JPS62149038A - 光学ヘツド - Google Patents

光学ヘツド

Info

Publication number
JPS62149038A
JPS62149038A JP28995685A JP28995685A JPS62149038A JP S62149038 A JPS62149038 A JP S62149038A JP 28995685 A JP28995685 A JP 28995685A JP 28995685 A JP28995685 A JP 28995685A JP S62149038 A JPS62149038 A JP S62149038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
lens
converging lens
recording medium
laser light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28995685A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Nikaido
正隆 二階堂
Yoshihiko Nakatani
吉彦 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP28995685A priority Critical patent/JPS62149038A/ja
Publication of JPS62149038A publication Critical patent/JPS62149038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光学的原理によりテープ状の記録媒体に情報を
記録し及び記録された情報を読出す光学的記録再生装置
に用いられる光学へ7ドに関する。
従来の技術 近年になってレーザーを光源とし、レーザー光を収束レ
ンズで直径1μm程度に収束させ、そこで得られる集中
的な熱エネルギーを記録や再生に応用した光学的情報記
録再生装置が実用化されてきている。これらの多くは、
円盤状の記録媒体に情報を同心円状あるいはうず巻き状
に記録するものである。したがって光学的記録再生方式
がいかに高密度に情報を記録できるとはいえ、使い易さ
の点から円盤の直径はおのずと限られおおよそ30cm
が限度であり、そのため記録できる情+[[も数ギガハ
イドが限度となる。一方テープ状の記録媒体は、リール
等に巻きとることで、情報は3次元的に収納され、より
人容星の情報を記録できる。
すなわち、テープ状の記録媒体は円盤状の記録媒体に比
べて数十〜数百倍の記録面積を有することができる。テ
ープ状記録媒体に情報を記録する穴(以後ピントと呼ぶ
)を光学的に記録する方法は、以前から提案されている
が、そのいづれも未だ実用化されるGこ至っていない。
その様な先行技術としては例えば特開昭48−2775
0号公報「記録再生装置」を掲げることができる。第6
図にその構成を示す。第6図においてlはレーザー光源
、2は光変調器、7は光検出器、8!J角錘型ポリゴン
ミラー、9は回転円盤、10は反!1・1鏡、11は収
束レンズ、12はテープ状記録媒体である。情報の記録
の際には、レーザー光′tAlから放出されたレーザー
ビームは、光変調器2で変調され、角錐ポリゴン8に入
射される。角錐ポリゴン8からの反射ビームは反射鏡1
0で反射されて、収束レンズ11に入射し、テープ状記
録媒体12の上に彷(小ヒームスボノトを形成する。ビ
ームスポットの当った部分は一瞬にして数百°C以上の
温度となり、媒体の化学的又は形状的変化を誘起せしめ
てビットを形成する。又、情報の読出しの際には記録の
時のレーザー強度より充分弱い強度のレーザービームを
用いて、記録媒体の上にビームスポットを形成し、情報
とノドの有無による反射光量の変化を光検出器7で検出
して情報を読み出す。
発明が解決しようとする問題点 かかる従来例に於ては、円盤9が回転ずれば、この従来
例の発明者自身が当該先行出願の中で述べている様に収
束レンズ11への入射高(inc、+dcnthigh
t)が変化するのである。第7図(・1)、(l」)し
こ、円盤9を回転した場合に、角錐ポリコン8及び収束
レンズ10に入射するレーザービームの軌跡を示す。第
7図(、))に示される様に円盤9が回転すると、レー
ザービーム中心の軌跡は、角錐ポリゴン8上に円弧AB
を描く。角錐ポリゴン8に入射するレーザービームの径
は、角錐ポリゴンの81:4部によるけられを少くする
為にはなるべく小さい方が有利である。この(烏合収束
レンズ11へ入射するレーサ−ビーム中心の軌跡は第7
図(blに示される様にやはり円弧CDを描く。従って
記録媒体」二に収束されたレーザービームスポットの軌
跡も又、円弧を描く。この円弧状のスポット軌跡は、信
号再生時に種々の不都合の原因となる。力Uえて収束レ
ンズに入射するヒーム径が小さければレンズ自身のNA
(開口数)に対して実効的なN Aは小さくなり、又記
録媒体12の上に形成されるスポットの径はNAに反比
例して大きくなる。ずなわらレーデ−の波長が約800
nmの時に1μmのスポット径を実現するのに、径の太
いレーサービームを収束レンズの開口いっばいに入射す
るのであれば、収束レンズのNAはおよそ0.5であれ
ば良いが、レーザービームの径が例えば収束レンズ開口
径の1/3シがなければ、収束レンズのNAとしては、
0.5の3倍の1.5以上が必要となる。その様なレン
ズは製作がきわめて困難である。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点に鑑みてなされた。本発明では、平
面鏡と、レーザー光源と、収束レンズとを付し、前記レ
ーザー光源から放出されたレーザー光が、前記平面鏡の
鏡[+iに傾斜を有して入射し、その反射光が収束レン
ズで収束して輝点(スポット)を結像するように前記平
面鏡と、レーデ−光源と、収束レンズとを配置し、更に
前記平面鏡と収束レンズを前記平面鏡Cコ、入射するレ
ーザー光の中心を回転軸として回転させる回転手段を設
けた。
作用 本発明は上述の様に構成することで、レーサービームを
、鏡の回転によ−、て偏向し、しかも鏡の回転軸を入射
レーサービームの中心軸に一敗させているので、収束レ
ンズの光軸と、収束レンズに入射するレーザービームの
中心軸は常に一致し、従ってビームスポットの余分な円
弧連動は生しない。又収束レンズもNA値として0.5
程度の簡単に入手可能なレンズを用いることができる。
実施例 以下本発明の実施例を図面と共に説明する。第1図は本
発明の光学ヘッドを応用した光学的記1.工再生装置の
構成図である。第1図で101は、レーザー光源であり
、現在民生機器に広く用いられる様になった半導体レー
ザーを用いることができる。
この場合はレーザーの発振波長として800nm程度の
物が手ζこ入れ易い。102は、コリメーi−レンスで
あり、レーザー光源101からのレーザー光を集光して
、平行レーサービーム120に整形する。103は偏光
ビームスプリッタ−であり、104はl/4波長板であ
る。レーザー光源101からやって来る直線偏光レーザ
ービームは、偏光方向が一致する様に配された偏光ヒー
ムスプリノタを通過しl/・1波長板104に入射する
。1/4波長板104を通過したレーザービームは直線
偏光から円偏光となる。そして記録媒体から反射して・
丈って来たレーザービームが再ひ1/4波長板104を
iJT[過すると、往きのレーザービームとは偏光方向
が90°異なる直線偏光波となる。従って、戻りのレー
ザービームは偏光ビームスプリッタで直角ンこ偏向され
る。105は収束レンズである。 106は境である。
116は収束レンス105と鏡106を固定Vる固定台
である。Illは鏡106に入射するレーザービームの
中心軸であり又、鏡1060回転軸でもちる。鏡106
は軸11.1に対し45°の傾斜を保って、軸111を
回転軸として回転する。鏡106の表面1よ、レーザー
光に対し高い反射率を有する様に充分磨摩している。1
08はテープ状記録媒体である。100は、レーザービ
ームスポ、1・であり、レーザ−ビームが、鏡106で
90″偏向されたのち収束レンズ105によって直径約
1μmの微少面積に収束したものである。107は、鏡
106、固定台116及び収束レンズ105を、回転さ
せるモーターである。109は、結像レンスであり、l
l];1.X検出器である。113は、テープ状記1.
ゑ媒体108をガーイ1−する為の円筒であり、透明材
質でできており、中心軸が軸illと重なる様に配置し
ている。テープ状記録媒体10)3を円筒11;3に巻
きつける事で、軸111と記録媒体10F(の距1ii
1[が一定に保たれる。第2図ムこ円筒113及びテー
プ状記録媒体108を省略した本実施例の構成図を示す
。これにより各部の配置関係が容易に理解され、境10
6及び収束レンス105の回転により、ビームスボッl
−tooが回転するのが解る。情報を記録する1際には
、レーザー光源101から、記録する情FEtを表わす
変調信号に応じて発光と消光とをくり返す変調レーザー
光が出力され、コリメートレンズ102によって集光さ
れ、平行ビーム化される。そして、鏡106と収束レン
ズ105とによって記録媒体108上にビームスポット
100が形成され、その熱エネルギーによって記録媒体
10Bの微少部分の形状的或いは質的変化を誘起せしめ
る。同時に、モーター107によって鏡106及び収束
レンス105を回転させることでヒームスボノト 10
0を回転させ、又テープ状記録媒体ICl3を送行させ
ることで、ビームスポット100をテープ状記録媒体1
08の記録面上を2次元的に走査させる。(注:テープ
状記録媒体108を送行させるモータ等の機構は図示し
ていない。)この様にすると、記録媒体108上には、
レーザー光Ju101の発光と消光の切り替りに応じて
ビームスポットの熱エネルギーが情報ビットを2次元的
に記録していく。記録されたピノI・の概念図を第3図
に示す。第3図において、様々な長さの線分が連なって
できている一木の斜線を漬ル1〜ラックと呼ふ。情報ト
ラックには、黒゛い線分で示されたビットがかき込まれ
ており、ごのビットの長さ及び、ピ/I−とビットの間
隔の長さの2つの長さの組合せによって清l7Iiを記
↑αしている。情÷にトラックは、鏡1()6及び収束
レンス105が1回転する毎にl木形成される。情+1
31−ラ、りが傾斜しているのは、テープ状記録媒体1
08が、円筒113に対して斜めに巻きつけられている
からである。情報I−ラ2・りと情)uトう、・りとの
間隔をトラックピッチと呼び、S5110G及び収束レ
ンス105が1回転する間にテープ状記録媒体108が
送行する距離によって決まる。情報を読み出す際には、
レーザー光源から、情報を記録する際に用いたよりも充
分に弱い強度で、今度は無変調のレーザー光が出力され
る。鏡106及び収束レンズ105の回転及びテープ状
記録媒体108の送行は、情報の記録の場合と同様に行
なわれる。ビームスポット100は、記録された情報ト
ランク上をなぞるように走査し、その反射光は、収束レ
ンズ105、vl106、及び1/4波長板104を入
射の時と同じ光路を逆にたどり、偏光ビームスプリッタ
103で、直角に偏向されて、そののら結像レンズ10
9によって光↓、η出R′jt110上にヒームスボy
 I−100の像を形成する。
この像は、情+にピ、l・の有無に従って明暗が変化す
るので、情報を記録する時に用いた変2Jfl信号が光
検出器110で検知される明11(1の変化から再生さ
れる。
前に述べた様にテープIJ?記録媒体10)3は円筒1
13乙こ巻きつけられており、円筒11:)ば回転しな
いか又はテープ状記録媒体108の遂行に応じて同しj
±度で回転する様に構成している。この様にすることで
、鏡106及び収束レンズ105が高速度で回転しても
鏡106及び収束レンズ105とテープ状記録媒体10
8との摩擦は発生せず、テープ状記録媒体の損傷などの
不都合が生じない。第4図に円筒113と鏡106、固
定台116及び収束レンズ105の断面図を周囲の部品
と共に示す。第4図に於て鏡106がモータ107によ
って回転され、結果としてビームスポット100がテー
プ状記録媒体108に斜めの直線状の情報トランクを形
成することが理解される。
次に本発明による光学ヘッドの別の実施例を、図面と共
に説明する。第5図は、本発明による光学ヘッドの構成
を示している。第5図に於て、(a+は鳥徹図、(b)
は断面図である。第5図の例では、第1図の例に於ける
iJ’!106、固定台116及び収束レンズ105を
円筒型へンドとして一体化している。
即ち、半径及び回転軸の等しい2つの円柱106aと1
06bを、接面が回転軸に対して45°の平面になる様
に接着したものであり、少なくとも円柱106aは透明
材質でてきており、接着面には反射膜等で反射面が形成
されている。円柱106aの側面には、レーザービーム
の出射部分に収束レンズ105が数句けられている。収
束レンズ105ば成型技術を用いて、円柱10Gaを製
作する時に同時に一体成型することもできる。第5図の
例では、回転運動に対して高い安定性を得る事が出来る
発明の効果 以上の様に本発明は、平面鏡と、レーザー光源と、収束
レンズとを有し、前記レーザー光源から放出されたレー
ザー光が、前記平面鏡の鏡面に傾斜を有して人則し、そ
の反射光が収束レンズで収束して輝点(スポット)を結
像するように前記平面鏡と、レーザー光源と、収束レン
ズとを配置し、更に前記平面鏡と収束レンズを前記平面
鏡に入射するレーザー光の中心を回転軸として回転させ
る回転手段を設置たので本発明の光学ヘットを使用すれ
ば、直径がおよそ1μmという微小なビームスポットを
高速に走査でき、従って高密度で大容量、しかも転送速
度の速い光学的記録再生装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光学ヘット篭応用した光学的記録再生
装置の構成図、第2図4J円筒上目及びテープ状記録媒
体ヰ囲を省略したプ施例の構成図、第3図は記録された
ビットの概も図、第4図は円筒羽念冊と鏡上用の断面図
、第5図は本発明による光学へノ)゛の別なる実施例の
構成図、第6図は従来例の構成図、第7図は従来例の問
題点の説明に用いた説明図である。 100・・・・・・ビームスポット、10!i・旧・・
収束レンズ、106・・・・・・鏡、108・・・・・
・テープ状記録媒体、120・・・・・・レーザービー
ム。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名第2図 第 4 図 ヒl′// 第5図 レーナニラ已 んじλ 第6図 第 7 図 ′″(,1(b、、+

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 平面鏡と、レーザー光源と、収束レンズとを有し、前記
    レーザー光源から放出されたレーザー光が、前記平面鏡
    の鏡面に傾斜を有して入射し、その反射光が前記収束レ
    ンズで収束して輝点を結像するように前記平面鏡と、レ
    ーザー光源と、収束レンズとを配置し、更に前記平面鏡
    と収束レンズを前記平面鏡に入射するレーザー光の中心
    を回転軸として回転させる回転手段を設けたことを特徴
    とする光学ヘッド。
JP28995685A 1985-12-23 1985-12-23 光学ヘツド Pending JPS62149038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28995685A JPS62149038A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 光学ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28995685A JPS62149038A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 光学ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62149038A true JPS62149038A (ja) 1987-07-03

Family

ID=17749909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28995685A Pending JPS62149038A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 光学ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62149038A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4633455A (en) Headwheel for a multiple beam optical tape playback system
US4661941A (en) Optical video or data tape record and playback apparatus
JPS594771B2 (ja) 情報記録担体読取装置
JPH11512187A (ja) 少なくとも5つの自由度の物体に対する位置検出システム
JPH03185630A (ja) 情報処理装置及びこれに搭載する光ヘッド
JPS5982646A (ja) 光磁気記憶装置
US5119352A (en) Magneto optic data storage read out apparatus and method
JP2866764B2 (ja) 光磁気テープを利用した記録及び再生装置
JPS62149038A (ja) 光学ヘツド
KR100689722B1 (ko) 내부에 이동 가능형 소자의 위치를 검출하는 검출계를포함한 광학 주사장치
JPS62149042A (ja) 光学的記録再生装置
JPS62149036A (ja) 光学ヘツド
JPS62149037A (ja) 光学的記録再生装置
JPS62149040A (ja) 光学ヘツド
JPS62149039A (ja) 光学ヘツド
JPS62149041A (ja) 光学ヘツド
JPS6330701B2 (ja)
US6343059B1 (en) Reading-writing pickup head
JPS6047239A (ja) 光ヘツド装置
JPH0424770B2 (ja)
JP2813255B2 (ja) 光テープメモリ装置・光テープメモリ装置の信号検出方法及び光テープカセット
JP2758232B2 (ja) 光ピックアップ装置及びこれを用いた光情報記録再生装置
JP3006827B2 (ja) 光ヘッド装置
JPS5897141A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS62128034A (ja) 光磁気デイスク用光学ヘツド