JPS62135670A - 波力利用動力装置における伝動構造 - Google Patents
波力利用動力装置における伝動構造Info
- Publication number
- JPS62135670A JPS62135670A JP60275397A JP27539785A JPS62135670A JP S62135670 A JPS62135670 A JP S62135670A JP 60275397 A JP60275397 A JP 60275397A JP 27539785 A JP27539785 A JP 27539785A JP S62135670 A JPS62135670 A JP S62135670A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission shaft
- energy
- power
- floating body
- vertical movement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/30—Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient
Landscapes
- Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は波の上下動を利用して複数の浮揚体を上下させ
、該浮揚体上下動を回転運動に変換すべく(14成した
波利用動力装置において、1・゛ン揚体の上下動による
エネルギーを緩衝体を介して伝動軸に伝えるようになし
たる波力利用動力装置における伝動構造に関するしので
ある。
、該浮揚体上下動を回転運動に変換すべく(14成した
波利用動力装置において、1・゛ン揚体の上下動による
エネルギーを緩衝体を介して伝動軸に伝えるようになし
たる波力利用動力装置における伝動構造に関するしので
ある。
近年、海面の波の上下運動のエネルギーで発電ずろ構造
、即ちバケツ状の物体を海面に向かってかぶせたような
空気ピストン室を作り、波が押し寄せれば、該空気ピス
トン室の空気が圧縮され、波が引けば空気が膨らむべく
構成し、該空気の動きで空気ピストン室上部に配設した
空気タービンの羽根を回して発電すべ(構成したものが
使われている。しかし、このような動力装置にあっては
、空気の圧縮、膨張を利用して空気タービンを回すH^
造であるが故にロスが多く、発電装置にあっても、灯台
や標識ブイ等に使われる1007・前後の小型な発電機
はできるものの、大規模な発電装置としては実用化され
ていなかった。
、即ちバケツ状の物体を海面に向かってかぶせたような
空気ピストン室を作り、波が押し寄せれば、該空気ピス
トン室の空気が圧縮され、波が引けば空気が膨らむべく
構成し、該空気の動きで空気ピストン室上部に配設した
空気タービンの羽根を回して発電すべ(構成したものが
使われている。しかし、このような動力装置にあっては
、空気の圧縮、膨張を利用して空気タービンを回すH^
造であるが故にロスが多く、発電装置にあっても、灯台
や標識ブイ等に使われる1007・前後の小型な発電機
はできるものの、大規模な発電装置としては実用化され
ていなかった。
このような問題を解決せんとして出願人は波の上下動の
エネルギーを直接動力源、即ち押上刃と引下刃を得られ
る構造の浮揚体の上下動のエネルギーを一定方向の回転
運動に変換する方式の波力利用動力装置を発明し、実験
においては好成績をおさめているが、浮揚体の上下動に
伴い発生するエネルギーが伝動軸に対して衝動的に加わ
る圧力の状態は、多数の圧力個体を使用し大きなまとま
ったエネルギーを得る時には各個体側々の衝動的な圧力
では大きな物体を叩いたような状、聾となり、効率的な
伝動ができなかった。そこで」1昇時と降工時に発生す
る圧力を緩衝体を介して一連のサイクルの中で常に安定
した圧力を伝動軸に伝える装置の開発が急務とされてい
たのである。
エネルギーを直接動力源、即ち押上刃と引下刃を得られ
る構造の浮揚体の上下動のエネルギーを一定方向の回転
運動に変換する方式の波力利用動力装置を発明し、実験
においては好成績をおさめているが、浮揚体の上下動に
伴い発生するエネルギーが伝動軸に対して衝動的に加わ
る圧力の状態は、多数の圧力個体を使用し大きなまとま
ったエネルギーを得る時には各個体側々の衝動的な圧力
では大きな物体を叩いたような状、聾となり、効率的な
伝動ができなかった。そこで」1昇時と降工時に発生す
る圧力を緩衝体を介して一連のサイクルの中で常に安定
した圧力を伝動軸に伝える装置の開発が急務とされてい
たのである。
而して本発明にあっては係る問題に鑑み、浮揚体の上下
サイクルの中で安定した圧力を伝動軸に伝え、円滑なる
機能を得んとして、浮揚体上下動のエネルギーを、該浮
揚体に配設したラックギヤよりラヂエットギャを介して
伝動軸に伝動せしめる装置において、前記ラチェットギ
ヤと伝動軸間に適宜の緩衝体を介在せしめてなる波力利
用動力装置における伝動構造を呈せんとするものである
。
サイクルの中で安定した圧力を伝動軸に伝え、円滑なる
機能を得んとして、浮揚体上下動のエネルギーを、該浮
揚体に配設したラックギヤよりラヂエットギャを介して
伝動軸に伝動せしめる装置において、前記ラチェットギ
ヤと伝動軸間に適宜の緩衝体を介在せしめてなる波力利
用動力装置における伝動構造を呈せんとするものである
。
以下本発明に係る実施例の態様を図面に基いて詳述する
。
。
(a3 浮揚体↓は上部の本体2と下部の波導入室3
、により構成されているが、該波導入室3は、本体2の
側壁4を底部5より更に適宜下方へ延設し、下面を開放
した形状に形成されている。波導入室3の側壁4上部に
は室内部に1気が溜った場合、該空気を必要により外方
へ抜(ための空気抜き弁6を配設している。該空気抜き
弁6は外方より室内に向けて空気或いは水が入ることの
なきようIM成されている。
、により構成されているが、該波導入室3は、本体2の
側壁4を底部5より更に適宜下方へ延設し、下面を開放
した形状に形成されている。波導入室3の側壁4上部に
は室内部に1気が溜った場合、該空気を必要により外方
へ抜(ための空気抜き弁6を配設している。該空気抜き
弁6は外方より室内に向けて空気或いは水が入ることの
なきようIM成されている。
bj 前記浮揚体」の上下動エネルギーを回転運動に
変換するための方法としては周知の構造を用いるが、実
施例としては一対のラックギヤ7.7を、浮揚体」の上
面に互いに歯を相対して配設し、その中間に位置する伝
動軸8にはラチェットギヤ9を装着している。従って前
記ラックギヤ7.7の一方は浮揚体↓の上昇時にラチェ
ットギヤ9を回転せしめるように配設し、他方のラック
ギヤ7は浮揚体Jが沈下時にラチェットギヤ9を回転せ
しめるべく構成している。ラチェットギヤ9と伝動軸8
間にはyt衝鉢体10配設している。本実施例において
は、一端を前記ラチェットギヤ9の内周に係着し、他端
を伝動軸8の適所に係着したツル巻Iくネを用いている
が、該ツル巻バネに限定されるものではない。尚、実施
例ではこのような浮揚体↓による動力装置を前記伝動軸
8に数個或いは数拾個並列に配設し、波のうねりの移動
により順次上昇し、また降下することにより浮揚体1の
上下動を連続した回転エネルギーに変換し、その集約エ
ネルギーにより動力を得るように構成している。
変換するための方法としては周知の構造を用いるが、実
施例としては一対のラックギヤ7.7を、浮揚体」の上
面に互いに歯を相対して配設し、その中間に位置する伝
動軸8にはラチェットギヤ9を装着している。従って前
記ラックギヤ7.7の一方は浮揚体↓の上昇時にラチェ
ットギヤ9を回転せしめるように配設し、他方のラック
ギヤ7は浮揚体Jが沈下時にラチェットギヤ9を回転せ
しめるべく構成している。ラチェットギヤ9と伝動軸8
間にはyt衝鉢体10配設している。本実施例において
は、一端を前記ラチェットギヤ9の内周に係着し、他端
を伝動軸8の適所に係着したツル巻Iくネを用いている
が、該ツル巻バネに限定されるものではない。尚、実施
例ではこのような浮揚体↓による動力装置を前記伝動軸
8に数個或いは数拾個並列に配設し、波のうねりの移動
により順次上昇し、また降下することにより浮揚体1の
上下動を連続した回転エネルギーに変換し、その集約エ
ネルギーにより動力を得るように構成している。
以上のように本発明は、浮揚体ユの上下動のエネルギー
を、該浮揚体↓に配設したラックギヤ7よりラチェット
ギヤ9を介して伝動軸8に伝える装置において、前記ラ
チェットギヤ9と伝動軸8間に適宜の緩衝体IOを介在
せしめてなる波力利用動力装置における伝動構造である
から、波の上昇時にはラックギヤ7は押上圧力を受はラ
チェットギヤ9を押上げ緩衝体lO1即ち本実施例にお
いてはツル巻バネ(以下の説明ではツル巻バネという)
を復き締られる。該ツルをバネ10が巻き締られること
により押上圧力は回転エネルギーとなって伝動軸8に伝
えられ、逆に波の降下時にはラックギヤ7は引下げられ
、ラチェットギヤ9に伝動された引下圧力はツル巻バネ
10を介して伝動軸8に回転エネルギーとして伝えられ
る。この動きの中でツル春バネ10に加圧するのは押上
げと引下げの時であるが、該ツル巻バネIOにより一連
のサイクルの中で持続的に回転エネルギーとして伝動軸
8に伝えられるように構成されているので、強弱にあっ
た安定したエネルギーを伝えることができ、伝動軸8に
衝動的な圧力が加わることらなく円滑なる回転エネルギ
ーが得られる等、誠に顕著なる効果を有するものである
。
を、該浮揚体↓に配設したラックギヤ7よりラチェット
ギヤ9を介して伝動軸8に伝える装置において、前記ラ
チェットギヤ9と伝動軸8間に適宜の緩衝体IOを介在
せしめてなる波力利用動力装置における伝動構造である
から、波の上昇時にはラックギヤ7は押上圧力を受はラ
チェットギヤ9を押上げ緩衝体lO1即ち本実施例にお
いてはツル巻バネ(以下の説明ではツル巻バネという)
を復き締られる。該ツルをバネ10が巻き締られること
により押上圧力は回転エネルギーとなって伝動軸8に伝
えられ、逆に波の降下時にはラックギヤ7は引下げられ
、ラチェットギヤ9に伝動された引下圧力はツル巻バネ
10を介して伝動軸8に回転エネルギーとして伝えられ
る。この動きの中でツル春バネ10に加圧するのは押上
げと引下げの時であるが、該ツル巻バネIOにより一連
のサイクルの中で持続的に回転エネルギーとして伝動軸
8に伝えられるように構成されているので、強弱にあっ
た安定したエネルギーを伝えることができ、伝動軸8に
衝動的な圧力が加わることらなく円滑なる回転エネルギ
ーが得られる等、誠に顕著なる効果を有するものである
。
第1図は本発明実施例を説明するだめの一部断面した(
1111面図。第2国文びTS3図は浮揚体の上下動を
説明するための一部断面したjlll1面図である。 1・・・浮揚体 7・・・ラックギヤ 8・・・伝動軸 9・・・ラチェットギヤ lO・・・緩衝体(ツル巻バネ) 特許出頭人 前 川 Ilh 第1図 第2図 第3図 手続補正書 特許庁長官 黒 1) 明 雄 殿1、事件の
表示 昭和60年特許願第275397号 2、発明の名称 濾舅不:1背翳劣KMにおけるV警イ藉3、補正をする
者 事件との関係 特許出願人 郵便番号 768 4、M正命令の日付 自 発 補 正5、補正の
対象 明 細 書6、補正の内容
別紙のとおり明 細 書 1、発明の名称 波力利用動力装置における伝動構造 2、特許請求の範囲 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野〕 本発明は波の上下動を利用して複数の浮揚体を上下させ
、該浮揚体上下動を回転運動に変換すべく構成した波利
用動力装置において、浮揚体の上下動によるエネルギー
を緩衝体を介して伝動軸に伝えるようになしたる彼方利
用動力装置における伝動構造に関するものである。 L従来技術とその問題点1 近年、海面の波の上下運動の工子ルギーで発電する構造
、即ち/−ケラ状の物体を海面に向かってかぶせたよう
な空気ピストン室を作り、波が押し寄せれば、該空気ピ
ストン室の空気が圧縮され、波が引けば空気が膨らむべ
(構成し、該空気の動きで空気ピストン室上部に配設し
た空気ターヒンの羽根を回して発電すべく構成したちの
が使われている。しかしこのような動力装置にあっては
、空気の圧縮、膨張を利用して空気タービンを回す構造
であるが故にロスが多く、発電装置にあっても、灯一台
や標識ブイ等に使われる10CB“前後の小型な発電機
はできるものの、大規模な発電装置としては実用化され
ていなかった。 このような問題を解決せんとして出願人は波の上下動の
エネルギーを直接動力源、即ち押上刃と引下刃を得られ
る構造の浮揚体の上下動のエネルギーを一定方向の回転
運動に変換する方式の波力利用動力装置を発明し、実験
においては好成績をおさめているが、浮揚体の上下動に
伴い発生するエネルギーが伝動軸に対して衝動的に加わ
る圧力の状態は、多数の圧力個体を使用し、まとまった
大きいエネルギーを得る時には各個体側々の衝動的な圧
力で:ま大きな物体を叩いたような状態となり効率的な
伝動ができなかった。そこで上昇時と降下時に発生する
圧力を緩衝体を介して一連のサイクルの中で常に安定し
た圧力を伝導軸に伝える装置の開発が急務とされていた
のである。 [問題点を解決するだめの手段] 而して本発明にあっては係る間層に鑑み浮揚体のである
。 [実 施 例1 以下本発明に係る実施例の態様を図面に基いて詳述する
。 (′a)浮揚体上は上部の本体2と下部の波導入室3に
より構成されているが、該波導入室3は、本体2の側壁
4を底部5より更に適宜下方へ延設し、下面を解放した
形状に形成されている。波導入室3の111壁4上部に
は室内部に空気が溜った場合、該空気を必要により外方
ぺ抜くための空気抜き弁6を配設している。該空気抜き
弁6は外方より室内に向けて空気或いは水が入ることの
なきように構成されている。 ・b)前記浮揚体上の上下動エネルギーを回転運動に変
換するための方法としては周知の構造を用いり、該ラッ
クキャ等からなる駆動体7とラチェットギヤ等からなる
被駆動体9により駆動装置を横置と伝動軸8°間に配設
するが、本実施例においては被駆動体9、即ちラヂエッ
トギャ9と伝動軸8間に配設しており、一端を前記ラヂ
エットギャ9の内周に係着し、他端を伝動軸8の適所に
係着したツル巻バネを用いているが、該ツルをバネに限
定されるものではない。尚、実施例ではこのような浮揚
体上による動力装置を前記伝動軸8に数個或いは数十個
並列に配設し、波のうねりの移動により順次上昇し、又
降下することにより浮揚体上の上下動を連続した回転エ
ネルギーに変換し、その集約エネルギーにより動力を得
るように11〜成している。 [発明の効果] 以上のように本発明は、浮揚体1の上下動の工なる駆動
装置を介して伝動軸8に伝えろ装置において、前記駆動
装置内の適所、又は駆動装置と伝押上げ、緩衝体10、
即ちツル巻バネIOが巻き締められる。該ツル巻バネ1
0が巻き締められることにより押上圧力は回転エネルギ
ーとなって伝動軸8に伝えられ、逆に波の降下時にはラ
ックギヤ7は引き下げられ、ラチェットギヤ9に伝動さ
れた引下げ圧力はツル巻バネ10を介して伝動軸8に回
転エネルギーとして伝えられる。この動きの中でツ向の
回転圧力を伝動軸8に伝え、該ツル巻ハネ10により一
連のサイクルの中で持続的に回転エネルギーとして伝動
軸8に伝えるように構成されているので、強弱にあった
安定したエネルギーを伝えることができ、伝動軸8に衝
動的な圧力が加わることらなく円滑なる回転エネルギー
が得られる等誠に顕著なる効果をrJするものである。 4、図面の簡単な説明 第1図は本発明実施例を説明するだめの一部断面した1
1面図。第2図及び第3図は浮揚体の上下動を説明する
ための一部断面した側面図である。 上・・・浮揚体 7・・・駆動体(ラックギヤ) 8・・・伝動軸
1111面図。第2国文びTS3図は浮揚体の上下動を
説明するための一部断面したjlll1面図である。 1・・・浮揚体 7・・・ラックギヤ 8・・・伝動軸 9・・・ラチェットギヤ lO・・・緩衝体(ツル巻バネ) 特許出頭人 前 川 Ilh 第1図 第2図 第3図 手続補正書 特許庁長官 黒 1) 明 雄 殿1、事件の
表示 昭和60年特許願第275397号 2、発明の名称 濾舅不:1背翳劣KMにおけるV警イ藉3、補正をする
者 事件との関係 特許出願人 郵便番号 768 4、M正命令の日付 自 発 補 正5、補正の
対象 明 細 書6、補正の内容
別紙のとおり明 細 書 1、発明の名称 波力利用動力装置における伝動構造 2、特許請求の範囲 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野〕 本発明は波の上下動を利用して複数の浮揚体を上下させ
、該浮揚体上下動を回転運動に変換すべく構成した波利
用動力装置において、浮揚体の上下動によるエネルギー
を緩衝体を介して伝動軸に伝えるようになしたる彼方利
用動力装置における伝動構造に関するものである。 L従来技術とその問題点1 近年、海面の波の上下運動の工子ルギーで発電する構造
、即ち/−ケラ状の物体を海面に向かってかぶせたよう
な空気ピストン室を作り、波が押し寄せれば、該空気ピ
ストン室の空気が圧縮され、波が引けば空気が膨らむべ
(構成し、該空気の動きで空気ピストン室上部に配設し
た空気ターヒンの羽根を回して発電すべく構成したちの
が使われている。しかしこのような動力装置にあっては
、空気の圧縮、膨張を利用して空気タービンを回す構造
であるが故にロスが多く、発電装置にあっても、灯一台
や標識ブイ等に使われる10CB“前後の小型な発電機
はできるものの、大規模な発電装置としては実用化され
ていなかった。 このような問題を解決せんとして出願人は波の上下動の
エネルギーを直接動力源、即ち押上刃と引下刃を得られ
る構造の浮揚体の上下動のエネルギーを一定方向の回転
運動に変換する方式の波力利用動力装置を発明し、実験
においては好成績をおさめているが、浮揚体の上下動に
伴い発生するエネルギーが伝動軸に対して衝動的に加わ
る圧力の状態は、多数の圧力個体を使用し、まとまった
大きいエネルギーを得る時には各個体側々の衝動的な圧
力で:ま大きな物体を叩いたような状態となり効率的な
伝動ができなかった。そこで上昇時と降下時に発生する
圧力を緩衝体を介して一連のサイクルの中で常に安定し
た圧力を伝導軸に伝える装置の開発が急務とされていた
のである。 [問題点を解決するだめの手段] 而して本発明にあっては係る間層に鑑み浮揚体のである
。 [実 施 例1 以下本発明に係る実施例の態様を図面に基いて詳述する
。 (′a)浮揚体上は上部の本体2と下部の波導入室3に
より構成されているが、該波導入室3は、本体2の側壁
4を底部5より更に適宜下方へ延設し、下面を解放した
形状に形成されている。波導入室3の111壁4上部に
は室内部に空気が溜った場合、該空気を必要により外方
ぺ抜くための空気抜き弁6を配設している。該空気抜き
弁6は外方より室内に向けて空気或いは水が入ることの
なきように構成されている。 ・b)前記浮揚体上の上下動エネルギーを回転運動に変
換するための方法としては周知の構造を用いり、該ラッ
クキャ等からなる駆動体7とラチェットギヤ等からなる
被駆動体9により駆動装置を横置と伝動軸8°間に配設
するが、本実施例においては被駆動体9、即ちラヂエッ
トギャ9と伝動軸8間に配設しており、一端を前記ラヂ
エットギャ9の内周に係着し、他端を伝動軸8の適所に
係着したツル巻バネを用いているが、該ツルをバネに限
定されるものではない。尚、実施例ではこのような浮揚
体上による動力装置を前記伝動軸8に数個或いは数十個
並列に配設し、波のうねりの移動により順次上昇し、又
降下することにより浮揚体上の上下動を連続した回転エ
ネルギーに変換し、その集約エネルギーにより動力を得
るように11〜成している。 [発明の効果] 以上のように本発明は、浮揚体1の上下動の工なる駆動
装置を介して伝動軸8に伝えろ装置において、前記駆動
装置内の適所、又は駆動装置と伝押上げ、緩衝体10、
即ちツル巻バネIOが巻き締められる。該ツル巻バネ1
0が巻き締められることにより押上圧力は回転エネルギ
ーとなって伝動軸8に伝えられ、逆に波の降下時にはラ
ックギヤ7は引き下げられ、ラチェットギヤ9に伝動さ
れた引下げ圧力はツル巻バネ10を介して伝動軸8に回
転エネルギーとして伝えられる。この動きの中でツ向の
回転圧力を伝動軸8に伝え、該ツル巻ハネ10により一
連のサイクルの中で持続的に回転エネルギーとして伝動
軸8に伝えるように構成されているので、強弱にあった
安定したエネルギーを伝えることができ、伝動軸8に衝
動的な圧力が加わることらなく円滑なる回転エネルギー
が得られる等誠に顕著なる効果をrJするものである。 4、図面の簡単な説明 第1図は本発明実施例を説明するだめの一部断面した1
1面図。第2図及び第3図は浮揚体の上下動を説明する
ための一部断面した側面図である。 上・・・浮揚体 7・・・駆動体(ラックギヤ) 8・・・伝動軸
Claims (1)
- 浮揚体上下動のエネルギーを、該浮揚体に配設したラッ
クギヤよりラチェットギヤを介して伝動軸に伝える装置
において、前記ラチェットギヤと伝動軸間に適宜の緩衝
体を介在せしめてなる波力利用動力装置における伝動構
造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60275397A JPS62135670A (ja) | 1985-12-07 | 1985-12-07 | 波力利用動力装置における伝動構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60275397A JPS62135670A (ja) | 1985-12-07 | 1985-12-07 | 波力利用動力装置における伝動構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62135670A true JPS62135670A (ja) | 1987-06-18 |
Family
ID=17554926
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60275397A Pending JPS62135670A (ja) | 1985-12-07 | 1985-12-07 | 波力利用動力装置における伝動構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62135670A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100977838B1 (ko) | 2008-02-28 | 2010-08-24 | 박광수 | 발전기용 회전력 발생장치 및 방법 |
CN102272442A (zh) * | 2008-12-10 | 2011-12-07 | M·德拉吉奇 | 用于将水波能转换为电能的系统 |
CN107269457A (zh) * | 2017-07-31 | 2017-10-20 | 江苏科技大学 | 船舶用振荡浮板波浪能转化装置及其制造方法 |
-
1985
- 1985-12-07 JP JP60275397A patent/JPS62135670A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100977838B1 (ko) | 2008-02-28 | 2010-08-24 | 박광수 | 발전기용 회전력 발생장치 및 방법 |
CN102272442A (zh) * | 2008-12-10 | 2011-12-07 | M·德拉吉奇 | 用于将水波能转换为电能的系统 |
CN102272442B (zh) * | 2008-12-10 | 2015-09-23 | M·德拉吉奇 | 用于将水波能转换为电能的系统 |
CN107269457A (zh) * | 2017-07-31 | 2017-10-20 | 江苏科技大学 | 船舶用振荡浮板波浪能转化装置及其制造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101133671B1 (ko) | 가동물체형 파력발전장치 | |
US6781253B2 (en) | Converting ocean energy into electrical energy using bourdon tubes and cartesian divers | |
CN101825053B (zh) | 能量转换装置与应用 | |
CN103109080A (zh) | 一种智能控制的波浪能发电厂系统 | |
US20080217921A1 (en) | Wave energy harnessing device | |
US9790914B2 (en) | Intelligent control wave energy power generating system comprising a distance adjustor | |
JP2010507042A (ja) | 波力エネルギー変換装置 | |
CN210460939U (zh) | 海浪发电机 | |
AU2021201974B2 (en) | Wave energy converter | |
CN103266980A (zh) | 组合浮块式海浪发电系统 | |
WO2008048050A1 (en) | Wave energy converter | |
JPS62135670A (ja) | 波力利用動力装置における伝動構造 | |
CN114294149A (zh) | 一种球形多维度运动波浪能发电装置及其发电方法 | |
KR101492901B1 (ko) | 파력을 이용한 동력발생장치 | |
CN2337329Y (zh) | 海浪发电减灾装置 | |
CN206144704U (zh) | 一种船舶上的波浪能发电单元 | |
JPS6429673A (en) | Wave power generating device | |
JPS56115870A (en) | Method of generating electric power from wave by use of float | |
JPH0111980Y2 (ja) | ||
CN112555089B (zh) | 一种应用于小型海洋浮标的波浪能发电装置 | |
TWI788104B (zh) | 海洋不倒翁綜合能源系統 | |
US20230032172A1 (en) | Simultaneous ocean wave and current energy harvesting | |
KR20110035619A (ko) | 회전운동 변환기를 이용한 발전장치 | |
KR20100132709A (ko) | 파도를 이용한 대용량 발전시스템 | |
JPS62121870A (ja) | 波力利用動力装置等の浮揚体除圧構造 |