JPS6214208Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6214208Y2
JPS6214208Y2 JP1980033990U JP3399080U JPS6214208Y2 JP S6214208 Y2 JPS6214208 Y2 JP S6214208Y2 JP 1980033990 U JP1980033990 U JP 1980033990U JP 3399080 U JP3399080 U JP 3399080U JP S6214208 Y2 JPS6214208 Y2 JP S6214208Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
water
liquid
float
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980033990U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56134976U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980033990U priority Critical patent/JPS6214208Y2/ja
Publication of JPS56134976U publication Critical patent/JPS56134976U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6214208Y2 publication Critical patent/JPS6214208Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は液体滴下装置に関する。即ち貯水式水
洗トイレの貯水タンクに使用する芳香洗浄剤の滴
下装置又は洗剤を希釈し洗滌用液を流すための滴
下装置などに関するものである。
貯水式水洗トイレの貯水タンクにて使用する場
合、従来、洗浄剤、香料、色素等を練り込んだ固
形物を容器とともに、あるいはそのまま貯水タン
ク中に没し、貯水タンクの水位の上下動により、
この固形物を溶解し、洗浄、防臭、着色を目的と
したものがあるが、これらは固体であるために水
中での浸漬時間により、貯水タンク中の水に対す
る溶解量が異なり、その結果、着色濃度にバラツ
キを生じ、水タンクの排水が濃かつたりうすかつ
たりし、特に連続して排水を繰り返すと固形物が
充分溶解せず非常に淡くなる。また長期間の使用
で最後にはほとんど着色しなくなるという点、更
には洗浄剤がなくなると、容器を取り替えねばな
らず、使用が煩雑となる等多くの欠点を有してい
た。
本考案は固体の代りに液体を用い、これを定量
滴下する装置を使用することにより、従来の固体
タイプの欠点である溶解濃度のバラツキを解消
し、連続使用時にも速応性を有する液補給型の装
置を提供することを目的とする。
即ち本考案は、水タンクに吊下げられて使用さ
れる液体充填密閉容器の下端の小開口の周囲を、
上記容器の下端から下方へ突出された筒状の縁堤
部にて囲み、該小開口には、水タンク内の水位の
昇降につれ上下動されるフロートの軸部を、容器
内充填の液体が、界面張力の作用により自然流出
しない程度の大きさの周隙を存して遊挿し、もつ
てフロートにつれる軸部の下動時に、該軸部に粘
性付着の容器内液体を、小開口とフロート軸部間
の周隙を通じて水タンク内に強制的に滴下排出す
るべく構成し、上記軸部の上端には抜止め部を設
ける一方、フロート及び軸部のいずれか一方に、
水タンク内の水位上昇時に、縁堤部の下端が水中
に没し水封される以前に、小開口部の下端を密閉
するための密閉部を形成し、更に液体充填密閉容
器には、水タンクの上蓋排水孔を実質的に閉塞す
ることなし、該排水孔に挿入される抜止め付の吊
下げ具兼用型補給管と、吊下げ状態に於て上記上
蓋の下面に当止して上記密閉容器の浮上り及び傾
動を防止するストツパー部を、それぞれ備えたこ
とを特徴とする液体滴下装置に係る。
本考案は上述のごとき構造を有しており、固形
物に替えて液体を用いることにより、均一な滴下
量が得られるので、着色濃度にバラツキが生ずる
ことが全くなく、水タンクの排水が均一濃度とな
り、特に連続して排水を繰り返した場合でも十分
かつ均一な溶解が得られる点及び、そのつど装置
の交換をすることなく液を補給するだけで引続き
元の装置をそのまま使用できる点に特徴を有す
る。
本考案に於いて、密閉容器は該密閉容器内の液
体を滴下させるための小開口以外は完全に密閉で
なくてはならない。該密閉状容器は1体として構
成しうることはもちろんのこと、小開口部のみ、
小開口部と縁堤部、或いは該容器の一部分以上を
着脱又は嵌合により密閉されるように構成されう
る。
密閉状容器の形状は横断面円形、楕円、三角、
矩形及多角形状を任意に選択しうるし、又、縦断
面形状も円形、楕円、三角、矩形及多角形状を任
意に選択しうる。また、材質としてはプラスチツ
ク、ゴム、ガラス、陶器、金属等の使用が可能で
ある。
本考案に於て小開口とは該容器の貫通孔及び該
貫通孔と軸芯との間に形成される隙間を含めたも
のを意味する。
次に上記密閉状容器に設けられた小開口の形状
は円、楕円、三角、四角及び多角形、星形、リン
グ状等任意であり、又突出させた筒状であつても
よいが、円に於いてはその面積、円以外の形状に
於いては内接する最大円の面積が好ましくはそれ
ぞれ114mm2以下がよい。これは該密閉状容器に滴
下すべき液体を収容し、使用に際して該小開口部
(上記隙間を含む)を下にした場合特に容器縁堤
部がタンク内水中に没した状態の場合に、他の何
ら外力なしに内容液が漏出しないための最大の開
口(上記隙間を含む)の大きさである。
本考案に於て、フロート体は水に浮かぶかぎ
り、たとえ比重が水より大きいものでも中空体と
する等構造的に水に浮かぶようにすることが出来
るので材質については適宜選択して使用でき、形
状大きさについては縁堤部の内径よりも小で、該
フロート体の上下動をさまたげないかぎり任意で
ある。又、該フロート体の軸部の横断面形状
(円、楕円、星形、三角、四角等)は任意であ
り、径は上記小開口の径以下で、摺動可能な状態
が得られるのであればよいが上記小開口の径が12
mm2以上となる場合は、上記隙間が114mm2以下とな
るよう軸部径を決めていけばよい。なお該フロー
ト体は抜け落ちないように軸部の上部にAストツ
パーを設けてある。該Aストツパーはフロート体
が抜け落ちないようにすると共に、液体補給時の
液もれ防止栓としての支障がないかぎり形状、大
きさ、設け方は任意である。
本考案に於いて縁堤部が水没し、水面により密
閉される前にフロート部の上面あるいはBストツ
パーによつて小開口を閉ざす必要がある。
これは上記状況が逆になつた場合は縁堤部内の
空気が容器内の液体の表面張力以上になり、空気
が容器内へ移動し、滴下量に影響を及ぼすためで
ある。従つてこのような状態を生じさせないよう
な構造に予めしておく必要があり、その手段とし
ては、例えばフロート吃水線とフロート部上面間
の長さaより縁堤部の奥行きbを小さく構成した
り、該長さaをbより短くするかわりに、その短
くなつた分だけ小開口部を突出させて筒状小開口
部を構成させることによる等を上げうる。
なお上述したフロート体はタンク内の水中へ没
した場合横ゆれが生じる場合があり、液体の滴下
量への影響を出来るだけ少なくするために(それ
程問題はないが)念のため適宜該小開口に突起
(第10図参照)や管(第3図参照)を設けて該
フロート体の横ゆれを防止するようにしてもよく
又、該突起や管は縁堤部に設けるようにして該フ
ロート体の横ゆれを防止してもよい。
本考案に於て、上記密閉容器に設けられる吊下
げ具兼用型補給管は、少なくともその先端部の径
が貯水タンクの排水孔の内径と略同径以下で、排
水をさまたげない構造を有していればよく、略同
径の場合は補給管の外周面に適宜な溝を縦設すし
て排水を行なうことができる。補給管の材質は金
属、合成樹脂、ゴム、ガラス、木等からなり、長
さも、貯水タンクの大きさに応じ適宜選択すれば
よいが、長さを調節できるようなタイプのもので
もよい。補給管の栓は、補給口に設けられるもの
で、差込み式、ネジ着、栓が液体カートリツジの
差し込み口である場合等、形態、材質、大きさ等
任意である。
補給管の抜止め部は、補給管の上部周壁の一部
に設けられるもので、貯水タンク内から密閉状容
器を手でもち補給管の補給口側を上に向けて、貯
水タンクの蓋に設けられた排水孔へ差込めばワン
タツチで密閉状容器が抜け落ちないようにするも
のである。
抜止部の形態は、ピン状、小片状、板状、凸状
等の形状で弾力性を有し、外径が該排水孔の内径
より大となるように形成されたもので手洗い用の
水の排水をさまたげない形状であればよく、補給
管と一体でも別体に予め或は使用に際し取付けら
れたものでもよい。材質は弾力性を有するもので
あれば金属、合成樹脂、ゴム等任意である。
上記密閉容器に設けられるストツパー部は、該
容器の吊下げ使用時に於ける浮上りと傾動を防止
するためのものであつて、上記容器を上蓋の排水
孔より吊下げたとき、上蓋下面に当止するように
なつている。
以下に本考案を図示した本考案実施の1例を示
す図面について説明すると次の通りである。
第1図は本考案の一実施例及び一使用状況を示
す縦断面図であつて、密閉状容器1が、開放容器
1−1と縁堤部2の延長部2−1と該縁堤部2内
に設けた下方へ突出せる小開口3を有する小開口
部3−1とにより構成されると共に、該小開口3
にフロート体4が、該フロート体4軸部4−2よ
り摺動自在に挿入され、該フロート体4が抜け落
ちないように該軸部4−2の該容器1内部側の上
部にAストツパー4−3が設けられ、該開放容器
1−1と縁堤部2とを嵌合部1−2により嵌合さ
れてなるものである。
密閉状容器1の上面1aには補給管5−1が設
けられ、補給管5−1の上部には抜止め部5−2
を有し、かつ補給管5−1の上端の給液口には栓
5−3が備えられこれらにより吊り下げ具を兼ね
る補給部5を構成している。
密閉状容器1の上面1aは中心に向けて上向き
に傾斜し、傾斜部上端が容器1の吊下げ使用時に
蓋c−2の下面に当止しストツパー部6となり、
このストツパー部6の働きで容器1の浮上り及び
傾動を防止し得るようになつている。この方式に
よれば容器1が縦長となり液体Aの収容量を大き
くし得ると共に補給管5−1が短かくなるので、
液体の補給がし易く、加えて強度的にも丈夫とな
るので耐久性を向上できる。
本考案液体滴下装置を貯水タンク内に設置する
に際しては、貯水タンクの蓋C−2を一方の手で
持ち上げ、他方の手で密閉状容器1の補給管5−
1の上端側から、蓋C−2の排水口C−1に差込
むげけで抜止め部により抜止めが行なわれるの
で、ワンタツチでセツトでき改めて蓋C−2を閉
めることにより、後は液体Aがなくなつた時に補
給管5−1の給液口に設けられた栓5−3を取り
密閉容器1の小開口3がAストツパー4−3によ
り閉じられているので直接液体Aを補給するだけ
で、その度容器1ごと取り替える手間がなくなり
有利である。
第2〜5図は、本考案装置の作動説明図であ
り、密閉状容器1の上部は簡略化して示されてい
る。第2図は本考案の密閉状容器1、滴下させる
ための液体A、空気層Bを示し、該容器1は水タ
ンクC内につり下げた状況を示す。この状態では
液体Aの表面張力が働き、該小開口3と該フロー
ト4の軸4−2間から液体Aが漏出することはな
い。
第3図は、水タンクC内に水Dが増し貯水され
る状態を示しており、縁堤部2内は空気溜めとし
て作用し、液体Aと水Dを隔てる働きをするもの
である。この場合も水タンクC内を水Dが増加す
ると共にフロート4が浮力を受けて上昇し、縁堤
部2が水タンクC内の水面により液封される前に
フロート体4のフロート部4−1の上面4−4に
よつて小開口が閉ざされる。
第4図は、水Dが最高水位で停止した状態であ
り、フロート部4−1の上面4−4により小開口
3が閉ざされているため、縁堤部2内の空気の容
器1内への流入もしくは液体Aの漏出は防止され
ている。
第5図は、水Dが水タンクCより排出される状
態を示す、水Dの水面低下に供い、フロート体4
が下降し、この際液体Aは自らの粘度によりフロ
ート軸部4−2に引つぱり出されると共に空気が
容器1に流入される。小開口3から排出された液
体Aは水Dに滴下し拡散すると共に、水タンクC
より排出される。そして、第5図に於ける状態に
なり停止する。以下これを繰り返し乍ら、液体A
は滴下し水Dに希釈排出される。密閉容器1は第
1図に示されるように、ストツパー部6により浮
上並びに傾動が防止されるような状態で蓋c−2
より吊下げられているので、第2〜5図の作動中
に、容器1に浮力が作用しても、容器1は静止状
態を安定確実に保持し、フロート4の作動に何等
支障を来す虞れはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例及び一使用状況を示
す縦断面図、第2〜5図は作動説明図である。 図に於て、1は密閉容器、2は縁堤部、3は小
開口、4はフロート、5は補給部、6はストツパ
ー部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水タンクに吊下げられて使用される液体充填密
    閉容器の下端の小開口の周囲を、上記容器の下端
    から下方へ突出された筒状の縁堤部にて囲み、該
    小開口には、水タンク内の水位の昇降につれ上下
    動されるフロートの軸部を、容器内充填の液体
    が、界面張力の作用により自然流出しない程度の
    大きさの周隙を存して遊挿し、もつてフロートに
    つれる軸部の下動時に、該軸部に粘性付着の容器
    内液体を、小開口とフロート軸部間の周隙を通じ
    て水タンク内に強制的に滴下排出するべく構成
    し、上記軸部の上端には抜止め部を設ける一方、
    フロート及び軸部のいずれか一方に、水タンク内
    の水位上昇時に、縁堤部の下端が水中に没し水封
    される以前に、小開口部の下端を密閉するための
    密閉部を形成し、更に液体充填密閉容器には、水
    タンクの上蓋排水孔を実質的に閉塞することなし
    に、該排水孔に挿入される抜止め付の吊下げ具兼
    用型補給管と、吊下げ状態に於て上記上蓋の下面
    に当止して上記密閉容器の浮上り及び傾動を防止
    するストツパー部を、それぞれ備えたことを特徴
    とする液体滴下装置。
JP1980033990U 1980-03-14 1980-03-14 Expired JPS6214208Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980033990U JPS6214208Y2 (ja) 1980-03-14 1980-03-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980033990U JPS6214208Y2 (ja) 1980-03-14 1980-03-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56134976U JPS56134976U (ja) 1981-10-13
JPS6214208Y2 true JPS6214208Y2 (ja) 1987-04-11

Family

ID=29629635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980033990U Expired JPS6214208Y2 (ja) 1980-03-14 1980-03-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6214208Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002212999A (ja) * 2001-01-16 2002-07-31 Toto Ltd 便器洗浄用タンク装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5434254B2 (ja) * 1975-02-21 1979-10-25

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS566540Y2 (ja) * 1977-03-03 1981-02-13
JPS5738471Y2 (ja) * 1977-08-11 1982-08-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5434254B2 (ja) * 1975-02-21 1979-10-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56134976U (ja) 1981-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2967310A (en) Liquid dispensing apparatus
US2913734A (en) Liquid dispensing apparatus
US3908209A (en) Fluid dispensing apparatus
US3831205A (en) Automatic dispensing apparatus
US4285074A (en) Refillable dispensing apparatus
US4370763A (en) Automatic dosing dispenser
US10893664B2 (en) Animal drinker
JPS6214208Y2 (ja)
KR20060106023A (ko) 변기세정장치
US6748610B2 (en) In-tank dispenser with flexible supported valve head
WO2002092924A1 (en) Down-stroke dispenser
RU2351717C2 (ru) Составное дозирующее устройство для жидкого активного вещества для унитаза
US6240573B1 (en) Apparatus for dispensing detergent
JPH026130Y2 (ja)
US5317762A (en) Automatic toilet cleaner device
GB2094846A (en) A liquid dispenser for use in a flushing cistern
JPH06117003A (ja) 芳香脱臭洗浄液滴下装置
DE69104355T2 (de) Dosiervorrichtung für einen Toiletten-Wasserkasten.
JPH027988Y2 (ja)
JPS6120143Y2 (ja)
JPH0211498Y2 (ja)
JPS585750Y2 (ja) 消臭剤容器
US4539717A (en) Submergible self-priming dispenser
JPH0613842Y2 (ja) トイレット用洗浄剤水造水器
JPH11158966A (ja) シスタンク用薬液放出装置