JPS62149592A - 係船索のハンドリング装置 - Google Patents

係船索のハンドリング装置

Info

Publication number
JPS62149592A
JPS62149592A JP29028185A JP29028185A JPS62149592A JP S62149592 A JPS62149592 A JP S62149592A JP 29028185 A JP29028185 A JP 29028185A JP 29028185 A JP29028185 A JP 29028185A JP S62149592 A JPS62149592 A JP S62149592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
mooring
mooring line
board
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29028185A
Other languages
English (en)
Inventor
Arata Ichigoori
一郡 新
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON PUSUNESU KK
Original Assignee
NIPPON PUSUNESU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON PUSUNESU KK filed Critical NIPPON PUSUNESU KK
Priority to JP29028185A priority Critical patent/JPS62149592A/ja
Publication of JPS62149592A publication Critical patent/JPS62149592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】この発明は、係船索の先を綱取り
ボートに渡すため、係船機ドラムから係船索を引き出し
、その先を海に投下する装置に関する。
【従来の技術】係船索を係船機ドラムから舷側のフェア
リーダの近くまで引き出すため、舷側甲板上に小型ウィ
ンチを配置することは従来から行われている。 しかし、係船機から引き出した係船索の先をフェアリー
ダから海に投下する作業は依然、人力によって行われて
いる。
【発明が解決しようとする問題点】大型船では係船索が
太く重いので、このような投下作業には多くの労力が必
要であり、危険性も高い。 この発明は、従来のこのような問題を解消するため、係
船索の引出しから海への投下までができる装置を得るこ
とを目的とする。
【問題点を解決するための手段】この発明による係船索
のハンドリング装置は、舷側甲板上に設置された操作台
と、係船機のドラムに巻き取っである係船索を舷側のフ
ェアリーダを通して舷外から操作台上に引き寄せるため
のウィンチと、操作台の上面から出たり引っ込んだりす
るよう操作台に回動自在に取り付けられ、操作臼から突
出したとき、操作台上に引き寄せられた係船索の先端ア
イに係合するフックと、フックを回動させるための駆動
手段を備えている。
【作用】使用するときは、まず、係船機のドラムから係
船索をウィンチで操作台の上に引き寄せる。このとき、
係船索は、フェアリーダを通っていったん船外に出た後
、舷側を伝って、再び舷外から船内の操作台の上に引き
込まれるようにする。こうして引き寄せた係船索の先端
アイにフックを係合する。 綱取りボートに係船索を渡すときは、フックを回動して
操作台から引っ込める。すると、係船索の先端アイはフ
ックから外れ、操作台をすべって海に落ちる。 ボートはこれを拾って岸壁に運ぶ。
【実施例】第1図において、符号1は船の甲板上に設置
された係船機であり、そのドラム2には係船索3が巻き
取られている。符号4は甲板上、舷側近くに設置された
フェアリーダであり、係船時、係船索3はこのフェアリ
ーダ4を通って船外に引き出される。 舷側に巡らされているブルワーク5には、フェアリーダ
4から雛れた位置に通常日6があけられており、この通
常日の内側甲板上に操作台7が設置されている。 操作台7は第2図に示すように、外側力賃骨らかな曲面
になっており、後述するように、係船索がすべり落ち易
くなっている。 操作台7にはキャプスタン8が取り付けてあり、その巻
胴部8aは操作台7の上にあられれ、駆動部8bは台7
の下に収められている。 操作台7の裏面には、ビン10を中心に回動できるよう
フック9が取り付けてあり、フックの上の操作台れは、
油圧を導入すると伸び、そうでないときは内蔵ばねの力
で収縮するようになっている。 使用に際してはまず、係船機ドラム2に巻いである係船
索の先端アイ3aに細いローブ(メツセンジャーローブ
)13を結び、これをフェアリーダ4を経由して舷外に
出し、船外を通って、通常日6から操作台7の上に引き
込む(第1図参照)。次いでキャプスタン8を動かし、
これにメツセンジャーローブ13を巻いて係船索3の先
を引き寄せる。こうして、係船索の先端アイ3aが操作
台7の上に来たら、油圧シリンダ12にかけていた油圧
を逃がす。すると、シリンダ12が収縮し、フック9は
第2図に鎖線で示す状態から上向きに回動し、同図に実
線で示すように操作台7から突出する。ここでメツセン
ジャーローブ13をゆるめれば、係船索の先端アイ3a
はフック9に係合して保持される。最後に、係船索から
メツセンジャーローブを外せば、係船m備が終わる。こ
の状態が第3図に示されている。ここまでの作業は入港
前に終えておく。 岸壁に近づき、綱取りボートに係船索を渡すときが来た
ら、油圧シリンダ12に油圧をかける。すると、シリン
ダ12が伸長し、フック9は操作台7の中に引っ込む。 このため、係船索の先端アイ3aはフック9から外れ、
操作台7をすべって海に落下する。綱取りボートはこれ
を拾って岸壁まで運び、陸側でこれをビットにかけるこ
とができるわけである。 上記実施例では、操作台7の上にキャプスタン8を配置
したが、必ずしもその必要はない。要は、操作台7上に
係船索の先を引き寄せることができれば足り、そのため
のキャプスタンまたはウィンチはどこにあってもよい。 第4図は、操作台7の上に、駆動部を持たない単なる縦
ローラ14を置き、メツセンジャーローブ13はこのロ
ーラ14を経由して、隣りの操作台7′のキャプスタン
8で巻くようにした例である。 また、先の実施例では、1つの操作台に2本のフック9
を設け、2本の係船索が扱えるようになっているが、係
船索を1本だけ扱うのであれば、第4図右側の操作台7
′のように、フック9は1本でよい。
【効果】以上説明したようにこの発明装置によれば、係
船索を係船機のドラムから引き出すだけでなく、引き出
した係船索の先を海に落として綱取りボートに渡すまで
の作業が少ない労力で安全かつ迅速に行えるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示すものであり、第1図は係
船索のハンドリング装置の平面図、第2図は操作台の断
面図、第3図は係船準備が終った状態の同装置の平面図
、第4図は他の実施例を示す同装置の平面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、舷側甲板上に設置された操作台と、係船機のドラム
    に巻き取ってある係船索を舷側のフェアリーダを経由し
    て舷外から該操作台上に引き寄せるためのウインチと、
    該操作台の上面から出たり引っ込んだりするよう該操作
    台に回動自在に取り付けられ、該操作台から突出したと
    き、該操作台上に引き寄せられた係船索の先端アイに係
    合するフックと、該フックを回動させるための駆動手段
    を備えた係船索のハンドリング装置。 2、該ウインチが、該操作台上に設置されたキャプスタ
    ンである特許請求の範囲第1項記載の係船索のハンドリ
    ング装置。
JP29028185A 1985-12-23 1985-12-23 係船索のハンドリング装置 Pending JPS62149592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29028185A JPS62149592A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 係船索のハンドリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29028185A JPS62149592A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 係船索のハンドリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62149592A true JPS62149592A (ja) 1987-07-03

Family

ID=17754114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29028185A Pending JPS62149592A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 係船索のハンドリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62149592A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101126793B1 (ko) * 2003-12-31 2012-04-12 한국기계연구원 선박 계류용 후크 장치
KR200477745Y1 (ko) * 2010-10-27 2015-07-15 대우조선해양 주식회사 잠수함의 캡스탄 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496058U (ja) * 1972-04-20 1974-01-19
JPS5529661A (en) * 1978-08-22 1980-03-03 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd Drawing-out method of mooring rig

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496058U (ja) * 1972-04-20 1974-01-19
JPS5529661A (en) * 1978-08-22 1980-03-03 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd Drawing-out method of mooring rig

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101126793B1 (ko) * 2003-12-31 2012-04-12 한국기계연구원 선박 계류용 후크 장치
KR200477745Y1 (ko) * 2010-10-27 2015-07-15 대우조선해양 주식회사 잠수함의 캡스탄 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3878808A (en) Combination boat hook and mooring apparatus
US3063402A (en) Boat beaching and anchoring techniques and mechanisms
CA3146782A1 (en) A method and device for handling a mooring line
US3662484A (en) Method and apparatus for fishing
US4957207A (en) Extensible hoist for a natero vessel
JPS62149592A (ja) 係船索のハンドリング装置
CN111936383B (zh) 具有半自动或自动系泊系统的船舶和方法
KR101790039B1 (ko) Qrm이 적용된 선박용 비상견인시스템
JPS5937438Y2 (ja) オイルフエンス展張船
US3797432A (en) Boat for stern fishing without a ramp with two decks
RU2049698C1 (ru) Судовой манипулятор
JPS56116586A (en) Mooring equipment
JP2668040B2 (ja) 大型海洋構造物の施設方法及びその装置
JPS6123512Y2 (ja)
RU2072938C1 (ru) Устройство для подъема затонувшего объекта
JPH0224717Y2 (ja)
JPS5914310Y2 (ja) 係船索ハンガ−金物
JPS6067289A (ja) 錨の引揚装置
AU2442399A (en) Floating loading hose
JPH0416793Y2 (ja)
SU379448A1 (ru) УСТРОЙСТВО дл СПУСКА и ПОДЪЕМА ОРУДИЙ ЛОВА
JPH0699881A (ja) 係船索の自動繰り出し装置
JPS60131387A (ja) 係船装置
JPH035193Y2 (ja)
KR860000153Y1 (ko) 안강망어선의 선미 조업장치