JPS62155152A - 信号発生装置 - Google Patents

信号発生装置

Info

Publication number
JPS62155152A
JPS62155152A JP61252123A JP25212386A JPS62155152A JP S62155152 A JPS62155152 A JP S62155152A JP 61252123 A JP61252123 A JP 61252123A JP 25212386 A JP25212386 A JP 25212386A JP S62155152 A JPS62155152 A JP S62155152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal generating
generating device
circuit
members
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61252123A
Other languages
English (en)
Inventor
モルデハイ エックシュタイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADEIIRU SHIYAPIIRA
Original Assignee
ADEIIRU SHIYAPIIRA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADEIIRU SHIYAPIIRA filed Critical ADEIIRU SHIYAPIIRA
Publication of JPS62155152A publication Critical patent/JPS62155152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/44Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating braking action or preparation for braking, e.g. by detection of the foot approaching the brake pedal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/44Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating braking action or preparation for braking, e.g. by detection of the foot approaching the brake pedal
    • B60Q1/441Electric switches operable by the driver's pedals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20888Pedals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は信号発生装置に関し、特に車両制動灯に関連し
た信号発生装置に関するものである。
[従来の技術] 制動灯は全ての車両に装備されており、この制動灯は、
車両の運転者が、ブレーキペダルを踏んだときに点灯し
て後方の車の運転者に車両を制動していることを知らせ
ることにより衝突を避けるものであることが知られてい
る。
また運転者が危険に気付き、アクセルペダルから足を離
した瞬間と、運転者が実際にブレーキペダルを作動させ
る瞬間との間には避けがたい時間遅れ、すなわち専門的
には反応時間と呼ばれている時間遅れが生じることはよ
く知られたことである。この時間遅れは、特に高速運転
において、交通事故発生の主要な要因と考えられている
[発明が解決しようとする問題点] 本発明の主な目的は、上述の時間遅れを効果的に最小に
する手段を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、運転者がアクセルペダルか
ら突然足を雛したとぎに直ちに反応する装置、すなわち
通常の制動灯が作動するはるか前に作動するようにした
装置を有する車両用アクセルペダルを提供することにあ
る。
本発明のさらに他の目的は、かような装置が非緊急状態
、すなわちアクセルペダルが緊急制動というよりもたと
えばギアチェンジその他の通常の減速のためにl1if
fされる状態において、その装置の効力を発生しないよ
うにすることにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明に係る信号発生装置では、電気信号を発生する装
置回路の一方の端子に関連した第1部材と、信号装置回
路の他方の端子に関連した第2部材とを具えた。また、
第1および第2部材の間に設けられて、これら2つの部
材の間で相対的に穆動可能になした変位可能な装着手段
を設けた。さらに、2つの部材間に設けられ、通常は装
置回路に関しての遮断位置にある電気的付勢手段を設け
た。加えて、前記部材の一方か他方から離脱する急激な
相対的変位によって回路を閉成して装置回路を付勢する
手段を設けた。
車両制動灯装置への本装置の通用にあたっては部材の一
方は、車両のアクセルペダルに動かないように固定され
、他のもう一つの可能の部材は、運転者のアクセルペダ
ルを操作する足により変位可能な手段の方へ押圧される
ように装着されている。
本発明の空気使用の実施例によれば、第1および第2の
部材は中空のハウジングを形成し、その中に空気室を限
界し、空気室はその一側に空気流入口を、他方の側には
変位可能な壁部を有し壁部は第2の部材を構成し、軽量
かつ自由に浮上する導電性の金属フラップを空気流入口
付近に設け、アクセルペダルが押圧された通常の状態の
間は、フラップは空気流入口からわずかに離れているが
ペダルが急激に離されると、空気室の中で瞬間的に優勢
になる負圧によってフラップが吸引されて空気流入口付
近と係合することにより装置回路を閉成する。
また、本発明の他の実施例、すなわち電気的に構成した
実施例にあっては、第1および第2の部材は可動の壁と
それに関連した他方の固定の壁とを有するハウジングを
形成し、壁の一方に各々関連した誘導コイルおよび磁気
コアを具えた起電力発生手段を設けた。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
空気を用いた実施例に係る第1図中lOで示す装置は、
通常、固定された第1のハウジング部材12と可動の第
2のハウジング部材14とを有している。ハウジング部
材14は、ベローズ、すなわちアコーディオンの蛇ばら
態様のゴム−スリーブによって構成されており、その一
部であるビード状のリム16を介してハウジング部材1
2の上面壁部に形成された環状溝18内に密閉した状態
で取付けら打ている。
ハウジング部材12にはさらにその中心軸に沿って延在
するボアすなわち開口部20と、コイルバネ26を収納
する環状溝24をその周囲に限界する下向きに突出した
リム22とが設けられている。
仮りにハウジング部材12が金属のような導電性の物質
で形成されているとすれば、実際以下で記述される目的
を前提とするならば、バネ26を装着するための絶縁性
のワッシャ28が図に示されるように設けられなければ
ならない。
ハウジング部材12は車両のアクセルペダルに直接装着
されてもよいが、以下で示すように、ヒンジ付きのベー
ス板30を設けることにより、マイクロスイッチの装着
を可能とするのもよい。
図に示されるように板30には装置ねじ32および34
のための適切な穴が設けられており、またヒンジ36を
介してハウジング部材12と長番付けした状態に取り付
けられている。さらに板30は、図示のようにスイッチ
装置40の第1の上部接点38を支持しており、スイッ
チ装置40のもう一方の接点41はハウジング部材の延
長部分によって支持されている。
コイル圧縮バネ42は、後述のように装置の操作段階直
前およびその間において接点を瞬間的に接触させるのに
供される。
ハウジング部材12の内部構成について再び言及すれば
、その底部には連通口46とねじドライバ用溝48とを
有するねし山の切られた栓44が配設されており、ここ
でねしドライバ用溝48は栓44を締めるためだけでは
なく、雌ねじの切られたボア50の中での位置を調節す
るために形成されている。
は 栓44g絶縁性の材料で構成した円板52を支持してお
り、その円板52の上には金属のような導電性物質で構
成された薄くて軽い平らな円板すなわちフラップ54が
装着されている。フラップ54はコイルバネ26によっ
て栓44側へ押圧されるが、その押圧力はさらに以下で
説明される如く非常に弱いものである。
電気的ターミナルは以下に示すように装置lOに関連さ
せられる。第1のターミナル56はねじ32を介し、接
点38および41を経てハウジング部材12に接続され
ている。第2のターミナル58はコイルバネ26に接続
されているが、シース59によってハウジング部材12
とは絶縁している。コイルバネ26は上述したように、
金属フラップ54との電気的接触を得る以外の部分では
ハウジング部材12と絶縁されている。
第1図の電気的概略図に示されるように、ターミナル5
6および58はリレー装置62の誘導コイル6゜を介し
て連結しており、リレー装置62の有する接点部材64
は電源66と、通常のブレーキペダル操作系(不図示)
のブレーキランプ70を経た接地68との間の接続を開
/閉する。
第2図において概略的に示すように、装置lOはねじ3
2および34によってアクセルペダル74の板72は装
着される。
運転者の足76は直接的にペダル板72を押圧している
というよりも、むしろベローズ14およびハウジング部
材12を介してアクセルペダルを操作(押圧)している
。ペダルに関する上述の機構以外は通常のアクセルペダ
ルと変化はない。すなわちアクセルペダルはピボット7
8を介して車体に装着され、キャブレターケーブル80
と連結し、復帰バネ82によって片側に変位されている
通常の運転中は、ペダル74は運転者の足76によって
押し下げられたまま保持され、そのとき、へローズ14
が収縮した状態にあることは上述したことから明らかで
あろう。このとき接点38および41J l雛れている(不図示)。
ここで運転者が不意にアクセルペダルから足を離したと
すると、スイッチ装置40が閉じ、ベローズ14は直ち
に、それ自身の中に有効に負圧を生じ、開口部20を介
して有効に空気を吸引する。この現象はフラップ54を
浮上させリム22と接触させることによりリム22との
電気的導通を成させしめる。そしてコイルバネ26を介
してターミナル56と58とを短絡させる。このときリ
レー62の作用によって制動灯が点灯する。この点灯は
、運転者がブレーキペダルを操作していないという事実
とはかかわりなく起こることであって、結局はアクセル
ペダルを離した後すなわち復元反応の期間が過ぎた後の
1秒の何分の−かのうちに起こることである。
上述した一連の装置の動作が、運転者が突然にかつ急速
にペダルを離した場合にのみに限定されることは容易に
理解されるであろう。なぜなら装置の緩やかな動きによ
っては、ベローズ14内の部屋に空気が徐々に満たされ
るので、コイルバネ26に打ち勝つだけに十分な大きさ
の浮上刃あるいは吸引力が生じないからである。そのこ
とによって誤った警告灯の点灯がなされないことが確実
となるのである。いずれにしても、ペダルを離すことに
よる有効な衝撃力の量あるいは割合はボア50内のねじ
山の切られた栓44によって調節することが可能であり
、また一方スイッチ装置40を設けたことによって、運
転者の足76が完全にペダルから離れて、装置lOが再
び第1図に示されるような状態を占めた場合に、および
その場合にのみ制動灯を点灯させることを確実にするの
である。
第3図および第4図は純粋に電気的に構成した本発明の
実施例に係る装置を示す。ここで全体として100で示
される装置は、固定されたハウジング部材102として
の底部と補足する可動のハウジング部材104 とから
構成され、ハウジング部材102および104は互いに
ビン106を介してちょうつがい式に勅〈ように接続さ
れている。またハウジング部材102および104はコ
イルバネ108によって互いに離れた状態を保つ。磁石
円板110は、磁石円板110と絶縁性のワッシャ11
4とを貫通したねじ112によってハウジング部材10
2の上の中央部に装着されており、ばね108は磁石円
板110に対して作用する。円板110の周囲に、かつ
円板110に関してそれより高いレベルに、誘導コイル
11Bが設けられている。コイル116は銹導電流反応
回路118に接続されており、回路118は電圧調節手
段(ポテンショメータ)120と、制動灯126を介し
て連結するターミナル122および124 とによって
構成されている。
一般に知られているように、誘導コイル118と永久磁
石110とは次の意味において起電力発生装置(ele
ctromotive generater)を構成す
る。すなわちコイル116の磁束が円板110の通過に
よって動的に干渉されたとすれば、コイル116におけ
る電流の誘導によって引き起こされる起電力か生じる。
本発明の先の実施例に関して既に記述したと同様に、す
なわちリレー装置を作動させるのと同様に、この誘導電
流は、回路118によって、制動灯126を駆動するの
に利用される。
コイル+16 と磁石110との突然の相対的な動きた
けかホ11動灯の点灯の条件を満たすのであって、ポテ
ンショメータ120により調節可能な予め定められた大
きさより下の、より遅い動きは何ら効果的ではないとい
うことが改めて認識されるであろう。第4図の100′
  で示す装置は、コイル116′および円板110′
  がそれぞれハウジング部材102′ および104
′  に装着されているという点でのみ先の実施例と異
なっている。
アクセルペダル128への装置100あるいは100′
 の装着は、第2図で示したのと同様に、概略的に第5
図で示される。
[発明の効果] 木発明の原理を用いた装置の実験によれば、しはしは破
滅的である反応時間の有意な低減化、すなわぢ車両のそ
れぞれIiOKmbおよび10100Kの速さにおいて
制動距離が約8m減少するに相当する0、5secない
し0.3secの反応時間の低減化が確かめられた。か
ような制動距離の減少は、緊急状態における車両の安全
な停止と破滅的な下数とを明確に分つものであろう。
当業者であれば、多くの改良や変形を上述した木発明の
各実施例に適用しうるということを容易に認識できるで
あろう。たとえばハウシング部材12(第1図)をプラ
スチックで構成し、金属フラップ54によって信号回路
を次のように短絡するように電気的接触を適宜に変更し
てもよい。すなわち、メタルフラップ54と接続される
開口部20のリム22を金属で形成し、ターミナル56
と適切に接続すればよい。またさらに本発明に係る装置
が、先に例示したように、まさに車両に既設のアクセル
ペダルに対する取付物として構成されてもよいし、ある
いは最初から車両に装着されたアクセサリとして、一体
に構成されてもよい。すなわち、本発明は、例示した実
施例にのみ限定されて解釈されるへきではなく、付加さ
れた特許請求の範囲に即して解釈されるへきであること
は明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明第1の実施例の概略断面図、第2図は車
両のアクセルペダルへの本発明装置の装着の状態を示す
図、 第3図は本発明第2の実施例の概略断面図、第4図は第
3図で示した装置の変形を示す概略断面図、 第5図は第3図あるいは第4図で示した装置の車両のア
クセルペダルへの装着の状態を示す図である。 12.14,102.104.102’  、104’
・・・ハウジング部材、 16.22 ・・・リム、 18.24・・・環状溝、 20・・・開口部、 26.108,108’ ・・・コイルバネ、28、l
14.114’  ・・・ワッシャ、30・・・ベース
板、 32.34.112.112’ ・・・装着ねじ、36
・・・ヒンジ、 38.41・・・接点、 40・・・スイッチ装置、 42・・・コイル圧縮バネ、 44・・・栓、 46・・・連通口、 48・・・ねじドライバ用溝、 50・・・ボア、 52・・・円板、 54・・−フラップ、 56.58・・・端子、 59・・・シース、 62・・・リレー装置、 70426・・・ブレーキランプ、 72・・・ペダル板、 74.128・・・アクセルペダル、 78・・・ピボット、 80・・・キャブレターケーブル、 82・・・復帰バネ、 106・・・ピン、 110.110’ ・・・磁石円板、 116.116’ ・・・銹導コイル、120・・・ポ
テンショメータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)電気信号を発生する装置回路の一方の端子に関連し
    た第1部材と、 前記装置回路の他方の端子に関連した第2部材と、 前記第1および前記第2部材の間に設けられて、これら
    2つの部材の間で相対的に移動可能になした変位可能な
    装着手段と、 通常は前記2つの部材の間に設けられ、前記装置回路に
    関しての遮断位置にある電気的付勢手段と、 前記2つの部材の一方が他方から離脱する急激な相対的
    変位によって前記回路を閉成して前記装置回路を付勢す
    る手段と を具えたことを特徴とする信号発生装置。 2)特許請求の範囲第1項記載の信号発生装置において
    、前記装置回路を閉成する前記相対的変位の有効量を調
    節するための手段を具えたことを特徴とする信号発生装
    置。 3)特許請求の範囲第2項記載の信号発生装置において
    、前記部材の一方は車両のアクセルペダルに付加的に装
    着され、他方の可動の部材は運転者のアクセルペダルを
    操作する足によって前記変位可能な装着手段に向けて押
    圧されるように装着されていることを特徴とする信号発
    生装置。 4)特許請求の範囲第3項記載の信号発生装置において
    、前記装置回路は車両の制動灯を有することを特徴とす
    る信号発生装置。 5)特許請求の範囲第4項記載の信号発生装置において
    、前記第1および第2の部材は中空のハウジングを形成
    し、その中に空気室を限界し、前記空気室はその一側に
    空気流入口を、他方の側には変位可能な壁部を有し該壁
    部は前記第2の部材を構成し、軽量かつ自由に浮上する
    導電性の金属フラップを前記空気流入口付近に設け、ア
    クセルペダルが押圧された通常の状態の間は、前記フラ
    ップは前記空気流入口からわずかに離れているがペダル
    が急激に離されると、前記空気室の中で瞬間的に優勢に
    なる負圧によって前記フラップが吸引されて前記空気流
    入口付近と係合することにより前記装置回路を閉成する
    ように構成されていることを特徴とする信号発生装置。 6)特許請求の範囲第5項記載の信号発生装置において
    、前記ハウジングは、中央に開口を有し、その周囲にリ
    ムを突設したフランジと、前記開口部の周囲の前記フラ
    ンジの上側に配設されたベローズと、前記開口部の下方
    に送り可能に設けられ、前記開口部のリムを支持する栓
    部材と、前記フラップと前記リムとの接触により前記装
    置回路を閉成する電気的接点とを有することを特徴とす
    る信号発生装置。 7)特許請求の範囲第6項記載の信号発生装置において
    、前記部材の完全な変位に対してのみ前記回路をイネー
    ブルとするスイッチ装置を有することを特徴とする信号
    発生装置。 8)特許請求の範囲第4項記載の信号発生装置において
    、前記第1および前記第2の部材は可動の壁とそれに関
    連した他方の固定の壁とを有するハウジングを形成し、
    前記壁の一方に各々関連した誘導コイルおよび磁気コア
    を具えた起電力発生手段を有することを特徴とする信号
    発生装置。 9)特許請求の範囲第8項記載の信号発生装置において
    、一方の壁は前記他方の壁と回動可能に結合されている
    ことを特徴とする信号発生装置。 10)特許請求の範囲第8項記載の信号発生装置におい
    て、前記コイルは前記固定された壁に固着されているこ
    とを特徴とする信号発生装置。 11)特許請求の範囲第8項記載の信号発生装置におい
    て、前記コイルは前記可動の壁に固着されていることを
    特徴とする信号発生装置。
JP61252123A 1985-10-24 1986-10-24 信号発生装置 Pending JPS62155152A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL76813 1985-10-24
IL76813A IL76813A (en) 1985-10-24 1985-10-24 Vehicle brakelights activating device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62155152A true JPS62155152A (ja) 1987-07-10

Family

ID=11056354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61252123A Pending JPS62155152A (ja) 1985-10-24 1986-10-24 信号発生装置

Country Status (10)

Country Link
US (2) US4788526A (ja)
EP (1) EP0219858B1 (ja)
JP (1) JPS62155152A (ja)
KR (1) KR920002406B1 (ja)
AT (1) ATE84752T1 (ja)
AU (1) AU589695B2 (ja)
CA (1) CA1265593A (ja)
DE (1) DE3687562T2 (ja)
ES (1) ES2037002T3 (ja)
IL (2) IL76813A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016521650A (ja) * 2013-06-10 2016-07-25 メンデス、ホアン ホセ ピノ 追突事故防止装置およびその操作システム

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8612897D0 (en) * 1986-05-28 1986-07-02 Keystone Electronics Co Ltd Motion sensors
US4901055A (en) * 1988-09-20 1990-02-13 Makash Advanced Piezo Technology Vehicle deceleration warning piezo-sensor
DE3924327A1 (de) * 1989-04-29 1990-10-31 Teves Gmbh Alfred Wegsensor zur messung mechanischer bewegungsgroessen
US5045785A (en) * 1990-03-05 1991-09-03 Borg-Warner Automotive, Inc. Linear position sensor with movable tapered element
IL103315A0 (en) * 1992-10-01 1993-03-15 Baran Advanced Tech Ltd Holder for inertially-activated sensors
US5481243A (en) * 1992-11-05 1996-01-02 Lurie; Ranan R. Braking system having variable intensity light and sound warning
NZ245165A (en) * 1992-11-18 1997-07-27 Geoffrey Miles Furness Imminent braking warning monitors drop in pressure on vehicle accelerator pedal
FR2698325B1 (fr) * 1992-11-20 1995-01-13 Renault Dispositif de commande de débrayage à l'arrêt de transmission automatique.
US5962826A (en) * 1997-07-03 1999-10-05 Bassin; Gilbert Bellows switch actuator
US6121559A (en) * 1997-07-03 2000-09-19 Bassin; Gilbert Bellows
DE19729853C2 (de) 1997-07-11 2003-12-11 Volkswagen Ag Bremsvorwarnsystem
US5969602A (en) * 1997-11-12 1999-10-19 Marks; Lakeith A. Early warning braking system
US6002349A (en) * 1998-08-14 1999-12-14 Safe Flight Instrument Corporation Helicopter anti-torque limit warning device
US6298747B1 (en) * 1999-04-21 2001-10-09 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Cushioned pedal
FR2814233B1 (fr) * 2000-09-15 2002-11-15 Bosch Gmbh Robert Module capteur integrant la mesure de la course d'une tige ainsi que la mesure de l'effort exerce sur ladite tige
PL342679A1 (en) * 2000-09-21 2002-03-25 Kazimierz Berbeka Early warning vehicle's stop light
US6486774B1 (en) * 2001-03-16 2002-11-26 Alphonso Arnold, Sr. Vehicular deceleration warning system
US6677855B2 (en) 2001-08-24 2004-01-13 Ford Global Technologies, Llc System to determine the intent to brake and to provide initiation and engagement of the brake system
JP3832639B2 (ja) * 2001-11-15 2006-10-11 松下電器産業株式会社 ストップランプスイッチおよびその装着方法
GB2412509A (en) * 2004-03-24 2005-09-28 Chih Hsien Kao Vehicle deceleration warning device
US6969811B1 (en) * 2004-08-31 2005-11-29 Li-Chun Lai Foot switch structure of extension cord receptacle
US20060125615A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-15 Song Won M Vehicle accelerator and brake indicators
US20060125616A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-15 Song Won M Method for a changing safety signaling system
US20060192665A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-31 Song Won M System for improving the visibility of a vehicle during reduced visibility conditions
US20060158323A1 (en) * 2004-12-04 2006-07-20 Pattison Robert J Vehicle warning system
US20070008095A1 (en) * 2005-06-09 2007-01-11 Gwinn H S M Intelligent brake light system
KR100980936B1 (ko) * 2007-12-15 2010-09-07 기아자동차주식회사 브레이크페달 스톱램프 스위치

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1859598A (en) * 1927-05-10 1932-05-24 Charles H North Vacuum switch
US2219351A (en) * 1938-02-28 1940-10-29 Robert H Worrall Signaling device for motor vehicles
US2824921A (en) * 1955-02-02 1958-02-25 William M Baumheckel Speed change warning system
US2822441A (en) * 1956-02-23 1958-02-04 Grant S Fortney Protector cover
FR1143853A (fr) * 1956-02-27 1957-10-07 Patin contacteur pour pédale
US2926224A (en) * 1958-06-02 1960-02-23 Charles E Sutton Automatic accelerator stop light switch assembly
US3171914A (en) * 1962-05-01 1965-03-02 Ohanian Stephen Accelerator operated speed change warning switch
US3171917A (en) * 1964-08-07 1965-03-02 Leichsenring Max Signalling means for indicating change in speed of an automotive vehicle
US3304540A (en) * 1965-02-17 1967-02-14 Triex Inc Vehicle deceleration caution light apparatus
US3304381A (en) * 1965-09-02 1967-02-14 Triex Inc Caution light apparatus to indicate vehicle deceleration
FR1431585A (fr) * 1965-04-26 1966-03-11 Brev Omnitec Dispositif signalant un ralentissment pour automobiles
US3534578A (en) * 1966-09-24 1970-10-20 Kobe Steel Ltd Metal tube extrusion press with a plurality of mandrels
US3461425A (en) * 1966-11-09 1969-08-12 Silas L Schultz Decelerating and distress light
AU426903B2 (en) * 1967-02-23 1972-08-09 Alexander Bryant Ensor Improved deceleration and stoplight signalling means for motorcars andother vehicles
US3427583A (en) * 1967-11-01 1969-02-11 James Zackey Safety signal for vehicles
US3639898A (en) * 1969-04-02 1972-02-01 Robert G Booth Differential pressure control system and switch means therefor
US3567956A (en) * 1969-05-13 1971-03-02 Fred A Mcniel Automatic deceleration warning switch
US3806870A (en) * 1971-09-17 1974-04-23 E Kalajian Control responsive caution signal for powered vehicles
AU483755B2 (en) * 1972-05-09 1974-11-14 Michael Gorman James Visual warning apparatus for vehicles
US3921750A (en) * 1973-07-16 1975-11-25 Max Shames Vehicle brake warning light system accelerator pedal switch
US3911394A (en) * 1973-07-16 1975-10-07 Max Shames Vehicle brake warning light system
US3912892A (en) * 1974-01-18 1975-10-14 Melvin D Morehouse Automobile deceleration warning system
US3952688A (en) * 1974-05-16 1976-04-27 Merriman Henry H Accelerator movement indicator
US4219710A (en) * 1976-04-15 1980-08-26 Stop Alert Corporation Pressure change responsive sensor and related vacuum operable switch assembly
US4173012A (en) * 1978-01-31 1979-10-30 Burger Charles H Deceleration warning indicator
GB2028024A (en) * 1978-08-09 1980-02-27 Moffat H Vehicle rear warning light system
AU4546479A (en) * 1978-11-27 1980-05-29 Kozik, S. Emergency brake pre-warn alert indocator
US4404439A (en) * 1979-03-01 1983-09-13 Leighton John D Method and construction for vehicle brake pedal and switch assembly
US4543569A (en) * 1983-05-12 1985-09-24 Audiopro Marketing Vehicular alarm triggering system
DE3331170C1 (de) * 1983-06-15 1984-12-13 Boge Gmbh, 5208 Eitorf Vorrichtung zur Wegbestimmung eines Kolbens von hydraulischen,pneumatischen oder hydropneumatischen Aggregaten
US4543732A (en) * 1984-01-20 1985-10-01 Acer Automation Company Automatic nulling LVDT probe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016521650A (ja) * 2013-06-10 2016-07-25 メンデス、ホアン ホセ ピノ 追突事故防止装置およびその操作システム

Also Published As

Publication number Publication date
IL76813A0 (en) 1986-02-28
DE3687562T2 (de) 1993-05-13
AU589695B2 (en) 1989-10-19
ES2037002T3 (es) 1993-06-16
ATE84752T1 (de) 1993-02-15
KR920002406B1 (ko) 1992-03-23
CA1265593A (en) 1990-02-06
AU6427286A (en) 1987-04-30
US4894652A (en) 1990-01-16
IL76813A (en) 1989-08-15
EP0219858A3 (en) 1988-04-27
IL88710A0 (en) 1989-07-31
US4788526A (en) 1988-11-29
EP0219858B1 (en) 1993-01-20
DE3687562D1 (de) 1993-03-04
EP0219858A2 (en) 1987-04-29
KR870003897A (ko) 1987-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62155152A (ja) 信号発生装置
US4901055A (en) Vehicle deceleration warning piezo-sensor
US3921750A (en) Vehicle brake warning light system accelerator pedal switch
US2270002A (en) Speed control mechanism
JPH0330890Y2 (ja)
US2751522A (en) Signal light system for motor vehicles
US4083032A (en) Speed-deceleration warning system for motor vehicles
US2296667A (en) Stop light circuit for automobiles
KR0185129B1 (ko) 자동차의 브레이크등 순차점등장치
GB2038115A (en) Motor vehicle deceleration alarm device
US2685005A (en) Automatic warning signal
US2853572A (en) Vehicle signal
US6398320B1 (en) Vehicle braking system with auxiliary activation circuit
US5130502A (en) Vacuum-controlled switch means responsive to engine load
US2126878A (en) Safety device for use by drivers of motor cars and the like
KR100471887B1 (ko) 상용차량의 브레이크등 작동수단
GB2073858A (en) Motor Vehicle Brake Valve
GB732540A (en) Improvements relating to the switching of an electric indicator lamp by a pedal operated braking system of a road vehicle
JPH0231955A (ja) 自動車の減速及び停車警報装置
KR0163008B1 (ko) 풍압 감응형 전기 스위치
KR920017893A (ko) 자동차의 브레이크 장치
KR19980018752U (ko) 자동차의 비상 사태시 응급 대책 시스템
JPH0561940U (ja) ブルドン管式圧力スイッチ
KR20010051113A (ko) 자동 변속 차량의 안전 제동 장치
JPS5976733U (ja) 車両定速走行装置の安全回路