JPH06332611A - Handwriting input device - Google Patents
Handwriting input deviceInfo
- Publication number
- JPH06332611A JPH06332611A JP11975393A JP11975393A JPH06332611A JP H06332611 A JPH06332611 A JP H06332611A JP 11975393 A JP11975393 A JP 11975393A JP 11975393 A JP11975393 A JP 11975393A JP H06332611 A JPH06332611 A JP H06332611A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- editing
- command
- image
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、手書き入力によりデー
タ入力を行う手書き入力装置に係り、特に図形イメージ
の手書き入力により画面上で領域指定を行ってイメージ
データの編集を行う手書き入力装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a handwriting input device for inputting data by handwriting input, and more particularly to a handwriting input device for editing image data by designating a region on a screen by handwriting input of a graphic image.
【0002】[0002]
【従来の技術】最近、コンピュータにおいてユーザ・イ
ンタフェースの重要性が認識されつつある。これに伴
い、操作性に優れたGUI(Graphical User Interfac
e;グラフィカル・ユーザ・インタフェース)がユーザ
・インタフェースの主流になりつつある。2. Description of the Related Art Recently, the importance of user interfaces in computers has been recognized. Along with this, GUI (Graphical User Interfac
e; Graphical user interface) is becoming the mainstream of user interface.
【0003】このインタフェースにおいては、アイコン
(絵記号)をマウスやキーボード等を操作して選択する
ことにより、メニューからコマンド選択、ファイル操
作、プログラムの起動など文字入力以外の全ての操作を
実行できるようになっている。In this interface, by selecting an icon (pictorial symbol) by operating a mouse or a keyboard, it is possible to perform all operations other than character input such as command selection, file operation, and program start-up from a menu. It has become.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
GUIはマウス操作を基本にしているため操作性の面で
問題があった。すなわち、マウス操作によるアイコン選
択のためのマウス・カーソルの移動はなかなかスムーズ
に行えるものではなく、慣れたとしても結構時間がかか
るものであった。また、マウス操作のためのスペースも
必要であった。このようなポインティング・デバイスと
してのマウスの欠点を克服するものとして、最近、ペン
入力が注目されている。However, since the conventional GUI is based on mouse operation, there is a problem in terms of operability. That is, the movement of the mouse cursor for selecting an icon by operating the mouse is not so smooth, and it takes a long time even if the user gets used to it. Also, a space for operating the mouse was required. Recently, pen input has been attracting attention as a means for overcoming the drawbacks of the mouse as a pointing device.
【0005】ペン入力は、ユーザが日頃から慣れ親しん
でいるノートや手帳に記入するのと同様な感覚で文字や
図形等を直接表示面に入力できる。また、アイコンの選
択も直接ペンにより指し示せばよいので非常に簡単・高
速であり、GUI用のポインティング・デバイスとして
も最適である。The pen input allows the user to directly input characters, figures and the like on the display surface in the same manner as when writing in a notebook or notebook that the user is accustomed to. Moreover, since the selection of an icon can be pointed out directly with a pen, it is very easy and fast, and it is suitable as a pointing device for GUI.
【0006】したがって、従来、キー操作やマウス操作
により行っていた画面上におけるデータの削除や書体変
換などの編集を、ペン操作により手書き入力で行えるよ
うになれば、編集作業が容易になり効率も向上するもの
と考えられる。また、その作業も従来とは異なり違和感
のない自然な感覚で行えるようになるものと考えられ
る。Therefore, if it becomes possible to perform editing such as deletion of data on the screen or conversion of typeface on the screen, which was conventionally performed by key operation or mouse operation, by handwriting input by pen operation, the editing work becomes easy and efficiency is increased. It is expected to improve. In addition, it is considered that the work can be performed with a natural feeling without a sense of discomfort unlike in the past.
【0007】本発明は、ペン入力を基本操作とする手書
き入力装置において、既に入力されているイメージデー
タの編集をペンによる手書き入力により簡単かつ高速に
行えるようにすることを目的とする。SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to make it possible to easily and quickly edit image data that has already been input by handwriting input with a pen in a handwriting input device that uses pen input as a basic operation.
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】本発明は以下の各手段を
備える。表示手段は、ビットマップ形式でイメージデー
タを表示する装置であり、例えば、液晶ディスプレイ装
置等から成る。The present invention comprises the following means. The display means is a device that displays image data in a bitmap format, and is composed of, for example, a liquid crystal display device.
【0009】座標検出手段は、該表示手段の表示画面上
でのペンの操作位置の座標を検出する。この手段は、例
えば、感圧方式、静電容量方式、電磁誘導方式等のタブ
レット(ディジタイザ)から成る。The coordinate detecting means detects the coordinates of the operation position of the pen on the display screen of the display means. This means is composed of, for example, a pressure sensitive type, a capacitance type, an electromagnetic induction type tablet (digitizer).
【0010】イメージ認識手段は、座標検出手段により
検出されたペンの操作位置の座標データを基に領域指定
用の図形イメージの入力を認識する。領域設定手段は、
イメージ認識手段により認識された領域指定用の図形イ
メージの記入位置の座標データを基に、表示手段に表示
されている画面上での編集対象領域を設定する。The image recognition means recognizes the input of a graphic image for area designation based on the coordinate data of the operation position of the pen detected by the coordinate detection means. The area setting means
The edit target area on the screen displayed on the display means is set based on the coordinate data of the entry position of the graphic image for area designation recognized by the image recognition means.
【0011】コマンド認識手段は、領域設定手段により
編集対象領域が設定された後に、座標検出手段により検
出されたペンの操作位置の座標データを基に、予め予約
された編集コマンドの入力を認識する。The command recognition means recognizes the input of a previously reserved editing command based on the coordinate data of the pen operation position detected by the coordinate detection means after the area to be edited is set by the area setting means. .
【0012】編集手段は、コマンド認識手段により認識
された編集コマンドで指定される編集を、領域設定手段
により設定された編集対象領域内のイメージデータに対
して行う。The editing means performs the editing specified by the editing command recognized by the command recognizing means on the image data in the editing target area set by the area setting means.
【0013】登録手段は、編集手段による編集終了後、
上記コマンド認識手段により認識されていた編集コマン
ドを登録する。そして、上記編集手段は、登録手段によ
り任意の編集コマンドが登録された後、イメージ認識手
段により新たな領域指定用の図形イメージの入力が認識
されたとき、この図形イメージに基づいて領域設定手段
により設定された編集対象領域内のイメージデータに対
して、登録手段により登録されている編集コマンドで指
定される編集を行う。The registration means, after the editing by the editing means is completed,
The edit command recognized by the command recognition means is registered. Then, when the image recognition means recognizes the input of a new graphic image for area designation after the registration means has registered an arbitrary edit command, the editing means uses the area setting means based on the graphic image. The image data in the set editing target area is edited by the editing command registered by the registration means.
【0014】上記登録手段、上記イメージ認識手段、及
び上記編集手段は、例えば、請求項2記載のような構成
にしてもよい。すなわち、上記登録手段は、任意に入力
される領域指定用の図形イメージとこれに対応して入力
される予め予約された編集コマンドを登録する。The registration means, the image recognition means, and the editing means may be configured as described in claim 2, for example. That is, the registration means registers the arbitrarily input graphic image for designating the area and the pre-reserved edit command input corresponding to the graphic image.
【0015】また、上記イメージ認識手段は、登録手段
により登録された図形イメージのいずれかに類似する領
域指定用の図形イメージの新たな入力を認識する。上記
編集手段は、上記新たに入力された領域指定用の図形イ
メージに基づいて領域設定手段により新たに設定される
編集対象領域内のイメージデータに対して、イメージ認
識手段により認識された上記図形イメージに対応して登
録されている編集コマンドにより指示される編集を行
う。Further, the image recognition means recognizes a new input of a graphic image for area designation similar to any of the graphic images registered by the registration means. The editing means recognizes the graphic image recognized by the image recognizing means with respect to the image data in the edit target area newly set by the area setting means based on the newly input graphic image for specifying the area. Editing is instructed by the editing command registered corresponding to.
【0016】上記のイメージ認識手段、領域設定手段、
コマンド認識手段、編集手段、及び登録手段は、例えば
CPU(中央演算処理装置)、メモリ、イメージデータ
処理専用のサブシステム等から構成される。The above image recognition means, area setting means,
The command recognition means, the editing means, and the registration means are composed of, for example, a CPU (central processing unit), a memory, a subsystem dedicated to image data processing, and the like.
【0017】[0017]
【作用】本発明においては、表示手段に表示されている
画面上でユーザがペン操作により領域指定用の任意の図
形イメージを手書き入力すると、この記入位置の画面上
での座標を座標検出手段が検出する。イメージ認識手段
は、座標検出手段からこの検出された手書き入力の座標
データを受け取り、この座標データを基に、領域指定用
の図形イメージが手書き入力されたことを認識する。続
いて、領域設定手段は、この認識された図形イメージの
記入位置の座標データを基に、この図形イメージの記入
位置を基準として表示手段の表示画面上での編集対象領
域を設定する。In the present invention, when the user hand-writes an arbitrary graphic image for designating the area by pen operation on the screen displayed on the display means, the coordinate detecting means detects the coordinates on the screen of the entry position. To detect. The image recognition means receives the detected coordinate data of the handwriting input from the coordinate detection means, and recognizes that the graphic image for area designation is handwritten based on the coordinate data. Then, the area setting means sets an edit target area on the display screen of the display means based on the recognized position data of the figure image, based on the recognized position data of the figure image.
【0018】これにより、手書き入力された領域指定用
の図形イメージによって画面上の編集対象領域が設定さ
れる。続いてユーザがペン操作により予め予約された編
集コマンドを手書き入力すると、この編集コマンドがコ
マンド認識手段により認識され、編集手段は、この認識
された編集コマンドにより指定される編集を、上記の編
集対象領域内のイメージデータに対して行う。そして、
この後、登録手段により上記編集コマンドが登録され
る。As a result, the edit target area on the screen is set by the handwritten input graphic image for designating the area. Subsequently, when the user manually inputs a reserved editing command by pen operation, the editing command is recognized by the command recognizing means, and the editing means edits the editing specified by the recognized editing command as the above-mentioned editing target. Perform on the image data in the area. And
After that, the editing command is registered by the registration means.
【0019】次にユーザがペン操作により新たな領域指
定用の図形イメージを手書き入力すすと、イメージ認識
手段がこの図形イメージの入力を認識する。領域設定手
段は、この図形イメージの入力に対応して上記と同様に
して新たな編集対象領域を設定する。続いて、編集手段
は、この編集対象領域内のイメージデータに対して、上
記のようにして登録手段により登録された編集コマンド
で指定される編集を行う。Next, when the user manually inputs a graphic image for designating a new area by operating the pen, the image recognition means recognizes the input of this graphic image. The area setting means sets a new area to be edited in the same manner as above in response to the input of this graphic image. Then, the editing means performs editing specified on the image data in the editing target area by the editing command registered by the registration means as described above.
【0020】したがって、ユーザがペン操作により、一
度領域指定用の図形イメージと編集コマンドとを手書き
入力して所定の編集を実行させると、次には、領域指定
用の図形イメージのみを入力するだけで、この図形イメ
ージにより指定されるイメージデータに対して先に実行
した編集と同一の編集作業を高速に行うことができる。Therefore, once the user operates the pen to input the figure image for area designation and the edit command by handwriting to execute predetermined editing, the next step is to input only the figure image for area designation. Thus, the same editing work as the previously executed editing can be performed at high speed on the image data designated by this graphic image.
【0021】上記作用において、登録手段は、例えば、
ユーザがペン操作により領域指定用の任意の図形イメー
ジと予め予約された編集コマンドとを手書き入力する
と、この入力された図形イメージと編集コマンドとを対
応付けて登録する。そして、その後、新たな図形イメー
ジの入力が行なわれると、イメージ認識手段は、この図
形イメージの入力を認識し、領域設定手段はこの図形イ
メージの記入位置に基づいて編集対象領域を設定する。
続いて、編集手段は、この新たに設定された編集対象領
域内のイメージデータに対して、既に登録されている図
形イメージの中で上記新たに入力された図形イメージに
最も類似する図形イメージを検索し、その図形イメージ
に対応して登録されている編集コマンドにより指示され
る編集を行う。In the above operation, the registration means is, for example,
When the user performs handwriting input of an arbitrary graphic image for specifying an area and an edit command reserved in advance by a pen operation, the input graphic image and the edit command are registered in association with each other. Then, when a new graphic image is input thereafter, the image recognition means recognizes the input of this graphic image, and the area setting means sets the edit target area based on the entry position of this graphic image.
Then, the editing means searches the image data in the newly set editing target area for a graphic image most similar to the newly input graphic image among the graphic images already registered. Then, the editing indicated by the editing command registered corresponding to the graphic image is performed.
【0022】したがって、複数種類の図形イメージ毎に
予め予約された編集コマンドを登録できる。そして、上
記登録後は、所望の編集コマンドと対応付けて登録され
た図形イメージと類似の図形イメージを記入するだけで
所望の編集作業を高速に行うことができる。Therefore, it is possible to register an editing command reserved in advance for each of a plurality of types of graphic images. After the registration, the desired editing operation can be performed at high speed simply by entering a graphic image similar to the registered graphic image in association with the desired edit command.
【0023】[0023]
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の実施例を
説明する。図1は本発明の実施例の外観図である。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is an external view of an embodiment of the present invention.
【0024】同図に示す装置はペン11による手書き入
力を基本操作としており、手書き文字認識機能を備えて
いる。この装置全体はパッド型の外形をしており、上方
にペン11を収納するためのペン収納溝12が設けられ
ている。また、該ペン収納溝12を除く上面のほぼ全体
にはペン入力用の入力・表示装置13が組み込まれてい
る。The apparatus shown in the figure has a basic operation of handwriting input with the pen 11 and has a handwritten character recognition function. The entire device has a pad type outer shape, and a pen storage groove 12 for storing a pen 11 is provided above the device. Further, an input / display device 13 for pen input is incorporated in almost the entire upper surface except the pen housing groove 12.
【0025】この入力・表示装置13は、液晶ディスプ
レイ等のようなビットマップ・ディスプレイから成る表
示部13aとこれに重ねて配置されたタブレットから成
る座標入力部13bとで構成されている。The input / display device 13 is composed of a display unit 13a composed of a bit map display such as a liquid crystal display and a coordinate input unit 13b composed of a tablet arranged so as to overlap with the display unit 13a.
【0026】次に、上記外観を有する実施例のシステム
構成を図2に示す。同図において、CPU21はマイク
ロプロセッサ等から成る中央演算処理装置であり、プロ
グラムメモリ22に格納されているプログラムを実行し
て、システム内の各コンポーネントの制御を行う。Next, FIG. 2 shows a system configuration of an embodiment having the above appearance. In the figure, a CPU 21 is a central processing unit such as a microprocessor, and executes a program stored in a program memory 22 to control each component in the system.
【0027】座標入力部13bは、例えば感圧式、電磁
誘導方式等のタブレットから成り、ペン入力を検出する
とこのペン入力の座標位置(手書き入力の書き込み軌跡
の座標データ)を不図示のインタフェースを介してCP
U21に出力する。CPU21は、この座標データから
ペン入力による手書きイメージデータを生成しイメージ
メモリI26に書き込む。The coordinate input unit 13b is composed of, for example, a pressure-sensitive tablet, an electromagnetic induction tablet or the like, and when a pen input is detected, the coordinate position of this pen input (coordinate data of the handwriting input writing locus) is passed through an interface (not shown). CP
Output to U21. The CPU 21 generates handwritten image data by pen input from this coordinate data and writes it in the image memory I26.
【0028】イメージ認識部23は、CPU21からの
指示を受けて手書き入力データを図形認識する。そし
て、手書き入力の座標データに基づいて、認識した図形
がある一定以上の広さを持った領域を指定している図形
イメージ(以下、囲み図形という)であるか否かを調べ
て囲み図形の手書き入力を認識する。そして、これらの
認識結果をCPU21へ返答する。The image recognition section 23 receives the instruction from the CPU 21 and recognizes the handwritten input data as a graphic. Then, based on the handwritten input coordinate data, it is checked whether or not the recognized figure is a figure image (hereinafter referred to as an enclosing figure) designating an area having a certain size or more, and the enclosing figure is checked. Recognize handwriting input. Then, these recognition results are returned to the CPU 21.
【0029】CPU21は、この認識結果を受けて、囲
み図形が入力されていたならば、この囲み図形の手書き
入力座標データから、この囲み図形によって囲まれた表
示画面上の領域を編集対象領域として設定する。また、
さらに、編集コマンドメモリ36を参照し、編集コマン
ドが既に登録されているか否か調べる。そして、登録さ
れていれば、その編集コマンドを上記編集対象領域内の
イメージデータに対して実行する。In response to the recognition result, if the enclosing figure is input, the CPU 21 determines the area on the display screen enclosed by the enclosing figure as the edit target area from the handwritten input coordinate data of the enclosing figure. Set. Also,
Further, the edit command memory 36 is referred to check whether or not the edit command is already registered. Then, if registered, the edit command is executed for the image data in the edit target area.
【0030】コマンド認識部24は、CPU21からの
指示を受けて手書き入力データを文字認識する。そし
て、この文字認識により得られた文字列(又は記号)を
予約コマンドメモリ25に格納されている編集コマンド
の文字列(又は記号)と照合して編集コマンドの手書き
入力を認識する。そして、この認識結果をCPU21へ
返答する。The command recognition unit 24 receives the instruction from the CPU 21 and recognizes the handwritten input data as characters. The character string (or symbol) obtained by this character recognition is collated with the character string (or symbol) of the edit command stored in the reserved command memory 25 to recognize the handwriting input of the edit command. Then, the recognition result is returned to the CPU 21.
【0031】CPU21は、この認識結果により、編集
コマンドの入力を知ると、この編集コマンドの入力の前
に上記囲み図形が入力されたことを認識していた場合に
は、この編集コマンドを、今後入力される囲み図形によ
って指定される編集コマンドとして、編集コマンドメモ
リ36の所定領域に格納する。そして、この編集コマン
ドにより指定される編集を、上記囲み図形により設定さ
れた編集対象領域内のイメージデータに対して実行す
る。When the CPU 21 knows the input of the edit command based on the recognition result and recognizes that the enclosing graphic has been input before the input of the edit command, the CPU 21 outputs this edit command in the future. It is stored in a predetermined area of the edit command memory 36 as an edit command specified by the input enclosing figure. Then, the editing specified by this editing command is executed on the image data in the editing target area set by the surrounding figure.
【0032】予約コマンドメモリ25は、例えば後述す
る図3、図5、図7及び図9に示すような本装置で使用
可能な全ての編集コマンドをテキストデータ又は記号デ
ータ(文字コード列、又は記号コード列)の形式で格納
している。The reservation command memory 25 stores text data or symbol data (character code string or symbol) for all editing commands usable in this apparatus as shown in FIG. 3, FIG. 5, FIG. 7 and FIG. It is stored in the format of (code string).
【0033】編集コマンドメモリ36は、各種形状の囲
み図形に続いて入力された上記編集コマンドを記憶す
る。イメージメモリI26は、入力・表示装置13の画
面上にペン入力された最新の手書き入力イメージデータ
をビットマップ形式で格納するメモリである。The edit command memory 36 stores the above-mentioned edit commands inputted after enclosing figures of various shapes. The image memory I26 is a memory for storing the latest handwritten input image data pen-input on the screen of the input / display device 13 in a bitmap format.
【0034】また、イメージメモリII27は、現在画面
に表示されている既に入力済みのイメージデータをビッ
トマップ形式で格納するメモリである。表示メモリ28
は、表示部13aに表示される画面のイメージデータを
ビットマップ形式で格納するフレームメモリである。The image memory II 27 is a memory for storing the already input image data currently displayed on the screen in the bitmap format. Display memory 28
Is a frame memory that stores the image data of the screen displayed on the display unit 13a in a bitmap format.
【0035】表示制御部29は、表示メモリ28からイ
メージデータを読み出してこれをシリアルのビデオ信号
に変換して表示部13aに出力すると共に表示部13a
に水平/垂直同期信号を供給し、これにより表示部13
aに表示メモリ28に格納されているイメージデータの
画像を表示させる。The display control unit 29 reads the image data from the display memory 28, converts the image data into a serial video signal and outputs the serial video signal to the display unit 13a, and at the same time, the display unit 13a.
The horizontal / vertical synchronization signal is supplied to the display unit 13
The image of the image data stored in the display memory 28 is displayed on a.
【0036】イメージ処理部31は、CPU21からの
指示を受けて、イメージ認識部23によって認識された
囲み図形により設定された編集対象領域に表示されてい
るイメージメモリII27内のイメージデータに対して、
コマンド認識部24によって認識された編集コマンド又
は囲み図形のみの入力によって編集コマンドメモリ36
から読み出された編集コマンドにより指定される編集処
理を実行する。この編集処理においてイメージデータを
太字に変換する等の処理は演算部33に実行させる。そ
して、この編集処理により得られる新たなイメージデー
タをイメージ展開メモリ32に順次書き込む。そして、
編集処理が終了すると、イメージ展開メモリ32に格納
されている上記編集処理により得られたイメージデータ
をイメージメモリIIの当該領域に転送する。The image processing section 31 receives an instruction from the CPU 21, and with respect to the image data in the image memory II 27 displayed in the edit target area set by the enclosing figure recognized by the image recognizing section 23,
The edit command memory 36 is created by inputting only the edit command or the enclosed figure recognized by the command recognition unit 24.
The edit process specified by the edit command read from is executed. In this editing processing, the arithmetic unit 33 is caused to execute processing such as converting the image data into bold characters. Then, new image data obtained by this editing process is sequentially written in the image development memory 32. And
When the editing process is completed, the image data stored in the image development memory 32 and obtained by the editing process is transferred to the corresponding area of the image memory II.
【0037】イメージ展開メモリ32は、上述のように
してイメージ処理部31によって編集処理が施されたイ
メージメモリII27内の編集対象領域のイメージデータ
を一時的に格納するビットマップ形式のメモリである。The image development memory 32 is a bit-map type memory for temporarily storing the image data of the area to be edited in the image memory II 27 which has been edited by the image processing section 31 as described above.
【0038】演算部33は、イメージ処理部31からの
制御を受けて、イメージメモリII27内の編集対象領域
のイメージデータに対して太字に変換する等の所定の編
集処理を行う。Under the control of the image processing unit 31, the arithmetic unit 33 performs a predetermined editing process such as converting the image data in the editing target area in the image memory II 27 into bold characters.
【0039】ページファイル34は、ペン入力によって
作成される1ページ(表示部13の一画面に相当)の文
書を複数ページ分格納する。CPU21は入力・表示装
置13上で1ページの文書が作成される毎にこれをペー
ジファイル34に書き込む。The page file 34 stores a plurality of pages of a document of one page (corresponding to one screen of the display unit 13) created by pen input. The CPU 21 writes this in the page file 34 each time a one-page document is created on the input / display device 13.
【0040】次に、上記構成の実施例における削除や字
体変更等を指示する手書き入力の方法を図3を参照しな
がら説明する。図3は、既に入力済の手書き入力データ
の一部を削除する際の囲み図形の入力方法を説明する模
式図である。尚、同図において矩形枠は、入力・表示装
置13の表示画面を示している。また、同図(a) に示
す、左上方の6個の×印41、その右下方の螺旋印4
2、その下方の5個の△印43は、それぞれ、既に入力
済みの文字、数字、または記号等のイメージデータを示
している。Next, a method of handwriting input for instructing deletion, font change, etc. in the embodiment of the above construction will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a schematic diagram for explaining a method of inputting a surrounding figure when deleting a part of handwritten input data that has already been input. In the figure, a rectangular frame shows the display screen of the input / display device 13. Also, as shown in FIG. 3A, the six x marks 41 on the upper left side and the spiral mark 4 on the lower right side of the six x marks 41.
2 and the five triangles 43 below it indicate image data such as already input characters, numbers, or symbols.
【0041】このように、イメージデータをペン11に
より手書き入力した後、左上方の6個の×印41と右下
方の5個の△印43を削除するする必要が生じたとす
る。この場合、同図(a) に示すように、先ず、削除しよ
うとする6個の×印41のみを囲む丸形の囲み図形44
を一筆書きして削除領域を指定する。この囲み図形44
は閉じても開いていてもどちらでもよい。After handwriting the image data with the pen 11 as described above, it is necessary to delete the six x marks 41 on the upper left side and the five Δ marks 43 on the lower right side. In this case, as shown in (a) of the figure, first, a circular enclosing figure 44 surrounding only the six X marks 41 to be deleted.
Specify the deletion area by writing one stroke. This surrounding figure 44
Can be closed or open.
【0042】装置側では、この書き込まれた囲み図形4
4が、その囲み内部の編集を指示する図形イメージであ
ると認識すると、この囲み図形44の内側領域を編集対
象領域として自動設定する。On the device side, this written box figure 4
When 4 recognizes that it is a graphic image instructing to edit the inside of the box, the area inside the box figure 44 is automatically set as the edit target area.
【0043】ユーザは、次に、同図(b) に示すように、
上記の囲み図形の近傍(同図の例では直ぐ右下)に、予
め予約されている編集コマンドである「削除」を記入す
る。このことにより、先の囲み図形44で囲まれたイメ
ージデータ(6個の×印41)が、同図(c) に示すよう
に削除(消去)される。そして、さらにこの編集コマン
ド「削除」が装置に自動登録される。Next, the user, as shown in FIG.
In the vicinity (immediately lower right in the example of the same figure) of the above boxed figure, "delete" which is a reserved editing command is entered. As a result, the image data (six x marks 41) surrounded by the enclosing graphic 44 is deleted (erased) as shown in FIG. Then, this edit command "delete" is automatically registered in the device.
【0044】続いてユーザは、同図(c) 示すように、右
下方の5個の△印43全てを囲む四角の囲み図形45を
一筆書きして再び削除領域を指定する。このように、編
集を指示する囲み図形は、形状が定まっているわけでは
なく、囲み図形として認識される図形であればどのよう
な形状の囲み図形であってもよい。Then, as shown in FIG. 6 (c), the user draws a square enclosing figure 45 that encloses all of the five Δ marks 43 in the lower right, and again designates the deletion area. As described above, the shape of the enclosing figure instructing to edit is not limited to any particular shape, and may be any shape that is recognized as the enclosing figure.
【0045】装置側では、この書き込まれた図形45が
囲み図形であると認識すると、この囲み図形45の内側
領域を編集対象領域として自動設定し、先に登録された
編集コマンド「削除」を、この設定した編集対象領域の
イメージデータ(5個の△印43)に対して実行する。When the device recognizes that the written figure 45 is an enclosing figure, the area inside the enclosing figure 45 is automatically set as an edit target area, and the previously registered edit command "delete" is issued. This is executed for the image data (five Δ marks 43) of the set editing target area.
【0046】これにより、その囲み図形45で領域指定
されたイメージデータ(5個の△印43)が、同図(d)
に示すように削除(消去)される。尚、ユーザが上記囲
み図形と共に記入可能な編集コマンドは、「削除」のみ
に限定されるわけではなく、太字変換等の字体変更や、
カラー表示の場合であれば色変更等を指定するコマンド
等の入力も可能である。As a result, the image data (five triangles 43) designated by the enclosed figure 45 is converted into the image data (d) in FIG.
It is deleted (erased) as shown in. Note that the edit command that the user can enter together with the enclosing figure is not limited to "delete", but it is also possible to change the font such as bold character conversion,
In the case of color display, it is possible to input a command or the like for designating color change or the like.
【0047】次に、このような囲み図形の手書き入力に
よる削除や字体変更等等の編集作業を実現する動作を図
4のフローチャートを参照しながら説明する。ユーザが
入力・表示装置13上でペン11により手書き操作(手
書き入力)を行うと座標入力部13bが手書き入力座標
位置(ペン操作された位置の、座標入力部13b上に設
定された正規化座標系での座標位置。本実施例では、表
示部13aと座標入力部13bに設定される正規化座標
系は一致する)を検出し、この座標データをCPU21
に対し割り込みにより通知する(S1)。Next, the operation for realizing the editing work such as the deletion of the surrounding figure by handwriting input and the change of the character style will be described with reference to the flowchart of FIG. When the user performs a handwriting operation (handwriting input) with the pen 11 on the input / display device 13, the coordinate input unit 13b causes the handwriting input coordinate position (normalized coordinate set on the coordinate input unit 13b at the pen operated position). The coordinate position in the system. In the present embodiment, the normalized coordinate system set in the display unit 13a and the coordinate input unit 13b match each other), and this coordinate data is detected by the CPU 21.
Is notified by interruption (S1).
【0048】CPU21は、この入力される手書き入力
座標データが時系列順に描く軌跡に等しいイメージデー
タを作成し、これをイメージメモリI26に書き込む
(S2)。The CPU 21 creates image data in which the input handwritten input coordinate data is the same as the locus drawn in time series, and writes it in the image memory I26 (S2).
【0049】そして、ユーザの手書き入力が終了し、座
標入力部13bからの割り込みが所定時間以上途絶える
と、CPU21は手書き入力が終了したものと判断し、
イメージメモリI26に書き込んだ今回新たに手書き入
力されたイメージデータとイメージメモリII27に格納
されている既に入力・表示されている手書き入力イメー
ジデータとをOR合成して表示メモリ28に書き込む。
表示制御部29は、表示メモリ28からのこOR合成さ
れたイメージデータを読み出して表示部13aにこのイ
メージデータに対応する画像を表示させる(S3)。When the handwriting input by the user is completed and the interruption from the coordinate input unit 13b is interrupted for a predetermined time or longer, the CPU 21 determines that the handwriting input is completed,
The image data newly written in the image memory I26 by handwriting this time and the already input / displayed handwritten input image data stored in the image memory II27 are OR-synthesized and written in the display memory 28.
The display control unit 29 reads out the OR-combined image data from the display memory 28 and causes the display unit 13a to display an image corresponding to the image data (S3).
【0050】以上の動作により、ユーザが入力・表示装
置13にペン11で手書き入力を行うと、ペン入力され
た文字や図形等が入力・表示装置13に即時に表示され
る(図3参照)。By the above operation, when the user performs handwriting input on the input / display device 13 with the pen 11, the characters and figures input by the pen are immediately displayed on the input / display device 13 (see FIG. 3). .
【0051】次に、CPU21は、上記ペン入力により
イメージメモリI26に書き込まれた手書きデータが囲
み図形であるか否か調べる(S4)。この処理では、C
PU21は、イメージメモリI26に格納されている手
書き入力のイメージデータをイメージ認識部23に転送
して囲み図形であるかの判断を指示する。イメージ認識
部23は、この手書き入力のイメージデータを、ある一
定以上の広さを持った領域を指定している囲み図形であ
るか否かを調べ、この認識結果をCPU21へ通知す
る。CPU21はこの通知により編集領域を指定する囲
み図形がペン入力されたと知ると(S4、Yes)、次
に編集コマンドメモリ36を参照して、編集コマンドが
格納(登録)されている否か調べる(S5)。Next, the CPU 21 checks whether or not the handwritten data written in the image memory I26 by the pen input is an enclosing figure (S4). In this process, C
The PU 21 transfers the image data of the handwritten input stored in the image memory I26 to the image recognition unit 23 and gives an instruction to determine whether the image data is an enclosing figure. The image recognition unit 23 checks whether or not the image data of the handwriting input is an enclosing graphic designating an area having a certain size or more, and notifies the CPU 21 of the recognition result. When the CPU 21 learns from this notification that the enclosing figure designating the edit area has been pen-input (S4, Yes), it then refers to the edit command memory 36 to check whether or not the edit command is stored (registered) ( S5).
【0052】そして、登録されていないと知ると(S
5、No)、次の手書き入力を待機し、ステップS9〜
S11で、上記囲み図形の入力後に続く手書き入力イメ
ージデータに対して、前述のステップS1〜S3と同様
の処理を行う。Then, when it is found that the user is not registered (S
5, No), waiting for the next handwriting input, step S9-
In S11, the same processing as the above-described steps S1 to S3 is performed on the handwritten input image data following the input of the surrounding figure.
【0053】これにより、上述の囲み図形の入力に続い
て手書き入力された予約された編集コマンド等のイメー
ジデータが上記の囲み図形と共に入力・表示装置13に
即時に表示される(例えば、図3(b) 参照)。As a result, the image data such as the reserved edit command which is handwritten after the above-mentioned enclosing figure is input is immediately displayed on the input / display device 13 together with the enclosing figure (for example, FIG. 3). (See (b)).
【0054】次に、CPU21は、このように入力・表
示装置13に表示されているイメージメモリI26内の
上記囲み図形の入力後に続いて手書き入力されたイメー
ジデータが、予め予約された編集コマンドであるか否か
調べる(S12)。この処理では、上記イメージメモリ
I26内の手書きイメージデータをコマンド認識部24
に転送して、予め予約(登録)されている編集コマンド
であるか否かの判断を指示する。コマンド認識部24
は、転送されたイメージデータを予約コマンドメモリ2
5に格納されている編集コマンドと照合し、その照合結
果をCPU21に通知する。Next, the CPU 21 inputs the image data handwritten after the input of the enclosing figure in the image memory I26 displayed on the input / display device 13 as described above by the reserved editing command. It is checked whether there is any (S12). In this process, the command recognition unit 24 converts the handwritten image data in the image memory I26.
, And instruct it to determine whether or not the edit command has been reserved (registered) in advance. Command recognition unit 24
Reserves the transferred image data in the reserved command memory 2
5 is compared with the edit command stored in 5, and the comparison result is notified to the CPU 21.
【0055】CPU21はこの通知により、予め予約さ
れた編集コマンドがペン入力されたと知ると(S12、
Yes)、その編集コマンドを編集コマンドメモリ36
に登録(格納)する(S13)。When the CPU 21 knows from this notification that the pre-reserved edit command has been input by the pen (S12,
Yes), the edit command is stored in the edit command memory 36.
Is registered (stored) in (S13).
【0056】続いて、イメージメモリII27内の上記囲
み図形で囲まれた領域内に表示されている全てのイメー
ジデータに対して、上記編集コマンドに対応する編集処
理を実行する(S6)。Then, the editing process corresponding to the editing command is executed for all the image data displayed in the area surrounded by the enclosing figure in the image memory II 27 (S6).
【0057】そして、イメージメモリII27内の内容
(編集処理結果)を入力・表示装置13に表示する(ス
テップS7)。次に、イメージメモリI26の内容をク
リアした後(ステップS8)、ステップS1に戻る。Then, the contents (editing process result) in the image memory II 27 are displayed on the input / display device 13 (step S7). Next, after clearing the contents of the image memory I26 (step S8), the process returns to step S1.
【0058】以上の動作により、ユーザが先に入力した
囲み図形に続いて「削除」コマンドを手書き入力した場
合は、その「削除」コマンドが登録されると共に、その
「削除」コマンドが実行され、該コマンド実行後には、
表示されていた囲み図形と上記コマンドが消去され、例
えば図3(c) 及び図4(c) に示したように、先に囲み図
形で囲まれていたイメージデータが消去される。また、
例えば「太字」コマンドが手書き入力された場合は、先
に囲み図形で囲まれていたイメージデータが太字で表示
される。As a result of the above operation, when the user hand-writes the "delete" command following the previously entered box figure, the "delete" command is registered and the "delete" command is executed. After executing the command,
The displayed enclosing figure and the command are erased, and the image data previously enclosed by the enclosing figure is erased as shown in FIGS. 3 (c) and 4 (c), for example. Also,
For example, when the "bold" command is input by handwriting, the image data previously surrounded by the enclosed figure is displayed in bold.
【0059】前述のステップS12で、囲み図形の入力
後に続いて手書き入力されたイメージデータが予約され
た編集コマンドでないときは(S12、No)、通常の
イメージデータであると判断して、イメージメモリI2
6内のイメージデータとイメージメモリII27内のイメ
ージデータとを対応するビット位置同士でOR合成し、
この論理演算により得られた結果をイメージメモリII2
7に格納する(S15)。そして、上記ステップS8の
処理に進む。In step S12 described above, if the image data input by handwriting after inputting the enclosing figure is not a reserved edit command (S12, No), it is determined to be normal image data and the image memory I2
The image data in 6 and the image data in the image memory II 27 are OR-combined at corresponding bit positions,
The result obtained by this logical operation is the image memory II2.
7 (S15). Then, the process proceeds to step S8.
【0060】これにより、囲み図形に続けて入力された
通常の手書きイメージデータは、そのまま入力される。
また、前述のステップS5で、上記手書き入力された編
集コマンドが編集コマンドメモリ36に既に格納(登
録)されていた場合には(S5、Yes)、CPU21
は、直ちに上記ステップS6の処理に進む。As a result, the normal handwritten image data input subsequently to the enclosed figure is directly input.
In step S5, if the handwritten input editing command has already been stored (registered) in the editing command memory 36 (S5, Yes), the CPU 21
Immediately proceeds to the process of step S6.
【0061】これにより、いったん編集コマンドの登録
を行った後は、その後、囲み図形のみを連続して入力す
るだけで、その編集コマンドを連続して実行できる。ま
た、前述のステップS4で、手書き入力されたイメージ
データが囲み図形ではなく通常のイメージデータである
場合は(S4、No)、編集処理が終了したものと判断
して、編集コマンドメモリ36に登録されている編集コ
マンドを削除して(S14)、上記ステップS15の処
理に進む。As a result, once the edit command is registered, the edit command can be continuously executed only by continuously inputting only the enclosing figure. If the image data input by handwriting is not the enclosing figure but the normal image data in step S4 (S4, No), it is determined that the editing process has been completed and is registered in the editing command memory 36. The edited command is deleted (S14), and the process proceeds to step S15.
【0062】上記動作により、ユーザが囲み図形の連続
入力を中断すると、編集コマンドの実行が終了すると共
にその編集コマンドの登録が解消され、通常のイメージ
データの入力・実行に戻る。次に、本発明の第2実施例
を説明する。By the above operation, when the user interrupts the continuous input of the enclosed figure, the execution of the edit command is terminated, the registration of the edit command is canceled, and the normal image data input / execution is resumed. Next, a second embodiment of the present invention will be described.
【0063】上述の第1実施例では、登録可能な編集コ
マンドは1個のみであり、登録後その登録された1つの
編集コマンドを、任意の囲み図形を入力することによっ
て実行させるようにしている。これに対し、この第2実
施例では、1つの編集コマンドを1つの囲み図形に対応
させて登録することよって、複数の囲み図形に対応させ
て複数の編集コマンドを登録できるようにし、該登録さ
れた所定の囲み図形に類似する図形を入力することによ
って登録されている複数の編集コマンドの中から所望の
編集コマンドを選択して実行することが可能となってい
る。In the above-described first embodiment, only one edit command can be registered, and after registration, one registered edit command is executed by inputting an arbitrary enclosed figure. . On the other hand, in the second embodiment, one editing command is registered in correspondence with one enclosing figure, so that a plurality of editing commands can be registered in correspondence with a plurality of enclosing figures, and the registration is performed. By inputting a graphic similar to the predetermined enclosing graphic, it is possible to select and execute a desired edit command from among a plurality of registered edit commands.
【0064】この第2実施例の外観及びシステム構成
は、図1及び図2に示す第1実施例の外観及びシステム
構成と同様である。但し、図2に示すシステム構成にお
いて、編集コマンドメモリ36に記憶される内容は上述
したように第1実施例の場合と異なる。The appearance and system configuration of the second embodiment are similar to those of the first embodiment shown in FIGS. 1 and 2. However, in the system configuration shown in FIG. 2, the contents stored in the edit command memory 36 are different from those in the first embodiment as described above.
【0065】ここで、この第2実施例における編集コマ
ンドメモリ36への編集コマンドの登録方式を図5に模
式的に示す。同図に示すように、編集コマンドメモリ3
6内には、手書き入力された複数の編集コマンドが、キ
ーとなる複数種類の囲み図形(キー図形)と対応付けら
れて格納される。同図の例では、上から順に、左下が一
部開いている丸形の囲み図形をキー図形として編集領域
内データの削除を指示する「削除」コマンドが、次に、
下向きのコの字型(下辺が開いている四角)の囲み図形
をキー図形とする編集領域内データの赤色表示を指定す
る「赤色」コマンドが、そして最後に一対の開く括弧と
閉じる括弧から成る囲み図形をキー図形とする編集領域
内データの太字表示を指示する「太字」コマンドが登録
されている。これらの囲み図形と編集コマンドは、ユー
ザが所定の方法で手書き入力することにより編集コマン
ドメモリ36に登録される。Here, the method of registering the edit command in the edit command memory 36 in the second embodiment is schematically shown in FIG. As shown in the figure, the edit command memory 3
In FIG. 6, a plurality of handwritten input editing commands are stored in association with a plurality of types of enclosing figures (key figures) serving as keys. In the example of the figure, the "Delete" command that instructs the deletion of the data in the editing area using the circular enclosing figure with a partially open lower left as a key figure in order from the top,
The "red" command that specifies the red display of the data in the editing area that uses the downward U-shaped (square with the open bottom side) enclosing shape as the key shape, and finally consists of a pair of open parenthesis and closing parenthesis A "bold" command for instructing the bold display of the data in the editing area using the enclosed graphic as a key graphic is registered. These enclosing figures and edit commands are registered in the edit command memory 36 by the user's handwriting input by a predetermined method.
【0066】図6及び図7は、上記囲み図形と編集コマ
ンドの登録方法と、それら登録された編集コマンドの実
行方法を説明する模式図である。図6(a) に示す上方の
4個の×印51、その左下方の螺旋印52、その右下方
の2個の△印53は、それぞれ、既に入力されている文
字、数字、または記号等のイメージデータを示してい
る。FIG. 6 and FIG. 7 are schematic diagrams for explaining a method of registering the enclosing figure and the edit command, and a method of executing the registered edit command. The four x-marks 51 at the upper side, the spiral mark 52 at the lower-left side thereof, and the two Δ-marks 53 at the lower-right side thereof shown in FIG. 6 (a) are respectively the characters, numbers, or symbols that have already been input. The image data of is shown.
【0067】ここで、上方の4個の×印51を削除する
必要が生じたとする。この場合、同図(a) に示すよう
に、先ず、削除しようとする4個の×印51のみを囲む
丸形の囲み図形54を一筆書きして、次に、同図(b) に
示すように、上記の囲み図形の近傍(この場合、直ぐ右
下)に編集コマンド「削除」を記入する。これにより、
囲み図形54で囲まれたイメージデータ(4個の×印5
1)が、同図(c) に示すように削除(消去)される。そ
して、このときこの編集コマンド「削除」と丸形の囲み
図形54が上記図5に示したように編集登録メモリ36
内に自動的に登録される。Here, it is assumed that it is necessary to delete the upper four X marks 51. In this case, as shown in FIG. 7A, first, a circular enclosing figure 54 that encloses only the four crosses 51 to be deleted is drawn, and then shown in FIG. As described above, the edit command “delete” is entered in the vicinity of the above-described box figure (in this case, immediately lower right). This allows
Image data surrounded by a box 54 (4 x marks 5
1) is deleted (erased) as shown in FIG. At this time, the edit command "delete" and the circular enclosing figure 54 are displayed in the edit registration memory 36 as shown in FIG.
Will be automatically registered within.
【0068】この後に、例えば上記削除したイメージデ
ータ(4個の×印51)の下方のイメージデータ(2個
の△印53)を削除する必要が生じたときは、同図(c)
示すように、ユーザは、その2個の△印53のみを先に
登録した囲み図形54と同様な形状の丸形の囲み図形5
5で単に囲むだけでよい。つまり削除するイメージデー
タの大きさに合わせて上記囲み図形54と同形状の囲み
図形55を一筆書きして削除領域を指定する。After this, for example, when it becomes necessary to delete the image data (two Δ marks 53) below the deleted image data (four X marks 51), FIG.
As shown, the user has a circular enclosing figure 5 having the same shape as the enclosing figure 54 in which only the two Δ marks 53 are previously registered.
Simply surround it with 5. In other words, the enclosing figure 55 having the same shape as the enclosing figure 54 is drawn by one stroke according to the size of the image data to be deleted, and the deleting area is designated.
【0069】装置側では、この書き込まれた図形55
を、既に登録されている囲み図形54と類似の丸形の囲
み図形であると認識して、この囲み図形55の内側領域
を編集対象領域として自動設定し、この編集対象領域内
のデータに対して、上記囲み図形54に対応して登録さ
れている編集コマンド「削除」を実行する。On the device side, this written figure 55
Is recognized as a circular enclosing figure similar to the enclosing figure 54 already registered, and the area inside the enclosing figure 55 is automatically set as the edit target area. Then, the edit command “delete” registered corresponding to the enclosing figure 54 is executed.
【0070】これによって、この囲み図形55で囲まれ
たイメージデータ(2個の△印53)が、同図(d) に示
すように削除(消去)される。次に、図7に示す模式図
により、既に入力済の手書き入力データの一部を太字に
書き換える際の手書き入力方法を説明する。As a result, the image data (two Δ marks 53) surrounded by the enclosing figure 55 is deleted (erased) as shown in FIG. Next, with reference to the schematic diagram shown in FIG. 7, a handwriting input method for rewriting a part of handwritten input data that has already been input into bold characters will be described.
【0071】同図(a) の左上方の2個の×印61、及び
その右下方の螺旋印62は、それぞれ既に入力されてい
る文字、数字、または記号等のイメージデータを示して
いる。The two cross marks 61 on the upper left and the spiral mark 62 on the lower right of FIG. 9A indicate image data such as characters, numbers, or symbols that have already been input.
【0072】このような手書き入力を行った後、2個の
×印61を太字に書き換える必要が生じたとする。この
場合も、同図(a) に示すように、太字に書き換えようと
するイメージデータ(同図の例では2個の×印61)の
みを囲む囲み図形63(1対の開く括弧と閉じる括弧)
を記入して太字に変換する領域を指定する。After such handwriting input, it is assumed that it is necessary to rewrite the two x marks 61 into bold letters. In this case as well, as shown in (a) of the same figure, an enclosing figure 63 (a pair of open parenthesis and a closing parenthesis) that surrounds only the image data (two crosses 61 in the example of the same figure) to be rewritten in bold type. )
Enter and specify the area to be converted to bold.
【0073】装置側では、この書き込まれた囲み図形6
3を、その囲み内部の編集を指示する図形イメージであ
ると認識して、この囲み図形63の内側領域を編集対象
領域として自動設定する。On the device side, the written box figure 6 is written.
3 is recognized as a graphic image for instructing editing inside the box, and the inside area of the box figure 63 is automatically set as the edit target area.
【0074】ユーザは、次に、同図(b) に示すように、
上記囲み図形の近傍に、編集コマンド「太字」を記入す
る。このことにより、囲み図形63で囲まれたイメージ
データ(2個の×印61)が、同図(c) に示すように太
字に変換される。そして、さらにこの編集コマンド「太
字」と一対の括弧の囲み図形63が上記図5に示したよ
うに編集コマンドメモリ36内に自動的に登録される。Next, the user, as shown in FIG.
The edit command "bold" is entered near the surrounding figure. As a result, the image data (two x marks 61) surrounded by the enclosing figure 63 are converted into bold characters as shown in FIG. Then, the edit command "bold" and a pair of parenthesized figures 63 are automatically registered in the edit command memory 36 as shown in FIG.
【0075】続いてユーザは、いま削除したイメージデ
ータ(2個の×印61)の下方のイメージデータ(1個
の螺旋印62)も太字に変換する必要が生じたとする。
この場合もユーザは、同図(c) 示すように、その螺旋印
62のみを先に登録した囲み図形63と同形の囲み図形
64で単に囲んで領域指定するだけでよい。Next, it is assumed that the user also needs to convert the image data (one spiral mark 62) below the image data (two cross marks 61) just deleted to bold.
Also in this case, the user may simply enclose only the spiral mark 62 with an enclosing figure 64 having the same shape as the enclosing figure 63 previously registered to designate the area, as shown in FIG.
【0076】装置側では、この書き込まれた図形64
を、既に登録されている囲み図形63と類似の一対の括
弧の囲み図形であると認識して、この囲み図形64の内
側領域を編集対象領域として自動設定し、この編集対象
領域内のデータに対して、上記囲み図形63に対応して
登録されている編集コマンド「太字」を実行する。On the device side, this written figure 64
Is recognized as a pair of parenthesized box-shaped figures similar to the already registered box-shaped figure 63, and the inside area of the box-shaped figure 64 is automatically set as the edit target area, and the data in this edit target area is set. On the other hand, the edit command "bold" registered in correspondence with the box figure 63 is executed.
【0077】このことにより、先に囲み図形63と共に
これに対応して登録された編集コマンド「太字」が、上
記囲み図形64で囲まれたイメージデータ(螺旋印6
2)に対し実行されて、同図(d) に示すように螺旋印6
2が太字に変換される。As a result, the edit command "bold type" registered in association with the enclosing figure 63 in advance is the image data (spiral mark 6) enclosed by the enclosing figure 64.
2), the spiral mark 6 is displayed as shown in FIG.
2 is converted to bold.
【0078】このように、一度囲み図形と共に編集コマ
ンドを記入して編集を行えば、2回目の編集からは、所
望の編集コマンドに対応する囲み図形を記入して編集領
域を指定するのみで、その所望の編集が即座に実行され
る。In this way, once the edit command is entered together with the enclosing figure to perform the editing, from the second editing, the enclosing figure corresponding to the desired edit command is simply entered and the edit area is designated. The desired edit is executed immediately.
【0079】続いて、図8のフローチャートを参照しな
がら第2実施例の動作を説明する。ユーザが入力・表示
装置13上でペン11により手書き入力を行うと、前記
図6のフローチャートのステップS1〜S4と同様なス
テップS21〜S24の処理が行われ、囲み図形または
通常のイメージデータのいずれが入力されたのか認識さ
れる。Next, the operation of the second embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. When the user performs handwriting input with the pen 11 on the input / display device 13, steps S21 to S24 similar to steps S1 to S4 in the flowchart of FIG. 6 are performed, and either the enclosed figure or the normal image data is processed. It is recognized whether was input.
【0080】そして、CPU21は囲み図形であると認
識すると(S24、Yes)、この囲み図形を編集コマ
ンドメモリ36に格納(登録)されているキー図形と照
合し、いずれかのキー図形と相似又は類似するかを調べ
る(S25)。When the CPU 21 recognizes that it is an enclosing figure (S24, Yes), the enclosing figure is collated with the key figure stored (registered) in the edit command memory 36 to determine whether it is similar to any of the key figures. It is checked whether they are similar (S25).
【0081】そして、この照合の結果、入力された囲み
図形と相似又は類似するキー入力図形が登録されていれ
ば(S25、Yes)、そのキー図形に対応する編集コ
マンドを編集コマンドメモリ36から読み出す(S2
6)。If a key input figure similar or similar to the entered box figure is registered as a result of this comparison (S25, Yes), the edit command corresponding to the key figure is read from the edit command memory 36. (S2
6).
【0082】そして、今回手書き入力された囲み図形に
よって囲まれた編集対象領域内にあるイメージメモリII
27内のイメージデータに対して上記編集コマンドを実
行する(S27)。Then, the image memory II in the editing target area surrounded by the box-shaped figure input by handwriting this time II
The edit command is executed for the image data in 27 (S27).
【0083】この編集処理では、CPU21は、入力・
表示装置13の画面上に手書き入力された囲み図形の座
標データまたはイメージメモリI26内に格納された上
記囲み図形の格納位置データに基づいて、この囲み図形
によって囲まれた領域(編集対象領域)に対応するイメ
ージメモリII27内の領域を認識する。In this editing process, the CPU 21 inputs
Based on the coordinate data of the box-shaped figure input by handwriting on the screen of the display device 13 or the storage position data of the box-shaped figure stored in the image memory I26, the area (editing target area) surrounded by the box-shaped figure is displayed. The corresponding area in the image memory II 27 is recognized.
【0084】上記動作により、上記読み出した編集コマ
ンドが「削除」コマンドであればイメージメモリII27
内の上記編集対象領域のイメージデータを削除する。
一方、編集コマンドが「太字」コマンドであれば、イメ
ージメモリII27内の上記編集対象領域のイメージデー
タをイメージ処理部31に転送し、その転送したイメー
ジデータを太字に変換する処理を指示する。By the above operation, if the read editing command is the "delete" command, the image memory II 27
The image data of the above-mentioned edit target area in is deleted.
On the other hand, if the edit command is a "bold" command, the image data of the edit target area in the image memory II27 is transferred to the image processing unit 31, and the processing for converting the transferred image data to the bold character is instructed.
【0085】イメージ処理部31は、CPU21からの
指示を受けて、イメージデータを太字に変換する処理を
演算部33に実行させる。そして、この処理により得ら
れる新たなイメージデータをイメージ展開メモリ32に
書き込む。そして、イメージ展開メモリ32に格納され
ているイメージデータ(「太字」コマンドにより太字に
変換されたイメージデータ)をイメージメモリIIの当該
領域に転送する。The image processing unit 31 receives the instruction from the CPU 21, and causes the arithmetic unit 33 to execute a process of converting the image data into bold characters. Then, new image data obtained by this processing is written in the image development memory 32. Then, the image data stored in the image development memory 32 (image data converted to bold by the “bold” command) is transferred to the corresponding area of the image memory II.
【0086】この後、CPU21は、イメージメモリI
26内のイメージデータとイメージメモリII27内のイ
メージデータとを対応するビット位置同士でOR合成
し、この論理演算により得られた結果をイメージメモリ
II27に格納し(S28)、さらに、イメージメモリ
26をクリアした後(S35)、ステップS21に戻っ
て次の手書き入力を待機する。Thereafter, the CPU 21 causes the image memory I
The image data in 26 and the image data in the image memory II 27 are OR-combined at corresponding bit positions, and the result obtained by this logical operation is used in the image memory.
Stored in II27 (S28), and further image memory
After clearing 26 (S35), the process returns to step S21 to wait for the next handwriting input.
【0087】一方、上記ステップS25で、入力された
囲み図形に相似又は類似するキー図形が編集コマンドメ
モリ36に登録されていないと知ると(S25、N
o)、CPU21は、次の手書き入力を待機する(S2
9)。On the other hand, if it is found in step S25 that the key figure similar or similar to the input box figure is not registered in the edit command memory 36 (S25, N).
o), the CPU 21 waits for the next handwriting input (S2).
9).
【0088】そして、ステップS29〜S31で、上記
囲み図形の入力後に続く手書き入力イメージデータに対
して、前述のステップS21〜S23と同様の処理を行
う。これにより、上述の囲み図形の入力に続いて手書き
入力された編集コマンド等のイメージデータが上記の囲
み図形と共に入力・表示装置13に即時に表示される。Then, in steps S29 to S31, the same processing as that in steps S21 to S23 described above is performed on the handwritten input image data following the input of the surrounding figure. As a result, the image data such as the edit command input by handwriting after the input of the surrounding figure is immediately displayed on the input / display device 13 together with the surrounding figure.
【0089】そして、CPU21は、このように入力・
表示装置13に表示されているイメージメモリI26内
の上記囲み図形の入力後に続いて手書き入力されたイメ
ージデータが、予め予約された編集コマンドであるか否
か調べる(S32)。この処理では、CPU21は、イ
メージメモリI26に格納されている手書き入力のイメ
ージデータをコマンド認識部24に転送して、予め予約
(登録)されている編集コマンドであるか否かの判断を
指示する。コマンド認識部24は、転送されたイメージ
データを予約コマンドメモリ25に格納されている編集
コマンドと照合し、その照合結果をCPU21に通知す
る。Then, the CPU 21 inputs and
It is checked whether or not the image data input by handwriting after the input of the enclosing figure in the image memory I26 displayed on the display device 13 is a pre-reserved edit command (S32). In this processing, the CPU 21 transfers the handwritten input image data stored in the image memory I26 to the command recognition unit 24, and gives an instruction to determine whether or not the editing command is reserved (registered) in advance. . The command recognition unit 24 collates the transferred image data with the edit command stored in the reserved command memory 25, and notifies the CPU 21 of the collation result.
【0090】CPU21はこの通知により、予め予約さ
れた編集コマンドがペン入力されたと知ると(S31、
Yes)、その編集コマンドを先に入力された囲み図形
をキーにして編集コマンドメモリ36の所定領域に格納
(登録)する(S33)。そして、上記ステップS27
の処理に進む。When the CPU 21 knows from this notification that the pre-reserved edit command has been input by the pen (S31,
Yes), the edit command is stored (registered) in a predetermined area of the edit command memory 36 by using the previously input surrounding figure as a key (S33). Then, the above step S27
Go to processing.
【0091】これによって、編集コマンドメモリ36に
まだ登録されていない囲み図形に続いて編集コマンドを
手書き入力すると、この編集コマンドが上記囲み図形を
キーにして登録されると共に、上記囲み図形により囲ま
れている領域内のイメージデータに対して、上記編集コ
マンドによる編集処理が行われる。As a result, when an edit command is input by handwriting after an enclosing figure not yet registered in the edit command memory 36, this editing command is registered using the enclosing figure as a key and surrounded by the enclosing figure. The edit processing is performed on the image data in the area in which the edit command is executed.
【0092】一方、CPU21は、上記ステップS32
で、通常のイメージデータが入力されたと知ると(S3
2、No)、イメージメモリI26内のイメージデータ
とイメージメモリII27内のイメージデータとを対応す
るビット位置同士でOR合成し、この論理演算により得
られた結果をイメージメモリII27に格納して(S3
4)、上述のステップS35の処理に進む。 これによ
り、先に入力された囲み図形、及び続いて入力されたイ
メージデータが共に通常のイメージデータとして処理さ
れる。つまり、囲み図形であっても通常のイメージデー
タとして入力することができる。On the other hand, the CPU 21 executes the above step S32.
Then, when it is known that the normal image data is input (S3
2, No), the image data in the image memory I26 and the image data in the image memory II27 are OR-combined at corresponding bit positions, and the result obtained by this logical operation is stored in the image memory II27 (S3).
4), the process proceeds to step S35 described above. As a result, both the previously input surrounding graphic and the subsequently input image data are processed as normal image data. That is, even the enclosed figure can be input as normal image data.
【0093】また、前述のステップS24で、手書き入
力されたイメージデータが囲み図形ではない場合は(S
24、No)、通常のイメージデータが入力されたと判
断して、上記ステップS34の処理に進む。In step S24, if the image data input by handwriting is not an enclosing figure, (S
24, No), it is determined that normal image data is input, and the process proceeds to step S34.
【0094】これにより、通常のイメージデータの連続
入力を行うことができる。尚、上記第1及び第2実施例
においては、編集コマンドとして、その編集内容を示す
「削除」、「太字」等の文字イメージを手書き入力して
いるが、本発明はこのような入力方法に限定されるもの
ではなく、例えば、図9に示すテーブルの上段に示すよ
うに、「削除」コマンドとして×印または鋸歯形印の記
号イメージを手書き入力するようにしてもよい。また、
同様に、同テーブルの次の段に示すように、「コピー」
コマンドとして上向き矢印付き螺旋印または丸で囲んだ
英文字Cを手書き入力するようにしてもよい。また、コ
マンドの種類も上記のようなコマンドに限定されるもの
ではなく、その次の段以降に示すように、編集領域内の
イメージデータの移動を指示する「移動」コマンドや、
編集領域内のイメージデータを赤色で表示させることを
指示する「赤色」コマンド等の他のコマンドであっても
よい。そして、この「移動」コマンドを丸で囲んだ英文
字Mまたは下向き矢印付き螺旋印を手書き入力するよう
にしてもよい。また、上記「赤色」コマンドを英文字の
Redまたはその頭文字Rで手書き入力するようにして
もよい。As a result, normal image data can be continuously input. In the first and second embodiments described above, as the edit command, a character image such as "delete" or "bold" indicating the edited content is input by handwriting, but the present invention is not limited to such an input method. For example, as shown in the upper part of the table shown in FIG. 9, the symbol image of the X mark or the sawtooth mark may be input by handwriting as a “delete” command. Also,
Similarly, as shown in the next row of the table, "copy"
As a command, a spiral mark with an upward arrow or a letter C surrounded by a circle may be input by handwriting. Also, the type of command is not limited to the above commands, and as shown in the next and subsequent stages, a “move” command for instructing movement of image data in the editing area,
It may be another command such as a "red" command for instructing to display the image data in the editing area in red. Then, the "move" command may be handwritten by inputting a circled letter M or a spiral mark with a downward arrow. Alternatively, the "red" command may be input by handwriting with the English character Red or the initial character R thereof.
【0095】また、上記実施例では手書き入力により入
力されたイメージデータに対してのみ編集を行うように
しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、
例えば手書き文字認識により文字コードに変換されたテ
キストデータや外部からダウンドード等により入力され
たテキストデータ等のイメージデータであってもよい。
さらに、本実施例では、編集対象領域を指定する図形イ
メージとして囲み図形を入力するようにしているが、本
発明はこのような入力方法に限定されるものではなく、
例えば、編集対象のイメージデータが表示されている領
域の左上隅と右下隅に鍵括弧を記入して領域指定を行う
ようにしてもよい。すなわち、領域を指定可能な手書き
イメージがあれば、必ずしも囲み図形でなくてもよい。Further, in the above embodiment, the editing is performed only on the image data input by handwriting input, but the present invention is not limited to this.
For example, it may be image data such as text data converted into a character code by handwritten character recognition or text data input from the outside by download or the like.
Further, in the present embodiment, the enclosed figure is input as the figure image for designating the edit target area, but the present invention is not limited to such an input method.
For example, key brackets may be written in the upper left corner and the lower right corner of the area in which the image data to be edited is displayed to specify the area. That is, if there is a handwritten image in which the area can be designated, it is not necessarily the enclosed figure.
【0096】[0096]
【発明の効果】この発明によれば、領域指定用の図形イ
メージで編集対象を指定して編集コマンドを記入・実行
すると、この編集コマンドが登録され、以後領域指定用
の図形イメージのみを手書き入力するだけで、この図形
イメージにより領域指定されたイメージデータに対して
上記登録された編集コマンドが実行される。このため、
画面上でのイメージデータの編集を簡単かつ高速に行う
ことができる。According to the present invention, when an edit target is designated and an edit command is entered and executed by a graphic image for area designation, the edit command is registered, and thereafter only the graphic image for area designation is manually input. Then, the registered edit command is executed on the image data whose area is specified by this graphic image. For this reason,
The image data can be edited on the screen easily and at high speed.
【0097】また、請求項2記載の発明においては、複
数の編集コマンドをそれぞれ形状の異なる図形イメージ
をキーとして登録することができるので、所望する編集
コマンドの種類に応じて手書き入力する図形イメージを
使い分けることができる。したがって、異なる図形イメ
ージの手書き入力によって複数種類の編集を簡単かつ高
速に行うことができる。According to the second aspect of the present invention, since a plurality of edit commands can be registered by using graphic images having different shapes as keys, a graphic image to be input by handwriting according to a desired type of edit command can be registered. Can be used properly. Therefore, a plurality of types of editing can be performed easily and at high speed by handwriting input of different graphic images.
【図1】本発明の第1実施例の外観図である。FIG. 1 is an external view of a first embodiment of the present invention.
【図2】上記第1実施例のシステム構成を示すブロック
図である。FIG. 2 is a block diagram showing a system configuration of the first embodiment.
【図3】上記第1実施例における編集コマンドの入力方
法を説明する図である。FIG. 3 is a diagram for explaining a method of inputting an edit command in the first embodiment.
【図4】上記第1実施例の動作を説明するフローチャー
トである。FIG. 4 is a flowchart illustrating the operation of the first embodiment.
【図5】第2実施例における編集コマンドメモリ内の格
納形式を説明する図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a storage format in an edit command memory according to a second embodiment.
【図6】上記第2実施例における編集コマンドの入力方
法を説明する図(その1)である。FIG. 6 is a diagram (No. 1) explaining an input method of an edit command in the second embodiment.
【図7】上記第2実施例における編集コマンドの入力方
法を説明する図(その2)である。FIG. 7 is a diagram (No. 2) for explaining a method of inputting an edit command in the second embodiment.
【図8】上記第2実施例の動作を説明するフローチャー
トである。FIG. 8 is a flowchart illustrating the operation of the second embodiment.
【図9】本発明において使用可能な編集コマンドの他の
例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing another example of an edit command usable in the present invention.
13 入力・表示装置 13a 表示部 13b 座標入力部 21 CPU 22 プログラムメモリ 23 イメージ認識部 24 コマンド認識部 25 予約コマンドメモリ 26 イメージメモリI 27 イメージメモリII 28 表示メモリ 29 表示制御部 31 イメージ処理部 32 イメージ展開メモリ 33 演算部 34 ページファイル 36 編集コマンドメモリ 13 input / display device 13a display unit 13b coordinate input unit 21 CPU 22 program memory 23 image recognition unit 24 command recognition unit 25 reserved command memory 26 image memory I 27 image memory II 28 display memory 29 display control unit 31 image processing unit 32 image Expansion memory 33 Operation part 34 Page file 36 Editing command memory
Claims (2)
出する座標検出手段と、 該座標検出手段により検出されたペンの操作位置の座標
データを基に、領域指定用の図形イメージの入力を認識
するイメージ認識手段と、 該イメージ認識手段により認識された領域指定用の図形
イメージの記入位置の座標データを基に、前記表示手段
に表示されている画面上での編集対象領域を設定する領
域設定手段と、 該領域設定手段により編集対象領域が設定された後に、
前記座標検出手段により検出されたペンの操作位置の座
標データを基に、予め予約された編集コマンドの入力を
認識するコマンド認識手段と、 該コマンド認識手段により認識された編集コマンドで指
定される編集を、前記領域設定手段により設定された編
集対象領域内のイメージデータに対して行う編集手段
と、 該編集手段による編集終了後、前記コマンド認識手段に
より認識された編集コマンドを登録する登録手段と、 を備えて、 前記編集手段は、前記登録手段により任意の編集コマン
ドが登録された後、前記イメージ認識手段により新たな
領域指定用の図形イメージの入力が認識されたとき、こ
の図形イメージに基づいて前記領域設定手段により設定
された編集対象領域内のイメージデータに対して、前記
登録手段により登録されている編集コマンドで指定され
る編集を行うことを特徴とする手書き入力装置。1. A display means for displaying image data, a coordinate detection means for detecting coordinates of an operation position of the pen on a display screen of the display means, and a pen operation position detected by the coordinate detection means. Image recognition means for recognizing the input of the graphic image for area designation based on the coordinate data, and the display means based on the coordinate data of the writing position of the graphic image for area designation recognized by the image recognition means. Area setting means for setting an edit target area on the displayed screen, and after the edit target area is set by the area setting means,
Command recognition means for recognizing the input of a pre-reserved edit command based on the coordinate data of the pen operation position detected by the coordinate detection means, and editing specified by the edit command recognized by the command recognition means Editing means for performing on the image data in the editing target area set by the area setting means, and registration means for registering the editing command recognized by the command recognition means after the editing by the editing means is completed, When the input of a new graphic image for area designation is recognized by the image recognition means after the edit command is registered by the registration means, the editing means is based on the graphic image. The image data in the edit target area set by the area setting means is registered by the registration means. A handwriting input device characterized by performing editing specified by an editing command.
指定用の形状の異なる各図形イメージ毎にこれに対応し
て入力された編集コマンドを登録し、 前記イメージ認識手段は、前記登録手段により登録され
た図形イメージのいずれかに類似する領域指定用の図形
イメージの新たな入力を認識し、 前記編集手段は、上記新たに入力された領域指定用の図
形イメージに基づいて前記領域設定手段により新たに設
定される編集対象領域内のイメージデータに対して、前
記イメージ認識手段により認識された上記図形イメージ
に対応して登録されている編集コマンドにより指示され
る編集を行う、 ことを特徴とする請求項1記載の手書き入力装置。2. The registering means registers the edit command input corresponding to each of the graphic images having different shapes for arbitrarily specifying the area, and the image recognizing means registers the edit command. Recognizes a new input of a graphic image for designating an area similar to any of the graphic images registered by the editing means, and the editing means, based on the newly input graphic image for designating the area, the area setting means The image data in the editing target area newly set by is edited according to the editing command registered corresponding to the graphic image recognized by the image recognition means. The handwriting input device according to claim 1.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11975393A JP3388451B2 (en) | 1993-05-21 | 1993-05-21 | Handwriting input device |
US08/614,953 US5761340A (en) | 1993-04-28 | 1996-03-11 | Data editing method and system for a pen type input device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11975393A JP3388451B2 (en) | 1993-05-21 | 1993-05-21 | Handwriting input device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06332611A true JPH06332611A (en) | 1994-12-02 |
JP3388451B2 JP3388451B2 (en) | 2003-03-24 |
Family
ID=14769312
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11975393A Expired - Lifetime JP3388451B2 (en) | 1993-04-28 | 1993-05-21 | Handwriting input device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3388451B2 (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100374992C (en) * | 2004-06-03 | 2008-03-12 | 株式会社日立制作所 | Editing system using electronic pen, editing method and program therefor |
WO2010047208A1 (en) * | 2008-10-22 | 2010-04-29 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | Device, method, and program for creating configuration information |
JP2012168619A (en) * | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Sharp Corp | Touch drawing display device and operation method therefor |
JP2014048819A (en) * | 2012-08-30 | 2014-03-17 | Fujitsu Ltd | Image processor, image processing method, and program |
JP2014135093A (en) * | 2014-04-23 | 2014-07-24 | Sharp Corp | Touch drawing display device and operation method therefor |
JP2015001856A (en) * | 2013-06-17 | 2015-01-05 | コニカミノルタ株式会社 | Image display device, display control program, and display control method |
US9613444B2 (en) | 2013-04-26 | 2017-04-04 | Panasonic Corporation | Information input display device and information input display method |
US10191648B2 (en) | 2011-02-10 | 2019-01-29 | Sharp Kabushiki Kaisha | Touch drawing display apparatus and operation method thereof, image display apparatus allowing touch-input, and controller for the display apparatus |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8145997B2 (en) | 2005-06-30 | 2012-03-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Method for simultaneously performing a plurality of handwritten searches |
-
1993
- 1993-05-21 JP JP11975393A patent/JP3388451B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100374992C (en) * | 2004-06-03 | 2008-03-12 | 株式会社日立制作所 | Editing system using electronic pen, editing method and program therefor |
WO2010047208A1 (en) * | 2008-10-22 | 2010-04-29 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | Device, method, and program for creating configuration information |
JP2012168619A (en) * | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Sharp Corp | Touch drawing display device and operation method therefor |
US10191648B2 (en) | 2011-02-10 | 2019-01-29 | Sharp Kabushiki Kaisha | Touch drawing display apparatus and operation method thereof, image display apparatus allowing touch-input, and controller for the display apparatus |
JP2014048819A (en) * | 2012-08-30 | 2014-03-17 | Fujitsu Ltd | Image processor, image processing method, and program |
US9613444B2 (en) | 2013-04-26 | 2017-04-04 | Panasonic Corporation | Information input display device and information input display method |
JP2015001856A (en) * | 2013-06-17 | 2015-01-05 | コニカミノルタ株式会社 | Image display device, display control program, and display control method |
JP2014135093A (en) * | 2014-04-23 | 2014-07-24 | Sharp Corp | Touch drawing display device and operation method therefor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3388451B2 (en) | 2003-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4637455B2 (en) | User interface utilization method and product including computer usable media | |
JP3829366B2 (en) | Input device and input method | |
JP2000123114A (en) | Handwritten character input device and storage medium | |
US5761340A (en) | Data editing method and system for a pen type input device | |
JPH06131110A (en) | Information processor | |
JPH06332611A (en) | Handwriting input device | |
JPH06149466A (en) | Information processor | |
JP3867180B2 (en) | Image output apparatus and program recording medium thereof | |
JP2022179604A (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP2989084B2 (en) | Information processing device | |
JP3343987B2 (en) | Image processing device | |
JP3113747B2 (en) | Character recognition device and character recognition method | |
JPH07141092A (en) | Handwritten data input device | |
JPH0744311A (en) | Handwritten information processor | |
JPH06301472A (en) | Handwriting input device | |
JP3317379B2 (en) | Display screen input device | |
JPS61267128A (en) | Display erasure system | |
JPH07141091A (en) | Handwritten data input device | |
JP3388519B2 (en) | Handwriting input device | |
JP3785205B2 (en) | Tablet input device and tablet input method | |
JPH0728801A (en) | Image data processing method and device therefor | |
JPH11345072A (en) | Gesture processor and gesture processing method | |
JPH06309093A (en) | Handwriting input device | |
JP2723109B2 (en) | Image processing method | |
JPH0259814A (en) | Dividing/integrating process system for window information |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117 Year of fee payment: 7 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117 Year of fee payment: 7 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117 Year of fee payment: 7 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117 Year of fee payment: 7 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117 Year of fee payment: 7 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117 Year of fee payment: 7 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120117 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130117 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |