JPS62140171A - Editing system for document layout - Google Patents

Editing system for document layout

Info

Publication number
JPS62140171A
JPS62140171A JP60280211A JP28021185A JPS62140171A JP S62140171 A JPS62140171 A JP S62140171A JP 60280211 A JP60280211 A JP 60280211A JP 28021185 A JP28021185 A JP 28021185A JP S62140171 A JPS62140171 A JP S62140171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layout
data
document
window
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60280211A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Osamu Izeki
井関 治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60280211A priority Critical patent/JPS62140171A/en
Publication of JPS62140171A publication Critical patent/JPS62140171A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To edit a quick and effective layout by editing the document layout within a layout window. CONSTITUTION:A display controller 16 develops data stored in a window memory 15 to a frame buffer 17 in the form of a type that can be displayed. A layout window 50 includes the layouts 51 and 54 of a text data part, a layout 52 of a graph data part, a layout 53 of a display data part, and a layout 55 of an image data part. When the layout 52 is moved slightly to the upper left side, an operator moves a cursor 57 to the position where the layout 52 is indicated by means of a cursor indicating device 12. The black dots are displayed on the contour of the layout 52 selected by a switch of the device 12. Then the layout 52 is moved with shift of the cursor 57. Therefore, the contour of the layout 51 including the moved layout 52 is drawn again with editing so that the area of the layout 51 is equal to that secured before its shift.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、複数のデータ表示領域(以後、ウィンドと呼
ぶ)を持つディスプレイ装置付きのドキュメント作成装
置における。ドキュメントのレイアウト編集方式に関す
るものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to a document creation device equipped with a display device having a plurality of data display areas (hereinafter referred to as windows). This relates to a document layout editing method.

(従来の技術) 近年、ノクーソナルコンピュータあるいハ、ワークステ
ーションなどにおいて、そのディスプレイ画面上に複数
個のウィンドを設は個々のウィンドを仮想的なディスプ
レイ画面として、一台のディスプレイで複数のアプリケ
ーションを実行させるシステムが多くなってきた。
(Prior Art) In recent years, in novel computers or workstations, multiple windows are installed on the display screen, each window is used as a virtual display screen, and multiple windows can be displayed on one display. The number of systems that run applications has increased.

まだ、ワードプロセッサなどのように文書の作成、修正
1編集、蓄積などの処理を行なうアブリケーンヨ/ある
いは装置においては、扱うデータの種類がこれまでのテ
キスト(文字データ)だけではなく2図形、グラフ、表
ならびにファクシミリで扱うような2次元ビット列とし
ての画像イメーゾ(以後、単にイメーゾと呼ぶ)といっ
た、いわゆるマルチメディアに広がってきて、ドキュメ
ント作成装置として商品化されつつある。
Still, in devices such as word processors that perform processes such as document creation, correction, editing, and storage, the types of data handled are not only text (character data), but also graphics, graphs, and tables. It has also spread to so-called multimedia, such as image images (hereinafter simply referred to as image images), which are two-dimensional bit strings used in facsimile machines, and are being commercialized as document creation devices.

これらのドキュメントを構成する各種データは。The various data that make up these documents are:

例えばグラフはグラフ作成専用のアプリケーションプロ
グラムにより、グラフの種類選択、数値データ入力2弥
調やグラフ名称の記述、座標値の入力などの編集作業を
行なうといったように2個別のアプリケーションプログ
ラムを用いそれぞれ作成される。前述のドキュメント作
成装置では、これらの別々に作成された各種データを集
め貼り合わせるようにドキュメントを作成している。つ
まり、一つのドキュメント内には、各種のデータ属性を
持つ複数の領域(以後、エリアと呼ぶ)が存在すること
になる。
For example, graphs are created using two separate application programs, such as selecting the type of graph, inputting numerical data, writing the graph name, inputting coordinate values, etc., using an application program dedicated to graph creation. be done. In the above-mentioned document creation device, a document is created by collecting and pasting together various data that have been created separately. In other words, within one document, there are multiple areas (hereinafter referred to as areas) having various data attributes.

従来、この様なドキュメント作成装置におけるレイアウ
ト編集作業は、ドキュメントを構成している各種データ
そのものの修正・変更および各種データのドキュメント
上の位置を変更することにより達成されていた。
Conventionally, layout editing work in such a document creation device has been accomplished by modifying/changing various data constituting the document itself and changing the position of the various data on the document.

(発明が解決しようとする問題点) 上述した従来のドキュメントのレイアウト編集方式では
、−回の編集作業(例えば、グラフの位置の移動)後、
ドキュメント作成装置は新たなレイアウトでドキュメン
)・を再表示する必要がある。
(Problems to be Solved by the Invention) In the conventional document layout editing method described above, after - times of editing operations (for example, moving the position of a graph),
The document creation device must redisplay the document () with the new layout.

この時、複数種のデータ属性がドキュメントに含まれる
場合は特に、各属性固有の計算や、レイアウトに伴う計
算を多く必要とするため、再表示にかなり時間がかかる
という欠点がある。また、レイアウトには確固とした方
式が存在するわけではなく、操作者個人の感覚とドキュ
メントの内容・性質に強く依存することから多くの試行
錯誤が必要であるため、再表示にかかる時間が作業能率
に大きな影響を持つことになる。
At this time, especially when multiple types of data attributes are included in the document, there is a drawback that it takes a considerable amount of time to redisplay because many calculations are required for each attribute and layout. In addition, there is no fixed method for layout, and it strongly depends on the individual operator's sense and the content and nature of the document, so a lot of trial and error is required, so the time it takes to redisplay is This will have a big impact on efficiency.

本発明の目的は1以上のような欠点を除去し。An object of the invention is to obviate one or more such disadvantages.

操作者に迅速かつ効率の良いドキュメントのレイアウト
編集方式を提供することにある。
The purpose is to provide an operator with a quick and efficient document layout editing method.

(問題点を解決する手段) 本発明のドキュメントレイアウト編集方式は。(Means to solve problems) The document layout editing method of the present invention is as follows.

主として1画面上に複数のデータ表示領域(ウィンド)
を持つディスプレイ装置ト、ディスプレイ上のカーソル
を制御するカーソル指示装置と、テキスト、数値、コマ
ンド、画像イメージなどのデータを入力するデータ入力
装置と、入力されたデータを記憶保存しておくファイル
装置から構成され、テキスト、図形、グラフ、表、イメ
ーゾなど複数の種類のデータをドキュメント構成データ
として用いてドキュメントを作成1編集、蓄積する装置
において2作成されたドキュメントのレイアウト情報を
ドキュメントに含まれるデータ種別ごとに識別できるよ
うにドキュメントとは別のレイアウトウィンドに簡潔に
表示する手段と、該レイアウト情報を該レイアウトウィ
ンド上で前記カーソル指示装置および前記データ入力装
置を用い。
Mainly multiple data display areas (windows) on one screen
A cursor pointing device that controls the cursor on the display, a data input device that inputs data such as text, numerical values, commands, and images, and a file device that stores and stores the input data. Create a document using multiple types of data such as text, figures, graphs, tables, images, etc. as document configuration data 1. In the editing and storage device 2. Layout information of the created document The type of data included in the document means for concisely displaying the layout information in a layout window separate from the document so that each document can be identified; and the layout information is displayed on the layout window using the cursor pointing device and the data input device.

直接的に修正・変更する手段を有している。It has the means to directly modify or change it.

(実施例) 次に2本発明について図面を参照して説明する。(Example) Next, two aspects of the present invention will be explained with reference to the drawings.

第1図は本発明の一実施例を表すドキュメント作成装置
のブロック図である。本図において、10はマイクロプ
ロセッサなどの処理装置、11はシステム全体あるいは
アプリケーションのプログラム、データなどを格納する
主メモリ、12はディスプレイ画面上のカーソル位置を
指示し、その座標呟を入力するためのカーソル指示装置
、13はデータあるいは操作コマンドを入力するための
データ入力装置、14はプログラムやドキュメント構成
データなどを記憶しておくためのファイル装置、15は
ウィンドに表示するだめのデータを格納するウィンドメ
モリ、16はウィンドメモリ15のデータを表示できる
形式でフレームバッファ17に展開するだめの表示制御
装置、18はフレームバッファ17に展開されたデータ
を常時表示するディスプレイである。
FIG. 1 is a block diagram of a document creation device representing an embodiment of the present invention. In this figure, 10 is a processing device such as a microprocessor, 11 is a main memory that stores the entire system or application programs, data, etc., and 12 is a memory for indicating the cursor position on the display screen and inputting its coordinates. 13 is a data input device for inputting data or operation commands; 14 is a file device for storing programs, document configuration data, etc.; 15 is a window for storing data to be displayed on the window. A memory 16 is a display control device for developing the data in the window memory 15 into the frame buffer 17 in a displayable format, and 18 is a display for constantly displaying the data developed in the frame buffer 17.

本実施例の機能を説明するために、第2図にn個のエリ
アに分割されるドキュメントのデータ構成例を示す。ド
キュメント全体は、ドキュメント全体のフォーマット情
報20.エリア1のフォーマット情報21.エリア1の
内部データ22.エリア2のフォーマント情報23.エ
リア2の内部データ24と続き、最後にエリアnのフォ
ーマット情報25.エリアnの内部データ26で構成さ
れる。各エリアのフォーマット情報は、第3図のエリア
のフォーマット情報に示されるように、データ属性30
.エリア座標データ31.その他のフォーマット情報3
2で構成される。
In order to explain the functions of this embodiment, FIG. 2 shows an example of the data structure of a document divided into n areas. The entire document has format information for the entire document 20. Format information for area 1 21. Internal data of area 1 22. Area 2 formant information 23. This is followed by the internal data 24 of area 2, and finally the format information 25 of area n. It is composed of internal data 26 of area n. The format information of each area is the data attribute 30, as shown in the format information of the area in Figure 3.
.. Area coordinate data 31. Other format information 3
Consists of 2.

より具体的に特徴を説明するため第4図にドキュメント
ウィンドの表示例を示す。本例では40はドキュメント
ウィンドの外形を示し、その内容は第1のテキストデー
タ部41.グラフデータ部42、表データ部43.第2
のテキストデータ部44、絵または写真データ等を表す
イメージデータ部45の各エリアで構成される。上記エ
リア以外の部分はブランク部46であり1本図ではカー
ソル47は今、ブランク部46を示している。また2本
図では各エリアの境界を表すために破線を表示しである
が、実際には必ずしも必要ではない。
In order to explain the features more specifically, FIG. 4 shows a display example of the document window. In this example, 40 indicates the outline of the document window, and its contents are the first text data section 41. Graph data section 42, table data section 43. Second
The image data section 45 includes a text data section 44 and an image data section 45 representing picture or photograph data. The area other than the above area is a blank portion 46, and in this figure, the cursor 47 is currently indicating the blank portion 46. Furthermore, although broken lines are shown in the two figures to represent the boundaries of each area, they are not necessarily necessary in reality.

各エリアのうち第1.第2のテキストデータ部41.4
4はドキュメント内のその他のエリアの余りの部分を必
要なだけ占有することとするため。
The first of each area. Second text data section 41.4
4 is to occupy as much of the remaining area in the document as necessary.

矩形エリアでは表せない。その他のエリアは矩形であり
、エリアのフォーマント情報中エリア座標データ31は
左上端および右上端の座標データを表している。テキス
トデータに関しては左上端つまりテキストの始端座標の
みがこれにあたるものとする。
It cannot be expressed in a rectangular area. The other areas are rectangular, and the area coordinate data 31 in the area formant information represents the coordinate data of the upper left end and the upper right end. As for text data, only the upper left corner, that is, the coordinates of the start end of the text, corresponds to this.

次に、第4図のドキュメントウィンドに対応するレイア
ウトウィンドの表示例を第5図に示す。
Next, FIG. 5 shows a display example of a layout window corresponding to the document window of FIG. 4.

50はレイアウトウィンドの外形を示し、第4図の各デ
ータエリアに対応し、第1のテキストデータ部レイアウ
ト51.グラフデータ部レイアウト52、表データ部レ
イアウト53.第2のテキストデータ部レイアウト54
.イメージデータ部レイアウト55が含まれている。カ
ーソル57は今。
Reference numeral 50 indicates the outline of a layout window, which corresponds to each data area in FIG. 4, and includes a first text data section layout 51. Graph data section layout 52, table data section layout 53. Second text data section layout 54
.. An image data section layout 55 is included. Cursor 57 is now.

グラフデータ部レイアウト52を指示している。The graph data section layout 52 is specified.

操作者がデータ属性の違いを一見してわかるように、グ
ラフデータ部レイアウト52は右下斜線。
The graph data section layout 52 is diagonally lined at the lower right so that the operator can see the difference in data attributes at a glance.

表データ部レイアウト53は左下斜線、イメージデータ
部レイアウト55は点の各模様で矩形部がうめられてお
り、第1.第2のテキストデータ部しイアウ)51.5
4は輪郭のみが表示されている。このレイアウトウィン
ドを表示するのは、矩形と矩形内の模様を描画するだけ
であるためドキュメントウインドよりもかなり高速に表
示できる。
The table data section layout 53 has a diagonal line at the lower left, and the image data section layout 55 has a rectangular section filled with each pattern of dots. Second text data section) 51.5
4, only the outline is displayed. This layout window can be displayed much faster than the document window because it only involves drawing a rectangle and a pattern within the rectangle.

操作者はこのレイアウトウィンドを用いてドキュメント
のレイアウトを実行できる。レイアウト操作の一例を以
下に示す。
The operator can use this layout window to layout the document. An example of layout operation is shown below.

第5 fW (a)において右中央にあるグラフデータ
部レイアウト52を左やや上に移動するには、操作者は
第1図にあるカーソル指示装置12によりカーソル57
をグラフデータ部レイアウト52を指示する位置に移動
し、カーソル指示装置12に付属しているスイッチによ
りセレクトする。セレクトされたグラフデータ部レイア
ウト52の輪郭上にはセレクトされた状態を示す黒点が
表示される。
In order to move the graph data section layout 52 located at the center right in the fifth fW (a) slightly upward to the left, the operator moves the cursor 57 using the cursor pointing device 12 shown in FIG.
is moved to a position where the graph data section layout 52 is indicated, and the switch attached to the cursor pointing device 12 is used to select it. A black dot indicating the selected state is displayed on the outline of the selected graph data section layout 52.

この後カーノル57を移動することによりグラフデータ
部レイアウト52も移動する。テキストデータ部以外の
エリアはすべて移動可能であるが。
Thereafter, by moving the kernel 57, the graph data section layout 52 is also moved. All areas other than the text data section can be moved.

これらのエリア同志の重なりは禁止されている。Overlapping of these areas is prohibited.

本例ではグラフデータ部レイアウト52は第1のテキス
トデータ部レイアウト51内に移動されたため、第1の
テキストデータ部レイアウト51の輪郭は2面積が移動
される前と同一になるように再描画され、結果は第5図
(b)に示されるようになる。以上のような操作を繰り
返しレイアウトを編集し、完了した所で元のドキュメン
トウインドに制御を移しドキュメントを再表示すること
によりレイアウト編集された新しいドキュメントが得ら
れる。レイアウトウィンドの表示およびレイアウト編集
操作の完了の指示は、第1図のデータ入力装置13から
のコマンドあるいは画面上に表示されるコマンドメニュ
ー等のセレクトによることが考えられる。レイアウトウ
ィンドはドキュメントウィンドと同時にマルチウィンド
として表示されることが望ましいが、このことは本発明
の構成要件にはかかわらない。
In this example, since the graph data section layout 52 has been moved within the first text data section layout 51, the outline of the first text data section layout 51 is redrawn so that it is the same as before the two areas were moved. , the result is shown in FIG. 5(b). Repeat the above operations to edit the layout, and when completed, transfer control to the original document window and redisplay the document to obtain a new document with the edited layout. The instruction to display the layout window and complete the layout editing operation may be given by a command from the data input device 13 shown in FIG. 1 or by selection from a command menu displayed on the screen. Although it is desirable that the layout window be displayed as a multi-window at the same time as the document window, this is not a requirement of the present invention.

第6図にレイアウトウィンドを表示するだめの表示制御
装置の一実施例を示す。本図は第1図のウィンドメモリ
152表示制御装置16.フレームバッファ17に対応
しており、特に表示制御装置16の内部の例を示してい
る。レイアウトウィンドを表示する場合、これを指示す
る命令が表示制御回路60に送られウィンドメモリ15
内にあるドキュメントデータから各エリアのフォーマッ
ト情報が送出される。このフォーマット情報中データ属
性がテキストデータ以外を示している場合はフォーマン
ト情報は矩形エリア描画回路61に送られ、この回路が
エリアの大きさに対応する矩形およびデータ属性から決
まる内部模様を描画するためにフレームバッファ17に
データを送出する。もしフォーマット情報がテキストデ
ータの属性を持っている場合、フォーマット情報はテキ
スト部輪郭描画回路62に送られ、この回路がエリアの
面積をその他のフォーマント情報から計算されるそれま
での面積と同一でしかも他のエリアと重ならないように
テキスト部の輪郭を表示する。
FIG. 6 shows an embodiment of a display control device for displaying a layout window. This figure shows the window memory 152 display control device 16 of FIG. It corresponds to the frame buffer 17, and particularly shows an example of the inside of the display control device 16. When displaying a layout window, a command instructing this is sent to the display control circuit 60 and the window memory 15
Format information for each area is sent out from the document data contained within. If the data attribute in this format information indicates something other than text data, the formant information is sent to the rectangular area drawing circuit 61, and this circuit draws a rectangle corresponding to the area size and an internal pattern determined from the data attribute. For this purpose, data is sent to the frame buffer 17. If the format information has the attributes of text data, the format information is sent to the text portion contour drawing circuit 62, which determines the area of the area to be the same as the previous area calculated from the other formant information. Moreover, the outline of the text part is displayed so that it does not overlap with other areas.

ドキュメントウィンドを表示する場合は、すべてのフォ
ーマット情報および内部データがドキュメントデータ描
画回路63に送出される。レイアウトウィンド表示のタ
イミングは、初めにレイアウトウィンド表示を指示した
時だけでなく、レイアウト操作−回一回で起動される。
When displaying a document window, all format information and internal data are sent to the document data rendering circuit 63. The layout window display timing is activated not only when the layout window display is first instructed, but also every time a layout operation is performed.

(発明の効果) 以上説明したように本発明はドキュメントのレイアウト
を簡潔に表示し、その表示上で操作することによシ、迅
速で効率的にレイアウト編集ができるという効果がある
(Effects of the Invention) As described above, the present invention has the advantage that the layout of a document can be displayed concisely and the layout can be edited quickly and efficiently by operating on the display.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例を示すブロック図。 第2図はドキュメントのデータ構成例、第3図はエリア
のフォーマット情報、第4図はドキュメントウィンドの
表示例、第5図はレイアウトウィンドの表示例、第6図
はレイアウトウィンド表示のための表示制御装置の一実
施例である。 10・・・処理装置、11・・・主メモリ、12・・・
力−ンル指示装置、13・・・データ入力装置、14・
・・ファイル装置、15・・・ウィンドメモリ、16・
・・表示制御袋! 、 17・・・フレーム・ぐツファ
、18・・・ディスプレイ、20・・・ドキュメント全
体のフォーマット情報、21・・・エリア1のフォーマ
ント情報、22・・・エリア1の内部データ、23・・
・エリア2のフォーマット情報、24・・・エリア2の
内部データ、25・・・エリアnのフォーマット情報、
26・・・エリアnの内部データ、30・・・データ属
性、31・・・エリア座標データ、32・・・その他の
フォーマット情報。 40・・・ドキュメントウィンドの外形、41・・・第
1のテキストデータ部、42・・・グラフデータ部、4
3・・・表データ部、44・・・第2のテキストデータ
部。 45・・・イメージデータ部、46・・・ブランク部、
47・・・カーソル、50・・・レイアウトウィンドの
外形。 51・・・第1のテキストデータ部レイアウト、52・
・・グラフデータ部レイアウト、53・・・表データ部
レイアウト、54・・・第2のテキストデータ部レイア
ウト、55・・・イメージデータ部レイアウト、57・
・・カーソル、60・・・表示制御回路、61・・・矩
形エリア描画回路、62・・・テキスト部輪郭描画回路
。 63・・・ドキュメントデータ描画回路。 第4図
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention. Figure 2 is an example of the data structure of a document, Figure 3 is area format information, Figure 4 is an example of document window display, Figure 5 is a layout window display example, and Figure 6 is a display for layout window display. It is an example of a control device. 10... Processing device, 11... Main memory, 12...
input instruction device, 13... data input device, 14.
... File device, 15... Window memory, 16.
・Display control bag! , 17... Frame/gutsuffa, 18... Display, 20... Format information of the entire document, 21... Formant information of area 1, 22... Internal data of area 1, 23...
・Format information of area 2, 24...internal data of area 2, 25...format information of area n,
26... Internal data of area n, 30... Data attribute, 31... Area coordinate data, 32... Other format information. 40... Outline of document window, 41... First text data section, 42... Graph data section, 4
3... Table data section, 44... Second text data section. 45... Image data section, 46... Blank section,
47...Cursor, 50...Outline of layout window. 51... first text data section layout, 52...
...Graph data section layout, 53...Table data section layout, 54...Second text data section layout, 55...Image data section layout, 57.
... Cursor, 60... Display control circuit, 61... Rectangular area drawing circuit, 62... Text section outline drawing circuit. 63...Document data drawing circuit. Figure 4

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1、主として、画面上に複数のデータ表示領域(ウイン
ド)を持つディスプレイ装置と、ディスプレイ上のカー
ソルを制御するカーソル指示装置と、テキスト、数値、
コマンド、画像イメージなどのデータを入力するデータ
入力装置と、入力されたデータを記憶保存しておくファ
イル装置から構成され、テキスト、図形、グラフ、表、
イメージなどの複数の種類のデータをドキュメント構成
データとして用いてドキュメントを作成、編集、蓄積す
る装置において、作成されたドキュメントのレイアウト
情報をドキュメントに含まれるデータ種別ごとに識別で
きるようにドキュメントとは別のレィアウトウインドに
簡潔に表示する手段と、該レイアウト情報を該レイアウ
トウインド上で前記カーソル指示装置および前記データ
入力装置を用い、直接的に修正・変更する手段を有し、
該ドキュメントのレイアウトを該レイアウトウインド内
で編集することを特徴とするドキュメントレイアウト編
集方式。
1. Mainly, a display device with multiple data display areas (windows) on the screen, a cursor pointing device that controls a cursor on the display, text, numerical values,
It consists of a data input device that inputs data such as commands and images, and a file device that stores and stores the input data.
In devices that create, edit, and store documents using multiple types of data such as images as document configuration data, the layout information of the created document is separated from the document so that it can be identified by data type included in the document. means for displaying the layout information concisely on a layout window; and means for directly modifying or changing the layout information on the layout window using the cursor pointing device and the data input device;
A document layout editing method characterized by editing the layout of the document within the layout window.
JP60280211A 1985-12-14 1985-12-14 Editing system for document layout Pending JPS62140171A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60280211A JPS62140171A (en) 1985-12-14 1985-12-14 Editing system for document layout

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60280211A JPS62140171A (en) 1985-12-14 1985-12-14 Editing system for document layout

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62140171A true JPS62140171A (en) 1987-06-23

Family

ID=17621859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60280211A Pending JPS62140171A (en) 1985-12-14 1985-12-14 Editing system for document layout

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62140171A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62205418A (en) * 1986-03-06 1987-09-10 Casio Comput Co Ltd Document layout device
JPH03126161A (en) * 1989-10-11 1991-05-29 Ricoh Co Ltd Display system for layout information of housing frame

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62205418A (en) * 1986-03-06 1987-09-10 Casio Comput Co Ltd Document layout device
JPH03126161A (en) * 1989-10-11 1991-05-29 Ricoh Co Ltd Display system for layout information of housing frame

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2972510B2 (en) Document creation device
US4683468A (en) Method for manipulation of graphic sub-objects in an interactive draw graphic system
JPH0320789B2 (en)
US4703321A (en) Method for editing a graphic object in an interactive draw graphic system
JPH0640340B2 (en) Data display
EP1217478A1 (en) System for designing visual information to be displayed on monitor unit used in combination with programmable controller
JPH0363756A (en) Document editor
JPH0419793A (en) Screen scroll control system
JPS62140171A (en) Editing system for document layout
JPH06332611A (en) Handwriting input device
JPH06324668A (en) Screen display method and display device
JP3163627B2 (en) Display device for OHP projector with editing function
JPS59225480A (en) Document editing device
JP3329517B2 (en) Graphic data processing method
JP2921975B2 (en) Handwritten document creation device
JPS6314229A (en) Object selection system
JP2671365B2 (en) Character / graphic editing device
JP2586027B2 (en) Image editing processor
JPH08123972A (en) Object document editing device
JPS6359654A (en) Picture processor
JP3952513B2 (en) Data display device
JPH053007B2 (en)
JPH01318168A (en) Document forming device
JPH08286878A (en) Information processing unit and its control method
JPH04191972A (en) Editing system for character attribute