JPS62159222A - デ−タ検索方式 - Google Patents

デ−タ検索方式

Info

Publication number
JPS62159222A
JPS62159222A JP61001034A JP103486A JPS62159222A JP S62159222 A JPS62159222 A JP S62159222A JP 61001034 A JP61001034 A JP 61001034A JP 103486 A JP103486 A JP 103486A JP S62159222 A JPS62159222 A JP S62159222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
bitmap
record
bit map
subset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61001034A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Kurasawa
倉澤 徹
Tsugunori Doi
土井 嗣典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61001034A priority Critical patent/JPS62159222A/ja
Publication of JPS62159222A publication Critical patent/JPS62159222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はデータ検索方式に関し、特にデータベース内の
レコードの全集合から論理式にて表現された検索条件を
満足するデータの検索をなすデータ検索方式に関する。
従来技術 データベース内のレコードから論理式にて表現された検
索条件を満足するデータの検索を行う場合、当該検索過
程における中間結果であるレコードの部分集合を一時ビ
ットマップファイルに保持しておき、この部分集合を用
いて最終的なデータ検索を行う方式が用いられている。
当該レコードの部分集合としては、1ビットが1レコー
ドに対応し、検索の中間の検索条件にヒラ1〜したレコ
ードをビットオンとし、他のレコードをビットオフとし
て得られたビット群(ビットマツプ)が用いられる。
その1例が第4図に示されており、(a)は中間検索条
件Aを満足する部分集合Aであり、(b)は中間検索条
件Bを満足する部分集合Bである。
本例では、画部分集合A、B共に6ビットからなる5組
のビット群11〜15及び21〜25を・有し、条件A
、Bにヒツトしたレコードが夫々ビットオン゛′1′′
にて表わされ、他のレコードはビットオフ“′0″にて
表わされている。
部分集合A、Bはビットマツプファイルに一時保持され
る。しかる後に検索条件である論理式に従った論理演算
処理を行うべく当該ビットマツプファイルからCPU(
中央演算処理装置)へ部分集合のビットマツプを導入し
、演算処理結果得られたビットマツプを再びビットマツ
プファイルへ導出するようにしてデータ検索が行われる
。このときにおけるビットマツプのCPUに対する入出
力回数を示したのが第5図の上段の数値である。
論理積演算処理の場合は、部分集合AとBとのビット組
11と21との論理積が、同様にビット組12と22.
13と23.14と24.15と25との各論理積が行
われるものとし、論理和の演算の場合は、部分集合Aと
Bとのビット組11と21.12と22.13と23.
14と24,15と25との各論理和が行われるものと
する。
論理積及び和の両演算処理共に、すべての10個のビッ
ト組11〜15.21〜25をビットマツプファイルか
らCPUへ入力する。演算処理後、新たな6ビットから
なる5つのビット組が得られ、これ等5組が新たな部分
集合としてビットマツプファイルへCPUから出力され
保持されるのである。
かかる従来方式では、中間検索過程での部分集合の論理
演算処理において発生するビットマツプのCPU使用率
と入出力回数とはデータベース内の総レコード件数に比
例して大となるという欠点を有する。
几1と国力 本発明の目的は、2つの部分集合間の論理演算を行う際
に生ずるCPUとビットマツプファイルとの間のビット
マツプの入出力回数とCPU使用率とを削減するように
したデータ検索方式を提供することである。
発明の構成 本発明によれば、データベース内のレコードの全集合か
ら論理式にて表現された検索条件を満足するデータの検
索時において、検索の中間結果であるレコードの部分集
合をビットマツプとして一時的に保持し、この保持され
たビットマツプを用いて検索をなすようにしたデータ検
索方式であって、1ビットが1レコードと対応し、検索
の中間の検索条件にヒツトしたレコードをビットオンと
し、曲のレコードをビッドオフとして1qられたビット
群を夫々が所定数ビットからなる複数のビット絹に分割
して第1レベルのビットマツプとし、1ビットが前記ビ
ット組の1つと対応し、少くともビットオン状態を含む
ピッ1〜組をビットオンとし、他のビット組をビットオ
フとして得られたビット群を夫々が所定数ビットからな
る複数のビット組に分割して第2レベルのビットマツプ
とし、少くともこれ等第1及び第2レベルのピッ1へマ
ツプを前記検索の中間結果であるレコードの部分集合と
して一時的に保持し、この部分集合を用いて最終的なレ
コード検索をなすようにしたことを特徴とするデータ検
索方式が得られる。
実施例 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の実施例のブロック図であり、1は電子
計t1n1q、2は論理演算手段、6は外部記憶媒体、
7はデータベースを夫々示している。
論理演算手段2は階層ビットマツプ生成手段3と、階層
ビットマツプバッフ74と、ビットマツプ論理演算手段
5と、ビットマツプファイル8とからなる。また、外部
記憶媒体6は、検索対象となるレコードがファイルされ
たデータベース7と、検索過程の中間結果であるレコー
ドの部分集合を一時保持するビットマツプファイル8と
からなるものとする。
第2図は階層ビットマツプ生成手段3において生成され
る検索過程の中間結果であるレコードの部分集合の例を
示した図である。第1レベルの部分集合のビットマツプ
は、夫々n1個のビットからなるm1個のビット組31
〜35を有し、個々のビットはデータベース7内の1レ
コードと夫々対応しており、レコードが部分集合の要素
となっている場合(中間検索条件にヒツトしている場合
)には、ビットオンとされ、そうでない場合にはビット
オフとされている。
第2レベルの部分集合のビットマツプは、夫々n 個の
ビットからなるm2個のビット組41〜43を有し、個
々のビットは第1レベルの個々のビット組31〜35と
夫々対応しており、ビット組を構成するビットとして、
第1レベルの個々のビット組においてビットオン状態の
ものが1個でも存在すればビットオンとされ、そうでな
い場合にはビットオフとされている。
更に上層の第3レベル以上についても上記と同様な規則
性をもって生成されるのである。
第3図は第4図に示した部分集合A、Bを本発明の実施
例により生成した部分集合A、Bのビットマツプの例で
あり、2階層の場合を示す。図において、(a)が部分
集合Aのビットマツプであり、(b)が部分集合Bのビ
ットマツプである。
先ず、論理積演算の場合は、第2レベルのビット組16
及び26の両者がファイル8から読出されてバッファ4
を介して論理演算手段5へ供給され、対応ビットの論理
積演算がなされる。その結果、roolooJなる新た
なビット組が19られるから、3ビット目に相当する第
1レベルのビット組13及び23がファイル8から選択
的に導出され論理演算手段5へ供給される。よって、ビ
ットマツプのCPtJへの入力回数は4回となる。
こうして得られた新たな中間結果のビットマツプは第1
及び第2レベル合せて6個のビット組となるから、これ
らがビットマツプファイル8へ新たに格納されることに
なり、ビットマツプのCPUからの出力回数は6個とな
る。
論理和演算の場合は、第2レベルのビット組16及び2
6の両者がファイル8から読出されて論理演算手段5へ
供給され、対応ビットの論理和演算がなされる。その結
果、roolloJなる新たなビット組が得られるから
、3ビット目と4ビット目に相当する第1レベルのビッ
ト組13.14と23とが(ビット組24はオールビッ
トオフであることが予め分っているので除かれる)ファ
イル8から選択的に導出され論理演算手段5へ供給され
る。よって、ビットマツプのCPUへの入力回数は5回
となる。こうして得られた新たな中間結果のビットマツ
プは第1及び第2レベル合せて6個のビット組となるか
ら、これ等がビットマツプファイル8へ新たに格納され
ることになり、ビットマツプのCPUからの出力回数は
6回となるのである。
かかる場合のビットマツプの入出力回数が第5図の下段
に示されており、本発明方式の場合、従来方式に比較し
て大幅な入力回数の削減が可能となり、これに伴って論
理演算処理のためのCPUの使用率も低減されることに
なるのである。
尚、上記においては2レベルのIll!i層ビットマツ
プにつき述べたが、3レベル以上の階層ビットマツプと
しても良く、またデータベース7のデータ量に対し階層
ビットマツプバッファが充分大であれば、ビットマツプ
ファイル8を省略しても良いことは勿論である。
発明の効果 叙上の如く、本発明によれば、検索の中間結果である部
分集合を保持するためのビットマツプを階層化すること
により、2つの部分集合の論理演算をなす際に生ずるビ
ットマツプファイルのCPUに対する入出力回数及びC
PUの使用率を削減できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック図、第2図は本実施
例に適用される階層化されたビットマツプの例を示す図
、第3図は第2図のビ・ソトマップの具体例を示す図、
第4図は従来の部分集合のビットマツプの例を示す図、
第5図は本発明の実施例の効果を説明する図である。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・電子計算償本体 2・・・・・・論理′a口手段 3・・・・・・階層ビットマツプ生成手段5・・・・・
・ビットマツプ論理演算手段7・・・・・・データベー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データベース内のレコードの全集合から論理式にて表現
    された検索条件を満足するデータの検索時において、検
    索の中間結果であるレコードの部分集合をビットマップ
    として一時的に保持し、この保持されたビットマップを
    用いて検索をなすようにしたデータ検索方式であって、
    1ビッドが1レコードと対応し、検索の中間の検索条件
    にヒットしたレコードをビットオンとし、他のレコード
    をビッドオフとして得られたビット群を夫々が所定数ビ
    ットからなる複数のビット組に分割して第1レベルのビ
    ットマップとし、1ビットが前記ビット組の1つと対応
    し、少くともビットオン状態を含むビット組をビットオ
    ンとし、他のビット組をビットオフとして得られたビッ
    ト群を夫々が所定数ビットからなる複数のビット組に分
    割して第2レベルのビットマップとし、少くともこれ等
    第1及び第2レベルのビットマップを前記検索の中間結
    果であるレコードの部分集合として一時的に保持し、こ
    の部分集合を用いて最終的なレコード検索をなすように
    したことを特徴とするデータ検索方式。
JP61001034A 1986-01-07 1986-01-07 デ−タ検索方式 Pending JPS62159222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61001034A JPS62159222A (ja) 1986-01-07 1986-01-07 デ−タ検索方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61001034A JPS62159222A (ja) 1986-01-07 1986-01-07 デ−タ検索方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62159222A true JPS62159222A (ja) 1987-07-15

Family

ID=11490279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61001034A Pending JPS62159222A (ja) 1986-01-07 1986-01-07 デ−タ検索方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62159222A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0452967A (ja) * 1990-06-20 1992-02-20 Nec Corp 集合ファイルに対する論理積演算処理方式
WO2012164738A1 (ja) * 2011-06-03 2012-12-06 株式会社日立製作所 データベース管理システム、装置及び方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037048A (ja) * 1983-05-02 1985-02-26 ウオング・ラボラトリーズ・インコーポレーテツド データ・ベースにデータを記憶する方法およびデータ・ベース・システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037048A (ja) * 1983-05-02 1985-02-26 ウオング・ラボラトリーズ・インコーポレーテツド データ・ベースにデータを記憶する方法およびデータ・ベース・システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0452967A (ja) * 1990-06-20 1992-02-20 Nec Corp 集合ファイルに対する論理積演算処理方式
WO2012164738A1 (ja) * 2011-06-03 2012-12-06 株式会社日立製作所 データベース管理システム、装置及び方法
JP5686893B2 (ja) * 2011-06-03 2015-03-18 株式会社日立製作所 データベース管理システム、装置及び方法
US9213759B2 (en) 2011-06-03 2015-12-15 Hitachi, Ltd. System, apparatus, and method for executing a query including boolean and conditional expressions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4575798A (en) External sorting using key value distribution and range formation
EP0124097B1 (en) Method for storing and retrieving data in a data base
US4221003A (en) Bubble domain relational data base system
JP3562975B2 (ja) 集積回路設計方法及び集積回路設計装置
JPH04124774A (ja) 関係データベースにおける階層構造のデータ蓄積方法
US4531201A (en) Text comparator
Lindstrom et al. The design and analysis of bucketsort for bubble memory secondary storage
JPS62159222A (ja) デ−タ検索方式
JP2005135221A (ja) 表形式データの結合方法、結合装置およびプログラム
JPH0782429B2 (ja) 複数ファイルのマージ方法
Lin Sorting with associative secondary storage devices
EP3940571A1 (en) Data substitution device, data substitution method, and program
JPS62287350A (ja) インデツクス一括更新方式
JPS6143338A (ja) 連想技術を使用して稀薄なデータベースをサーチする方法
JP3824091B2 (ja) リレーショナルデータベースシステム
JPH02222044A (ja) データ処理装置
Nagumo et al. Parallel parsing algorithms for static dictionary compression
JP2724235B2 (ja) 変数名称推論装置
JPH0797311B2 (ja) データソート装置
JPH04250568A (ja) レコード検索装置
JPS62165239A (ja) 情報検索方法
JPH0145648B2 (ja)
Parker A Logic Per Track Information Retrieval System
JPH02252061A (ja) 画像フアイル装置
JPH0275018A (ja) マージ処理方法