JPS62151754A - クロマトグラフイ−用担体の処理方法 - Google Patents

クロマトグラフイ−用担体の処理方法

Info

Publication number
JPS62151754A
JPS62151754A JP60295537A JP29553785A JPS62151754A JP S62151754 A JPS62151754 A JP S62151754A JP 60295537 A JP60295537 A JP 60295537A JP 29553785 A JP29553785 A JP 29553785A JP S62151754 A JPS62151754 A JP S62151754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supercritical fluid
polymer
carrier
column
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60295537A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Hoshino
忠夫 星野
Kiyokatsu Hibi
日比 清勝
Manabu Soma
学 相馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jasco Corp
Original Assignee
Japan Spectroscopic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Spectroscopic Co Ltd filed Critical Japan Spectroscopic Co Ltd
Priority to JP60295537A priority Critical patent/JPS62151754A/ja
Publication of JPS62151754A publication Critical patent/JPS62151754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/0203Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of metals not provided for in B01J20/04
    • B01J20/0233Compounds of Cu, Ag, Au
    • B01J20/0237Compounds of Cu

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 産業上の利用分野 本発明はクロマトグラフィー用担体の未反応物質を除去
する処理方法に関する。
従来技術 物質の分離に用いられるクロマトグラフィー用の担体は
、分析化学分野や工業分野において重要なものであるが
、一般にポリスチレン、ポリアクリルアミド、ポリビニ
ルアルコール、スチレンノビニルベンゼンなどの有機重
合体やシリカ、ハイドロキシアノJ?タイトなどの無機
重合体及びそれらに各種の官能基を付加したものが使用
されている。これらの重合体は洗浄されてから利用され
てはいるものの、洗浄が不完全なため使用時に性能が安
定化するまでにかなりの時間が必要であり、また分離精
度も充分ではない。
発明が解決しようとする問題点 従って本発明は使用時に安定化時間の短縮された、分離
精度の優れたクロマトグラフィー用担体な得ることを目
的とするものである。
発明の構成 問題点を解決するための手段 本発明は、クロマトグラフィー用担体と超臨界流体とを
接触させることを特徴とするクロマトグラフィー用担体
の処理方法を要旨とする。
本発明の超臨界流体とは、物質に固有の臨界温度(Tc
 )および臨界圧力(Pc )を超えた状態にある流体
を言う。たとえば炭酸ガスでは臨界圧カフ3.8バ一レ
ル以上かつ臨界温度31. OC以上の状態を言う、即
ち、超臨界流体は臨界温度、臨界圧力以上にある物質の
状態で、液体と気体との相変化に於て熱反応を伴わず連
続的に変化し、密度の高い気体、または密度の低い液体
と考えられ、圧縮性のある液体ということができる。超
臨界流体は気体と液体の中間的性質を示し、密度は気体
よりもむしろ液体に近く、粘度は気体と同じ値を示し、
拡散係数は気体よりも二桁小さく、液体より二桁乃至三
桁大きい値を示す。
本発明は超臨界流体の高浸透性及び高溶解性を利用する
ことによって、クロマトグラフィー用担体な必要な温度
に保持された耐圧容器中に封入し、容器内に超臨界流体
を流過させることによって重合体中に残存する未反応物
質を除去する方法でおり、目的とする重合体を、超臨界
流体を透過させるが重合体を透過させないフィルターを
両端に装着した耐圧容器に封入し、適当な温度に保持し
つつポンプにより超臨界流体を流過させ、重合体中に残
存する未反応物質を溶解流出させるものでるる。本発明
に使用する耐圧容器は、通常カラムに重合体を充填する
ために用いられる/ヤッカーまたはステンレス製カラム
等でよ(、また保温はクロマトグラフィーに用いられる
カラムオーブンを利用することができる。また超臨界流
体に残存物質の性質に応じてエントレーナーを添加する
ことによって溶離を容易にすることができる。
超臨界流体に極性の高い溶媒を添加することにより、超
臨界流体だけでは溶離し難い極性物質をより効果的に移
動させることもできる。極性の高いものとしては蒸留水
、メタノール、エタノール、アセトニトリル、ジメチル
スルホキサイド、ジメチルホルムアミド等を挙げること
ができる。
実施例 以下に本発明を実施例により示すが、本発明がこれらの
実施例のみに限定されるものではないことは当然である
実施例1゜ (&)超臨界流体による洗浄 逆相系HPLCに用いられるポリスチレン−ジビニルベ
ンゼン共重合体担体(Fine GEL 110 )を
耐圧容器(10■ダ×250■)に入れ、40C250
〜/crI?背圧でCO2超臨界流体を通した。流過後
のCO□超臨界流体を紫外多波長検出器でモニターした
結果、大量の紫外部吸収物質が検出された。洗浄は検出
器で未反応物質汚染物の留出が認められなくなるまで行
った。(約60分)(b)効果の確認 市販のホリスチレンージビニルベンゼン共重合体担体な
そノt14.6mJi(X 250s+カラムに充填し
た分析カラム4.CO2超臨界流体で洗浄したものを同
様に充填した分析カラムとについて、安定時間及び試料
にベンゼンを用いた時の保持時間を比較した結果、第2
図及び第3図に示されるようにCo2超臨界流体で洗浄
した担体な用いたカラムは市販品をそのまま用いたカラ
ムよりも安定時間が10倍以上短縮された。またベンゼ
ンの保持時間の再現性にも差が認められ九。
第1表 ベンゼンの保持時間の比較 5       ベンゼンの保持時間(min)C02
超臨界流体地理カラム   未処理カラム1     
     6.22            6.80
2          6.22          
  6.783           6.22   
          6.744          
6.26            6.705    
      6.22            6.7
46          6.22         
   6.727          6.24   
         6.68Ay、         
  6.23            6.748D、
         0.015          0
,039CV、 (%)      0.24(%) 
        0.58C%)第1図に実施例に用い
た装置の概要を示す。
図面中1は炭酸ガスがンペ、2は冷却高圧ポンプ、3は
エントレーナーポンプ、4は抽出エントレーナー、5は
カラムオープン、6は耐圧容器、7は被処理担体、8は
調圧パルプ、9は紫外検出器、10は圧力計である。
実施例2゜ (a)ポリビニルアルコールにカルゲキシメチル基を導
入した平均粒径9μの重合体(態化成製)3.6fを、
内径7.5 tm I長さ250mのステンレス製カラ
ムに封入し、カラムをカラムオーブン中で40Gに保持
し、100Kgの背圧でCO2超臨界流体を通した。流
過後のCO□超臨界流体を流通型紫外部長波長検出器(
日本分光工業製MULTI 320 )でモニターした
結果、多量の紫外部吸収物質が検出された。CO2超臨
界流体を流通させた後でカラム栓をはずし大気圧下で4
8時間放置後秤量した結果、重合体の重量は0.086
f減少した。
(b)処理及び未処理の重合体をそれぞれ1fを秤量し
ビニルアルコール溶離液に分散し超音波をかけながら減
圧脱気後8X 250mのガラスカラムに充填しヒトヘ
モグロビンの分画を行って分画110が定常化するのに
要する分画回数を比較した。ヒトヘモグロビンは採血後
血球を分離して(3000r声10分間)4倍容量の生
理食塩水で3回洗浄し、得られた洗浄血球を同容量の蒸
留水で溶血し、同容量の四塩化炭素で洗浄後、上澄液を
試料とし、5μtをカラムに添加した。
ヒトヘモグロビンの溶離条件は溶離液としてA : 3
0 m1ill NaH2PO4* o、o 1 ’1
14 NaNx PH5,50の二液コンケープグラジ
ェント(B液11.O%→50%150分)溶出を行っ
た。流速は1 m17分、カラム温度は24Cに保たれ
た。−回の分画操作はカラムの洗浄5分、カラムの再生
20分の計80分とした。用いた装置の流路を第4図に
示す。
(、)未処理重合体のカラムはヒトヘモグロビンの分画
ノ9ターンが定常化するまでに3回の予備分画操作を要
したが、処理済みの重合体のカラムは1回の予備分画操
作で分画ノリーンが定常化した。定常化した分画ノ4タ
ーンは未処理重合体カラムでも処理重合体カラムでも変
わりはなかった。定常化した分画パターンを31g5図
に示す。
未処理重合体カラムではヒトヘモグロビンの定常化分画
ノ9ターンが得られるまでに24orntの溶離液を必
要としたのに対し、処理重合体カラムでは80mj、約
1/3であった。
発明の効果 クロマトグラフィー用担体は従来までの有機溶媒による
洗浄では、洗浄が不完全のため使用時に安定するまでに
かなりの時間を要し、分離再現性も悪くなるが、本発明
の方法により、カラムクロマトグラフィー用担体と超臨
界流体とを接触させることによりこの問題を解決したも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用すた装置の概要を示すための説明図
、第2図及び第3図は本発明の方法と従来法とによる担
体充填カラムのクロマトグラム、第4図は実施例2に用
いた流路系を示すための説明図、第5図は実施例2のヒ
トへモグルヒンの定常化分画i4ターンヲ示ス。 1・・・炭酸ガスゲンペ、2・・・高圧冷却−ンデ、3
・・・エントレーナーポンプ、4・・・抽出二ントレー
ナー、5・・・カラムオーブン、6・・・耐圧容器。 7・・・被処理担体、8・・・調圧パルプ、9・・・U
、 V、検出器、10・・・圧力計、11・・・高圧ポ
ンプ、12・・・未処理担体カラム、13・・・既処理
担体カラム、14・・・検出器、15・・・ミキシング
バルブ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クロマトグラフィー用担体と超臨界流体とを接触させる
    ことを特徴とするクロマトグラフィー用担体の処理方法
JP60295537A 1985-12-26 1985-12-26 クロマトグラフイ−用担体の処理方法 Pending JPS62151754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60295537A JPS62151754A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 クロマトグラフイ−用担体の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60295537A JPS62151754A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 クロマトグラフイ−用担体の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62151754A true JPS62151754A (ja) 1987-07-06

Family

ID=17821917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60295537A Pending JPS62151754A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 クロマトグラフイ−用担体の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62151754A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02169603A (ja) * 1988-12-23 1990-06-29 Toyo Eng Corp 重合体分散液の精製方法
WO2000072960A1 (de) * 1999-05-26 2000-12-07 Merck Patent Gmbh Oberflächenderivatisierung von sorbentien mit überkritischem co¿2?
WO2013061027A1 (en) * 2011-10-27 2013-05-02 Johnson Matthey Public Limited Company Process for the removal of contaminants
JP2017146160A (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 大陽日酸株式会社 不純物の分析方法及び装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52126677A (en) * 1976-04-15 1977-10-24 Little Inc A Method and apparatus for regenerating polymer adsorbents and treatment for waste water thereof
JPS606861A (ja) * 1983-06-03 1985-01-14 Yokogawa Hewlett Packard Ltd クロマトグラフ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52126677A (en) * 1976-04-15 1977-10-24 Little Inc A Method and apparatus for regenerating polymer adsorbents and treatment for waste water thereof
JPS606861A (ja) * 1983-06-03 1985-01-14 Yokogawa Hewlett Packard Ltd クロマトグラフ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02169603A (ja) * 1988-12-23 1990-06-29 Toyo Eng Corp 重合体分散液の精製方法
WO2000072960A1 (de) * 1999-05-26 2000-12-07 Merck Patent Gmbh Oberflächenderivatisierung von sorbentien mit überkritischem co¿2?
WO2013061027A1 (en) * 2011-10-27 2013-05-02 Johnson Matthey Public Limited Company Process for the removal of contaminants
JP2017146160A (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 大陽日酸株式会社 不純物の分析方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gere et al. Supercritical fluid chromatography with small particle diameter packed columns
Cazes Gel permeation chromatography—Part 1
Xie et al. Rigid porous polyacrylamide-based monolithic columns containing butyl methacrylate as a separation medium for the rapid hydrophobic interaction chromatography of proteins
Casassa Theoretical models for peak migration in gel permeation chromatography
Petro et al. Molded continuous poly (styrene-co-divinylbenzene) rod as a separation medium for the very fast separation of polymers Comparison of the chromatographic properties of the monolithic rod with columns packed with porous and non-porous beads in high-performance liquid chromatography of polystyrenes
Sie et al. Chromatography with supercritical fluids
EP2056947B1 (en) High pressure flash chromatography
Kolb et al. Quantitative headspace analysis of solid samples; a classification of various sample types
Hedrick et al. Quantitative supercritical fluid extraction/supercritical fluid chromatography of a phosphonate from aqueous media
Hollis Porous polymers used in GC and LC
Johansen et al. Determination of PCBs in biological samples using on-line SFE-GC
JPS62151754A (ja) クロマトグラフイ−用担体の処理方法
Moskvin et al. Analytical application of liquid-gas and liquid-gas-solid chromatography
JP2010243215A (ja) 超臨界流体クロマトグラフィー装置及びその密度調整方法
Colin et al. The importance of dead volume in the optimization of separations in reversed-phase liquid chromatography using temary solvents
Bartle et al. Preparative-scale supercritical fluid chromatography
Hirata et al. Direct sample injection in supercritical fluid chromatography with packed fused silica column
Schmitz et al. Separation of styrene oligomers by Supercritical Fluid Chromatography (SFC) using a modified HPCL-instrument
Davies Determination of diffusion coefficients of proteins in beaded agarose by gel filtration
Shen et al. Packed capillary column supercritical fluid chromatography of fat-soluble vitamins using liquid crystal polysiloxane coated particles
Hirata et al. Technique for injecting very large volumes in capillary supercritical fluid chromatography
Schisla et al. Hollow fiber array affinity chromatography
Schmitz et al. High-peformance liquid and supercritical fluid chromatographic separation of vinyl oligomers by gradient elution.
Hanai et al. Liquid chromatography of chlorinated biphenyls on pyrolytically-deposited carbon
JP2526244B2 (ja) クロマトグラフイ−分析方法