JPS62144631A - 内視鏡 - Google Patents
内視鏡Info
- Publication number
- JPS62144631A JPS62144631A JP60286979A JP28697985A JPS62144631A JP S62144631 A JPS62144631 A JP S62144631A JP 60286979 A JP60286979 A JP 60286979A JP 28697985 A JP28697985 A JP 28697985A JP S62144631 A JPS62144631 A JP S62144631A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- treatment instrument
- instrument insertion
- endoscope
- section
- connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Endoscopes (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は生体腔内の観察及び処置等に用いられる内視
鏡に関するもので、特に処置具挿通口の位置を改良した
内視鏡に関するものである。
鏡に関するもので、特に処置具挿通口の位置を改良した
内視鏡に関するものである。
[従来の技術]
内視鏡は一般に観察装置が設けられているだけでなく、
体腔内に鉗子その他の処置具類を挿入するための処置具
挿通チャンネルが設けられており、第4図に示すごとく
、従来、処置具挿通口Cは内視鏡aの操作部すに設けら
れていた。
体腔内に鉗子その他の処置具類を挿入するための処置具
挿通チャンネルが設けられており、第4図に示すごとく
、従来、処置具挿通口Cは内視鏡aの操作部すに設けら
れていた。
[発明が解決しようとする問題点]
内視鏡aの操作部すには、湾曲操作ノブd、鉗子起−り
操作/ブe、送気送水スイッチf、吸引スイッチg、な
どの各種操作手段が設けられている。そして術者iは一
般に左手で操作部すを握持して、その指で上記各種操作
手段d、e、f・・・を操作し、右手で挿入管jを把持
して体腔内へ挿入し又は引き出す挿脱操作を行ない、各
種操作を同時に行う必要が生じた時には、一時的に右手
を挿入管jから離して、右手で操作部すの操作をするよ
うにしている。
操作/ブe、送気送水スイッチf、吸引スイッチg、な
どの各種操作手段が設けられている。そして術者iは一
般に左手で操作部すを握持して、その指で上記各種操作
手段d、e、f・・・を操作し、右手で挿入管jを把持
して体腔内へ挿入し又は引き出す挿脱操作を行ない、各
種操作を同時に行う必要が生じた時には、一時的に右手
を挿入管jから離して、右手で操作部すの操作をするよ
うにしている。
ところで、従来の内視鏡においては、処置具挿通口Cが
操作部すに設けられていたので、処置具kを挿脱する操
作は術者iが行ない、処置具にの機能操作(例えば生検
鉗子の開閉操作など)を補助者mが行なっていた。
操作部すに設けられていたので、処置具kを挿脱する操
作は術者iが行ない、処置具にの機能操作(例えば生検
鉗子の開閉操作など)を補助者mが行なっていた。
しかし、術者iはただでさえ繁雑な各種操作をしなけれ
ばならないのに加えて、処置具kを挿脱する操作まで行
なうことになると、各種操作のいずれかを犠牲にせざる
を得ないのに対して、補助者mは処置具にの機能操作し
か行わないため、はとんど片手しか使用する必要がなく
、もう一方の手が遊んでいるアンバランスが生じていた
。かといって、従来の内視鏡で補助者mが処置具にの挿
脱操作を行おうとすると、操作部すの操作を行う術者i
の妨げとなってしまい、うまくいかなかった。
ばならないのに加えて、処置具kを挿脱する操作まで行
なうことになると、各種操作のいずれかを犠牲にせざる
を得ないのに対して、補助者mは処置具にの機能操作し
か行わないため、はとんど片手しか使用する必要がなく
、もう一方の手が遊んでいるアンバランスが生じていた
。かといって、従来の内視鏡で補助者mが処置具にの挿
脱操作を行おうとすると、操作部すの操作を行う術者i
の妨げとなってしまい、うまくいかなかった。
また、処置具kを挿通口Cに挿通した後、体腔内の目標
に正確に接近させるために、操作部すを回転させて内視
鏡の向きを変えることは許通に行なわれることである。
に正確に接近させるために、操作部すを回転させて内視
鏡の向きを変えることは許通に行なわれることである。
しかし、従来の内視鏡は処置具挿通口Cが操作部すに設
けられていたので、操作部すの回転に処置具kが追随し
て振り回されてしまい、補助者mが術者iの周囲をぐる
ぐる歩き回ったり、処置具kが内視鏡aにからまって操
作不能になってしまう等の不都合があった。
けられていたので、操作部すの回転に処置具kが追随し
て振り回されてしまい、補助者mが術者iの周囲をぐる
ぐる歩き回ったり、処置具kが内視鏡aにからまって操
作不能になってしまう等の不都合があった。
この発明は、このような従来の欠点を解消し、処置具の
挿脱操作を補助者が行なうことができるようにすると共
に、処置具を挿通した後に操作部を回転しても処置具が
内視鏡にからみつかないようにして、操作性が大幅に向
上した内視鏡を提供することを目的とする。
挿脱操作を補助者が行なうことができるようにすると共
に、処置具を挿通した後に操作部を回転しても処置具が
内視鏡にからみつかないようにして、操作性が大幅に向
上した内視鏡を提供することを目的とする。
E問題点を解決するための手段]
上記問題点を解決するための本発明による内視鏡を実施
例に対応する第1図にもとづいて説明すると、 内視鏡lは処置具挿通チャンネル50を有し、かつ、光
源装置8に接続されるコネクタ30と操作部20との間
が可撓性連結管40により連結されており、その可撓性
連結管40の途中又はコネクタ30付近に上記処置具挿
通チャンネル50に通じる処置具挿通口60が設けられ
ていることを特徴とする。
例に対応する第1図にもとづいて説明すると、 内視鏡lは処置具挿通チャンネル50を有し、かつ、光
源装置8に接続されるコネクタ30と操作部20との間
が可撓性連結管40により連結されており、その可撓性
連結管40の途中又はコネクタ30付近に上記処置具挿
通チャンネル50に通じる処置具挿通口60が設けられ
ていることを特徴とする。
[作用]
処置具挿通口60から処置具101を挿通すると、処置
具101は処置具挿通ロチヤンネル50を通って内視鏡
l外に突出され、目標に誘導される。そして、処置具挿
通口60は操作部20から離れて可撓性連結管40の途
中又はコネクタ30付近に設けられているので、この処
置具101の挿脱操作は補助者によって行なわれる。ま
た、術者が操作部20を回転させた場合に、その動きに
処置具挿通口60が追随せず、処置具挿通口60は一定
の位置に保持されている。
具101は処置具挿通ロチヤンネル50を通って内視鏡
l外に突出され、目標に誘導される。そして、処置具挿
通口60は操作部20から離れて可撓性連結管40の途
中又はコネクタ30付近に設けられているので、この処
置具101の挿脱操作は補助者によって行なわれる。ま
た、術者が操作部20を回転させた場合に、その動きに
処置具挿通口60が追随せず、処置具挿通口60は一定
の位置に保持されている。
[実施例]
本発明の第1の実施例を第1図にもとづいて説明する。
内視鏡lは体腔内に挿入される挿入管部10と、その基
端に連結された操作部20と、光源装置8に接続される
コネクタ30と、そのコネクタ30と操作部20とを連
結する可撓性連結管40により構成されている。
端に連結された操作部20と、光源装置8に接続される
コネクタ30と、そのコネクタ30と操作部20とを連
結する可撓性連結管40により構成されている。
そして、上記挿入管部lOの先端側には操作部20から
の遠隔操作により自在に屈曲する湾曲部11が形成され
、さらにその先端には対物光学系などを内蔵した先端構
成部12が設けられている。
の遠隔操作により自在に屈曲する湾曲部11が形成され
、さらにその先端には対物光学系などを内蔵した先端構
成部12が設けられている。
操作部20には、上記湾曲部11の屈曲を制御する湾曲
操作ノブ21、先端構成部12への送気送水を制御する
送気送水スイッチ22、同じく吸引を制御する吸引スイ
ッチ23、先端構成部12からの処置具の突出方向を制
御する鉗子起上ノブ24、接眼レンズ25の視度を調整
する視度環26などの各種操作手段が設けられている。
操作ノブ21、先端構成部12への送気送水を制御する
送気送水スイッチ22、同じく吸引を制御する吸引スイ
ッチ23、先端構成部12からの処置具の突出方向を制
御する鉗子起上ノブ24、接眼レンズ25の視度を調整
する視度環26などの各種操作手段が設けられている。
コネクタ30には光源装置8に差し込み接続される接続
管31が突設されており、その接続管31の端部には照
明用ライトガイド繊維束32の入射端部が配設されてお
り、ライトガイド繊維束32は上記可撓性連結管40、
操作部20及び挿入管部10内を通って、その出射端部
は先端構成部12に配設されている。
管31が突設されており、その接続管31の端部には照
明用ライトガイド繊維束32の入射端部が配設されてお
り、ライトガイド繊維束32は上記可撓性連結管40、
操作部20及び挿入管部10内を通って、その出射端部
は先端構成部12に配設されている。
50は例えば四フッ化エチレン樹脂製のチューブにより
形成された処置具挿通チャンネルを示し、その処置具挿
通チャンネル50は上記ライトガイド繊維束32同様、
可撓性連結管40、操作部20及び挿入管部lO内を通
って、その出口が先端構成部12に開口形成されている
。
形成された処置具挿通チャンネルを示し、その処置具挿
通チャンネル50は上記ライトガイド繊維束32同様、
可撓性連結管40、操作部20及び挿入管部lO内を通
って、その出口が先端構成部12に開口形成されている
。
60は上記コネクタ30付近に処置具挿通チャンネル5
0に連通して設けられた処置具挿通口であり、この処置
具挿通口60は処置具挿通チャンネル50と連通ずるチ
ューブ61の端部に、注射器等と結合できる所謂ルアー
ロック口金62が固着され、さらに中央部に線状の切れ
目63が形成されたゴム弁64がその口金62に着脱自
在にかぶせられたものである。
0に連通して設けられた処置具挿通口であり、この処置
具挿通口60は処置具挿通チャンネル50と連通ずるチ
ューブ61の端部に、注射器等と結合できる所謂ルアー
ロック口金62が固着され、さらに中央部に線状の切れ
目63が形成されたゴム弁64がその口金62に着脱自
在にかぶせられたものである。
101は」−記処置具挿通口60から構成される装置具
であり、補助者により上記ゴム弁64の切れ目63から
処置具挿通口60に挿通された処置具101は、処置具
挿通チャンネル50を通って先端構成部12から外部へ
突出する。また、処置具挿通口60が設けられているコ
ネクタ30は光源装置8に接続固定されているので、術
者が操作部20をどのように回転させても処置具挿通口
60の位置や方向は変わらない。
であり、補助者により上記ゴム弁64の切れ目63から
処置具挿通口60に挿通された処置具101は、処置具
挿通チャンネル50を通って先端構成部12から外部へ
突出する。また、処置具挿通口60が設けられているコ
ネクタ30は光源装置8に接続固定されているので、術
者が操作部20をどのように回転させても処置具挿通口
60の位置や方向は変わらない。
コネクタ30には上記処置具挿通チャンネル50と連通
して吸引口金33が突設されており、この吸引口金33
を図示しない吸引装置に接続することにより、処置具挿
通チャンネル50を通じて先端構成部12周辺の体内粘
液などを吸引することができる。尚、吸引装置の制御は
操作部20に設けられた吸引スイッチ23により行なわ
れるが、本発明とは直接関連しないので説明は省略する
。
して吸引口金33が突設されており、この吸引口金33
を図示しない吸引装置に接続することにより、処置具挿
通チャンネル50を通じて先端構成部12周辺の体内粘
液などを吸引することができる。尚、吸引装置の制御は
操作部20に設けられた吸引スイッチ23により行なわ
れるが、本発明とは直接関連しないので説明は省略する
。
70は操作部20の下部に設けられた従来公知の処置具
挿通口であり、この第2の処置具挿通ロア0は上記処置
具挿通チャンネル50の中間部分に連通ずるように設け
られており、この挿通ロア0から術者が従来と全く同様
にして処置具102を処置具挿通チャンネル50に挿通
することもできる。
挿通口であり、この第2の処置具挿通ロア0は上記処置
具挿通チャンネル50の中間部分に連通ずるように設け
られており、この挿通ロア0から術者が従来と全く同様
にして処置具102を処置具挿通チャンネル50に挿通
することもできる。
第2図は本発明の第2の実施例であり、観察を接眼レン
ズの代わりにテレビ装置9で行うようにした内視鏡に本
発明を採用した例である。
ズの代わりにテレビ装置9で行うようにした内視鏡に本
発明を採用した例である。
本実施例においては、可撓性連結管40の途中に分岐部
70が形成されて、そこからテレビ装置9に接続される
プラグ71に連結されたコード72が分岐している。そ
して上記の第1の実施例と同様の処置具挿通口60が上
記分岐部70に設けられている。
70が形成されて、そこからテレビ装置9に接続される
プラグ71に連結されたコード72が分岐している。そ
して上記の第1の実施例と同様の処置具挿通口60が上
記分岐部70に設けられている。
第2の実施例のその他の部分については図面に第1の実
施例と同じ符号を付して説明は省略する。尚、観察をテ
レビ装置9により行なう内視鏡の場合にも、第1の実施
例同様にコネクタ30付近に処置具挿通口60を設けて
もよいことはもちろんである。
施例と同じ符号を付して説明は省略する。尚、観察をテ
レビ装置9により行なう内視鏡の場合にも、第1の実施
例同様にコネクタ30付近に処置具挿通口60を設けて
もよいことはもちろんである。
第3図は、本発明の第3の実施例であり、処置具挿通チ
ャンネル50を可撓性連結管40の外側に添わせたもの
である。このように処置具挿通チャンネル50は可撓性
連結管の中に入れても入れなくてもどちらでもよい。
ャンネル50を可撓性連結管40の外側に添わせたもの
である。このように処置具挿通チャンネル50は可撓性
連結管の中に入れても入れなくてもどちらでもよい。
[発明の効果]
本発明の内視鏡によれば、処置具挿通口が操作部から離
れて、可撓性連結管の途中又はコネクタ付近に設けられ
ているので、補助者が術者の妨げとならないように処置
具の挿脱操作を行うことができ、しかも術者が操作部を
どのように回転させてその向きを変えても、その動きに
処置具挿通口が追随して振り回されないので、補助者は
落ち付いて処置具の挿脱操作等に専念することができ、
一方、術者は処置具の挿脱操作に煩らゎされることなく
内視鏡の各種操作に専念することができる効果がある。
れて、可撓性連結管の途中又はコネクタ付近に設けられ
ているので、補助者が術者の妨げとならないように処置
具の挿脱操作を行うことができ、しかも術者が操作部を
どのように回転させてその向きを変えても、その動きに
処置具挿通口が追随して振り回されないので、補助者は
落ち付いて処置具の挿脱操作等に専念することができ、
一方、術者は処置具の挿脱操作に煩らゎされることなく
内視鏡の各種操作に専念することができる効果がある。
第1図は本発明の第1の実施例の一部を切除して示す斜
視図、第2図は本発明の第2の実施例の側面図、第3図
は本発明の第3の実施例の側面図、第4図は従来の内視
鏡の操作状態を示す斜視図である。 1・・・内視鏡、20・・・操作部、3o・・・コネク
タ。 40・・・可撓性連結管、50・・・処置具挿通チャン
ネル、60・・・処置具挿通口、101・・・処置具代
理 人 弁理士 三井和彦
視図、第2図は本発明の第2の実施例の側面図、第3図
は本発明の第3の実施例の側面図、第4図は従来の内視
鏡の操作状態を示す斜視図である。 1・・・内視鏡、20・・・操作部、3o・・・コネク
タ。 40・・・可撓性連結管、50・・・処置具挿通チャン
ネル、60・・・処置具挿通口、101・・・処置具代
理 人 弁理士 三井和彦
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 処置具挿通チャンネルを有し、かつ、光源装置に接続さ
れるコネクタと操作部との間を可撓性連結管により連結
した内視鏡において、 上記処置具挿通チャンネルに通じる処置具挿通口を上記
可撓性連結管の途中又はコネクタ付近に設けたことを特
徴とする内視鏡。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60286979A JPS62144631A (ja) | 1985-12-19 | 1985-12-19 | 内視鏡 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60286979A JPS62144631A (ja) | 1985-12-19 | 1985-12-19 | 内視鏡 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62144631A true JPS62144631A (ja) | 1987-06-27 |
Family
ID=17711440
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60286979A Pending JPS62144631A (ja) | 1985-12-19 | 1985-12-19 | 内視鏡 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62144631A (ja) |
-
1985
- 1985-12-19 JP JP60286979A patent/JPS62144631A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5152278A (en) | Surgical endoscope apparatus | |
US5209219A (en) | Endoscope adaptor | |
US4261346A (en) | Endoscopes | |
EP2316328B1 (en) | Wrap-around holding device for use with bronchoscopes | |
EP1667749B1 (en) | System of accessories for use with bronchoscopes | |
US5725478A (en) | Methods and apparatus for providing suction and/or irrigation in a rigid endoscope while maintaining visual contact with a target area through the endoscope | |
JP4657718B2 (ja) | 内視鏡の外部にある内視鏡付属品制御システム | |
US6458074B1 (en) | Endoscope | |
EP0591310B1 (en) | Sheath for protecting endoscope from contamination | |
EP1009277B9 (en) | Controllable multi-directional surgical positioning device | |
US5419309A (en) | Tip cleaning accessory for rigid endoscopic instrument | |
DE69822150D1 (de) | Austauschbares handstück für eine medizinische vorrichtung | |
CN101087563A (zh) | 活检钳 | |
US20060058585A1 (en) | Medical instrument set and method for creating a surgical operating space in operations on the jaw | |
JPH0467444B2 (ja) | ||
WO2002005869A2 (en) | Endoscope with a removable suction tube | |
US11432709B2 (en) | Endoscope system | |
JPS58173541A (ja) | マイクロ波手術装置 | |
JPS5933388B2 (ja) | 単独操作可能な生検用フアイバ−スコ−プ | |
EP0812565B1 (en) | Endoscope unit | |
WO2021193693A1 (ja) | 内視鏡 | |
CN108348226A (zh) | 医疗设备的控制组件及相关的使用方法 | |
JP3379714B2 (ja) | 内視鏡カバー方式の内視鏡 | |
US20160106300A1 (en) | Flexible Endoscopic Exoskeleton Surgical System | |
JPS62144631A (ja) | 内視鏡 |