to 2
Divide into parts. One of them is a file management information storage section, and the other one is a file storage section. The file storage section is a section that stores files themselves, and the file management information storage section is a section that stores various information for managing each file stored in the file storage section. The file management information storage section includes a large number of unit file management information storage sections assigned to each of the files stored in the file storage section, and this unit file management information storage section further includes several storage sections. That is, information specifying the file corresponding to the unit file management information storage unit,
In general, there is a specific information storage section that stores information called a file name, a storage location information storage section that indicates the storage location of the file on the file storage section, and a storage section that stores various information that modifies the file. be.

ファイルの補助記憶装置への記憶登録に際しては、登録
するファイルおよび当該ファイルを特定する情報を入力
し、ファイルはファイル記憶部へ記憶すると共に、!¥
f定情報およびファイルのファイル記憶部における記憶
位置は、それぞれ当該ファイルに割り当てた単位ファイ
ル管理記憶部の特定情報記憶部、および記憶位置情報記
憶部に記憶する。このようにして記憶登録した各種ファ
イルの読み出しに際しては、特定情報を入力し、この情
報を基に、各単位ファイル管理情報記憶部の特定情報記
憶部の記憶内容を検索する。そして、これが一致する単
位ファイル管理情報記憶部を検索したら、当該単位ファ
イル管理記憶部の記憶位置情報記憶部の記憶位置情報に
基づいて所定のファイルを読み出すのである。
When registering a file to the auxiliary storage device, input the file to be registered and information that identifies the file, and the file is stored in the file storage unit and! ¥
The specific information and the storage location of the file in the file storage section are stored in the specific information storage section and the storage location information storage section of the unit file management storage section allocated to the file, respectively. When reading out the various files stored and registered in this way, specific information is input, and based on this information, the storage contents of the specific information storage section of each unit file management information storage section are searched. After searching for a matching unit file management information storage section, a predetermined file is read out based on the storage location information of the storage location information storage section of the unit file management storage section.

不要になったファイルの消去に際しては、当該ファイル
を特定する情報を入力し、前記と同様にして該当する単
位ファイル管理情報記憶部を検索し、当該記憶部の特定
情報記憶部に予め定めた所定情報を記憶することによっ
て行う。
When deleting a file that is no longer needed, input the information that identifies the file, search the corresponding unit file management information storage section in the same way as above, and write the predetermined information in the specific information storage section of the storage section. This is done by memorizing information.

この所定情報が特定情報記憶部に記憶された単位ファイ
ル管理情報記憶部は、以後未使用であることを意味し、
以後のファイル記憶登録に利用されることとをる。
This means that the unit file management information storage unit in which this predetermined information is stored in the specific information storage unit is unused from now on,
It will be used for future file storage registration.

以上のように構成した従来のファイル管理装置は、コン
ピュータ装置等の使用者がファイルを容易に増り扱うこ
とができる点において極めて有効である。しかしながら
、誤ってファイルを消去した場合、このファイルを復旧
するという点については全く考慮されていなかった。
The conventional file management device configured as described above is extremely effective in that a user of a computer device or the like can easily handle an increased number of files. However, no consideration was given to restoring a file if it is accidentally deleted.

ファイル管理に関しては特開昭59−3550号特開昭
59−95648号が参考になる。
Regarding file management, JP-A-59-3550 and JP-A-59-95648 are useful references.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

本発明の目的は誤って消去したファイルを容易に復旧す
ることのできるファイル管理装置を得ることにある。
An object of the present invention is to provide a file management device that can easily restore files that have been deleted by mistake.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

ファイル管理情報記憶部の記憶内容によってファイル記
憶部に記憶登録した多数のファイルを管理するようにし
たものにおいては、任意のファイルの消去処理に当り、
前記したようにファイル管理情報記憶部の特定情報記憶
部に所定の情報を記憶するようにしている。ここで重要
なことは、ファイルの消去処理が実行されても。
In a system that manages a large number of files stored and registered in the file storage section according to the storage contents of the file management information storage section, when deleting any file,
As described above, predetermined information is stored in the specific information storage section of the file management information storage section. The important thing here is that even if the file deletion process is performed.

ファイル記憶部に記憶したファイルは何らの変イビもな
く、ファイル記憶部に残されていることである。すなわ
ち、ファイル処理の実行により変化する情報は、該当す
る単位ファイル管理情報記憶部の特定情報記憶部の内容
であることである。
The file stored in the file storage unit remains in the file storage unit without any changes. That is, the information that changes due to the execution of file processing is the content of the specific information storage section of the corresponding unit file management information storage section.

本発明はこの点に着目して成されたものであり、その特
徴とするところは、ファイル管理情報記憶部を構成する
単位ファイル管理情報記憶部の各々に、当該単位ファイ
ル管理情報記憶部の使用状況を示す使用状況記憶部を追
加したことにある。
The present invention has been made with attention to this point, and its feature is that each of the unit file management information storage units constituting the file management information storage unit uses the unit file management information storage unit. This is due to the addition of a usage status storage section that shows the status.

そして、前記ファイル記憶部へのファイルの登録に際し
ては前記単位ファイル管理情報記憶部の特定情報記憶部
に前記特定情報を、使用状況記憶部に使用情報を、記憶
位置情報記憶部に前記記憶位置情報を記憶L 、記憶登
録したファイルの読出1−に際しては前記使用状況記憶
部が使用情報を記憶し、ているものを対象とし、記憶登
録し7たファイルの消去に際しては前記使用状況記憶部
に未使用情報を記憶するファイル操作手段と、当該ファ
イル操作手段によって消去されたファイルを特定する情
報を入力し、当該特定情報を記憶し7た前記単位ファイ
ル管理情報記憶部の使用状況記憶部に使用情報を記憶す
るファイル復旧手段とを具備したことにある。
When registering a file in the file storage section, the specific information is stored in the specific information storage section of the unit file management information storage section, the usage information is stored in the usage status storage section, and the storage location information is stored in the storage location information storage section. When reading a file that has been stored and registered, the usage information is stored in the usage status storage unit, and when deleting a file that is stored and registered, the usage information that is not stored in the usage status storage unit is read. A file operation means for storing usage information, and information for specifying files erased by the file operation means are input, and the usage information is stored in the usage status storage section of the unit file management information storage section that stores the specific information. The invention also includes a file recovery means for storing.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下6図に示す本発明の一実施例について説明する。こ
の実施例においては、ファイル記憶部を予め定めた記憶
容量単位に区分けした多数の区分記憶部(以下、クラス
タと称する。)で構成し、任意容量のファイルを1つ、
あるいはそれ以上のクラスタに分けて記憶するようにし
た場合について示しである。また、これに伴っ。
An embodiment of the present invention shown in FIG. 6 will be described below. In this embodiment, the file storage unit is composed of a large number of partitioned storage units (hereinafter referred to as clusters) divided into units of predetermined storage capacity, and one file of arbitrary capacity can be stored.
Or the case is shown in which the information is stored divided into more than one cluster. Also, along with this.

て、ファイル管理情報記憶部をファイル情報記憶部(以
下、ディレクトリと称する。)とファイル割当清報記憶
部(以F、ファイル割当テーブルという。)とに分ける
The file management information storage section is divided into a file information storage section (hereinafter referred to as a directory) and a file allocation report storage section (hereinafter referred to as a file allocation table).

第1図は本発明の一実施例を適用したパーツ。FIG. 1 shows parts to which an embodiment of the present invention is applied.

ナル・コンピュータ装置の全体構成を示すブロック図で
ある。lはデータ等の入力装置を構成するキーボード、
2は演算処理装置、3は主記憶装置、4は表示装置、5
はフレキシブル・ディスク装置等の補助記憶装置である
。これは図示のように接daれ、キーボードlから入力
した各種データは、主記憶装置13に記憶した各種編集
等のプログラムに基づき、演算処理装置2によって処理
され、各種ファイルが主記憶装置2内に作成される。こ
れらファイルは必要に応シ補助記憶装置5内に格納され
、保存される。表示装置4はそのファイル内容を適宜表
示する。
1 is a block diagram showing the overall configuration of a null computer device. FIG. l is a keyboard that constitutes an input device for data, etc.;
2 is an arithmetic processing unit, 3 is a main storage device, 4 is a display device, 5
is an auxiliary storage device such as a flexible disk device. This is connected as shown in the figure, and various data entered from the keyboard l are processed by the arithmetic processing unit 2 based on various editing programs stored in the main storage device 13, and various files are stored in the main storage device 2. Created in These files are stored and saved in the auxiliary storage device 5 as necessary. The display device 4 displays the file contents as appropriate.

第2図は補助記憶装置5の記憶部内に、ファイルをどの
ように記憶するかを示したものである。まず、補助記憶
装置5の記憶部をブイレフ)+J51.ファイル割り合
てテーブル52.ファイル記憶部53に分ける。ファイ
ル記憶部53は予め定めた記憶容量単位であるクラスタ
cl、c2.c3W・・・、Cn単位に区分けする。こ
の各クラスタcl。
FIG. 2 shows how files are stored in the storage section of the auxiliary storage device 5. First, the storage section of the auxiliary storage device 5 is stored in the storage section of the auxiliary storage device 5. File proportion table 52. It is divided into a file storage section 53. The file storage unit 53 has clusters cl, c2, . c3W..., divided into Cn units. Each cluster cl.

C2、C3、・・・1cytはファイル割り当てテーブ
ル52により、クラスタc、 、c、2 、c3.・・
・、Cル毎に使用状況を管理する。ファイル割り当てテ
ーブル52け、クラスタCI 、C2r C3*・・・
、crL毎に用意された記憶要素Ml * M29M3
 、・・・、Mnの集合である。
C2, C3, . . . 1 cyt are assigned to clusters c, , c, 2, c3 .・・・
・Manage usage status for each C module. 52 file allocation tables, cluster CI, C2r C3*...
, storage element Ml * M29M3 prepared for each crL
,..., is a set of Mn.

第4図はこの記憶要素M+ 、 M2 、 M3 、・
・・9Mルの1つの構成を示したものであり、使用フラ
グMαと次クラスタ番号記憶部Mbとからなる。使用フ
ラグMαは対応するクラスタCrLの使用状況、すなわ
ち使用、未使用を表す使用状況記憶部としてのフラグで
、セット状態で使用、リセット状態で未使用を表す。次
クラスタ番号記憶部Maは、当該記憶要素Mと対応する
クラスタCK記憶されたファイルデータが1次のクラス
タにまたがる場合、当該次のクラスタのクラスタ番号を
記憶する連結情報記憶部であり、当該クラスタがあるフ
ァイルデータの占める最後のクラスタの場合、予め定め
た連結終了コードが入いる。記憶要素M、 、 M2 
、・・・、Mnの各々は対応するクラスタが未使用の場
合、その内容は任意である。
FIG. 4 shows these memory elements M+, M2, M3, .
. . 9M is shown, and consists of a use flag Mα and a next cluster number storage section Mb. The usage flag Mα is a flag serving as a usage status storage unit that represents the usage status of the corresponding cluster CrL, that is, whether it is used or not.A set state indicates that it is used, and a reset state indicates that it is not used. The next cluster number storage unit Ma is a connection information storage unit that stores the cluster number of the next cluster when the file data stored in the cluster CK corresponding to the storage element M spans the primary cluster, and In the case of the last cluster occupied by certain file data, a predetermined concatenation end code is entered. Memory elements M, , M2
, . . . , Mn have arbitrary contents if the corresponding cluster is unused.

ブイレフ)1751は複数の単位ファイル情報記憶部(
以下、ディレクトリエントリと称する。)El + E
2 + E3 + ”’ HE”lからなり、ファイA
/1個あたりディレクトリエントリ1個が使用される。
) 1751 includes a plurality of unit file information storage units (
Hereinafter, this will be referred to as a directory entry. ) El + E
Consisting of 2 + E3 + ``'HE''l, Phi A
One directory entry is used per /.

第3図はディレクトリエントリEl 、 E2 、 E
3.・・・。
Figure 3 shows directory entries El, E2, E
3. ....

Emの1つの構成を示すもので、使用フラグE1m。This shows one configuration of Em, and the usage flag E1m.

ファイル名記憶部E7!I、開始クラスタ番号記憶部E
C,ファイル修飾情報記憶部Edからなる。使用フラグ
Eαは当該ディレクトリエントリEl + E2 。
File name storage section E7! I, starting cluster number storage section E
C and a file modification information storage section Ed. The usage flag Eα is the directory entry El + E2.

・・・、Emの使用状況、すなわち使用、未使用を表す
使用状況記憶部としてのフラグであり、セット状態で使
用、リセット状態で未使用を表す。
. . . is a flag as a usage status storage section that indicates the usage status of Em, that is, used or unused. A set state indicates that it is used, and a reset state indicates that it is not used.

開始クラスタ番号記憶部ECは当該ブイレフ) IJエ
ントリE1.E2.・・・、Emを割り当てたファイル
デ〜りが占める最初のクラスタCI 、C2*・・・、
Cnのクラスタ番号情報を示す先頭情報を記憶する記憶
部である。各ディレクトリエントリEl、E2゜・・、
Emは当該ディレクトリエントリが未使用の場合、使用
フラグEα以外の記憶内容は任意である。
The starting cluster number storage unit EC is the corresponding builf) IJ entry E1. E2. ..., the first cluster CI occupied by the file D to which Em is assigned, C2*...,
This is a storage unit that stores head information indicating cluster number information of Cn. Each directory entry El, E2゜...
When the directory entry in question is unused, the stored contents of Em are arbitrary except for the use flag Eα.

第5図、第6図、第7図はファイル操作手段の一実施例
を示したフローチャートであり、第5図はファイル登録
手段FENT、第6図はファイル読出手段FRED、第
7図はファイル消去手段FDELの一実施例を示したフ
ローチャートである。これら各手段はプログラムの形で
主】 記憶装置3に格納され、必要に応じて演算処理装置2で
実行され、ファイルに所定の操作を加える。以下、これ
ら各図につき説明する。
5, 6, and 7 are flowcharts showing one embodiment of the file operation means, in which FIG. 5 shows the file registration means FENT, FIG. 6 shows the file reading means FRED, and FIG. 7 shows the file erasing means. It is a flowchart showing one embodiment of means FDEL. Each of these means is stored in the storage device 3 in the form of a program, and is executed by the arithmetic processing device 2 as necessary to apply predetermined operations to the file. Each of these figures will be explained below.

第5図はファイル登録手段FENTを示すフローチャー
トであり、これは主記憶装置3上に格納しであるファイ
ルを、キーボードlから入・力した特定情報、すなわち
ファイル名と共に補助記憶装置5に記憶登録する機能を
有する。当該手段FENTが起動されると、まずステ・
ツブ5αでディレクトリ51から未使用のディレクトリ
エントリEl 、E2 +・・・、Emを捜す。これは
、各ディレクトリエントリEl 、E2 *・・・、E
mの使用フラグEαがリセットされているものを検索す
ることによって行う。次に、ステップ5bで、ステップ
5αにて見つかった未使用ディレクトリエントリEbE
2 、・・・、 EnK 、作成しようとするファイル
のIイル名情報をセットし、使用フラグEαをセットす
る。また、開始クラスタ番号記憶部ECには予め定めた
連結終了コードを予めセットする。本手段FENTの実
行に当っては、ディレクトリエントリE1.E2.・・
・、Emの開始クラスタ番号記憶部EC0およびファイ
ル割当テーブル52の各記憶要素Ml 1M2 +・・
・’、 Mnの次クラスタ番号記憶部y1bに所定のク
ラスタ番号情報を記憶するため。
FIG. 5 is a flowchart showing the file registration means FENT, which registers a file stored in the main storage device 3 into the auxiliary storage device 5 along with specific information input from the keyboard l, that is, the file name. It has the function of When the means FENT is activated, first the step
The knob 5α searches the directory 51 for unused directory entries El, E2+, . . . , Em. This means that each directory entry El, E2 *..., E
This is done by searching for m whose use flag Eα has been reset. Next, in step 5b, the unused directory entry EbE found in step 5α
2,..., EnK, set the file name information of the file to be created, and set the use flag Eα. Further, a predetermined concatenation end code is set in advance in the starting cluster number storage section EC. When executing this means FENT, directory entry E1. E2.・・・
・Em's starting cluster number storage unit EC0 and each storage element Ml 1M2 + of the file allocation table 52
・', To store predetermined cluster number information in the next cluster number storage unit y1b of Mn.

処理の途中で任意のクラスタ番号情報を一時的に記憶す
る前クラスタ番号記憶部FCMを、主記憶装置の予め定
めた番地に設定する。ステップ5Cでは、ファイル登録
処理の初期時点であるため、この前クラスタ番号記憶部
FCMK予め定めた開始コードを記憶する。
A pre-cluster number storage unit FCM that temporarily stores arbitrary cluster number information during processing is set at a predetermined address in the main storage device. In step 5C, since this is the initial point of the file registration process, a predetermined start code is stored in the previous cluster number storage unit FCMK.

個々のクラスタc、 、C2r・・・、Cnへのファイ
ルを構成するデータの書き込みは次のとおりである。ま
ず、ステップ5dで書き込みデータが終了か否か、すな
わち1つのファイルを全てファイル記憶部53に記憶し
たか否かを調べる。これが終了していなければ、ステッ
プ5eでファイル割当テーブル52の各要素M1.M2
.・・・IMFLの使用フラグMαを騨べて未使用クラ
スタを捜す。これが見つかったら、ステップ5fでこの
未使用クラスタc、 l C2−・・・、Cnにファイ
ルを構成するデータを書き込む。次に、ステップ5ダで
使用フラグMαをセットし1次クラスタ番号記憶部Mb
には、予め定めた連結終了コードを書き込んでおく。次
にステップ5hで前クラスタ番号記憶部FCMの内容が
開始コードか否か、すt(−わち現在の状態がファイル
を記憶する最初のクラスタC,、C2゜・・・、Cルへ
の書き込みか否かを判定する。そして。
The writing of data constituting a file into the individual clusters c, , C2r, . . . , Cn is as follows. First, in step 5d, it is checked whether the write data has been completed, that is, whether all one file has been stored in the file storage section 53. If this has not been completed, step 5e proceeds to each element M1. of the file allocation table 52. M2
.. ... Search for an unused cluster by checking the IMFL usage flag Mα. If this is found, data constituting the file is written to the unused clusters c, lC2-..., Cn in step 5f. Next, in step 5da, the use flag Mα is set and the primary cluster number storage unit Mb
A predetermined connection end code is written in . Next, in step 5h, it is determined whether the contents of the previous cluster number storage unit FCM are the start code or not (-that is, the current state is the first cluster C, , C2, . . . , C that stores the file). Determine whether it is written or not.And.

前クラスタ番号記憶部F’CMの内容が開始コードでな
ければ、ステップ5iでこの記憶部FCMにて指定され
た記憶要素Ml m M2 e・・・、Mnの次クラス
タ記憶部Mbにステップ5eで検索した未使用クラスタ
のクラスタ番号情報を記憶する。前クラスタ番号記憶部
F CMの内容が開始コードである場合は、ステップ5
)゛でステップ5hで検索したディレクトリエントリE
l 、 E2 、・・・、 ErF3の開始。
If the contents of the previous cluster number storage section F'CM are not a start code, the storage elements Ml m M2 e..., Mn specified in this storage section FCM are stored in step 5e in the next cluster storage section Mb. Cluster number information of the searched unused cluster is stored. If the content of the previous cluster number storage FCM is a start code, step 5
) Directory entry E searched in step 5h
l, E2,..., initiation of ErF3.

クラスタ番号記憶部Eeにステップ5eで検索した未使
用クラスタのクラスタ番号情報を記憶する。。
The cluster number information of the unused cluster searched in step 5e is stored in the cluster number storage unit Ee. .

ステ・ツブ5L、5ノ°のいずれかのステップの実行後
After performing either step 5L or 5 degrees.

ステ・ツブ5にで前クラスタ番号記憶部FCMにステッ
プ5eで検索した未使用クラスタのクラスタ番号情報を
記憶し、処理をステップ5dに戻す。
In step 5, the cluster number information of the unused cluster retrieved in step 5e is stored in the previous cluster number storage unit FCM, and the process returns to step 5d.

以下、ステパtブ5d〜5にの処理を、目的のファイル
が全てファイル記憶部53に記憶登録されるまで、すな
わちステップ5dで書き込みデータが終了したと判定さ
れるまで繰り返し実行し、ファイルの登録を終了する。
Thereafter, the processes in Steps 5d to 5 are repeatedly executed until all the target files are stored and registered in the file storage section 53, that is, until it is determined that the write data is completed in step 5d, and the file registration is performed. end.

第6図はファイル読出手段FREDを示すフローチャー
トであり、これは補助記憶装置5に記憶した任意のファ
イルを読み出す機能を有し。
FIG. 6 is a flowchart showing the file reading means FRED, which has a function of reading any file stored in the auxiliary storage device 5.

キーボードlからのファイル名の入力に基づいて実行さ
れる。当該手段FREDの実行に当っては、ディレクト
リ51の各ディレクトリエンド’J El+ E2 、
・・・、 Em ff最初から順次走査指定するポイン
タであるディレクトリエントリ番号記憶部DEPを主記
憶装置3 J:の予め定めた番地に設定する。当該手段
FREDが起動されると。
It is executed based on the input of a file name from the keyboard l. In executing the means FRED, each directory end 'J El+ E2 of the directory 51,
..., Em ff Set the directory entry number storage unit DEP, which is a pointer for specifying sequential scanning from the beginning, to a predetermined address in the main storage device 3 J:. When said means FRED is activated.

まずステップ6αで主記憶装置3上に設定したディレク
トリエントリ番号記憶部DEPを初期化。
First, in step 6α, the directory entry number storage unit DEP set on the main storage device 3 is initialized.

すなわち最初のディレクトリエントリE、を示す値を記
憶する。続(ステップ6bにおいては、ディレクトリエ
ントリ番号記憶部D F、 Pの差し示すディレクトリ
エントリEl + E2 、・・・、 Emの記憶部E
hに記憶した内容がキーボード1から入力した検索ファ
イル名と一致するか否かを利べ、一致し7た場合にはス
テップ6Cにより当該ディレクトリエントリEl 、E
2 +・・・E771の使用フラグEαがセラ・トされ
ているか否かを調べる。もし、セットされていなければ
、ステップ6dでディレクトリエントリ番号記憶部DE
Pの内容を次のポインタ。
That is, a value indicating the first directory entry E is stored. Continuing (In step 6b, the directory entries El + E2 pointed to by the directory entry number storage units DF and P are stored in the storage unit E of Em.
Check whether the contents stored in h match the search file name entered from keyboard 1. If they match, the corresponding directory entry El, E is entered in step 6C.
2 + . . . Check whether the use flag Eα of E771 is set. If not set, in step 6d the directory entry number storage section DE
Pointer to the next content of P.

トリエントリE1.E2 +・・・、Emを示す値に更
新し。
Tri-entry E1. E2 +..., updated to a value indicating Em.

続くステップ6eでこの値がディレクトリエンドIJE
、、E2.・・・、 Emの最大の番号を超えた値であ
るか否か、すなわちディレクトリエントリEftE2+
・・・、Emをすべて走査したか否かを判定する。
In the following step 6e, this value is set as the directory end IJE.
,,E2. ..., whether the value exceeds the maximum number of Em, that is, the directory entry EftE2+
..., it is determined whether all Em has been scanned.

記憶部DEPの内容がディレクトリエントリEl。The contents of the storage unit DEP are the directory entry El.

E2+・・・、Emの最大番号以下である場合には、処
理をステップ6hに戻す。なお、ステップ6bでディレ
クトリエントリEl + E2 +・・・、 Emの記
憶部Ehに記憶した内容と検索ファイル名が一致しない
場合には、ステップ6Cを実行することをくステップ6
dの実行に処理を移す。以後、ステップ6b。
E2+..., if it is less than the maximum number of Em, the process returns to step 6h. Note that if the search file name does not match the contents stored in the storage section Eh of the directory entries El + E2 +..., Em in step 6b, step 6C is not executed.
The process moves to execution of step d. Thereafter, step 6b.

6a、5d、6gの処理を繰り返す。そして、ステップ
6Cで条件が満されると、ステップ6fで当該ディレク
トリエントリE1 、 E2 、・・・、Emの開始ク
ラスタ番号記憶部ECの記憶内容、およびファイル割当
テーブル52の記憶要素M1.M2.・・・、Mnの次
クラスタ番号記憶部y1bの記憶内容に基づき、所定の
クラスタCI 、C2e・・・、Cnから所望のファイ
ルな構成するデータを順次読み出し、主記憶装置3上に
記憶する。これにより、所定のファイルの読み出しが完
了する。なお、ステップ6Cの条件が満たされる前に、
ステ・ツブ6cでディレクトリ二ン) IJ番号記憶部
DEPの記憶内容がディレクトリエントリEl + E
2 p・・・、Emの最大値を超えた場合は、ステップ
6gで所望のファイルは登録されていない旨の表示等の
ファイル未検出処理を実行し、当該ファイル検索処理を
終了する。
Repeat steps 6a, 5d, and 6g. If the conditions are met in step 6C, then in step 6f, the storage contents of the starting cluster number storage section EC of the directory entries E1, E2, . . . , Em and the storage elements M1. M2. . . , Mn, data constituting a desired file is sequentially read out from predetermined clusters CI, C2e, . . . , Cn and stored on the main storage device 3. This completes the reading of the predetermined file. Note that before the conditions in step 6C are met,
Directory entry 6c) The contents of the IJ number storage DEP are directory entries El + E
2p..., if the maximum value of Em is exceeded, in step 6g, file undetected processing such as displaying that the desired file is not registered is executed, and the file search processing is ended.

第7図はファイル消去手段FDELを示すフローチャー
トであり、これは補助記憶装置5に記憶した任意のファ
イルを消去する機能を有し。
FIG. 7 is a flowchart showing the file erasing means FDEL, which has the function of erasing any file stored in the auxiliary storage device 5.

キーボードlからのファイル名の入力に基づいて実行さ
れる。当該手段FDELの実行に当っては、ファイルを
記憶したクラスタc1.C2*・・・。
It is executed based on the input of a file name from the keyboard l. When executing the means FDEL, the cluster c1. C2*...

Cnを順次調査追跡する現クラスタ番号記憶部PCNを
一時記憶部として主記憶装置3上の予め定めた番地に設
定する。当該手段FDELが起動されると、まずステッ
プ7αにより、入力したファイル名情報を基に、当該フ
ァイル名を記憶部Ebに記憶し、しかも使用フラグEα
がセットすなわち使用中であるディレクトリエントリE
1゜E2.・・・、Emを捜す。次に、ステップ7bで
、ステ・ンプ7αによって検索されたディレクトリエン
トリEl 、E2 *・・・、 ErF3の使用フラグ
Eαをリセット、すなわち未使用状態とする。続くステ
ップ7Cでは当該ディレクトリエントリEl * E2
 +・・・、 Emの開始クラスタ番号記憶部ECの内
容を、前記した前クラスタ記憶部PCNに記憶する。以
後、ファイルデータが占有している各クラスタc、 、
 C2゜・・・、Cnの使用フラグMaをリセット、す
なわち未使用状態とするのであるが、その処理手順は次
のとおりである。まず、ステップ7dにより、現クラス
タ番号記憶部PCNに記憶した内容が。
The current cluster number storage unit PCN, which sequentially investigates and tracks Cn, is set at a predetermined address on the main storage device 3 as a temporary storage unit. When the means FDEL is activated, first, in step 7α, the file name is stored in the storage unit Eb based on the input file name information, and the use flag Eα is set.
is set or in use.
1°E2. ..., looking for Em. Next, in step 7b, the use flags Eα of the directory entries El, E2*, . In the following step 7C, the directory entry El * E2
+..., the contents of the starting cluster number storage section EC of Em are stored in the previous cluster storage section PCN. Thereafter, each cluster c, , , occupied by file data
The use flag Ma of C2°, . . . , Cn is reset, that is, set to an unused state. First, the contents stored in the current cluster number storage unit PCN in step 7d.

当該ファイルの最後を記憶している最終クラスタか否か
を調査する。これは、当該記憶部PCNへ記憶内容が予
め定めた終了コードであるか否かによって判断する。こ
れが予め定めた終了コードでなければ、ステップ7gに
より当該記憶部PCHの差し示すクラスタと対応する記
憶要素Ml 、 M2 、・・・、Mnの使用フラグM
αをリセット、すなわち未使用状態とする。次に、当該
クラスタの次クラスタ番号記憶部y1bの内容を現クラ
スタ番号記憶部PCNに記憶し、処理をステ・ツブ7d
ニ移ス。以後、ステップ7t 、 7e 、 7fを繰
り返して実行し、消去の対象とするファイルを記憶した
クラスタC1,C2,・・・、CFLと対応する記憶要
素Ml 9M2 +・・・1MyLの使用フラグM(Z
を順次リセットする。そして、ステップ7dで、現クラ
スタ番号記憶部PCNの内容が予め定めた終了コードと
をると、当該手段FDELの処理操作が終了し。
Check whether this is the last cluster that remembers the end of the file. This is determined based on whether the content stored in the storage unit PCN is a predetermined end code. If this is not a predetermined end code, in step 7g, the use flag M of the storage elements Ml, M2, . . . , Mn corresponding to the cluster indicated by the storage unit PCH is set.
Reset α, that is, make it unused. Next, the contents of the next cluster number storage unit y1b of the cluster are stored in the current cluster number storage unit PCN, and the process is executed in step 7d.
Transfer. Thereafter, steps 7t, 7e, and 7f are repeatedly executed, and the use flag M( Z
Reset sequentially. Then, in step 7d, when the contents of the current cluster number storage unit PCN match the predetermined end code, the processing operation of the means FDEL ends.

キーボード1から入力されたファイル名を有するファイ
ルが補助記憶装置5から消去されたことになる。
This means that the file having the file name input from the keyboard 1 has been deleted from the auxiliary storage device 5.

第8図はファイル復旧手段FRCVを示すフローチャー
トである。これは、ファイル消去手段FDELによって
既に消去されたファイルな復旧する機能を有する。この
手段FRCVは前記の各手段FENT 、FSCH、F
DELと同様、プログラムの形で主記憶装置3に格納し
FIG. 8 is a flowchart showing the file recovery means FRCV. This has a function of restoring files that have already been erased by the file erasing means FDEL. This means FRCV includes the above-mentioned means FENT, FSCH, F
Like DEL, it is stored in the main memory 3 in the form of a program.

必要に応じて演算処理装置2で実行し、消去されたファ
イルを復旧する。以下、この図について説明する。
It is executed by the arithmetic processing unit 2 as necessary to restore the erased file. This figure will be explained below.

第8図に示すファイル復旧手段FRCVの実行に当って
は、前記ファイル消去手段FDELと同様、現クラスタ
番号記憶部PCNを主記憶装置3上の予め定めた番地に
設定する。また。
In executing the file recovery means FRCV shown in FIG. 8, the current cluster number storage unit PCN is set to a predetermined address on the main storage device 3, similarly to the file deletion means FDEL. Also.

当該手段FRCVはキーボードlからのファイル名の入
力に基づいて実行される。当該手段FRCVは起動され
ると、まずステップ8αにより、入力したファイル名情
報を基に、当該ファイル名を記憶部Ehに記憶し、しか
も使用フラグEαがリセット、すなわち未使用であるデ
ィレクトリエントリhl 、E2 +・・・、Emを捜
す。ステップ8bにより、これが見つからなかった場合
には復旧不可能とし、「エラー」として処理を終了する
。見つかった場合にはステップ8cに処理な移す。ステ
ップ8Cにおいては、見つかったディレクトリエントリ
E、 、 E2 、・・・、Eynの記憶部ECに記憶
した開始クラスタ番号記憶部ECの内容を現クラスタ番
号記憶部PCNに記憶する。続くステップ8d 、 8
e、 Rfは、当該ファイルを記憶していた各クラスタ
C1,C2,・・・+CFLの記憶内容が書き換えられ
ているか否かをチェックする処理であり。
The means FRCV is executed based on input of a file name from the keyboard l. When the means FRCV is activated, first, in step 8α, based on the input file name information, the file name is stored in the storage unit Eh, and the use flag Eα is reset, that is, the directory entry hl is unused. E2 +..., search for Em. In step 8b, if this is not found, it is determined that recovery is impossible, and the process is terminated as an "error". If found, the process moves to step 8c. In step 8C, the contents of the starting cluster number storage section EC stored in the storage section EC of the found directory entries E, , E2, . . . , Eyn are stored in the current cluster number storage section PCN. Subsequent steps 8d, 8
e and Rf are processes for checking whether the storage contents of each cluster C1, C2, . . . +CFL that stored the file have been rewritten.

その手順は次のとおりである。まず、ステップ8dで現
クラスタ番号記憶部PCNの記憶内容が予め定めた終了
コードであるか否かを検査する。
The steps are as follows. First, in step 8d, it is checked whether the contents stored in the current cluster number storage section PCN are a predetermined end code.

これは前記した第7図におけるステップ7dと同様であ
る。これが終了コードであれば、処理をステップ8gに
移す。終了コードでなければ、ステップ8eにより現ク
ラスタ番号記憶部PCNの差し示す記憶要素M1.M2
.・・・+ Mnの使用フラグMαがセットされている
か否かを検査する。これがセットされているということ
は、対応するクラスタが既に他のファイルで書き替えら
れたことになるので、復旧不可能として処理を終了する
。セットされていなければ、当該記憶要素Ml。
This is similar to step 7d in FIG. 7 described above. If this is an end code, the process moves to step 8g. If the code is not an end code, the storage element M1 . M2
.. ... + Check whether the use flag Mα of Mn is set. If this is set, it means that the corresponding cluster has already been rewritten with another file, so the process ends as recovery is impossible. If not set, the storage element Ml.

M2 e・・・、Mnの次クラスタ番号記憶部y1bの
内容を現クラスタ番号記憶部PCNに記憶し、処理をス
テップ8d尾戻す。以後、ステップRd、8g、8fを
繰り返す。ステップ8dにより、現クラスタ番号記憶部
PCNの内容が終了コード、すなわち復旧対象とをるフ
ァイルが占めていた全クラスタが未使用のままであれば
、処理をステップ8q。
M2 e..., the contents of the next cluster number storage section y1b of Mn are stored in the current cluster number storage section PCN, and the process returns to step 8d. Thereafter, steps Rd, 8g, and 8f are repeated. In step 8d, if all the clusters occupied by the files whose contents in the current cluster number storage unit PCN are the end code, that is, the files to be restored, remain unused, the process returns to step 8q.

に移し、以後の処理中IlNに基づき、ファイルを復旧
する。
, and the file is restored based on the IIN during subsequent processing.

マス、ステップ8gによりステップ8aで検索した当該
ディレクトリエントリE1 、E2 +・・・、 E7
71の使用フラグEaをセットし、使用状態とする。次
に、ステ・ツブ8hで当該ディレクトリエントリE1゜
E2 、・・・、Emから開始クラスタ番号記憶部EC
の記憶内容を現クラスタ番号記憶部PCNに記憶する。
The corresponding directory entries E1, E2 +..., E7 searched in step 8a by step 8g
The use flag Ea of 71 is set to put it into use. Next, in step 8h, the cluster number storage section EC starts from the directory entry E1, E2, ..., Em.
The stored contents are stored in the current cluster number storage unit PCN.

そして、ステップ8tで当該埃クラスタ番号記憶部PC
Nの記憶内容が予め定めた終了コードであるか否かを検
査する。これは前記した第7図におけるステップ7d、
と同様である。これが終了コードであれば、当該手段F
RCVの処理操作は終了する。終了コードでなければ、
ステップ8ノで現クラスタ番号記憶部PCNの差し示す
クラスタc1 、 C2,・・・、CFLと対応する記
憶要素Ml。
Then, in step 8t, the dust cluster number storage unit PC
It is checked whether the stored contents of N are a predetermined end code. This is step 7d in FIG. 7 described above.
It is similar to If this is an exit code, the means F
The RCV processing operation ends. If the exit code is not
Storage elements Ml corresponding to the clusters c1, C2, . . . , CFL pointed out by the current cluster number storage unit PCN in step 8.

M2 、・・・、Mnの使用フラグMαをセットし、こ
れを使用状態に変える。続くステップ8にで、現りラス
タ番号記憶部PCNO差し示すクラスタC1,。
The use flags Mα of M2, . . . , Mn are set and changed to the use state. In the following step 8, the cluster C1, which is currently pointed to by the raster number storage unit PCNO.

C2,・・・、Cルと対応する記憶要素Ml r M2
 、・・・、MFLの次クラスタ番号記憶部Mhの内容
を現クラスタ番号記憶部PCNK記憶する。そして、処
理をステ・ンブ8tに戻す。以後、現クラスタ番号記憶
部PCNの記憶内容が終了コードとをるまで。
C2,..., storage element Ml r M2 corresponding to C
, . . . The contents of the next cluster number storage section Mh of MFL are stored in the current cluster number storage section PCNK. Then, the process returns to step 8t. Thereafter, until the storage contents of the current cluster number storage unit PCN match the end code.

ステップ8B 、 8i 、 8kfx繰り返す。そし
て、最終的に現クラスタ番号記憶部PCNに終了コード
が記憶されると、消去されたファイルかり旧され、第6
図からも明らかなように、当該ファイルは必要に応じ読
み出し可能とをる。
Repeat steps 8B, 8i, 8kfx. When the end code is finally stored in the current cluster number storage unit PCN, the deleted file is replaced and the sixth
As is clear from the figure, the file can be read as needed.

以上のようにすれば、ファイルを消去した後。If you do the above, after deleting the file.

新たなファイル作成等の処理により、消去されたファイ
ルが書き込まれていた記憶部へ新たなファイルの書き込
みがなされる以前であれば。
This is before a new file is written to the storage unit where the erased file was written due to processing such as creating a new file.

消去したファイルの復旧が容易に行え、ファイル管理操
作をより一層容易化できる。また、ファイルの復旧操作
において、復旧対象とをる消去されたファイルが占めて
いた記憶部の内容が書き替えられた徒は、当該ファイル
の復旧操作を実行しないようにしているため、新たに作
成したファイルを破壊する危険がなく、極めて安全であ
る。
Deleted files can be easily restored, making file management operations even easier. In addition, in a file recovery operation, if the contents of the storage area occupied by the erased file targeted for recovery are rewritten, we will not perform the recovery operation for the file, so we will create a new file. It is extremely safe as there is no risk of destroying the saved files.

〔発明の効果〕 以上の説明から明らかなように6本発明によれば、誤っ
て消去したファイルを容易に復旧することのできるファ
イル管理装置を得ることができる。
[Effects of the Invention] As is clear from the above description, according to the present invention, it is possible to obtain a file management device that can easily restore files that have been deleted by mistake.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の実施例の機器構成を示すブロック図、
第2図はファイル管理における記憶部の構成の一例を示
す構成図、第3図はファイル情報記憶部の構成を示す記
憶部構成図、第4図は第2図のファイル割当情報記憶部
のill成を示す記憶部構成図、第5図はファイル作成
手段の一例を示すフローチャート、第6図はファイル読
出手段の一例を示すフローチャート、第7図はファイル
消去手段の一例を示すフローチャート、第8図はファイ
ル復旧手段の一例を示すフローチャートである。 1・・・キーボード、   2・・・演算処理装置。 3・・・主記憶装置、   4・・・表示装置。 5・・・補助記憶装置。 51・・・ファイル情報記憶部。 52・・・ファイル割当情報記憶部。 53・・・ファイル記憶部。 Eα1Mα・・・使用状態記憶部。 Eh・・・特定情報記憶部。 EC+ Mb・・・記憶位置情報記憶部。 FENT、FRED、FDEL・・・ファイル操作手段
。 FFICV・・・ファイル復旧手段。 第1gI 第3図 第斗Z 第sin 第62 燥q図 第8図
FIG. 1 is a block diagram showing the equipment configuration of an embodiment of the present invention,
Figure 2 is a block diagram showing an example of the configuration of a storage unit in file management, Figure 3 is a storage unit configuration diagram showing the configuration of a file information storage unit, and Figure 4 is an illumination diagram of the file allocation information storage unit in Figure 2. FIG. 5 is a flowchart showing an example of file creation means, FIG. 6 is a flowchart showing an example of file reading means, FIG. 7 is a flowchart showing an example of file erasing means, and FIG. 8 is a flowchart showing an example of file creation means. is a flowchart showing an example of a file recovery means. 1...Keyboard, 2...Arithmetic processing unit. 3... Main storage device, 4... Display device. 5... Auxiliary storage device. 51...File information storage section. 52...File allocation information storage unit. 53...File storage section. Eα1Mα...Usage status storage unit. Eh...Specific information storage section. EC+ Mb...Memory location information storage section. FENT, FRED, FDEL...File operation means. FFICV...File recovery method. 1gI Figure 3 DouZ Sin 62 Dry q Figure 8

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、多数のファイルを記憶するファイル記憶部と、当該
ファイル記憶部に記憶するファイルの各々に対して割り
当てた単位ファイル管理情報記憶部を多数備え、当該各
単位ファイル管理情報記憶部は当該ファイルを特定する
情報を記憶する特定情報記憶部と、当該単位ファイル管
理記憶部の使用状況を示す情報を記憶する使用状況記憶
部と、当該ファイルの前記ファイル記憶部における記憶
位置を示す記憶位置情報を記憶する記憶位置情報記憶部
とを備えたファイル管理情報記憶部と、前記ファイル記
憶部へのファイルの登録に際しては前記単位ファイル管
理情報記憶部の特定情報記憶部に前記特定情報を、使用
状況記憶部に使用情報を、記憶位置情報記憶部に前記記
憶位置情報を記憶し、記憶登録したファイルの読出しに
際しては前記使用状況記憶部が使用情報を記憶している
ものを対象とし、記憶登録したファイルの消去に際して
は前記使用状況記憶部に未使用情報を記憶するファイル
操作手段と、当該ファイル操作手段によって消去された
ファイルを特定する情報を入力し、当該特定情報を記憶
した前記単位ファイル管理情報記憶部の使用状況記憶部
に使用情報を記憶するファイル復旧手段とを具備して成
るファイル管理装置。 2、ファイル操作手段は、任意のファイルと当該ファイ
ルを特定する情報とを入力し、ファイル記憶部に前記フ
ァイルを記憶すると共にファイル管理情報記憶部の当該
ファイルに割り当てた単位ファイル管理情報記憶部の特
定情報記憶部に前記特定情報を、使用状況記憶部に使用
情報を、記憶位置情報記憶部に記憶位置情報を記憶する
ファイル登録手段と、前記ファイル記憶部に記憶登録し
たファイルを特定する情報を入力し、当該特定情報を記
憶した前記単位ファイル管理情報記憶部の使用状況記憶
部が使用情報を記憶していることにより当該記憶位置情
報記憶部の記憶内容に基づいて前記ファイル記憶部から
所定のファイルを読み出すファイル読出手段と、前記フ
ァイル記憶部に記憶登録したファイルを特定する情報を
入力し、当該特定情報を記憶した前記単位ファイル管理
情報記憶部の使用状況記憶部に未使用情報を記憶するフ
ァイル消去手段とを具備したことを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載のファイル管理装置。 3、ファイル記憶部は、予め定めた記憶容量単位に区分
けした多数の区分記憶部を有し、任意容量のファイルを
1つ以上の前記区分記憶部に記憶するようにしたことを
特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載のファ
イル管理装置。 4、ファイル管理情報記憶部は、ファイル記憶部の各区
分記憶部と対応して設け、当該各区分記憶部の使用状況
を示す情報を記憶する使用状況記憶部と他の前記区分記
憶部との連結関係を示す情報を記憶する連結情報記憶部
とを備えた単位ファイル割当情報記憶部を多数有するフ
ァイル割当情報記憶部と、前記ファイル記憶部に記憶す
るファイルの各々に対してそれぞれ割り当てた単位ファ
イル情報記憶部を多数備え、当該各単位ファイル情報記
憶部はファイルを特定する情報を記憶する特定情報記憶
部と当該単位ファイル情報記憶部の使用状況を示す情報
を記憶する使用状況記憶部と前記ファイル記憶部に記憶
するファイルの記憶先頭区分記憶部を示す情報を記憶す
る先頭位置情報記憶部とを備えたファイル情報記憶部と
を具備したことを特徴とする特許請求の範囲第3項記載
のファイル管理装置。 5、ファイル操作手段は、任意のファイルと当該ファイ
ルを特定する情報とを入力し、前記ファイルを区分記憶
部に順次分割して記憶し当該区分記憶部と対応する単位
ファイル割当情報記憶部の使用状況記憶部に使用情報を
、連結情報記憶部に次に連結する区分記憶部を示す情報
を記憶すると共に、前記ファイルに割り当てた単位ファ
イル情報記憶部の特定情報記憶部に前記特定情報を、使
用状況記憶部に使用情報を、先頭位置情報記憶部に前記
ファイルを記憶した先頭の区分記憶部を示す情報を記憶
するファイル登録手段と、当該ファイル登録手段によっ
て記憶登録したファイルを特定する情報を入力し、当該
特定情報を記憶した前記単位ファイル情報記憶部の使用
状況記憶部が使用情報を記憶していることにより当該先
頭位置情報記憶部の情報、および当該情報によって順次
指定される前記単位ファイル割当情報記憶部の情報に基
づいて前記ファイル記憶部から所定のファイルを読み出
すファイル読出手段と、前記ファイル登録手段によって
記憶登録したファイルを特定する情報を入力し、当該フ
ァイルと対応する前記単位ファイル情報記憶部の使用状
況記憶部に未使用情報を記憶すると共に、当該単位ファ
イル情報記憶部によって指定される一連の単位ファイル
割当情報記憶部の使用状況記憶部に未使用情報を記憶す
るファイル消去手段とを備え、ファイル復旧手段は前記
ファイル消去手段によって消去された任意のファイルを
特定する情報を入力し、当該ファイルと対応する前記単
位ファイル情報記憶部の使用状況記憶部に使用情報を記
憶すると共に、当該単位ファイル情報記憶部によって指
定される一連の単位ファイル割当情報記憶部の使用状況
記憶部に使用情報を記憶することを特徴とする特許請求
の範囲第4項記載のファイル管理装置。
[Claims] 1. A file storage unit that stores a large number of files, and a number of unit file management information storage units allocated to each of the files stored in the file storage unit, and each unit file management information storage unit that stores a large number of files. The storage unit includes a specific information storage unit that stores information that identifies the file, a usage status storage unit that stores information that indicates the usage status of the unit file management storage unit, and a storage location of the file in the file storage unit. a file management information storage section including a storage location information storage section that stores storage location information indicating the unit file management information storage section; , the usage information is stored in the usage status storage unit, the storage location information is stored in the storage location information storage unit, and when reading the registered file, the usage information is stored in the usage status storage unit. When deleting a file that has been stored and registered, there is a file operation means for storing unused information in the usage status storage section, and a file operation means for inputting information for specifying the file deleted by the file operation means, and for storing the specified information. A file management device comprising: file recovery means for storing usage information in a usage status storage section of a unit file management information storage section. 2. The file operation means inputs an arbitrary file and information specifying the file, stores the file in the file storage unit, and stores the unit file management information storage unit assigned to the file in the file management information storage unit. File registration means for storing the specific information in a specific information storage section, usage information in a usage status storage section, and storage location information in a storage location information storage section; and information for specifying the file stored and registered in the file storage section. Since the usage status storage unit of the unit file management information storage unit that has input and stored the specific information stores the usage information, a predetermined information is stored in the file storage unit based on the storage contents of the storage location information storage unit. a file reading means for reading a file, inputting information specifying a file stored and registered in the file storage section, and storing unused information in a usage status storage section of the unit file management information storage section that stores the specific information; 2. The file management device according to claim 1, further comprising file erasing means. 3. A patent characterized in that the file storage unit has a large number of partitioned storage units divided into predetermined storage capacity units, and files of arbitrary capacity are stored in one or more of the partitioned storage units. A file management device according to claim 1 or 2. 4. The file management information storage section is provided corresponding to each section storage section of the file storage section, and has a usage status storage section that stores information indicating the usage status of each section storage section and the other section storage sections. a file allocation information storage section having a large number of unit file allocation information storage sections including a connection information storage section that stores information indicating connection relationships; and a unit file allocated to each of the files stored in the file storage section. The unit file information storage unit includes a plurality of information storage units, each unit file information storage unit including a specific information storage unit that stores information that specifies a file, a usage status storage unit that stores information that indicates the usage status of the unit file information storage unit, and the file. The file according to claim 3, further comprising a file information storage section having a start position information storage section that stores information indicating a storage start section storage section of the file stored in the storage section. Management device. 5. The file operation means inputs an arbitrary file and information specifying the file, sequentially divides and stores the file in a partitioned storage section, and uses the unit file allocation information storage section corresponding to the partitioned storage section. Storing usage information in the status storage unit, information indicating the next partitioned storage unit to be connected to the connection information storage unit, and using the specific information in the specific information storage unit of the unit file information storage unit allocated to the file. A file registration means for storing usage information in a status storage section, information indicating the first classification storage section in which the file is stored in a start position information storage section, and inputting information for specifying the file stored and registered by the file registration section. However, since the usage status storage section of the unit file information storage section that has stored the specific information stores the usage information, the information of the start position information storage section and the unit file allocation sequentially specified by the information. file reading means for reading a predetermined file from the file storage section based on information in the information storage section; and the unit file information storage for inputting information specifying the file stored and registered by the file registration means and corresponding to the file. a file deletion means for storing unused information in the usage status storage unit of the unit, and storing unused information in the usage status storage unit of a series of unit file allocation information storage units designated by the unit file information storage unit; In preparation, the file recovery means inputs information identifying any file deleted by the file deletion means, stores usage information in the usage status storage section of the unit file information storage section corresponding to the file, and stores the usage information in the usage status storage section of the unit file information storage section corresponding to the file. 5. The file management device according to claim 4, wherein usage information is stored in usage status storage units of a series of unit file allocation information storage units designated by the unit file information storage unit.
JP61000504A 1986-01-08 1986-01-08 File managing device Granted JPS62159251A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61000504A JPS62159251A (en) 1986-01-08 1986-01-08 File managing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61000504A JPS62159251A (en) 1986-01-08 1986-01-08 File managing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62159251A true JPS62159251A (en) 1987-07-15
JPH0462094B2 JPH0462094B2 (en) 1992-10-05

Family

ID=11475590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61000504A Granted JPS62159251A (en) 1986-01-08 1986-01-08 File managing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62159251A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04139543A (en) * 1990-10-01 1992-05-13 Nec Corp File control system
JPH07271645A (en) * 1994-03-30 1995-10-20 Oki Electric Ind Co Ltd Semiconductor memory

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04139543A (en) * 1990-10-01 1992-05-13 Nec Corp File control system
JPH07271645A (en) * 1994-03-30 1995-10-20 Oki Electric Ind Co Ltd Semiconductor memory

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0462094B2 (en) 1992-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04242858A (en) File update processor
JP2002202902A (en) Partition formation method and deletion method, recording medium having program recorded thereon, and information processing device
EP0679277A4 (en) Method and apparatus for displaying and updating structured information.
JPS62159251A (en) File managing device
JPH05158771A (en) Meth0d and system for file management
JPS63307555A (en) File controller
JPH04260140A (en) File name table display system
JPS61245251A (en) File control method
JPH04165543A (en) Electronic filing device
JPH02156348A (en) Overflow area control method for plural hash tables
JPH01276346A (en) Data processor
JPH0785079A (en) Device for managing information file
JPH0667945A (en) Electronic filing device
JPH0267651A (en) Method for controlling protection of file system
JPS6247754A (en) Processor for file management information
JPH05250243A (en) Data processing system for extended storage device
JPS63173270A (en) Data set area managing system for draw type storage device
JPH04195559A (en) Subfile management system
JPH07191990A (en) Document processor with specifying function for area
JPH0934764A (en) Method and device for processing information
Minnick et al. Disk Management in the Information Age
JPH02114379A (en) Information retrieving device
JPH0371244A (en) Data control system
JPH07262281A (en) Processing method for voucher with memo interface
JPS60221868A (en) File system of computer used for medical business

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term