JPS62136552A - 希土類鉄系永久磁石合金 - Google Patents

希土類鉄系永久磁石合金

Info

Publication number
JPS62136552A
JPS62136552A JP60274769A JP27476985A JPS62136552A JP S62136552 A JPS62136552 A JP S62136552A JP 60274769 A JP60274769 A JP 60274769A JP 27476985 A JP27476985 A JP 27476985A JP S62136552 A JPS62136552 A JP S62136552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
permanent magnet
magnet alloy
alloy
earth element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60274769A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Inokoshi
良夫 猪越
Moriyoshi Hata
畑 守中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP60274769A priority Critical patent/JPS62136552A/ja
Publication of JPS62136552A publication Critical patent/JPS62136552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、硬質磁性合金に関するもので、モーl−頌、
y、ビーカーを初めコンピューターの端末分野に致るま
で広範な分野にその応用を見ることができる。
「発明の概要」 本発明は、希土類鉄系永久磁石合金の改良発明であシ、
N(を添茄することによシ耐食性、耐熱性、温度特性に
優れC尚社比70t!6アツグ]、シが4希土類鉄系合
金のもつ高い磁気特性を大きく損わない優れた磁石を得
ることが可能。
高い信頼性f:!!求される精密モーター等゛の分野で
は、その工業的価値が大きい。
「従来の技術」 例えば特公開昭59−46008に希土類ボロン鉄8元
系磁性合金について示されてちシ、また例えば特公開昭
59−204211に希土類鉄ボロンに添塀元素として
、At、V、M?&等が含まれた4元系の組成が示され
ているが、いずれの場合も、温度特性、耐環椀性及び磁
気特性を同時に満足し得るものではない。
「発明が解決しようとする問題点」 従来の技術によれば、高信頼性が要求される部品(例え
ば電子式時計に使用される小型精密ステツブモーターン
への応用を考えた場合、磁気特性が大きいので高利得設
計が可能であるが、しかし耐環境性が極めて悪いので、
特殊な表面処理金永久研石品に施こすことが不可欠で、
かつ温度特性が公知のサマリウムコバルト系磁石のそれ
の約8倍も大きいので、単に永久磁石のみを用いて前述
した分野への応用は不可能に近い。
そこで本発明は、高信順性(優れた温度特性と耐環境性
]を兼ねそなえ、同時に高い磁気特性をもつ優れた磁石
の提供をその目的としている。
「問題点を解決するための手段」 本発明は、従来の希土類鉄系永久磁石合金が上述した問
題点が含んでいる原因の1つとして、高S気特性(とシ
わけ高残留磁束密度Bデ]を実現させる手段としてF6
を多量に含有させた合金であることに着目、その一部を
強磁性金属でもあシ、耐環境性にも優れた効果をもつと
されるN(で置換、新4元系合金とし、問題点の解決を
図った。
「作用」 ?、の一部<N6で置換することによシ、合金の活性化
エネルギー(酸素親和力〕を低下せしめ安定化させる作
用があると思われる。ただし?。
の一部を多量のN(で置換した場合は、磁気特性の著る
しい低下を招き、また少量のN6で置換した場合は耐環
境性にあまシ効果がないので、特許記求範囲に示した様
なw4の組成範囲に限定した。
同様に希土類成分は]3w子子板以下は、あるいはポロ
ン(B)では6原子チ以下になると、高い残留磁束密度
が得られるものの保磁力が発現されないので限定した。
逆に希土類成分が18原子チ以上あるいはBが10−以
上では、残留磁束密度の低下が顕著となるので限定した
。希土類成分は、Sfi 、 Fi l/ 、 86の
場合は、高い磁Z特性が得られないので請求範囲に記載
されている様に希土類元素の対象外とした。
「実施例1」 ネオジムが16原子チ、ボロン8原子チ、ニッケル10
原子チ、残銑からなる合金とN6を全く含まずネオジム
とポロンがそれぞれ16原子チ、8原子% カラなるネ
オジムボロン鉄合金の二種類の合金を溶製する。
この場合工業上不可避的な不純物成分は問題としない。
次にそれぞれの合金を、同一条件下で磁石化製造の処理
を施とす、tずブラウンミルで50〜100μ情の粒度
にまで粉砕した後、酸化の進行を防ぐため有機溶剤中に
てボールミル粉末し、平均粒度が8〜4μmの磁性粉末
を得た0次に配向性を付与する目的で2文O#の磁界中
で成型した(圧力は2ton/−で、圧力を加λ、る方
向と印加磁界は互いに直角の横磁場方式〕、得られたグ
リーンは、有機溶媒を試料がら排除するため10″″“
TOl”?’の真空中で300〜600℃の温度で8時
間脱ガス処理後、Arガス1ヌ圧の雰囲気中で1000
〜1150℃の温度で2時間焼結し、その後10℃/分
の冷却速度で室温まで冷却した。得られた焼結体は、保
磁力改善の目的で550〜600℃で1時間、時効処理
しその後冷却室にて急冷した。
磁気特性の測定は、熱処理を施した後の試料を切シ出し
、同軸水平補償4π工〜■サーチコイル?用いて減磁曲
線を描かせ、磁Z特性を読み取った。温度特性の測定は
、恒温槽にて温度補償型ガウスメーターを使用し、与え
らnた形状での表面磁束密度の温度による依存性を測定
した。
耐環境性は、同一環境条件下での10日間放置後の試料
表面層におけるF、、Os量を測足し、代替特性とした
得られた結果を表1.表2及び図1に示す。
表   1 Dτ:残留磁束密度 工UC:保磁力 CB H) maw :Q大x:f、pvキー積表  
   2 表1.2及び図1から明白である様にF#一部をN(t
−置換することに、よシ磁気特性を大きく損なわず希土
類鉄系のもつ優れた磁気特性全発現した上で、かつ耐食
性で約8倍強、温度特性で約倍の鍛鋼「コな改善がなさ
れ、高い信頼性を得ることが可能となったことが判る。
「実施例2」 ネオジムが13原子チ、ディスプロシウム2原子チ、ニ
ッケル5原子チ、ボ、ロン7g、子チ、残部鉄からなる
合金Aとx6を含まず希土類成分比とボロン比が上記合
金A、と同じで残部鉄からなる合金Bの2種類の合金を
溶製する。
この場合工業上不可避的な不純物成分は問題の対象外と
し、得られた原料合金は、それ以降の粉砕、熱処理等の
要因による影響がないよう、それぞれ同一の条件下で処
理ヲ施こすことに注意した。
まず出発原料となる合金は、スタンプミル及びブラウン
ミルで50〜100μ情の粒度にまで粉砕した後、ジェ
ットミル装置を用いて8.5μ慣(F EI B B)
の粒度となる様り粉砕化した。得られた磁性粉末は配向
性と礎石の形状を与えるため磁界中で成型した。(圧力
は1.5t・%/−磁界方 プレス方向9次に得られた
グリーンは、密度t−増加させる目的で、1050℃〜
1150℃の温度で2時間焼結した。(尚、酸化を防ぐ
ためAfガス中性雰囲気を利用した。〕その後冷却室に
て膚、冷、更に保磁力改譬の目的で580℃で1時間の
時効処理を施こし、A?−ガスを吹き付けて急冷し、試
料を取出した。
磁気特性、温度特性及び耐環境性の測定方法は前述記載
の実施例1と同様である。
以下、磁気特性、耐環境性のテスト結果をそれぞれ表8
及び表4に、そして温度特性の結果を図2に示す。
表     8 表     4 我3,4よシRO種類を変えても、F−の一部2m4で
置換すると、耐食性に大きな効果があることが判る。
【図面の簡単な説明】
第1図は与えられfci石形状における表面凪東密度へ
の温度の依存性を示し、第2図も同様である。 縦軸の単位はG(ガウス〕 横軸の単位は℃である。 以上
【他1名】 (≧          (ト          ψ
昭和61年3月19日 1、 ′lG件の表示 昭和60年   特許願 第274749号λ発明の名
称 希土類鉄系永久磁石合金 1 補正をするn ・11件との関係 出願人東京都江東区亀戸6丁目51番1号(252)セ
イコー電子工業株式会社 4 代 理 人       代表取締役 服 部 −
部5、Mi正命令の日付 昭和61年2 月 25日 別紙の通り

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  サマリウム、エルビウム、スカンジウムを除く希土類
    元素の少なくとも一種あるいは二種以上からなる希土類
    成分とボロン、ニッケル及び鉄から構成されるR_xB
    _yNi_zF_6(100−X−Y−Z)の合金であ
    ることを特徴とする永久磁石合金。 R:前記希土類元素 13≦X≦18 6≦Y≦10 5≦Z≦15
JP60274769A 1985-12-06 1985-12-06 希土類鉄系永久磁石合金 Pending JPS62136552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60274769A JPS62136552A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 希土類鉄系永久磁石合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60274769A JPS62136552A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 希土類鉄系永久磁石合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62136552A true JPS62136552A (ja) 1987-06-19

Family

ID=17546315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60274769A Pending JPS62136552A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 希土類鉄系永久磁石合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62136552A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0345092A1 (en) * 1988-06-02 1989-12-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. A method for producing a corrosion resistant rare earth- containing magnet

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0345092A1 (en) * 1988-06-02 1989-12-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. A method for producing a corrosion resistant rare earth- containing magnet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW432404B (en) Rare earth/iron/boron-based permanent magnet alloy composition
KR20000005296A (ko) 손실이 작고 포화가 용이한 자석.
GB1564969A (en) Permanent magnet alloy
JPS6325904A (ja) 永久磁石およびその製造方法並びに永久磁石製造用組成物
US4849035A (en) Rare earth, iron carbon permanent magnet alloys and method for producing the same
EP0029071B1 (en) Process for producing permanent magnet alloy
US3695945A (en) Method of producing a sintered cobalt-rare earth intermetallic product
JPH04184901A (ja) 希土類鉄系永久磁石およびその製造方法
Zhang et al. Structure and magnetism of the RTiFe/sub 11/compounds (R= Gd, Tb, Dy, Ho and Er)
JPS5511339A (en) Permanent magnet
JPS62136552A (ja) 希土類鉄系永久磁石合金
US2170047A (en) Permanent magnet of copper-cobalt-nickel alloy
US4973415A (en) Rapidly quenched ribbon magnet and plastic magnet containing powders of the rapidly quenched ribbon magnet
JPH08181009A (ja) 永久磁石とその製造方法
US3463678A (en) Method for improving magnetic properties of cobalt-yttrium or cobalt-rare earth metal compounds
US4090892A (en) Permanent magnetic material which contains rare earth metals, especially neodymium, and cobalt process for its production and its use
US3844850A (en) Large grain cobalt-samarium intermetallic permanent magnet material and process
JP2654952B2 (ja) 希土類永久磁石材料およびその製造方法
US3432279A (en) Molded magnetic powdered metal
JPS6139507A (ja) ネオジム鉄系永久磁石
US3116182A (en) Magnets
JPS59219453A (ja) 永久磁石材料の製造方法
US1338133A (en) Magnet-steel
US1338134A (en) Magnet-steel
US4565587A (en) Permanent magnet alloy