JPS62138927A - Data memory device - Google Patents

Data memory device

Info

Publication number
JPS62138927A
JPS62138927A JP60280138A JP28013885A JPS62138927A JP S62138927 A JPS62138927 A JP S62138927A JP 60280138 A JP60280138 A JP 60280138A JP 28013885 A JP28013885 A JP 28013885A JP S62138927 A JPS62138927 A JP S62138927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
key
mode
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60280138A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2560279B2 (en
Inventor
Toshiaki Arai
俊明 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP28013885A priority Critical patent/JP2560279B2/en
Publication of JPS62138927A publication Critical patent/JPS62138927A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2560279B2 publication Critical patent/JP2560279B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To perform more efficient retrieval by displaying the number of data having input partial data when the partial input data constituting part of data is inputted at the time of retrieval. CONSTITUTION:When desired data is retrieved among stored data, a key S3 is operated in telephone number mode m2, which is switched to a data selection mode m4. The 1st-digit character of the desired data is displayed with a key S1 and then the number of data corresponding to the character among the stored data is also displayed together. When it is judged that the one-after- another retrieval of all the data is troublesome, a key S4 is operated to move to the next digit and the next character is displayed with the key S1, so that the number of data corresponding to the two input characters is also displayed similarly. When it is judged that the number of data is too large, the key S4 is further operated to move to the next digit and the next character is inputted, which is repeated until a proper number is displayed.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、文字や数字等からなるデータ、例えば電話番
号やスケジュール等を複数記taシておき、必要なとき
に表示できるようにしたデータ記憶装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention is directed to data consisting of letters and numbers, such as telephone numbers, schedules, etc., which are recorded in plural numbers and can be displayed when necessary. Regarding storage devices.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来のデータ記憶装置において、記憶された例えば人名
及び電話番号からなる複数のデータのうち1つを検索す
る場合は、スイッチ操作毎に順次データを表示していく
ことにより行うか、あるいは人名データの最初の数文字
(数は1つ以上任意数)又は全てを入力し、その入力さ
れた文字を含んでいるデータを出力して表示させること
により行っていた。
In conventional data storage devices, when searching for one of a plurality of pieces of stored data, such as a person's name and telephone number, it is either done by sequentially displaying the data each time a switch is operated, or by searching for the person's name data. This is done by inputting the first few characters (the number is an arbitrary number of one or more) or all, and outputting and displaying data containing the input characters.

〔従来技術の問題点〕[Problems with conventional technology]

上記従来の装置において、前者のような検索ではデータ
数が多くればなるほど検索に費やす時間が多くなり、ま
た後者のような検索では入力した文字列(数文字)とそ
れに該当するデータの数との関係がわからず、入力すべ
き文字列の文字数をいくつにするのが適当か見当がつか
ないので、いずれにしても効率的な検索を行うことがで
きないという問題点があった。
In the conventional device described above, in the former type of search, the more data there is, the more time is spent on the search, and in the latter type of search, the input character string (several characters) and the number of corresponding data are compared. Since the user does not know the relationship between the characters and the appropriate number of characters to enter in the character string, there is a problem in that an efficient search cannot be performed in any case.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

本発明は、上記従来の問題点に浴み、より効率的な検索
が可能なデータ記憶装置を提供することを目的とする。
The present invention addresses the above conventional problems and aims to provide a data storage device that allows more efficient searching.

〔発明の要点〕[Key points of the invention]

本発明は、上記目的を達成するために、検索時に、デー
タの一部分を構成する部分データ(例えば前述した数文
字の文字列)を入力すると、この部分データを備えたデ
ータのデータ数を表示させることにより、所望のデータ
を容易に知ることができるようにしたものである。
In order to achieve the above object, the present invention displays the number of data including this partial data when partial data constituting a part of the data (for example, the above-mentioned string of several characters) is input during a search. This makes it possible to easily find desired data.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら説
明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図は、本発明を電子腕時計に適用しfコー実施例の
回路構成を示すブロック図である。この電子腕時計はマ
イクロプログラム制御方式で動作するもので、ROM 
(リードオンメモリ)11にはこの電子腕時計の全ての
動作を制御するマイクロプログラムが記憶されており、
マイクロ命令OP、DoSNAを並列的に出力する。こ
こで、マイクロ命令OPは命令デコーダ12に入力され
、この命令デゴーダ12はこれを解読してRAM (ラ
ンダムアクセスメモリ)13のR/W入力端子にデータ
の読み込み/書き込み指令を与え、また演算部(ALU
)14のS入力端子には演算命令を与える。また、マイ
クロ命令DOはデータバスを介してRAM13のAdd
er入力端子にアドレスデータとして入力されると共に
、演算部14のDI2入力端子に数値データとして入力
され、更にアドレス制御部15に入力される。また、マ
イクロ命令NAはアドレス制御部15に入力される♀ク
ストアドレスデータで、このアドレス制御部15から出
力されるアドレスデータはROMIIのアドレス(Ad
d)入力端子に与えられる。
FIG. 1 is a block diagram showing the circuit configuration of an embodiment of the present invention applied to an electronic wristwatch. This electronic wristwatch operates using a microprogram control method, and the ROM
(Read-on memory) 11 stores a microprogram that controls all operations of this electronic wristwatch.
Outputs microinstructions OP and DoSNA in parallel. Here, the microinstruction OP is input to the instruction decoder 12, which decodes it and gives a data read/write command to the R/W input terminal of the RAM (random access memory) 13. (ALU
)14, an operation instruction is given to the S input terminal. Additionally, the microinstruction DO is sent to the RAM 13 via the data bus.
The data is inputted to the er input terminal as address data, and also inputted to the DI2 input terminal of the calculation section 14 as numerical data, and further inputted to the address control section 15. Further, the microinstruction NA is the custom address data input to the address control unit 15, and the address data output from the address control unit 15 is the address of the ROMII (Address
d) applied to the input terminal.

RAM13は置数レジスタ、演算レジスタ等を有する構
成で、計時処理、キー人力処理、演算処理等において利
用され、命令デコーダ12の制御下でデータの四き込み
および読み出し動作を実行し、そして、RAM13のD
o出力端子から読み出されたデータは演算部14のD1
1入力端子およびDI2入力端子に与えられると共に表
示制御部16を介して表示部17に表示される。演算部
14は命令デコーダ12からの演算指令にしだがって各
種の演算を実行するもので、その演算結果データはRA
M13のDI入力端子に与えられ、RAM13に読み込
まれる。また、演算部14はジャッジ演算実行の際、そ
の演算結果のデータ有無を示す信号およびキャリー発生
有無を示す信号をそれぞれ出力してアドレス制御部15
に与え、ROMIIのアドレスを変換させる。また、ア
ドレス制御部15に・は゛発振器18からの基礎クロッ
ク信号が分周回路19で分周されることによって得られ
た1611□の計時クロックが入力され、この16H2
の信号にしたがって1/16秒毎に1回ずつ割込みで計
時処理を実行させる。また、分周回路19から出力され
る所定信号周波数信号はタイミングジェネレータ20に
与えられ、タイミングジェネレータ20から各種のタイ
ミング信号を出力させ、各回路に供給する。なお、表示
部17は、液晶表示装置等を存し、表示制御部16には
命令デコーダ12から書き込み指令rが入力されている
。また、キー(Key)入力部 21から出力されるキ
ーコードは演算部14のDI2人カ人力に与えられる。
The RAM 13 has a configuration including a number register, an arithmetic register, etc., and is used in timekeeping processing, key manual processing, arithmetic processing, etc., and executes data loading and reading operations under the control of the instruction decoder 12. D of
The data read from the o output terminal is D1 of the arithmetic unit 14.
The signal is applied to the DI1 input terminal and the DI2 input terminal, and is displayed on the display section 17 via the display control section 16. The calculation unit 14 executes various calculations according to calculation instructions from the instruction decoder 12, and the calculation result data is sent to the RA.
It is applied to the DI input terminal of M13 and read into RAM13. Further, when executing a judge operation, the calculation unit 14 outputs a signal indicating the presence or absence of data as a result of the operation and a signal indicating the presence or absence of carry generation, and outputs a signal to the address control unit 15.
to convert the ROMII address. In addition, the address control unit 15 receives a clock clock of 1611□ obtained by dividing the basic clock signal from the oscillator 18 by the frequency dividing circuit 19, and this 16H2
According to the signal, time measurement processing is executed by interrupting once every 1/16 seconds. Further, the predetermined signal frequency signal output from the frequency dividing circuit 19 is given to a timing generator 20, which causes the timing generator 20 to output various timing signals and supply them to each circuit. Note that the display section 17 includes a liquid crystal display device or the like, and a write command r is inputted to the display control section 16 from the command decoder 12. Further, the key code outputted from the key input section 21 is given to the two DIs of the calculation section 14.

第2図は、上記RAM13の主要部の内部構成を示す図
である。同図に示すようにRAM13は、表示レジスタ
X1時刻レジスタY1データ記憶レジスタZ、電話番号
モードフラグM、データ設定モードフラグN、データ選
択モードフラグし、データ表示モードフラグK、桁カウ
ンタC1文字・数字カウンタD、本数カウンタE等から
構成されている。
FIG. 2 is a diagram showing the internal configuration of the main parts of the RAM 13. As shown in the figure, the RAM 13 stores a display register X1, a time register Y1, a data storage register Z, a telephone number mode flag M, a data setting mode flag N, a data selection mode flag, a data display mode flag K, a digit counter C1, characters and numbers. It is composed of a counter D, a number counter E, etc.

上記表示レジスタXは、n個のレジスタXI、X2、・
・・、Xfiを持ち、前述した表示部17に表示するデ
ータを一時記憶するレジスタである。表示は、上記各レ
ジスタ×1〜Xllと対応して0桁で行われる。時刻レ
ジスタYは、現在の日付、曜日および時刻(時、分、秒
)を記憶するレジスタである。データ記憶レジスタZは
多数のレジスタZl、22、Z3、・・・からなり、こ
れらのレジスタにはアルファベットの氏名等とその電話
番号を記憶できるようになっている。
The above display register X consists of n registers XI, X2, .
. . , Xfi, and is a register that temporarily stores data to be displayed on the display section 17 described above. The display is performed using 0 digits corresponding to each of the above registers x1 to xll. The time register Y is a register that stores the current date, day of the week, and time (hours, minutes, seconds). The data storage register Z consists of a large number of registers Zl, 22, Z3, . . . , and these registers can store alphabetic names and telephone numbers.

第3図は表示部17における表示状態を示したもので、
第2図で示したR A M 13の電話番号モードフラ
グM1データ設定モードフラグN1データ選択モードフ
ラグし、データ表示モードフラグKに夫々「1」が設定
されている時に、表示部17の表示モードはそれぞれ電
話番号モードm2、データ設定モードm3、データ選択
モードm2、データ表示モードm、となる。また、RA
M13の桁カウンタCは、後述するキー84の操作でカ
ウントアツプされ、このカウント値は上記データ設定モ
ードm3およびデータ選択モードm4におけるデータ表
示箇所の桁選択等に使用される。更にRAM13の文字
・数字カウンタDは、後述するキーSIの操作でカウン
トアツプされ、データ設定モードm、およびデータ選択
モードm4において文字あるいは数字を順次表示させる
ために使用される。本数カウンタEは、データ選択モー
ドm、において入力された文字データに該当するデータ
が上記データ記憶レジスタZに何個記憶されているかを
記憶するカウンタである。
FIG. 3 shows the display state on the display section 17.
When the telephone number mode flag M1 data setting mode flag N1 data selection mode flag of RAM 13 shown in FIG. are a telephone number mode m2, a data setting mode m3, a data selection mode m2, and a data display mode m, respectively. Also, R.A.
The digit counter C of M13 is counted up by operating a key 84, which will be described later, and this count value is used for selecting the digit of the data display location in the data setting mode m3 and data selection mode m4. Further, a character/number counter D in the RAM 13 is counted up by operating a key SI, which will be described later, and is used to sequentially display characters or numbers in the data setting mode m and the data selection mode m4. The number counter E is a counter that stores how many pieces of data corresponding to the character data input in the data selection mode m are stored in the data storage register Z.

次に、上述した第3図の各表示モードについて簡単に説
明する。各表示モードm1〜m5は、同図に示したよう
にキー81〜S、の操作によって切換えられ、またはデ
!夕の設定、選択等が行われる。まず時刻モードm、(
フラグM=0)は、現在の日付、時刻等を示すためのモ
ードであり、同図では12月14日日曜日午前1o時3
0分15秒を示している。電話番号モードm 2 (フ
ラグM=1)は、電話番号等の設定、選択あるいは表示
を行う際に一時切換えるモードで、r置。
Next, each display mode shown in FIG. 3 mentioned above will be briefly explained. Each of the display modes m1 to m5 is switched by operating keys 81 to S as shown in the same figure, or by operating keys 81 to S, as shown in the figure. Evening settings and selections are made. First, time mode m, (
The flag M=0) is a mode for indicating the current date, time, etc. In the figure, it is Sunday, December 14th at 1:00 am.
It shows 0 minutes and 15 seconds. Telephone number mode m 2 (flag M=1) is a mode temporarily switched when setting, selecting, or displaying a telephone number, etc.

No、Jの表示が行われる。データ設定モードm3(フ
ラグN=1)は、氏名およびその電話番号を設定するた
めのモードで、アルファベント(氏名)は最初の7行ま
で設定でき、8行以降には数字(電話番号)が設定でき
るようになっている。データ選択モードma(フラグし
=1)は、記憶されている複数のデータの中から必要な
データを選択する、すなわち検索する際に使用され、氏
名(アルファベント)の一部を入力すると、その入力デ
ータを有するデータが何個記憶されているかが表示され
る。例えば第3図では、rAJがら始まるデータは10
個、rARJと続くデータは8個、rARAJと続くデ
ータは5個記憶されていることがわかる。データ表示モ
ードms(フラグに=1)は、上記データ選択モードm
4で入力されたデータに8亥当するすべてのデータをア
ルファヘット順に表示するためのモードであり、この中
から必要なデータを知ることができる。例えばrARA
Jを入力した後、データ表示モードm5にモード変更す
るとこのデータ表示モードm%では、rARAIJ、r
ARAKIJ、rARAKUWAJ、rARAMATU
J、rARAMOTO」およびそれらの電話番号を順番
に表示させることができる。
No and J are displayed. Data setting mode m3 (flag N = 1) is a mode for setting the name and its telephone number. Alphabento (name) can be set up to the first 7 lines, and numbers (phone number) are set from the 8th line onwards. It is now configurable. Data selection mode ma (flag = 1) is used to select required data from multiple stored data, that is, to search. When a part of a name (alpha vent) is entered, The number of pieces of data having input data stored is displayed. For example, in Figure 3, the data starting with rAJ is 10
It can be seen that 8 pieces of data are stored following ``,'' rARJ, and 5 pieces of data are stored following ``rARAJ''. The data display mode ms (flag = 1) is the data selection mode m
This mode is for displaying all the data corresponding to the data input in step 4 in alphabetical order, and it is possible to know the necessary data from among them. For example, rARA
After inputting J, if you change the mode to data display mode m5, in this data display mode m%, rARAIJ, r
ARAKIJ, rARAKUWAJ, rARAMATU
J, rARAMOTO" and their telephone numbers can be displayed in order.

次に、本実施例の主要な処理動作を説明する。Next, the main processing operations of this embodiment will be explained.

まず第4図において、ステップa、のホルト(HALT
)状態で、1/16秒ごとの計時信号が第1図中の分周
回路19から出力されるごとに計時(S E C)処理
を行う(a2)。この計時処理は、第2図に示した時刻
レジスフXを使用し、現在の日付、曜日、時刻等を計算
して記憶する処理である。
First, in FIG. 4, in step a, HALT
) state, time measurement (S E C) processing is performed every time a 1/16 second time measurement signal is output from the frequency dividing circuit 19 in FIG. 1 (a2). This timekeeping process uses the time register X shown in FIG. 2 to calculate and store the current date, day of the week, time, etc.

一方、ステップa1においてキー処理の指示があれば、
キーS1、S2、s3、s4のうちのいずれのキーが操
作されたのかを見て(a3〜aS)、それぞれのキー処
理を行う(a6”−a、)。これらのキー処理<ah〜
at)で得られた諸データおよび計時処理(a2)で得
られた時刻データは、ステップaloで表示処理される
。この表示処理は、第2図の表示レジスタXに記憶され
ているデータを第1図の表示部17に表示させることに
より行う。
On the other hand, if there is a key processing instruction in step a1,
Check which key among keys S1, S2, s3, and s4 has been operated (a3 to aS) and perform the respective key processing (a6"-a,). These key processing <ah-
The various data obtained in step (at) and the time data obtained in time measurement processing (a2) are displayed in step alo. This display processing is performed by displaying the data stored in the display register X in FIG. 2 on the display section 17 in FIG. 1.

次に、キーSIが操作された場合の処理(a6)を具体
的に第5図に示す。同図において、まずステップb、で
、電話番号モードフラグMが1がどうか、すなわち表示
モードが前述した電話番号モードm2かどうかを見て、
M=1であればMを0にしくbz ) 、更に時刻レジ
スタYの内容を表示レジスタXにプリセットする(b、
)。
Next, FIG. 5 specifically shows the process (a6) when the key SI is operated. In the figure, first, in step b, it is checked whether the telephone number mode flag M is 1, that is, whether the display mode is the above-mentioned telephone number mode m2.
If M=1, set M to 0 (bz), and preset the contents of time register Y to display register X (b,
).

上記ステップb、においてM≠1であれば、次にステッ
プb4で、データ設定モードフラグNが1かどうか、す
なわち表示モードがデータ設定モードm3かどうかを見
る。N−1であれば、ステップb、で文字および数字の
設定処理を行う。この処理は、表示レジスタX中の各レ
ジスタX、〜X、、のうち、前述した桁カウンタCで指
定されている桁(レジスタ)に、文字・数字カウンタD
に対応するアルファベットまたは数字を設定することに
より行う。なお、桁カウンタCのカウント値が0.1.
2.3・・・であれば、それぞれの値に対応した上記レ
ジスタX、 、X2、X3 、X4・・・を指定するこ
とになり、また文字・数字カウンタDのカウント値0.
1.2.3・・・は、C50の時にそれぞれアルファベ
ットのA、B。
If M≠1 in step b, then in step b4 it is checked whether the data setting mode flag N is 1, that is, whether the display mode is data setting mode m3. If it is N-1, character and number setting processing is performed in step b. This process is performed by setting the character/numeric counter D to the digit (register) specified by the digit counter C mentioned above among the registers X, ~X, in the display register X.
This is done by setting the corresponding alphabet or number. Note that if the count value of digit counter C is 0.1.
2.3..., the registers X, , X2, X3, X4, etc. corresponding to the respective values are specified, and the count value of the character/numeric counter D is 0.
1.2.3... are the alphabets A and B respectively at C50.

C,D・・・と対応し、C≧7の時に数字の0.1.2
.3・・・と対応する。ステップb、が終了すると、上
記文字・数字カウンタDに1を加算する(b6)。すな
わち、データ設定モードm3においてキーSIを連続し
て押せば、表示部の1つの指向でアルファベットもしく
は数字が順番に切換わって表示されていく。
Corresponds to C, D..., and when C≧7, the number 0.1.2
.. Corresponds to 3... When step b is completed, 1 is added to the character/numeric counter D (b6). That is, if the key SI is pressed continuously in the data setting mode m3, alphabets or numbers are sequentially switched and displayed in one orientation of the display section.

次に、上記ステップb4においてN≠1であれば、デー
タ設定モードフラグLが1かどうか、すなわち表示モー
ドがデータ選択モードかどうかを見る(b7)。L=1
ならば、上記ステップb5と同様に文字および数字の設
定処理を行い(b8)、文字・数字カウンタDに1を加
算する(b、)。
Next, if N≠1 in step b4, it is checked whether the data setting mode flag L is 1, that is, whether the display mode is the data selection mode (b7). L=1
If so, the character and number setting process is performed in the same manner as in step b5 (b8), and 1 is added to the character/number counter D (b,).

次に、データ記(qレジスタZに記4.?されているデ
ータのうち、上記ステップb8、b9によって設定され
た文字データに該当するデータの本数を本数カウンタE
に入れ(blo)、次にこのEの内容を表示レジスタX
中のQ4%レジスタX、−、、X。
Next, among the data recorded in the data record (q register Z), the number of data corresponding to the character data set in steps b8 and b9 above is counted by the number counter E.
(blo), then display the contents of this E in register X
Q4% registers X,−,,X in.

に入れる(b++) 、例えば第3図の例では、「A」
に対しては「10」を、rARJに対しては「08」を
、rARAJに対しては「05」を入れたことになる。
(b++), for example, in the example in Figure 3, "A"
This means that "10" is entered for , "08" is entered for rARJ, and "05" is entered for rARAJ.

上記ステップb7においてL≠1のときは、ステップb
+zでデータ表示モードフラグKが1かどうか、すなわ
ち表示モードがデータ表示モードm。
If L≠1 in step b7 above, step b
+z determines whether the data display mode flag K is 1, that is, the display mode is data display mode m.

かどうかを見る。K=1のときは処理を行わず、K≠1
のとき、すなわち時計モードフラグM=0のときには、
Mを1にしくb13)、更にr置。
See if. No processing is performed when K=1, and K≠1
, that is, when the clock mode flag M=0,
Set M to 1 b13) and further set r.

No、Jの文字を表示レジスタXに入れる(baa)。Enter the characters No and J into display register X (baa).

すなわち、時計モードm1と電話番号モードm2とは、
キーS1の操作で互いに切換わる。
That is, the clock mode m1 and the telephone number mode m2 are as follows.
They are mutually switched by operating the key S1.

次に、キー82が操作された場合の処理(C7)を具体
的に第6図に示す。まずステップC1で電話番号モード
フラグMが1かどうか、すなわち表示モードが電話番号
モードm、かどうかを見る。
Next, FIG. 6 specifically shows the process (C7) when the key 82 is operated. First, in step C1, it is checked whether the telephone number mode flag M is 1, that is, whether the display mode is the telephone number mode m.

M=1であれば、Mに0を設定するとともにデータ設定
モードフラグNに1を設定しCct ) 、更に表示レ
ジスタXの内容をクリアする(C3)。
If M=1, M is set to 0, data setting mode flag N is set to 1 (Cct), and the contents of display register X are cleared (C3).

上記ステップC8においてM≠1のときは、ステップC
4で、データ設定モードフラグNが1かどうか、すなわ
ち表示モードがデータ設定モードm。
When M≠1 in step C8 above, step C
4, it is determined whether the data setting mode flag N is 1, that is, the display mode is data setting mode m.

かどうかを見る。N=1であれば、Nに0を設定すると
ともに電話番号モードフラグMに1を設定する(C5)
。更に、ステップC6で設定データの編集を行う、すな
わちデータ設定モードm、において設定されたデータと
すでにデータ記憶レジスタZに記憶されているデータと
をすべてアルファベント順に並べ換える。この編集が終
わった後、表示レジスタXにr置、No、Jの文字を入
れる (C7)。
See if. If N=1, set N to 0 and set telephone number mode flag M to 1 (C5)
. Further, in step C6, the setting data is edited, that is, the data set in the data setting mode m and the data already stored in the data storage register Z are all rearranged in alphabetical order. After completing this editing, enter the characters r, No, and J into display register X (C7).

上記ステップC4においてN≠1のときは、ステップC
8でデータ選択モードフラグLが1かどうか、すなわち
表示モードがデータ選択モードm4かどうかを見る。L
=1のときは、LをOにするとともにデータ表示モード
フラグKに1を設定する(C9)。更にステップCIO
でデータ選択モードm4において入力されたデータ(す
なわち表示レジスタXに入っているデータ)に該当する
最初のデータをデータ記憶レジスタZの中から読出して
新たに表示レジスタXに入れる。
If N≠1 in step C4 above, step C
At step 8, it is checked whether the data selection mode flag L is 1, that is, whether the display mode is the data selection mode m4. L
When =1, L is set to O and data display mode flag K is set to 1 (C9). Further step CIO
In the data selection mode m4, the first data corresponding to the input data (that is, the data stored in the display register X) is read from the data storage register Z and newly stored in the display register X.

上記ステップC8でL≠1であれば、ステップC1でデ
ータ表示モードフラグKが1かどうか、すなわち表示モ
ードがデータ表示モードm、かどうかを見る。K=1の
ときは、KをOにするとともに電話番号モードフラグM
に1を設定しくa、2)、更に本数カウンタEをクリア
して(C10)、次に表示レジスタXにr置、No、J
の文字を入れる(C,、)。そして最後に、桁カウンタ
Cおよび文字・数字カウンタDをクリアする(C,S)
If L≠1 in step C8, it is checked in step C1 whether the data display mode flag K is 1, that is, whether the display mode is data display mode m. When K=1, set K to O and set telephone number mode flag M.
Set 1 to a, 2), clear the number counter E (C10), then set r to display register X, No, J
Insert the characters (C,,). Finally, clear digit counter C and character/number counter D (C, S)
.

次に、キーS3が操作された場合の処理(a8)を具体
的に第7図に示す。まずステップd1で上記と同様に電
話番号モードフラグMが1かどうかを見て、M=1であ
ればMをOにするとともにデータ選択モードフラグLに
1を設定しくd2)、さらに、表示レジスタXをクリア
する(d3)。
Next, FIG. 7 specifically shows the process (a8) when the key S3 is operated. First, in step d1, check whether the telephone number mode flag M is 1 in the same way as above, and if M=1, set M to O and set the data selection mode flag L to 1 (d2), and then set the display register to 1. Clear X (d3).

一方、ステップd、でM≠1のときは、データ選I尺モ
ートフラグLが1カ)どううかを見て(d、)、L=1
のときにLを0にするとともにMに1を設定しくd、)
、更に表示レジスタXにr置。
On the other hand, when M≠1 in step d, check whether the data selection I scale mote flag L is 1 (d,), and L = 1.
When , set L to 0 and set M to 1.d,)
, and also put r in display register X.

NO,Jの文字を入れる(d、)。そして最後に、桁カ
ウンタCおよび文字・数字カラツタDをクリアする(d
、)。
Enter the letters NO and J (d,). Finally, clear the digit counter C and character/number karatsuta D (d
,).

次に、キーS4が操作された場合の処理(a、)を具体
的に第8図に示す。同図において、まずステップe、、
ezで、データ設定モードフラグNもしくはデータ選択
モードフラグLが1かどうか、すなわち表示モードがデ
ータ設定モードm3もしくはデータ選択モードm4かど
うかを見て、NもしくはLが1のときは、桁カウンタC
に1を加算する(e3)。すなわちキーS4は、データ
を設定もしくは選択する時の桁上げに使用される。
Next, FIG. 8 specifically shows the process (a,) when the key S4 is operated. In the figure, first step e,...
ez, check whether the data setting mode flag N or data selection mode flag L is 1, that is, whether the display mode is data setting mode m3 or data selection mode m4. If N or L is 1, digit counter C is checked.
1 is added to (e3). That is, the key S4 is used for carry when setting or selecting data.

上記ステップe、およびe2においてN、L≠1のとき
は、次にデータ表示モードフラグKが1かどうか、すな
わち表示モードがデータ表示モードm5であるかどうか
を見る(e4)。K=1のときは、このキーS4が操作
される以前にキーS2が操作されているわけだが、この
キーS2の処理によって、すなわち前記ステップ08〜
CIOによって、表示レジスタXにはデータ選択モード
m。
When N, L≠1 in the above steps e and e2, it is next checked whether the data display mode flag K is 1, that is, whether the display mode is the data display mode m5 (e4). When K=1, the key S2 is operated before this key S4 is operated, but the processing of this key S2, that is, the above-mentioned steps 08 to
The data selection mode m is set in the display register X by the CIO.

で入力されたデータに該当するデータ記憶レジスタZ中
の最初のデータが入っているので、キーS4が操作され
れば、ステップe、によってその次に該当するデータを
表示レジスタXに入れる(e、)。
Since the first data in the data storage register Z that corresponds to the data input in step e is stored, when key S4 is operated, the next corresponding data is stored in the display register X in step e (e, ).

更に、ステップe6〜ellにおいて桁カウンタCを新
たなカウンタとして用いており、キーS4が操作される
ごとに上記桁カウンタCに1を加える(e6)。次にカ
ウント値が前記ステップbloにおいて設定された本数
カンウタEの値と一致したかどうかを見て(e7) 、
一致した場合に桁カウンタCをOにする(e、)。すな
わち、データ表示モードm、においてキーS4が連続し
て操作されれば、データ選択モードm4において入力さ
れたデータに3亥当するデータがアルファベント順に順
次表示されていき、該当するデータがすべて表示された
後は、再度最初のデータから表示されるようになる。例
えば第3図では、データ選択モードm4でrARAJが
入力されたとすれは、データ表示モードm、でキーS4
を操作する毎に「ARA IJ、rARAKIJ、rA
RAKUWAJ、rARAMATUJ、rARAMOT
OJに関する5つのデータが繰返して表示される。
Further, in steps e6 to ell, the digit counter C is used as a new counter, and each time the key S4 is operated, 1 is added to the digit counter C (e6). Next, check whether the count value matches the value of the number counter E set in the step blo (e7),
If they match, set the digit counter C to O (e,). That is, if the key S4 is operated continuously in the data display mode m, data that corresponds to the data input in the data selection mode m4 will be sequentially displayed in alphabetical order, and all the corresponding data will be displayed. After that, the data will be displayed again from the beginning. For example, in FIG. 3, if rARAJ is input in data selection mode m4, then key S4 is input in data display mode m.
Each time you operate ``ARA IJ, rARAKIJ, rA
RAKUWAJ, rARAMATUJ, rARAMOT
Five pieces of data related to OJ are displayed repeatedly.

次に、上述した処理が行われる本実施例におけるキー操
作について、第3図に基づき簡単に説明する。
Next, key operations in this embodiment in which the above-described processing is performed will be briefly explained based on FIG. 3.

最初に時計モードm1の状態においてデータを設定した
い時は、まずキーSIを操作して電話番号モードm2に
する。するとr置、No、Jの文字が表示されるので、
ここでキー82を操作してデータ設定モードm、に切換
える。そこで、キーS、を所定回数操作して1桁目に所
望の文字を表示させ、次にキーS4を操−作して次の桁
に移り、再度キーS、を操作して所望の文字を表示させ
る。同様な操作を繰返すことにより7桁までアルファベ
ットを設定でき、8桁からは数字(電話番号)を設定で
きる。このようなデータ設定が終了したら、キーS2を
操作する。すると、設定されたデータが表示レジスタZ
中にアルファベット順に編集されて記憶される。
When you first want to set data in the watch mode m1, first operate the key SI to switch to the telephone number mode m2. Then, the letters r, No, and J will be displayed, so
Here, the key 82 is operated to switch to data setting mode m. Therefore, operate key S a predetermined number of times to display the desired character in the first digit, then operate key S4 to move to the next digit, and operate key S again to display the desired character. Display. By repeating the same operation, up to 7 digits of alphabet can be set, and numbers (telephone number) can be set from 8 digits onwards. When such data setting is completed, key S2 is operated. Then, the set data is displayed in display register Z.
are edited and stored in alphabetical order.

記憶されたデータの中から所望のデータを表示させたい
時、すなわち検索する時は、電話番号モードm2におい
てキーS、を操作し、データ選択モードm4に切換える
。そこで、まず、所望のデータの1桁目の文字をキーS
、の操作で表示させると、記憶されているデータのうち
、その文字に該当するデータの数も一諸に表示される。
When desired data is to be displayed from among the stored data, that is, when desired data is to be searched, key S is operated in telephone number mode m2 to switch to data selection mode m4. Therefore, first, enter the first digit character of the desired data using the S button.
, the number of data corresponding to that character among the stored data will also be displayed.

例えば、所望のデータがrARAMOTOJの電話番号
である時は、rAJを入力し、そのときは「1o」が表
示される。このように1つの文字を入力しただけでは数
が多く、それら全部を1つずつ検索するのは面倒だと判
断した場合は、キーS、を操作して次の桁に移り、キー
S1の操作で次の文字を表示させる。すると、入力され
た2つの文字に該当するデータの数も上記と同様に表示
される。例えばrARJのときには「08」が表示され
、rAJのみのときよりも数が少なくなっている。
For example, when the desired data is rARAMOTOJ's telephone number, rAJ is input and "1o" is displayed. If you enter one character in this way and decide that there are too many characters to search for one by one, then press the S key to move to the next digit, then press the S1 key. to display the next character. Then, the number of data corresponding to the two input characters is also displayed in the same way as above. For example, when it is rARJ, "08" is displayed, and the number is smaller than when only rAJ is displayed.

これでもまだ数が多いと判断した場合は、更にキSsを
操作して次の桁に移りキーS、で次の文字を入力すると
いう操作を、適当な数が表示されるまで繰返す。
If it is determined that the number is still too large, the user presses the key Ss to move to the next digit, and then inputs the next character using the key S. This operation is repeated until an appropriate number is displayed.

もし、例えばrARAJの3文字を入力した時点で「0
5」が表示され、この数ならば適当だと判断した場合は
、次にキーS2を操作してデータ表示モードm、に切換
える。するとまず、rARA」で始まる文字データを持
つ5個のデータのうち、最初のデータ(rARAIJと
その電話番号)が表示される。所望のデータが表示され
るまでキーS4を操作していくと、4回目の操作で所望
の「ΔR八へOTOJの電話番号が表示される。もしr
ARAIJの電話番号をもう一度見たい場合は、更にキ
ーS4を操作すれば最初のデータから再度表示されてい
く。
For example, if you enter the three characters rARAJ,
5" is displayed, and if it is determined that this number is appropriate, then the key S2 is operated to switch to the data display mode m. Then, the first data (rARAIJ and its telephone number) among the five data having character data starting with "rARA" is displayed. If you continue operating key S4 until the desired data is displayed, the fourth operation will display the desired "ΔR8 to OTOJ telephone number. If r
If the user wishes to see ARAIJ's telephone number again, by further operating key S4, the data will be displayed again from the beginning.

以上のように、所望とするデータの一部分の文字を入力
すると、その文字を持つデータの数が表示されるので、
検索に要する時間をその数で判断でき、必要最少限の文
字人力で最も効率の良い検索を行うことができる。
As mentioned above, when you enter the characters of a part of the desired data, the number of data with that character will be displayed.
The time required for a search can be determined by the number, and the most efficient search can be performed with the minimum amount of human power required.

なお、データ選択モードm4において入力する文字は、
所望のデータの前からでも後からでも選択できるように
してよい。
In addition, the characters to be input in data selection mode m4 are as follows:
It may be possible to select from before or after the desired data.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように本発明によれは、データ入力手段で
入力されたデータと、そのデータを一部に含むデータの
数との関係を即座に知ることがきるので、必要最小限の
データ入力時間で非常に効率的な検索を実現できるよう
になる。
As explained above, according to the present invention, it is possible to immediately know the relationship between the data input by the data input means and the number of data that includes that data as a part, thereby minimizing the necessary data input time. This makes it possible to perform very efficient searches.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例を適用した電子腕時計の回路
構成を示すブロック図、 第2図は第1図に示したRAMの内部構成を示す図、 第3図は同実施例における各表示モードを示す図、 第4図〜第8図は同実施例の処理動作を示すフローチャ
ートである。 11・・・ROM。 13・・・RAM。 17・・・表示部 X・・・表示レジスタ、 Y・・・時刻レジスタ、 Z・・・データ記憶レジスタ、 M・・・電話番号モードフラグ、 N・・・データ設定モードフラグ、 L・・・データ選択モードフラグ、 K・・・データ表示モードフラグ、 C・・・桁カウンタ、 D・・・文字・数字カウンタ、 E・・・本数カウンタ、 Sl、S2、S3、s4 ・・・キー。 特許 出願人   カシオ計算機株式会社第2図 g41!1 第6図 第7図
FIG. 1 is a block diagram showing the circuit configuration of an electronic wristwatch to which an embodiment of the present invention is applied. FIG. 2 is a diagram showing the internal configuration of the RAM shown in FIG. 1. FIG. FIGS. 4 to 8 are flowcharts showing the processing operations of the same embodiment. 11...ROM. 13...RAM. 17...Display section X...Display register, Y...Time register, Z...Data storage register, M...Telephone number mode flag, N...Data setting mode flag, L... Data selection mode flag, K...Data display mode flag, C...Digit counter, D...Character/numeric counter, E...Number of lines counter, Sl, S2, S3, s4...Keys. Patent Applicant Casio Computer Co., Ltd. Figure 2 g41!1 Figure 6 Figure 7

Claims (1)

【特許請求の範囲】 複数のデータを記憶する記憶手段と、 該記憶手段に記憶されているデータの中の所望のデータ
を該データの一部を構成する部分データとして入力する
データ入力手段と、 前記記憶手段に記憶されているデータのうち、上記デー
タ入力手段で入力された部分データを含むデータの数を
表示するデータ数表示手段とを備えたことを特徴とする
データ記憶装置。
[Scope of Claims] Storage means for storing a plurality of data; data input means for inputting desired data among the data stored in the storage means as partial data constituting a part of the data; A data storage device comprising: data number display means for displaying the number of data including the partial data input by the data input means among the data stored in the storage means.
JP28013885A 1985-12-12 1985-12-12 Data storage device Expired - Fee Related JP2560279B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28013885A JP2560279B2 (en) 1985-12-12 1985-12-12 Data storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28013885A JP2560279B2 (en) 1985-12-12 1985-12-12 Data storage device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62138927A true JPS62138927A (en) 1987-06-22
JP2560279B2 JP2560279B2 (en) 1996-12-04

Family

ID=17620866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28013885A Expired - Fee Related JP2560279B2 (en) 1985-12-12 1985-12-12 Data storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560279B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04274553A (en) * 1990-10-31 1992-09-30 Gold Star Co Ltd Method and apparatus for recording/displaying living information of image equipment
US5331555A (en) * 1990-05-11 1994-07-19 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51105247A (en) * 1975-03-12 1976-09-17 Sanyo Electric Co

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51105247A (en) * 1975-03-12 1976-09-17 Sanyo Electric Co

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5331555A (en) * 1990-05-11 1994-07-19 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic apparatus
JPH04274553A (en) * 1990-10-31 1992-09-30 Gold Star Co Ltd Method and apparatus for recording/displaying living information of image equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2560279B2 (en) 1996-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4385291A (en) Electronic diary watch
JPH0214671B2 (en)
JPS61275948A (en) Data storage device
JPS61275691A (en) Alarm timepiece
US4706288A (en) Speech synthesizer output device
JPS62138927A (en) Data memory device
JP2984770B2 (en) Electronic clock
JPS6236560B2 (en)
JPH052878Y2 (en)
JPS5924361A (en) Display system of date
JPS6019030B2 (en) educational electronics
JP2707539B2 (en) Display control device
JPH0628718Y2 (en) Stopwatch
JPS6058838B2 (en) Alarm sound confirmation display method for small electronic devices
JPH0217819B2 (en)
KR830001450B1 (en) Electronic digital multifunction watch
JP2513600Y2 (en) Data bank device
JPS60204058A (en) Small-sized electronic apparatus with data storage function
JPS6234224A (en) Data input device
JPS6233555B2 (en)
JP3120509B2 (en) Date display
JPS6258191A (en) Apparatus for displaying schedule
JPH0726760Y2 (en) Alarm time data storage device
JPH09231177A (en) Electronic equipment with alarm function
JPS61275689A (en) Data storage device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees